論文検索

詳細検索 閉じる

※姓と名の間には半角スペースを入れてください。

年 ~
月号

論文集技術報告集J-STAGE無料で閲覧できます。

検索結果

1~44件 / 全44件

1

9233 東欧の校倉造における校木仕口と積上げ工法 ウクライナ木造教会堂群保存手法の構築-日欧校倉造修理工法の比較研究 その5

著者名:日塔 和彦 / 上北 恭史 / 花里 利一 / 藤田 香織 / マルティネス アレハンドロ
巻 号:2022
ページ:465-466
年月次:2022-07

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

2

9008 東欧の茅葺き技術-カルパティア地方を中心に- -ウクライナ木造教会堂群保存手法の構築-日欧校倉造修理工法の比較研究 その4

著者名:日塔 和彦 / 上北 恭史 / 花里 利一 / 藤田 香織 / マルティネス アレハンドロ
巻 号:2021
ページ:15-16
年月次:2021-07

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

3

22302 多雪地域における木造文化財建造物の振動調査 ―(その1)研究概要と重量算定―

著者名:戸川 楓子 / 有附 瑞生 / 三辻 和弥 / 日塔 和彦 / 新津 靖 / 花里 利一
巻 号:2020
ページ:603-604
年月次:2020-09

[ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ]

4

22303 多雪地域における木造文化財建造物の振動調査 (その2)積雪荷重を考慮した振動特性の評価

著者名:有附 瑞生 / 戸川 楓子 / 花里 利一 / 三辻 和弥 / 新津 靖 / 日塔 和彦
巻 号:2020
ページ:605-606
年月次:2020-09

[ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ]

5

9453 カルパチア地方における校倉造木造教会堂の建築技法 ウクライナ木造教会堂群保存手法の構築:日欧校倉造修理工法の比較研究 その3

著者名:日塔 和彦 / 上北 恭史 / 稲葉 信子 / 花里 利一 / 藤田 香織 / 清水 重敦 / マルティネス アレハンドロ
巻 号:2020
ページ:905-906
年月次:2020-09

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

6

22299 重要文化財五重塔の地震・風応答観測 強風時の画像計測及び地震応答加速度計測

著者名:有附 瑞生 / 花里 利一 / 新津 靖 / 日塔 和彦
巻 号:2019
ページ:597-598
年月次:2019-07

[ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ]

7

9031 東欧における校倉造木造教会堂の修理方法と技術(1) ウクライナ木造教会堂群保存手法の構築 日欧校倉造修理工法の比較研究 その2

著者名:日塔 和彦 / 上北 恭史 / 稲葉 信子 / 花里 利一 / 藤田 香織 / 清水 重敦
巻 号:2019
ページ:61-62
年月次:2019-07

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

8

9035 「慣習村復興」のための政府補助事業による木造建造物の保全活用 インドネシア・ニアス島伝統的集落に残る木造建造物保存の研究 その18

著者名:小野 邦彦 / 上北 恭史 / 花里 利一 / 日塔 和彦 / 大平 茂男 / 下田 一太
巻 号:2019
ページ:69-70
年月次:2019-07

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

9

9396 国指定文化財となったバウォマタルオ村等の保存をめぐる課題と展望 インドネシア・ニアス島伝統的集落に残る木造建造物保存の研究 その17

著者名:小野 邦彦 / 上北 恭史 / 花里 利一 / 日塔 和彦 / 大平 茂男 / 下田 一太
巻 号:2018
ページ:791-792
年月次:2018-07

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

10

9401 ロシア・世界文化遺産キジ島木造教会堂修理研修の内容について ウクライナ木造教会堂群保存手法の構築 日欧校倉造修理工法の比較研究 その1

著者名:日塔 和彦 / 上北 恭史 / 稲葉 信子 / 花里 利一 / 藤田 香織 / 清水 重敦 / ボグダノヴァ アンナ
巻 号:2018
ページ:801-802
年月次:2018-07

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

11

9310 伝統的建造物の残存状況と集落景観 三陸沿岸漁村・大須浜集落の歴史的価値に関する研究 その1

著者名:佐藤 布武 / 西山 直輝 / 岡本 哲志 / 吉野 馨子 / 上北 恭史 / 日塔 和彦
巻 号:2017
ページ:619-620
年月次:2017-07

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

12

9311 東日本大震災の被害を免れた漁村集落に残る伝統的民家の特徴 三陸沿岸漁村・大須浜集落の歴史的価値に関する研究 その2

著者名:西山 直輝 / 佐藤 布武 / 岡本 哲志 / 吉野 馨子 / 上北 恭史 / 日塔 和彦
巻 号:2017
ページ:621-622
年月次:2017-07

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

13

バウォマタルオ村における修理家屋の検証 インドネシア・ニアス島伝統的集落に残る木造建造物保存の研究 その12

著者名:日塔 和彦 / 上北 恭史 / 花里 利一 / 小野 邦彦 / 大平 茂男 / 下田 一太
巻 号:2016
ページ:651-652
年月次:2016-08

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

14

ニアス島の木材を用いた微破壊試験および接合部実験 インドネシア・ニアス島伝統的集落に残る木造建造物保存の研究 その13

著者名:花里 紗知穂 / 花里 利一 / 上北 恭史 / 日塔 和彦 / 小野 邦彦 / 大平 茂男 / 山口 修由
巻 号:2016
ページ:653-654
年月次:2016-08

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

15

アダット(慣習)の条例化と民家・集落の保存 インドネシア・ニアス島伝統的集落に残る木造建造物保存の研究 その15

著者名:小野 邦彦 / 上北 恭史 / 花里 利一 / 大平 茂男 / 下田 一太 / 日塔 和彦
巻 号:2016
ページ:655-656
年月次:2016-08

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

16

9413 バウォマタルオ村伝統木造住宅の修理調査 : インドネシア・ニアス島伝統的集落に残る木造建造物保存の研究 その10(保存:アジア・オセアニア,建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:上北 恭史 / 花里 利一 / 下田 一太 / 日塔 和彦 / 安井 佑佳
巻 号:2015
ページ:825-826
年月次:2015-09

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

17

9424 ウガンダの茅葺き技術 : 東アフリカ・ウガンダの伝統建築研究 その1(保存:ヨーロッパ・アフリカ,建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:日塔 和彦
巻 号:2015
ページ:847-848
年月次:2015-09

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

18

9365 バウォマタルオ村オモ・セブアの建築的特徴と修理方法 : インドネシア・ニアス島伝統的集落に残る木造建造物保存の研究 その7(保存(1),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:日塔 和彦 / 上北 恭史 / 花里 利一 / 小野 邦彦 / 花里 紗知穂 / 大平 茂男
巻 号:2014
ページ:729-730
年月次:2014-09

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

19

9367 バウォマタルオ村伝統木造家屋の木材強度とオモ・セブアの耐震検討 : インドネシア・ニアス島伝統的集落に残る木造建造物保存の研究 その9(保存(1),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:安井 佑佳 / 上北 恭史 / 花里 利一 / 日塔 和彦 / 左高 奈々絵 / 花里 紗知穂
巻 号:2014
ページ:733-734
年月次:2014-09

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

20

9368 インドネシア共和国ジョグジャカルタ特別州コタグデ歴史地区における伝統的家屋の調査(保存(1),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:奥村 瑛莉奈 / 上北 恭史 / 日塔 和彦 / 小野 邦彦 / 渡 和由 / 内海 佐和子 / 下田 一太
巻 号:2014
ページ:735-736
年月次:2014-09

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

21

22133 重要文化財法華経寺五重塔の耐震検討:立体骨組モデルおよび等価な質点系モデルによる解析(伝統建築物:五重塔,構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:横尾 達平 / 花里 利一 / 箕輪 親宏 / 新津 靖 / 日塔 和彦
巻 号:2014
ページ:265-266
年月次:2014-09

[ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ]

22

重要文化財法華経寺五重塔の地震・風応答観測とその考察 -解析モデルによる地震・風応答計算と風観測 その2-

著者名:箕輪 親宏 / 御子柴 正 / 花里 利一 / 日塔 和彦
巻 号:698
ページ:481
年月次:2014-04

[ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ]

23

建築構造の保存修復に向けた調査 インドネシア・ニアス島伝統的木造建造物群の保全に関する研究 その1

著者名:花里 紗知穂 / 花里 利一 / 上北 恭史 / 小野 邦彦 / 日塔 和彦 / 大平 茂男
巻 号:698
ページ:1055
年月次:2014-04

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

24

9151 重要文化財旧尾形家住宅の建築年代について : 放射性炭素年代調査報告(日本建築史:民家(5),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:日塔 和彦 / 中尾 七重 / 宮澤 智士
巻 号:2013
ページ:301-302
年月次:2013-08

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

25

9357 バウォマタルオ村伝統木造家屋の実測調査及び小屋組内の温湿度モニタリング : インドネシア・ニアス島伝統的集落に残る木造建造物保存の研究 その3(保存:集落・町並み,建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:左高 奈々絵 / 上北 恭史 / 花里 利一 / 日塔 和彦 / 小野 邦彦 / 花里 紗知穂
巻 号:2013
ページ:713-714
年月次:2013-08

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

26

9358 バウォマタルオ村伝統木造家屋に関する木材強度試験と耐震検討 : インドネシア・ニアス島伝統的集落に残る木造建造物保存の研究 その4(保存:集落・町並み,建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:花里 紗知穂 / 上北 恭史 / 花里 利一 / 日塔 和彦 / 小野 邦彦 / 佐高 奈々絵
巻 号:2013
ページ:715-716
年月次:2013-08

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

27

9360 バゥオマタルオ村伝統的木造集落の保存状況について : インドネシア・ニアス島伝統的集落に残る木造建造物保存の研究 その6(保存:集落・町並み,建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:上北 恭史 / 花里 利一 / 日塔 和彦 / 大平 茂男 / 花里 紗知穂 / 王 秋琳 / 奥村 瑛莉奈 / ヨヨ スブロト
巻 号:2013
ページ:719-720
年月次:2013-08

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

28

22259 画像計測を用いた重要文化財五重塔の風応答観測 : 2012年台風17号通過時の記録(伝統建築物特性(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:横尾 達平 / 箕輪 親宏 / 花里 利一 / 新津 靖 / 日塔 和彦
巻 号:2013
ページ:517-518
年月次:2013-08

[ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ]

29

9121 バウォマタルオ村オモ・セブアの劣化・変形調査 : インドネシア・ニアス島伝統的集落に残る木造建造物保存の研究 その1(保存:木造,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:日塔 和彦 / 上北 恭史 / 花里 利一 / 小野 邦彦 / 花里 紗知穂
巻 号:2012
ページ:241-242
年月次:2012-09

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

30

9122 バウォマタルオ村伝統木造集落の構造特性に関する調査 : インドネシア・ニアス島伝統的集落に残る木造建造物保存の研究 その2(保存:木造,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:花里 紗知穂 / 上北 恭史 / 花里 利一 / 日塔 和彦 / 小野 邦彦
巻 号:2012
ページ:243-244
年月次:2012-09

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

31

22209 画像計測を用いた重要文化財五重塔の地震・風応答観測 : 強風時及び3.11東北地方太平洋沖地震による記録(伝統建築物の構造特性・設計法(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:横尾 達平 / 箕輪 親宏 / 花里 利一 / 新津 靖 / 日塔 和彦
巻 号:2012
ページ:417-418
年月次:2012-09

[ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ]

32

9054 浄土宗檀林 大巌寺本堂・書院の当初形態考察 : その2 書院の当初形態考察(日本建築史:住宅(1),建築歴史・意匠)

著者名:日塔 和彦
巻 号:2010
ページ:107-108
年月次:2010-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

33

21271 画像計測を用いた重要文化財五重塔の地震・風応答観測(地震観測(1),構造II)

著者名:箕輪 親宏 / 河合 直人 / 前川 秀幸 / 新津 靖 / 日塔 和彦 / 花里 利一
巻 号:2009
ページ:541-542
年月次:2009-07

[ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ]

34

9222 浄土宗檀林 大巌寺本堂・書院の当初形態考察 : その1 本堂の当初形態考察(日本建築史:寺院(1),建築歴史・意匠)

著者名:日塔 和彦
巻 号:2009
ページ:443-444
年月次:2009-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

35

22017 重要文化財五重塔の地震と風の応答観測 : その1 概要(伝統構法:振動(1),構造III)

著者名:箕輸 親宏 / 河合 直人 / 前川 秀幸 / 花里 利一 / 日塔 和彦
巻 号:2008
ページ:33-34
年月次:2008-07

[ 年次分冊区分 ] [ C-1.構造III.木質構造.鉄骨構造.鉄骨鉄筋コンクリート構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 ] [ 大会梗概集 ]

36

22018 重要文化財五重塔の地震と風による応答観測 : その2.台風及び地震時における観測結果について(伝統構法:振動(1),構造III)

著者名:伊藤 祐介 / 花里 利一 / 河合 直人 / 前川 秀幸 / 日塔 和彦 / 箕輪 親宏
巻 号:2008
ページ:35-36
年月次:2008-07

[ 年次分冊区分 ] [ C-1.構造III.木質構造.鉄骨構造.鉄骨鉄筋コンクリート構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 ] [ 大会梗概集 ]

37

9379 ヨーロッパの茅葺きとその技術 : その8 ヨーロッパにおける茅葺きの現代性とその意味(保存:事例・技術(3),建築歴史・意匠)

著者名:日塔 和彦
巻 号:2008
ページ:757-758
年月次:2008-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

38

9192 ヨーロッパの茅葺きとその技術 : その7 ヨーロッパにおける茅葺き技術と研修制度(保存:技術,建築歴史・意匠)

著者名:日塔 和彦
巻 号:2007
ページ:383-384
年月次:2007-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

39

9099 ヨーロッパの茅葺きとその技術 : その6 ヨーロッパにおける茅葺きの現況と保存体制(西洋建築史:中世・ルネサンス以降(2), 建築歴史・意匠)

著者名:日塔 和彦
巻 号:2006
ページ:197-198
年月次:2006-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

40

9262 ヨーロッパの茅葺きとその技術 : その5 ハンガリーの茅葺きと茅生産(西洋・ロシア・東欧・北欧,建築歴史・意匠)

著者名:日塔 和彦
巻 号:2005
ページ:523-524
年月次:2005-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

41

9011 ヨーロッパの茅葺きとその技術 : その4 デンマークの茅葺き技術とその保存体制(西洋中世(2),建築歴史・意匠)

著者名:日塔 和彦
巻 号:2004
ページ:21-22
年月次:2004-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

42

9287 ヨーロッパの茅葺きとその技術 : その3 オランダの茅葺き技術とその保存体制(西洋一般(保存),建築歴史・意匠)

著者名:日塔 和彦
巻 号:2003
ページ:573-574
年月次:2003-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

43

ヨーロッパの茅葺きとその技術 : その2 英国の茅葺き技術とその保存体制(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)

著者名:日塔 和彦
巻 号:F-2
ページ:117-118
年月次:2002-06

[ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ]

44

9227 ヨーロッパの萱葺きとその技術 : その1 ドイツの萱葺き技術とその保存体制

著者名:日塔 和彦
巻 号:2000
ページ:453-454
年月次:2000-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

1~44件 / 全44件