※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~32件 / 全32件
1 |
代謝量推定のための骨格推定AIを利用した姿勢判別の試み
著者名:大和 義昭 / 木村 竜士 / 宋 城基 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
2 |
室内環境のPMV制御における着衣量に関する研究 画像処理からの着衣率推定
著者名:槙 駿斗 / 宋 城基 / 木村 竜士 / 大和 義昭 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
3 |
避難所生活におけるマスク着用が生理・心理反応に及ぼす影響に関する研究
著者名:岡部 クミ / 鈴木 那実 / 鍋島 佑基 / 都築 和代 / 木村 竜士 [ 系列 ] [ 環境系 ] [ 日本建築学会環境系論文集 ] [ 論文集 ] |
4 |
室内環境のPMV制御における着衣量に関する研究 低解像度熱画像カメラからの人体認識方法の検討
著者名:馬上 佑麻 / 宋 城基 / 大和 義昭 / 木村 竜士 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
5 |
40512 超解像技術を用いた熱画像による姿勢判定に関する基礎的研究
著者名:今井 裕也 / 木村 竜士 / 鍋島 佑基 / 都築 和代 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
プール付き体育館に設置された太陽熱利用システムの省エネ効果と運用状況
著者名:渡辺 夏実 / 宋 城基 / 木村 竜士 [ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
7 |
エナジーハーベスティング電力センサを用いた居住者の行動データモニタリングに関する研究 電力センサの開発およびモニタリングテストの概要
著者名:木村 竜士 / 水戸 慎一郎 / 山田 恭平 / 中村 開 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学II (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
40341 気温変化の安定性に着目した地域気候情報の分析(気象データ活用,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:面川 大明 / 内海 康雄 / 渡部 順一 / 渡邉 浩文 / 木村 竜士 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
B-24 空調フィードフォワード制御のための地域気候情報の分析(環境工学IV)
著者名:面川 大明 / 渡邉 浩文 / 内海 康雄 / 木村 竜士 / 渡部 順一 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
10 |
8035 PBLシステムによる少人数グループ・リーダーの育成に関する考察 : その3 「PBLによる組込みシステム技術者の養成」の実施状況について(2010)(技術者・技能者,建築社会システム)
著者名:菊池 義浩 / 内海 康雄 / 千葉 慎二 / 與那嶺 尚弘 / 吉野 秀明 / 渋谷 義博 / 木村 竜士 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
11 |
C-34 PBLシステムによる少人数グループ・リーダーの育成に関する考察 : その2「PBLによる組込みシステム技術者の養成」の実施状況と成果(2008年~2010年)(計画V)
著者名:菊池 義浩 / 内海 康雄 / 千葉 慎二 / 與那嶺 尚弘 / 吉野 秀明 / 渋谷 義博 / 木村 竜士 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
12 |
41289 公共建物における空調自動制御システムの適応に関する研究 : その2 オフィスを対象とした快適性に関するアンケート調査(オフィス・教室,環境工学II)
著者名:木村 竜士 / 内海 康雄 / 上村 一幸 / 杵嶋 修三 / 藤田 壮 / 中根 英昭 [ 年次分冊区分 ] [ D-2.環境工学II.熱.湿気.温熱感.自然エネルギー.気流、換気、排煙.数値流体.空気清浄.暖冷房、空調.熱源設備.設備応用 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 ] [ 大会梗概集 ] |
13 |
13011 PBLシステムによる少人数グループ・リーダーの育成に関する考察 : その1「PBLによる組込みシステム技術者の養成」の考え方について(技能教育・マネジメント,教育)
著者名:内海 康雄 / 與那嶺 尚弘 / 木村 竜士 / 菊池 義浩 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
14 |
13012 PBLシステムによる少人数グループ・リーダーの育成に関する考察 : その2「PBLによる組込みシステム技術者の養成」の実施状況と成果(2008~2009)(技能教育・マネジメント,教育)
著者名:菊池 義浩 / 與那嶺 尚弘 / 木村 竜士 / 内海 康雄 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
15 |
A-29 東北地方の建築・都市の総合的な環境負荷削減のあり方に関する研究 : その2 東北支部の発表論文から見た手法などの枠組みにおける2008年度、2009年度の傾向について(環境IV)
著者名:木村 竜士 / 渡邉 浩文 / 仲村 光史 / 松本 真一 / 内海 康雄 / 菊池 義浩 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
16 |
D-33 PBLシステムによる少人数グループ・リーダーの育成に関する考察 : その1 「PBLによる組込みシステム技術者の養成」の考え方について(計画IV)
著者名:菊池 義浩 / 輿那嶺 尚弘 / 木村 竜士 / 内海 康雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
17 |
41577 公共建物における空調自動制御システムの適応に関する研究(メンテナンス,環境工学II)
著者名:内海 康雄 / 木村 竜士 / 神村 一幸 / 杵島 修三 / 藤田 壮 / 中根 英昭 [ 年次分冊区分 ] [ D-2.環境工学II.熱.湿気.温熱感.自然エネルギー.気流、換気、排煙.数値流体.空気清浄.暖冷房、空調.熱源設備.設備応用 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 ] [ 大会梗概集 ] |
18 |
都市における住宅の消費エネルギー推計のための世帯推計モデルおよびエネルギーマップに関する基礎的研究
著者名:木村 竜士 / 松本 博 [ 環境系 ] [ 日本建築学会環境系論文集 ] [ 論文集 ] |
19 |
40413 都市におけるエネルギーフローのシステムモデルに関する研究 : その6消費エネルギー分布マップの作成(都市のエネルギー・水消費量(2),環境工学I)
著者名:木村 竜士 / 松本 博 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
20 |
40506 積み上げ方式による木質系建材のエネルギー消費原単位の算出に関する研究(LCA,環境工学I)
著者名:井丸 智恵 / 松本 博 / 木村 竜士 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
21 |
40349 産業連関表を用いたエネルギー原単位の推計(都市のエネルギー消費量, 環境工学I)
著者名:藤田 義徳 / 松本 博 / 木村 竜士 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
22 |
40241 都市におけるエネルギーフローのシステムモデルに関する研究 : その4 豊橋市全域における簡易エネルギー構造の推移予測(地域のエネルギー,環境工学I)
著者名:木村 竜士 / 松本 博 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
23 |
40297 都市におけるエネルギーフローのシステムモデルに関する研究 : その2 SD法による人口変動に伴うエネルギー損失動向の予測(地域エネルギーシステムの評価,環境工学I)
著者名:木村 竜士 / 松本 博 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
24 |
41531 オフィスにおけるペリメータ空間の熱環境制御に関する研究 : その4 2次元と3次元の数値シミュレーションによる整合性についての検討(ダクトレス、すき間風、熱環境制御,環境工学II)
著者名:内海 康雄 / 小林 仁 / 木村 竜士 / 石川 善美 / 鈴木 三男 / 山下 植也 [ 年次分冊区分 ] [ D-2.環境工学II.熱.湿気.温熱感.自然エネルギー.気流、換気、排煙.数値流体.空気清浄.暖冷房、空調.熱源設備.設備応用 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 ] [ 大会梗概集 ] |
25 |
41532 オフィスにおけるペリメータ空間の熱環境制御に関する研究 : その5 コールドドラフト防止効果ついての2次元数値シミュレーション(ダクトレス、すき間風、熱環境制御,環境工学II)
著者名:木村 竜士 / 内海 康雄 / 小林 仁 / 石川 善美 / 鈴木 三男 / 山下 植也 [ 年次分冊区分 ] [ D-2.環境工学II.熱.湿気.温熱感.自然エネルギー.気流、換気、排煙.数値流体.空気清浄.暖冷房、空調.熱源設備.設備応用 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 ] [ 大会梗概集 ] |
26 |
ペリメータ空間の熱環境制御に関する研究 : その8 2次元数値シミュレーションと3次元数値シミュレーションの整合性についての検討(環境工学III)
著者名:内海 康雄 / 小林 仁 / 木村 竜士 / 石川 善美 / 鈴木 三男 / 山下 植也 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
27 |
ペリメータ空間の熱環境制御に関する研究 : その9 コールドドラフト防止効果に関する2次元数値シミュレーション(環境工学III)
著者名:木村 竜士 / 内海 康雄 / 小林 仁 / 石川 善美 / 鈴木 三男 / 山下 植也 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
28 |
41275 エキスパートシステムを用いた換気設計ツールの開発 : その3 換気規格を考慮した診断・設計ツールの概要及び標準住宅を対象とした様々な生活パターンについての診断
著者名:庄司 静佳 / 渡邊 賢二 / 斎藤 勇一 / 木村 竜士 / 小林 仁 / 内海 康雄 [ 年次分冊区分 ] [ D-2.環境工学II.熱.湿気.温熱感.自然エネルギー.気流、換気、排煙.数値流体.空気清浄.暖冷房、空調.熱源設備.設備応用 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 ] [ 大会梗概集 ] |
29 |
41276 エキスパートシステムを用いた換気設計ツールの開発 : その4 仮想汚染源型診断ツールの開発及び標準住宅を対象とした様々な生活パターンについての診断
著者名:渡邊 賢二 / 庄司 静佳 / 斎藤 勇一 / 木村 竜士 / 小林 仁 / 内海 康雄 [ 年次分冊区分 ] [ D-2.環境工学II.熱.湿気.温熱感.自然エネルギー.気流、換気、排煙.数値流体.空気清浄.暖冷房、空調.熱源設備.設備応用 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 ] [ 大会梗概集 ] |
30 |
41277 エキスパートシステムを用いた換気設計ツールの開発 : その5 室用途対応型設計ツールによる標準住宅を対象とした各種生活パターンに基づく設計
著者名:齋藤 勇一 / 庄司 静佳 / 渡邉 賢二 / 木村 竜士 / 内海 康雄 / 小林 仁 [ 年次分冊区分 ] [ D-2.環境工学II.熱.湿気.温熱感.自然エネルギー.気流、換気、排煙.数値流体.空気清浄.暖冷房、空調.熱源設備.設備応用 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 ] [ 大会梗概集 ] |
31 |
41278 エキスパートシステムを用いた換気設計ツールの開発 : その6 HASS102対応による標準住宅を対象とした各種生活パターンに基づく設計
著者名:木村 竜士 / 庄司 静佳 / 渡邉 賢二 / 齋藤 勇一 / 小林 仁 / 内海 康雄 [ 年次分冊区分 ] [ D-2.環境工学II.熱.湿気.温熱感.自然エネルギー.気流、換気、排煙.数値流体.空気清浄.暖冷房、空調.熱源設備.設備応用 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 ] [ 大会梗概集 ] |
32 |
ペリメータ空間の熱環境制御に関する研究 : その7 吹出暖気のインテリア流入防止のための吹出吸込位置の数値計算による検討(環境工学I)
著者名:木村 竜士 / 内海 康雄 / 小林 仁 / 石川 善美 / 鈴木 三男 / 山下 植也 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
1~32件 / 全32件