論文検索

詳細検索 閉じる

※姓と名の間には半角スペースを入れてください。

年 ~
月号

論文集技術報告集J-STAGE無料で閲覧できます。

検索結果

1~35件 / 全35件

1

街路における温熱環境および音響環境が人の快適性に与える影響

著者名:木下 範起 / 島﨑 康弘 / 諸江 龍聖 / 水谷 晃啓 / 袁 継輝 / 田島 昌樹
巻 号:61
ページ:241-244
年月次:2023-02

[ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

2

8040 高専発!応急仮設住宅配置計画ゲームの開発と全国展開に向けた取り組み

著者名:多田 豊 / 勝野 幸司 / 水谷 晃啓 / 畠 和宏 / 小野 悠 / 小林 弘樹 / 野口 佑大
巻 号:2022
ページ:79-80
年月次:2022-07

[ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ]

3

11101 おにどこ利用者の都市イメージの分析に関する研究 -地図アプリ使用前後のスケッチマップの比較を通して-

著者名:播 直昌 / 徳原 崚人 / 水谷 晃啓
巻 号:2022
ページ:201-202
年月次:2022-07

[ 年次分冊区分 ] [ 情報システム技術 (2012 ~ 現在) ] [ 情報システム技術 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

4

13014 建築学生のプログラミング的思考の特徴に関する研究

著者名:水谷 晃啓 / 成瀬 将司
巻 号:2022
ページ:27-28
年月次:2022-07

[ 年次分冊区分 ] [ 教育 (2012 ~ 現在) ] [ 教育 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

5

14153 牛舎のある家

著者名:諸江 龍聖 / 野口 佑大 / 小島 敬也 / 水谷 晃啓 / 島崎 康弘
巻 号:2022
ページ:306-307
年月次:2022-07

[ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ]

6

祝祭空間へのICTシステム導入とその効果について -豊橋鬼祭における実証実験を通して-

著者名:水谷 晃啓 / 徳原 崚人 / 村松 尚人 / 中川 直樹
巻 号:43
ページ:394-399
年月次:2020-12

[ 情報(電算)シンポ ] [ 情報(電算)シンポ ]

7

5497 HMD型VR装置を用いたデザイン提案における対話性の検証 -インドネシア・バンドンの歴史的建築物再活用を事例として-

著者名:富川 ひかる / 高野 一博 / 水谷 晃啓
巻 号:2020
ページ:997-998
年月次:2020-09

[ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

8

11015 即時的なデザイン手法における入力デバイスの比較評価と考察

著者名:成瀬 将司 / 奈良 祥平 / 水谷 晃啓
巻 号:2020
ページ:41-42
年月次:2020-09

[ 年次分冊区分 ] [ 情報システム技術 (2012 ~ 現在) ] [ 情報システム技術 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

9

デジタル・ファブリケーションを活用した木製椅子デザイン手法の開発

著者名:水谷 晃啓 / 奈良 祥平 / 前川 寛太
巻 号:42
ページ:248-249
年月次:2019-12

[ 情報(電算)シンポ ] [ 情報(電算)シンポ ]

10

11024 祝祭空間へのICTシステム導入とその効果について 豊橋鬼祭における実証実験を通して

著者名:中川 直樹 / 沖津 慎吾 / 水谷 晃啓
巻 号:2019
ページ:47-48
年月次:2019-07

[ 年次分冊区分 ] [ 情報システム技術 (2012 ~ 現在) ] [ 情報システム技術 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

11

14162 TASUKI のオフィス

著者名:中川 直樹 / 日野 慧 / 水谷 晃啓
巻 号:2019
ページ:324-325
年月次:2019-07

[ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ]

12

体験型モノづくりワークショップを通した行政主導型Fab施設の活用事例報告  

著者名:水谷 晃啓 / 辛島 一樹 / 江上 史都 / 村松 尚人
巻 号:59
ページ:309-314
年月次:2019-02

[ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ]

13

設計教育のための起点(<連載>設計教育の設計 第9回)

著者名:水谷 晃啓
巻 号:1716
ページ:40-41
年月次:2018-10

[ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

14

14017 スタートアップガレージ整備計画

著者名:江上 史都 / 水谷 晃啓 / 梅村 樹 / 長井 菊野 / 沖津 慎吾 / 鈴木 哲
巻 号:2018
ページ:34-35
年月次:2018-07

[ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ]

15

14095 更新される領域 豊根再整備計画

著者名:梅村 樹 / 江上 史都 / 沖津 槙吾 / 鈴木 哲 / 長井 菊野 / 水谷 晃啓
巻 号:2018
ページ:190-191
年月次:2018-07

[ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ]

16

商店街空き店舗を活用したゲストハウスが生む近隣交流に関する研究

著者名:荒川 雅彦 / 水谷 晃啓 / 勝野 幸司
巻 号:56
ページ:525-528
年月次:2018-02

[ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

17

5190 商店街空き店舗を活用したゲストハウスの計画手法に関する基礎的研究

著者名:荒川 雅彦 / 水谷 晃啓 / 勝野 幸司
巻 号:2017
ページ:379-380
年月次:2017-07

[ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

18

5297 児童の行動分析からみた通学路環境と児童の安全意識の関係

著者名:村松 尚人 / 富川 ひかる / 水谷 晃啓 / 勝野 幸司
巻 号:2017
ページ:593-594
年月次:2017-07

[ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

19

11047 建築作品のデザイン・プロセスの分析とGrasshopperによる検証 黒川紀章の農村都市計画を例として

著者名:笠原 真紀 / 水谷 晃啓 / 松下 希和
巻 号:2017
ページ:93-94
年月次:2017-07

[ 年次分冊区分 ] [ 情報システム技術 (2012 ~ 現在) ] [ 情報システム技術 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

20

「デザイン思考」に基づいた対話型都市設計支援ツールの開発 

著者名:水谷 晃啓
巻 号:53
ページ:309
年月次:2017-02

[ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ]

21

VR設計支援ツール開発とその可能性

著者名:水谷 晃啓
巻 号:2016
ページ:51-54
年月次:2016-08

[ 年次分冊区分 ] [ 情報システム技術 (2012 ~ 現在) ] [ 情報システム技術 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

22

メイカーズ・ラボとよはし

著者名:米山 諒太 / 神崎 陽平 / 水谷 晃啓
巻 号:2016
ページ:152-153
年月次:2016-08

[ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ]

23

丹下健三研究室のコンピュータ利用の再評価と今日的意義について -コンピュータシミュレーションを用いたデザイン手法とその理論に着目して-

著者名:水谷 晃啓
巻 号:723
ページ:487
年月次:2016-05

[ 環境系 ] [ 日本建築学会環境系論文集 ] [ 論文集 ]

24

14089 カラーベストハウス(地域や歴史と親和性のある建築(3):ひとの目線から地域の景観を整える試み,建築デザイン,学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:水谷 晃啓
巻 号:2015
ページ:178-179
年月次:2015-09

[ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ]

25

11036 構造解析プログラムを援用して行う形態スタディの方法に関して(アルゴリズミックデザイン,情報システム技術,学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)

著者名:水谷 晃啓 / 菊池 誠
巻 号:2015
ページ:71-72
年月次:2015-09

[ 年次分冊区分 ] [ 情報システム技術 (2012 ~ 現在) ] [ 情報システム技術 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

26

マルチレイヤ型シミュレーション・システムの開発と応用

著者名:水谷 晃啓 / 菊池 誠
巻 号:37
ページ:327-330
年月次:2014-12

[ 情報(電算)シンポ ] [ 情報(電算)シンポ ]

27

11005 マルチレイヤ型シミュレーションの開発に関する研究 その(1)(アルゴリズミックデザイン,情報システム技術,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:水谷 晃啓 / 菊池 誠
巻 号:2014
ページ:9-10
年月次:2014-09

[ 年次分冊区分 ] [ 情報システム技術 (2012 ~ 現在) ] [ 情報システム技術 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

28

11006 マルチレイヤ型シミュレーションの開発に関する研究 その(2)(アルゴリズミックデザイン,情報システム技術,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:森 晃彦 / 水谷 晃啓 / 菊池 誠
巻 号:2014
ページ:11-12
年月次:2014-09

[ 年次分冊区分 ] [ 情報システム技術 (2012 ~ 現在) ] [ 情報システム技術 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

29

丹下健三研究室のコンピュータ利用の評価とその今日的応用方法の検討

著者名:水谷 晃啓 / 八束 はじめ
巻 号:36
ページ:261-264
年月次:2013-12

[ 情報(電算)シンポ ] [ 情報(電算)シンポ ]

30

11027 丹下研のコンピュータ利用の評価とその今日的意義(アルゴリズミックデザイン(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:水谷 晃啓
巻 号:2013
ページ:57-58
年月次:2013-08

[ 年次分冊区分 ] [ 情報システム技術 (2012 ~ 現在) ] [ 情報システム技術 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

31

11028 コンピュータを用いたデザインの方法論とその手法化(アルゴリズミックデザイン(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:榑沼 佑太 / 水谷 晃啓 / 菊池 誠
巻 号:2013
ページ:59-60
年月次:2013-08

[ 年次分冊区分 ] [ 情報システム技術 (2012 ~ 現在) ] [ 情報システム技術 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

32

スクリプトを用いた建築作品の分析とその手法 -「東京計画1960」のオフィス棟を事例として-

著者名:水谷 晃啓 / 八束 はじめ
巻 号:35
ページ:7-12
年月次:2012-12

[ 情報(電算)シンポ ] [ 情報(電算)シンポ ]

33

スクリプト言語による建築・都市デザインの記述について -ゴルジ構造体を事例として-

著者名:水谷 晃啓 /菊池 誠 / 八束 はじめ / 井出 翼
巻 号:35
ページ:13-18
年月次:2012-12

[ 情報(電算)シンポ ] [ 情報(電算)シンポ ]

34

11041 スクリプト言語によるデザインプロセスの記述に関する研究 : ゴルジ構造体を事例として(アルゴリズミックデザイン位

著者名:井出 翼 / 八束 はじめ / 水谷 晃啓 / 菊池 誠
巻 号:2012
ページ:89-90
年月次:2012-09

[ 年次分冊区分 ] [ 情報システム技術 (2012 ~ 現在) ] [ 情報システム技術 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

35

11043 スクリプト言語による作品分析とその手法 : 「東京計画1960」を事例として(アルゴリズミックデザイン,情報システム技術,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:水谷 晃啓 / 八束 はじめ
巻 号:2012
ページ:93-94
年月次:2012-09

[ 年次分冊区分 ] [ 情報システム技術 (2012 ~ 現在) ] [ 情報システム技術 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

1~35件 / 全35件