※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~29件 / 全29件
1 |
40002 FM的施設運用・改善ガイドラインづくりへの環境心理手法の役割 : 電力会社の営業所の施設改善のためのコミュニケーション手法(環境心理研究の実践,オーガナイズドセッション,環境工学I)
著者名:丸山 玄 / 樋口 雅之 / 千葉 智成 / 成田 一郎 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
2 |
5527 施設改善ランク分け導入による施設評価システムの最適化 : 電力会社の営業所を対象とした施設改善ガイドライン策定に向けて その3(FM・施設評価,建築計画I)
著者名:千葉 智成 / 樋口 雅之 / 成田 一郎 / 丸山 玄 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
3 |
5528 運用・中小規模工事による改善シミュレーションを取り入れた施設評価システム : 電力会社の営業所を対象とした施設改善ガイドライン策定に向けて その4(FM・施設評価,建築計画I)
著者名:成田 一郎 / 樋口 雅之 / 千葉 智成 / 丸山 玄 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
4 |
40062 T-PALETを活用したFM評価手法づくりの実践 : 電力会社の営業所を対象とした施設改善ガイドライン策定に向けて(環境心理研究の実践(2),オーガナイズドセッション,環境工学I)
著者名:丸山 玄 / 樋口 雅之 / 千葉 智成 / 成田 一郎 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
5 |
5432 実践的なFM評価手法による施設診断の考え方 : 電力会社の営業所を対象とした施設改善ガイドライン策定に向けて その1(FM・維持管理,建築計画I)
著者名:樋口 雅之 / 千葉 智成 / 成田 一郎 / 丸山 玄 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
6 |
5433 施設評価と改善シミュレーションによる運用方針検討スタディ : 電力会社の営業所を対象とした施設改善ガイドライン策定に向けて その2(FM・維持管理,建築計画I)
著者名:千葉 智成 / 樋口 雅之 / 成田 一郎 / 丸山 玄 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
7 |
40023 シナリオを活用した利用者ニーズに基づくブリーフィング方法 : ヒューマナイジング(施設利用者の視点)による建築計画手法を目指して(理論・手法,環境工学I)
著者名:丸山 玄 / 成田 一郎 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
8 |
40024 評価グリッド法によるシナリオ実践の試み : ヒューマナイジング(施設利用者の視点)による建築計画手法を目指して(施設空間の印象・雰囲気,環境工学I)
著者名:丸山 玄 / 成田 一郎 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
9 |
40410 評価グリッド法からシナリオ化への展開 : ヒューマナイジング (施設利用者の視点) による建築計画手法を目指して(POE・満足度調査, 環境工学I)
著者名:丸山 玄 / 成田 一郎 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
10 |
5401 オフィスのユニバーサルデザイン評価手法 : (その1)基本理念と枠組み(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(2), 建築計画I)
著者名:似内 志朗 / 三ッ木 美恵子 / 野瀬 かおり / 塩川 完也 / 氏家 聡 / 観音 克平 / 成田 一郎 / 齋藤 陽子 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
11 |
5402 オフィスのユニバーサルデザイン評価手法 : (その2)UD評価指標の構築(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(2), 建築計画I)
著者名:沢田 英一 / 似内 志朗 / 三ッ木 美恵子 / 塩川 完也 / 氏家 聡 / 観音 克平 / 成田 一郎 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
12 |
5403 オフィスのユニバーサルデザイン評価手法 : (その3)ケーススタディの結果と考察(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(2), 建築計画I)
著者名:三ッ木 美恵子 / 似内 志朗 / 沢田 英一 / 氏家 聡 / 観音 克平 / 成田 一郎 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
13 |
建築とCSR : 企業は地域景観と建築物ストックの形成にどのような責任があるのか(パネルディスカッション(2),地球環境部門,2005年度日本建築学会大会(近畿))
著者名:成田 一郎 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
14 |
40425 利用者ニーズ把握のための2つのラダーリング : 評価グリッド法をPOE手法として実践的効果の最大化に向けて(評価手法,環境工学I)
著者名:丸山 玄 / 成田 一郎 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
15 |
40439 シナリオ・コンセプトによる評価グリッド法の分析 : ヒューマナイジング(施設利用者の視点)による建築計画技法として(価値の測定,環境工学I)
著者名:丸山 玄 / 成田 一郎 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
16 |
5314 ファシリティマネジメントから見たオフィスの品質評価の考え方(FM・ユーザー評価,建築計画I)
著者名:堀口 かおり / 塩川 完也 / 成田 一郎 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
17 |
5408 日本企業・団体のワークプレイスにおけるユニバーサルデザイン導入の実態調査(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(1),建築計画I)
著者名:堀口 かおり / 似内 志朗 / 小町 利夫 / 斎藤 陽子 / 塩川 完也 / 成田 一郎 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
18 |
8149 東京における既存ペンシルビルの協調化・共同化に向けた所有者の意識 : 既存ペンシルビルの連結による街並み再生手法に関する所有者の実態調査 その2(マンション・ビル開発,都市計画)
著者名:丸山 玄 / 成田 一郎 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
19 |
40359 利用者からみる施設環境の対話型心理評価 : コミュニケーションツールとしての施設利用者満足度調査 その6
著者名:丸山 玄 / 成田 一郎 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
20 |
40359 相反する物理的要望を解決する評価グリッド法の展開 : 住宅設計の与条件整理のための人間-環境モデル
著者名:丸山 玄 / 成田 一郎 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
21 |
中間階および基礎における免震レトロフィット工事 : 計画および工事概要
著者名:黒田 満男 / 河村 壮一 / 成田 一郎 / 小倉 桂治 / 田中 昌二 / 矢島 秋彦 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
22 |
40352 評価グリッド手法による施設環境評価データベース : コミュニケーションツールとしての施設満足度調査 その5
著者名:丸山 玄 / 成田 一郎 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
23 |
40367 対照的な環境評価を包含する利用者満足度の捉え方 : コミュニケーションツールとしての施設満足度調査 その3
著者名:佐々木 順一 / 岡田 稔 / 成田 一郎 / 丸山 玄 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
24 |
40368 設計者に語りかける「人間-環境モデル」 : コミュニケーションツールとしての施設満足度調査 その4
著者名:丸山 玄 / 岡田 稔 / 成田 一郎 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
25 |
40421 施設利用者の心を読み取る企画コンセプトづくり : コミュニケーションツールとしての施設満足度調査 その1
著者名:丸山 玄 / 岡田 稔 / 成田 一郎 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
26 |
40422 施設利用者にとっての企画コンセプトの効果 : コミュニケーションツールとしての施設満足度調査 その2
著者名:岡田 稔 / 丸山 玄 / 成田 一郎 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
4601 POEを生かしたオフィスデザイン : 環境心理をベースとした評価・デザインを結ぶ
著者名:丸山 玄 / 成田 一郎 [ 年次分冊区分 ] [ D.環境工学 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. D, 環境工学 ] [ 大会梗概集 ] |
28 |
4506 オフィスワースーから捉える環境診断手法 : (1) オフィス環境に関するワーカーの意識の定量化
著者名:丸山 玄 / 樋口 雅之 / 成田 一郎 [ 年次分冊区分 ] [ D.環境工学 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. D, 環境工学 ] [ 大会梗概集 ] |
29 |
4507 オフィスワースーから捉える環境診断手法 : (2) オフィス環境診断シートの読み取り方
著者名:樋口 雅之 / 丸山 玄 / 成田 一郎 [ 年次分冊区分 ] [ D.環境工学 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. D, 環境工学 ] [ 大会梗概集 ] |
1~29件 / 全29件