※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
51 |
一般構造のパラメトリックモデリング技術
著者名:横須賀 洋平 / 本間 俊雄 [ 情報(電算)シンポ ] [ 情報(電算)シンポ ] |
52 |
20178 座標仮定有限要素技術による3次元幾何学的非線形構造モデルの形状最適化
著者名:本田 晃教 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
53 |
20459 接合角を考慮した自由曲面グリッドシェル構造の優良解
著者名:山﨑 大樹 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
54 |
20464 張力材による安定化補剛構造の非線形座屈解析
著者名:小御門 真伍 / 横須賀 洋平 / 本間 俊雄 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
55 |
20545 Lagrange未定乗数法を用いた膜構造の形状・裁断図同時解析と試験体による形態確認
著者名:村嶋 野乃香 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 / 宇都宮 尋史 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
56 |
11047 多目的ホタルアルゴリズムによる鋼構造骨組の多目的最適化
著者名:村上 仁宣 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 年次分冊区分 ] [ 情報システム技術 (2012 ~ 現在) ] [ 情報システム技術 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
57 |
遺伝的アルゴリズムと勾配投影法を用いた変断面アーチ形態の形状最適化
著者名:本田 晃教 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
58 |
ケーブルを導入したサスペンション膜構造の形状・裁断図同時解析と試験体による形態確認
著者名:村嶋 野乃香 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
59 |
ケーブル膜構造の設計支援システム システムコンセプトと試作システムの開発
著者名:平 知紘 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
60 |
膜構造の形状決定問題と計算技術に関する基礎的研究
著者名:中村 和史 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
61 |
張力材による安定化補剛構造の構造モデルの基礎実験
著者名:横須賀 洋平 / 大津 雄太 / 小御門 真伍 / 本間 俊雄 / 中村 達哉 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
62 |
張力材による安定化補剛構造の座屈性状の把握
著者名:小御門 真伍 / 横須賀 洋平 / 本間 俊雄 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
63 |
吊り天井を撤去して直天井としたウェーブ天井ホールの改修事例における天井構造の振動特性
著者名:松本 慎也 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
64 |
測地線による木質グリッドシェルの形態創生
著者名:中山 創 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
65 |
部材長と接合角を考慮した自由曲面グリッドシェル構造の形態 -運動学機構とロール・ピッチ・ヨー回転行列を用いた曲面構成-
著者名:山﨑 大樹 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
66 |
張力膜構造に対する動的解析に用いる変動風速データ空間マトリクスのモデル化
著者名:宇都宮 尋史 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
67 |
空気の効果を考慮したサスペンション膜構造の非線形時刻歴応答解析 付加質量効果の検討
著者名:宇都宮 尋史 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
68 |
量子的振る舞いを用いた発見的最適化手法の解探索能力 -探索範囲に関係する無次元化パラメータ導入による解探索性能の向上-
著者名:小田 佳明 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 情報(電算)シンポ ] [ 情報(電算)シンポ ] |
69 |
折板構造の嵌合接合 -構造用木製パネルの機械式接合-, Christopher Robeller and Yves Weinand:Interlocking Folded Plate - Integral Mechanical Attachment for Structural Wood Panels [International Journal of Space Structures, volume 30, issue 2, June 2015, pp.111-122](構造,文献抄録)
著者名:横須賀 洋平 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
70 |
20356 離散微分幾何による膜構造の初期曲面形状決定法 極小曲面と平均曲率一定曲面
著者名:横須賀 洋平 / 本間 俊雄 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
71 |
20451 張力材による安定化補剛構造の圧縮部材長を指定した構造最適化
著者名:小御門 真伍 / 横須賀 洋平 / 本間 俊雄 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
72 |
20497 優良解探索GAによるエネルギ比を採用した連続体シェル構造の形状最適化
著者名:髙橋 賢司 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
73 |
20500 面外せん断変形の有無によるシェル厚を考慮した連続体シェル構造の形状最適化
著者名:西田 哲朗 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
74 |
5453 ネットワーク解析による南九州過疎地域の状況分析と活性化
著者名:増留 麻紀子 / 喜多 未咲子 / 古川 惠子 / 横須賀 洋平 / 境野 健太郎 / 本間 俊雄 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
75 |
11054 量子的振る舞いを導入した発見的最適化技術による解探索性能
著者名:小田 佳明 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 年次分冊区分 ] [ 情報システム技術 (2012 ~ 現在) ] [ 情報システム技術 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
76 |
11064 座標仮定有限要素技術による幾何学的非線形3次元アーチ構造モデルの形状最適化
著者名:本田 晃教 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 年次分冊区分 ] [ 情報システム技術 (2012 ~ 現在) ] [ 情報システム技術 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
77 |
(13) ベーシスベクトル法を用いたグリッドシェル構造の形態創生法
著者名:辻 孝輔 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 構造工学論文集.B ] [ 構造工学論文集.B ] |
78 |
平面・立体要素を用いた形状最適化における非線形座屈荷重の感度評価
著者名:本田 晃教 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
79 |
量子的振る舞いを導入した発見的最適化手法による解探索性能
著者名:小田 佳明 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
80 |
ホタルアルゴリズムを用いた鋼構造骨組の最小重量最適ブレース配置問題
著者名:村上 仁宣 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
81 |
ケーブル・骨組を導入したサスペンション膜構造の形状・裁断図同時解析
著者名:村嶋 野乃香 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
82 |
面外せん断変形を考慮した連続体シェル構造の形状最適化と幾何学的非線形解析 非線形項の有無による解形状と座屈荷重値の違い
著者名:西田 哲朗 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
83 |
エネルギ比を採用した連続体シェル構造の形状最適化 高さ指定点を考慮した解析モデルへの適用
著者名:高橋 賢司 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
84 |
開口部を設けた連続体シェル構造の形状最適化と解の多様性 開口角度を設計変数とした解析モデル
著者名:高橋 賢司 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
85 |
張力材による安定化補剛構造の初期変形を指定した構造最適化 複数の目的関数による最適解の比較
著者名:小御門 真伍 / 横須賀 洋平 / 本間 俊雄 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
86 |
離散微分幾何による膜構造の初期曲面形状決定法 ―平均曲率を用いたDirichletエネルギの勾配による手法―
著者名:横須賀 洋平 / 本間 俊雄 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
87 |
南九州過疎地域のネットワーク解析による地域特性 -地域の特徴と集落の共通点・相違点の把握-
著者名:喜多 未咲子 / 古川 惠子 / 増留 麻紀子 / 横須賀 洋平 / 境野 健太郎 / 本間 俊雄 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
88 |
ネットワーク解析を用いた南九州過疎地域の内部構造分析
著者名:喜多 未咲子 / 本間 俊雄 / 古川 惠子 / 増留 麻紀子 / 横須賀 洋平 / 境野 健太郎 [ 情報(電算)シンポ ] [ 情報(電算)シンポ ] |
89 |
最適化におけるホタルアルゴリズムの解探索能力
著者名:村上 仁宣 / 西田 哲朗 / 塚崎 克也 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 情報(電算)シンポ ] [ 情報(電算)シンポ ] |
90 |
離散Willmoreエネルギーを用いた膜構造の初期形状決定
著者名:里中 拓矢 / 横須賀 洋平 / 本間 俊雄 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
91 |
Bezier曲面を用いた膜構造の形状・裁断図同時解析
著者名:村嶋 野乃香 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
92 |
三角形離散曲面上の測地線探索
著者名:横須賀 洋平 / 本間 俊雄 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
93 |
BV 法による任意形状を考慮したグリッドシェル構造の形態創生
著者名:辻 孝輔 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
94 |
有限要素技術による応力法を用いたケーブル補強膜構造の初期応力解析
著者名:横須賀 洋平 / 本間 俊雄 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
95 |
Bezier曲面を用いたサスペンション膜構造の形状・裁断図同時解析
著者名:村嶋 野乃香 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
96 |
Willmoreエネルギーを用いた膜構造の形状決定 : 二重メッシュによる計算安定性の改善
著者名:里中 拓矢 / 横須賀 洋平 / 本間 俊雄 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
97 |
張力材により安定化補剛される構造システムの形態解析 : 鉛直・水平荷重下における解空間の力学的評価
著者名:小御門 真伍 / 横須賀 洋平 / 本間 俊雄 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
98 |
施工・生産性を考慮した自由曲面グリッドシェル構造の形態創生 : 部材種・長グループ化と接合角一律化による構造形態例
著者名:山崎 大樹 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
99 |
Bezier曲面を採用した曲面表現の異なる軸対称連続体シェルの形状最適化
著者名:高橋 賢司 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
100 |
優良解探索GA系解法によるシェル効果を考慮した連続体シェルの形状最適化
著者名:高橋 賢司 / 本間 俊雄 / 横須賀 洋平 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |