※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
22204 伝統的木造建築物の振動特性 : その15. 厳島神社五重塔の振動実験(伝統系:五重塔,構造III)
著者名:前川 秀幸 / 河合 直人 / 花里 利一 / 箕輪 親宏 / 松留 慎一郎 / 道場 信義 [ 年次分冊区分 ] [ C-1.構造III.木質構造.鉄骨構造.鉄骨鉄筋コンクリート構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 ] [ 大会梗概集 ] |
2 |
22196 重ね張りした耐力壁の水平せん断性能 : 耐力に及ぼすビス仕様等の影響(面材壁(2),構造III)
著者名:前川 秀幸 / 松留 慎一郎 / 道場 信義 [ 年次分冊区分 ] [ C-1.構造III.木質構造.鉄骨構造.鉄骨鉄筋コンクリート構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 ] [ 大会梗概集 ] |
3 |
木造接合部におけるほぞ差込み栓の強度特性とその破壊性状に関する実験研究(構造)
著者名:渋谷 泉 / 松留 慎一郎 / 前川 秀幸 / 藤田 香織 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
4 |
22234 伝統的木造五重塔の振動特性 : その11 旧寛永寺五重塔の振動実験(五重塔・木橋・中国建築,構造III)
著者名:登坂 弾行 / 松留 慎一郎 / 前川 秀幸 / 渋谷 泉 / 内田 昭人 / 河合 直人 / 箕輪 親宏 [ 年次分冊区分 ] [ C-1.構造III.木質構造.鉄骨構造.鉄骨鉄筋コンクリート構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 ] [ 大会梗概集 ] |
5 |
9035 大阪泉南地方における伝統的民家の変遷に関する研究 その1(日本 農家・集落(1),建築歴史・意匠)
著者名:梶川 幸恵 / 杉本 誠一 / 角田 勇一 / 松留 慎一郎 / 中井 学 / 渡辺 洋子 / 田島 幹夫 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
6 |
9036 大阪泉南地方における伝統的民家の変遷に関する研究 その2(日本 農家・集落(1),建築歴史・意匠)
著者名:角田 勇一 / 松留 慎一郎 / 梶川 幸恵 / 田島 幹夫 / 中井 学 / 杉本 誠一 / 渡辺 洋子 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
7 |
岸和田地車の構造体に関する研究 : その2 古地車の振動特性(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:和田 光永 / 渡辺 洋子 / 松留 慎一郎 / 前川 秀幸 / 田島 幹夫 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
8 |
泉南地方における伝統的木造住宅の小屋組架構の変遷に関する研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:松留 慎一郎 / 渡辺 洋子 / 杉本 誠一 / 田島 幹夫 / 中井 学 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
9 |
洋風木造建築における幕末から明治大正期の壁構法に関する研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:佐久間 千恵 / 松留 慎一郎 / 前川 秀幸 / 木村 勉 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
10 |
大阪泉南地方における伝統的民家の間取りの変遷に関する研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:中井 学 / 渡辺 洋子 / 松留 慎一郎 / 杉本 誠一 / 田島 幹夫 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
11 |
近代化遺産としての酒蔵研究 : 大阪泉南地方における事例分析(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:舛井 亮輔 / 田島 幹夫 / 渡辺 洋子 / 杉本 誠一 / 松留 慎一郎 / 櫻井 理樹 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
12 |
5334 岸和田地車の構造体に関する研究 : 五軒屋町の古地車(木造構法(1),建築計画I)
著者名:和田 光永 / 松留 慎一郎 / 渡辺 洋子 / 前川 秀幸 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
13 |
5336 木造軸組構法住宅の資材搬入と使われ方に関する調査研究(木造構法(1),建築計画I)
著者名:松留 慎一郎 / 前川 秀幸 / 渋谷 泉 / 金木 邦彦 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
14 |
5338 伝統的木造住宅の架構変遷に関する研究 : 岸和田「五風荘小屋組」について(木造構法(2),建築計画I)
著者名:原口 慎治 / 松留 慎一郎 / 渡辺 洋子 / 前川 秀幸 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
15 |
9149 登録有形文化財建造物の所有管理団体別用途転用に関する研究(日本近代・保存(2),建築歴史・意匠)
著者名:伊藤 公美子 / 渡辺 洋子 / 松留 慎一郎 / 前川 秀幸 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
16 |
9221 城下町岸和田における都市形成史研究(都市,建築歴史・意匠)
著者名:中井 学 / 渡辺 洋子 / 松留 慎一郎 / 前川 秀幸 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
17 |
5356 木造軸組構法住宅の標準工程に関する研究
著者名:金木 邦彦 / 松留 慎一郎 / 前川 秀幸 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
18 |
5357 木造住宅の施工人工数と労務歩掛かりに関する調査研究 その2 : 富山市3棟と相模原市1棟、及び、首都圏8棟について
著者名:松留 慎一郎 / 前川 秀幸 / 田中 暁 / 金木 邦彦 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
19 |
構造用集成材の建方における施工人工数の研究
著者名:田中 暁 / 松留 慎一郎 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
20 |
5335 木造住宅の施工人工数と労務歩掛かりに関する調査研究
著者名:松留 慎一郎 / 松留 慎一郎 / 前川 秀幸 / 田中 暁 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
21 |
5293 ネットワーク手法による工程管理を適用した木造住宅試行建設に関する調査研究
著者名:松留 慎一郎 / 田中 暁 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
22 |
5314 洋風技術導入期の小屋組に関する研究 : 小樽洋館におけるトラス構法
著者名:松留 慎一郎 / 木村 勉 / 八木 幸二 / 駒木 定正 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
23 |
5324 構造用集成材の建方における施工人口数の調査研究 : 標準作業における部材別作業
著者名:田中 暁 / 松留 慎一郎 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
24 |
足助地域における伝統的木造住宅の架構の特徴と建方
著者名:三井 真理 / 松留 慎一郎 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
25 |
洋風技術導入期の長崎洋館11棟における小屋組架構
著者名:松留 慎一郎 / 木村 勉 / 八木 幸二 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
26 |
5274 在来軸組構法住宅の架構設計に木造おける棟梁大工の意思決定過程に関する研究 : その3 知識ベース入力のための架構設計ルールのデータ化
著者名:山畑 信博 / 島田 綾子 / 八木 幸二 / 松留 慎一郎 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
5276 洋風技術導入期の小屋組に関する研究 : 横浜山手地区の洋館におけるトラス
著者名:松留 慎一郎 / 木村 勉 / 八木 幸二 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
28 |
5278 伝統的木造住宅の架構設計に関する調査研究 : 足助地域における建方
著者名:三井 真理 / 松留 慎一郎 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
29 |
5280 阪神・淡路大震災で被災した瓦屋根の修理工事の調査(その1) : 瓦屋根の被害状況
著者名:小宮 康裕 / 吉田 倬郎 / 松留 慎一郎 / 原 千和子 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
30 |
5281 阪神・淡路大震災で被災した瓦屋根の修理工事の調査(その2) : 修理前後における構法の比較
著者名:原 千和子 / 吉田 倬郎 / 松留 慎一郎 / 小宮 康裕 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
31 |
5294 構造用集成材を用いたアーチ式架構の建方における施工人口数の試算に関する研究
著者名:田中 暁 / 松留 慎一郎 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
32 |
陸前高田市における伝統的木造住宅の建方に関する調査報告
著者名:松留 慎一郎 / 三井 真理 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
33 |
構造用集成材を用いたアーチ式架構とポストアンドビーム式架構の施工人工数に関する調査報告
著者名:松留 慎一郎 / 田中 暁 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
34 |
5287 伝統的木造住宅の架構設計に関する調査研究 : 足助地域における事例分析
著者名:三井 真理 / 松留 慎一郎 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
35 |
5288 洋風技術導入期の小屋組に関する研究 : 長崎洋館におけるトラス構法
著者名:松留 慎一郎 / 木村 勉 / 八木 幸二 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
36 |
5316 構造用集成材の施工人工数に関する研究 : その1 ポストアンドビーム式木造架構について
著者名:田中 暁 / 松留 慎一郎 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
37 |
5446 木造在来軸組構法住宅の架構設計における棟梁大工の意思決定過程に関する研究 : その1 架構ルールの関係に関する棟梁大工の因果主張のコード化
著者名:山畑 信博 / 茶谷 正洋 / 八木 幸二 / 八代 克彦 / 松留 慎一郎 / 飯塚 睦樹 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
38 |
5447 木造在来軸組構法住宅の架構設計における棟梁大工の意思決定過程に関する研究 : その2 架構の決定過程における棟梁大工の深層的な判断のしくみに関する考察
著者名:飯塚 睦樹 / 茶谷 正洋 / 八木 幸二 / 八代 克彦 / 松留 慎一郎 / 山畑 信博 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
39 |
5422 木造軸組パネル工法の建方手順とパネルの納まりについて
著者名:中村 裕美子 / 八木 幸二 / 茶谷 正洋 / 八代 克彦 / 山畑 信博 / 松留 慎一郎 / 堀江 亨 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
40 |
5423 軸組部材の互換性からみた木造軸組新構法の接合部の形態に関する研究
著者名:中井 敏之 / 八木 幸二 / 茶谷 正洋 / 八代 克彦 / 山畑 信博 / 松留 慎一郎 / 堀江 亨 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
41 |
8074 木造新構法における生産供給システムに関する調査研究
著者名:松留 慎一郎 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
42 |
5446 木造軸組パネル構法の労務量・材積に関する考察 : 現場工数調査および材積調査結果
著者名:作間 秀樹 / 永瀬 孝夫 / 岩田 徹 / 松留 慎一郎 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
43 |
5447 木造軸組構法における新構法の概要とパネル構法の建方
著者名:松留 慎一郎 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
44 |
8103 週単位工程の現場における施工人工数と標準外作業 : 在来木造住宅の生産システム研究・その7
著者名:松留 慎一郎 / 藤沢 好一 / 吉田 倬郎 / 田中 舘豊 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
45 |
8104 大工の技能・作業内容に関する一考察 : 在来木造住宅の性差システム研究・その8
著者名:藤沢 好一 / 田中舘 豊 / 吉田 倬郎 / 松留 慎一郎 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
46 |
8105 木造住宅躯体の部品化に関する研究 : 軸組工法とパネル工法の建方工程比較
著者名:田中舘 豊 / 藤沢 好一 / 大野 勝彦 / 吉田 倬郎 / 松留 慎一郎 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
47 |
木造軸組構法の新しい接合方法に関する研究 : その1 : 接合金物を用いた接合部のせん断および引張り実験 : 構造 : 関東支部
著者名:前川 秀幸 / 松留 慎一郎 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
48 |
37 木造軸組構法の新しい接合方法に関する実験研究 : その1 接合金物を用いた接合部のせん断および引張り実験(構造)
著者名:前川 秀幸 / 松留 慎一郎 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 構造系 ] [ 支部研究報告 ] |
49 |
5326 木造軸組構法の架構に関する研究 : その6 床組と荷重の拾い方ひ関して
著者名:平沢 岳人 / 坂本 功 / 松留 慎一郎 / 大橋 好光 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
50 |
中紀地方における木造住宅の総合的調査研究 : その4.民家の本瓦葺き構法とその施工 : 建築計画 : 近畿支部
著者名:松留 慎一郎 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |