※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
6018 宇治茶生産集落和束町湯船地区における集落構成および主屋架構の諸特性分析
著者名:上田 圭太郎 / 三輪 晋也 / 平尾 和洋 / 大場 修 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
6020 漁村集落における集落空間構成に関する研究
著者名:嶋津 祐哉 / 川田 泰歩 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
6031 既往研究データに基づく漁家主屋の平面形式類型とその分布・規模
著者名:西岡 里美 / 田崎 幹大 / 寶珍 宏元 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
9134 出石伝統的建造物群保存地区の町家における平面構成の分析 -オモテの平面構成と複室化に着目して-
著者名:藤木 大真 / 中村 魁 / 幇珍 宏元 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
5484 詩的イメージを用いたデザイン発想・設計支援ツールの作成とその有効性に関する考察
著者名:田辺 勇樹 / 小林 稜治 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
5491 建築設計における問題設定プロセスに関する考察
著者名:川田 泰歩 / 齋藤 翔太 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
7241 京都市下京雅学区の事前復興計画に向けた建築物の類型化、及びその評価に基づく復興モデルの提案と延焼危険性の分析
著者名:古川 祥也 / 田中 勇気 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
7243 京都市嵐山地区の事前復興計画に向けた建築物の類型化及び印象評価に基づく浸水被害を想定した復興モデルの提案
著者名:田崎 幹大 / 内貴 美侑 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
詩的イメージを用いたデザイン発想・設計支援ツールの作成とその有効性に関する考察
著者名:川上 樹 / 小林 稜治 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
10 |
建築設計における問題設定プロセスに関する考察 その1 ?問題設定プロセスのモデル化?
著者名:川田 泰歩 / 齋藤 翔太 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
11 |
建築設計における問題設定プロセスに関する考察 その2 ?「問題設定」と「問題解決」の関係性について?
著者名:遠藤 直久 / 斎藤 翔太 / 平尾 和洋 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
12 |
パリの特別POSにおける都市組織の視点とそのコントロール手法 ?1996年承認のムフタール地区規制改訂を通して?
著者名:平尾 和洋 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
13 |
京都市嵐山地区の事前復興計画に向けた建築物の類型化及び印象評価に基づく浸水被害を想定した復興モデルの提案
著者名:中村 魁 / 内貴 美侑 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
京都市下京雅学区の事前復興計画に向けた建築物の類型化及びその評価に基づく復興モデルの提案と延焼危険性の分析
著者名:古川 祥也 / 田中 勇気 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
15 |
5314 デザイン行為におけるヤヌス的思考のカプセル化に着目した発想・設計支援ツールの作成とその有効性に関する考察
著者名:山本 琴乃 / 坂下 太一 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
5318 建築設計プロセスにおける対話の中の省察に関する考察 その1
著者名:川上 樹 / 奥 浩 / 平尾 和洋 / 遠藤 直久 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
5319 建築設計プロセスにおける対話の中の省察に関する考察 その2
著者名:山崎 良祐 / 奥 浩 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
7370 京都市西陣地区の事前復興計画を想定した街並みエレメントの選定及びそれを用いた街並み構成の評価
著者名:三輪 晋也 / 西村 祐香 / 平尾 和洋 / 遠藤 直久 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
7375 京都市正規学区の事前復興計画を想定した建築物の類型化、及び延焼シミュレーションと防火連坦長屋の提案
著者名:中村 魁 / 小玉 寧人 / 平尾 和洋 / 遠藤 直久 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
建築設計プロセスにおける対話の中の省察に関する考察 その1
著者名:齋藤 翔太 / 奥 浩 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
21 |
建築設計プロセスにおける対話の中の省察に関する考察 その2
著者名:遠藤 直久 / 奥 浩 / 平尾 和洋 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
デザイン行為におけるヤヌス的思考のカプセル化に着目した発想・設計支援ツールの作成とその有効性に関する考察
著者名:小林 稜治 / 坂下 太一 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
京都市西陣地区の事前復興計画を想定した街並みエレメントの選定及びそれを用いた街並み構成の評価
著者名:内貴 美侑 / 西村 祐香 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
京都市正親学区の事前復興計画を想定した建築物の類型化及び延焼シミュレーションと防火連担長屋の提案
著者名:田中 勇気 / 小玉 寧人 / 平尾 和洋 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
25 |
ルイス・カーンのキーワード連関に基づいた発想・設計支援ツールの改良と実務設計者の設計プロセスに関する考察
著者名:遠藤 直久 / 石川 一平 / 平尾 和洋 / 前原 竹二 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
26 |
5299 エドワード・デボノのシックス・ハット発想法の手法化
著者名:遠藤 直久 / 佐藤 峻亮 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
27 |
6017 福島県会津地域及び新潟県下越・中越地域の中門造民家に関する諸特性分析 その1 中門・主屋の類型による分析
著者名:小林 稜治 / 小池 潤 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
28 |
6018 福島県会津地域及び新潟県下越・中越地域の中門造民家に関する諸特性分析 その2 規模の定量分析と福島県西会津町における中門造民家の分析
著者名:平尾 和洋 / 小池 潤 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
29 |
6021 山梨県内の兜造り民家の諸特性分析 その1 間取りの類型と地方間の差異の分析
著者名:齋藤 翔太 / 小林 和敬 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
30 |
6022 山梨県内の兜造り民家の諸特性分析 その2 小屋組・屋根型の類型と分析
著者名:坂下 太一 / 遠藤 直久 / 小林 和敬 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
31 |
7111 京都市西陣地区の事前復興計画を想定した建築物の類型化 およびその評価と防災型復興住宅モデルの提案 その1
著者名:田中 勇気 / 石川 一平 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
32 |
7112 京都市西陣地区の事前復興計画を想定した建築物の類型化およびその評価と防災型復興住宅モデルの提案 その2
著者名:内貴 美侑 / 石川 一平 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
33 |
山梨県内の兜造り民家の諸特性分析 その 1 間取りの類型と地方間の差異の分析
著者名:平尾 和洋 / 小林 和敬 / 遠藤 直久 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
山梨県内の兜造り民家の諸特性分析 その2 小屋組・屋根型の類型と分析
著者名:西村 祐香 / 小林 和敬 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
グループワークの建築設計における評価法としてのシックス・ハットの手法化とその有効性に関する考察 その1
著者名:坂下 太一 / 佐藤 峻亮 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
36 |
グループワークの建築設計における評価法としてのシックス・ハットの手法化とその有効性に関する考察 その2
著者名:遠藤 直久 / 佐藤 峻亮 / 平尾 和洋 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
山梨県内の兜造り民家の諸特性分析 その2 -小屋組・屋根型の類型と分析-
著者名:西村 祐香 / 小林 和敬 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
38 |
福島県会津地域及び新潟県下越・中越地域の中門造民家に関する諸特性分析 その1 -中門・主屋の類型による分析-
著者名:奥 浩 / 小池 潤 / 平尾 和洋 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
39 |
福島県会津地域及び新潟県下越・中越地域の中門造民家に関する諸特性分析 その2 -規模の定量分析と福島県西会津町における中門造民家の分析-
著者名:小池 潤 / 平尾 和洋 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
40 |
京都市西陣地区の事前復興計画を想定した建築物の類型化およびその評価と防災型復興住宅モデルの提案
著者名:小玉 寧人 / 石川 一平 / 平尾 和洋 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
41 |
オートマチック・ドローイングを用いたデザイン発想・設計支援ツールの作成とその有効性に関する考察
著者名:遠藤 直久 / 藤関 利光 / 平尾 和洋 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
42 |
5252 オートマチック・ドローイングを用いたデザイン発想・設計支援ツールの作成と その有効性に関する考察(その1)
著者名:坂下 太一 / 藤関 利光 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
43 |
5253 オートマチック・ドローイングを用いたデザイン発想・設計支援ツールの作成とその有効性に関する考察(その2)
著者名:奥 浩 / 藤関 利光 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
44 |
5259 ルイス・カーンのキーワード連関に基づいた設計支援ツールにおける 実務設計者の設計プロセスに関する考察(その1)
著者名:石川 一平 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
45 |
5260 ルイス・カーンのキーワード連関に基づいた設計支援ツールにおける 実務設計者の設計プロセスに関する考察(その2)
著者名:遠藤 直久 / 石川 一平 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
46 |
7297 奈良市街地における景観デザイン誘導に関する研究 その1 奈良市と京都市の景観計画の比較を通した「規制エリア構成の改善提案」
著者名:西村 祐香 / 杉森 大起 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
47 |
7298 奈良市街地における景観デザイン誘導に関する研究 その2 奈良市と京都市の景観計画の比較を通した「具体的規制内容の改善提案」
著者名:小玉 寧人 / 杉森 大起 / 平尾 和洋 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
48 |
ルイス・カーンのキーワード連関に基づいた設計支援ツールにおける実務設計者の設計プロセスに関する考察
著者名:石川 一平 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 支部名 ] [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
49 |
医療建築における脱施設化の定量的な考察に基づいた参考情報が建築設計に及ぼす影響に関する研究
著者名:佐藤 峻亮 / 川村 真弘 / 遠藤 直久 / 平尾 和洋 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
50 |
オートマチック・ドローイングを用いたデザイン発想・設計支援ツールの作成とその有効性に関する考察
著者名:遠藤 直久 / 藤関 利光 / 平尾 和洋 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |