論文検索

詳細検索 閉じる

※姓と名の間には半角スペースを入れてください。

年 ~
月号

論文集技術報告集J-STAGE無料で閲覧できます。

検索結果

201~250件 / 全638件

201

ネイティブタウン(インド,ムンバイ)のコミュニティー構成に関する研究

著者名:池尻 隆史 / 安藤 正雄 / 布野 修司 / 山根 周 / 片岡 巌
巻 号:598
ページ:219-226
年月次:2005-12

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

202

DESIGN STRATEGIES FOR THE RESIDENCES OF GAZA CITY, Emad S. MUSHTAHA, Takahiro NOGUCHI, Masamichi ENAI, 363

著者名:杉山 茂一 / 布野 修司
巻 号:22
ページ:630
年月次:2005-12

[ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ]

203

韓国・九龍浦の日本人移住漁村の居住空間構成とその変容

著者名:朴 重信 / 金 泰永 / 布野 修司
巻 号:595
ページ:95-100
年月次:2005-09

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

204

韓国・外羅老島の日本人移住漁村の居住空間構成とその変容

著者名:朴 重信 / 金 泰永 / 李 勲 / 布野 修司
巻 号:595
ページ:101-106
年月次:2005-09

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

205

7035 ナガパトナム(インド)の空間構成と住居類型に関する考察 : その2 街区構成と住居の理念型(海外都市計画(1),都市計画)

著者名:池尻 隆史 / 山田 協太 / 布野 修司
巻 号:2005
ページ:131-132
年月次:2005-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ]

206

7036 ナガパトナム(インド)の空間構成と住居類型に関する考察 : その3 住居類型と変容過程(海外都市計画(1),都市計画)

著者名:山田 協太 / 池尻 隆史 / 布野 修司
巻 号:2005
ページ:133-134
年月次:2005-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ]

207

7048 ピマーイ(東北タイ)の都市空間構成とその住居形式に関する研究 : その1:ピマーイの概要と住区構成パターン(海外都市計画(3),都市計画)

著者名:広富 純 / 布野 修司 / 山本 直彦 / ナウィット オンサワンチャイ
巻 号:2005
ページ:157-158
年月次:2005-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ]

208

7049 ピマーイ(東北タイ)の都市空間構成とその住居形式に関する研究 : その2:ショップハウスと高床式住居の空間構成(海外都市計画(3),都市計画)

著者名:山本 直彦 / 布野 修司 / ナウィット オンサワンチャイ / 広富 純
巻 号:2005
ページ:159-160
年月次:2005-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ]

209

7253 京都市東九条地区の形成過程と土地区画整理事業 : 在日コリアン集住地区の形成と土地所有関係の変化に関する考察-その1(市街地整備,都市計画)

著者名:陳 春名 / 韓 勝旭 / 布野 修司
巻 号:2005
ページ:567-568
年月次:2005-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ]

210

7254 土地区画整理事業によるコリアン土地所有の変化 : 在日コリアン集住地区の形成過程と土地所有関係の変化に関する考察-その2(市街地整備,都市計画)

著者名:韓 勝旭 / 布野 修司
巻 号:2005
ページ:569-570
年月次:2005-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ]

211

ギアニャール(バリ島・インドネシア)の都市空間構成に関する研究 : 東南アジアにおけるヒンドゥー都市の比較研究

著者名:山本 直彦 / 布野 修司 / 平尾 和洋 / 川畑 良彦
巻 号:592
ページ:171-178
年月次:2005-06

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

212

オランダ植民都市の類型に関する考察

著者名:布野 修司 / 山田 協太 / 山本 直彦
巻 号:592
ページ:179-184
年月次:2005-06

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

213

バタヴィアの都市形態とS.ステヴィンの「理想都市」計画に関する比較考察

著者名:布野 修司 / 山田 協太 / 山本 直彦
巻 号:592
ページ:185-191
年月次:2005-06

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

214

京都の都心部における大規模集合住宅の成立過程に関する考察

著者名:〓谷 繁礼 / 丹羽 哲矢 / 渡辺 菊眞 / 布野 修司
巻 号:591
ページ:125-132
年月次:2005-05

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

215

マラッカ(マレーシア)旧市街の空間特性と住居形式に関する考察

著者名:布野 修司 / 山崎 大智 / 宇高 雄志 / オンサワンチャイ ナウィット / 山田 協太
巻 号:590
ページ:41-47
年月次:2005-04

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

216

フォート・コーチン(ケーララ,インド)の住居類型とその変容過程に関する考察

著者名:山田 協太 / 布野 修司
巻 号:585
ページ:87-94
年月次:2004-11

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

217

ヴァーラーナシー(ウッタル・プラデーシュ州,インド)の都市空間形成と巡礼路および寺院・祠との関係

著者名:柳沢 究 / 布野 修司
巻 号:583
ページ:75-82
年月次:2004-09

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

218

建築評論をめぐって(I 鼎談,<特集>建築評論の行方)

著者名:八束 はじめ / 布野 修司 / 土居 義岳 / 五十嵐 太郎
巻 号:1523
ページ:8-14
年月次:2004-09

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

219

乾隆京城全図(1750)にみる居住単位に関する考察

著者名:〓 奕 / 布野 修司 / 重村 力
巻 号:582
ページ:65-72
年月次:2004-08

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

220

ウイレムスタット(キュラソー,オランダ領アンティール)の都市形成と都市住居形式に関する考察

著者名:松本 玲子 / 山口 潔子 / 布野 修司 / 高橋 俊也 / 山根 周 / 安藤 正雄
巻 号:582
ページ:73-79
年月次:2004-08

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

221

6086 日本植民地期における韓国の日本人移住漁村について その3 : 九龍浦(グリョンポ)の事例(海外(2),農村計画)

著者名:朴 重信 / 布野 修司
巻 号:2004
ページ:709-710
年月次:2004-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

222

7134 在日朝鮮人の集住地区における居住環境とその変遷過程に関する考察 : 京都市東九条にある不法占拠地区を中心で(安全・安心まちづくり,都市計画)

著者名:韓 勝旭 / 布野 修司
巻 号:2004
ページ:323-324
年月次:2004-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ]

223

7399 ナガパタム(インド)の空間構成と住居類型に関する考察(海外都市の空間構成,都市計画)

著者名:山田 協太 / 村上 和 / 布野 修司
巻 号:2004
ページ:853-854
年月次:2004-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ]

224

7401 オランダ東インド会社(VOC)によるフォート・コロンボ(スリランカ)の再編に関する考察(海外都市の空間構成,都市計画)

著者名:村上 和 / 山田 協太 / 布野 修司
巻 号:2004
ページ:857-858
年月次:2004-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ]

225

7402 インドネシア・バリ島におけるヒンドゥー王宮都市の空間構成に関する研究 : その1:ギアニャールの概要とカーストの住み分け(海外都市の空間構成,都市計画)

著者名:山本 直彦 / 布野 修司 / 平尾 和洋 / 川畑 良彦
巻 号:2004
ページ:859-860
年月次:2004-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ]

226

7403 インドネシア・バリ島におけるヒンドゥー王宮都市の空間構成に関する研究 : その2:ギアニャールの道路構成と宅地割りパターン(海外都市の空間構成,都市計画)

著者名:川畑 良彦 / 布野 修司 / 平尾 和洋 / 山本 直彦
巻 号:2004
ページ:861-862
年月次:2004-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ]

227

日本植民地期における韓国・巨文島の日式住宅の空間構成と変容

著者名:朴 重信 / 布野 修司
巻 号:581
ページ:55-60
年月次:2004-07

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

228

ディストリクト・シックス(ケープタウン,南アフリカ)の街区形成とその解体・再開発に関する考察

著者名:佐藤 圭一 / 布野 修司 / 安藤 正雄
巻 号:578
ページ:77-84
年月次:2004-04

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

229

日本植民地期における韓国の日本人移住漁村の形成に関する研究 : 巨文島・巨文港を対象として

著者名:朴 重信 / 布野 修司
巻 号:577
ページ:105-110
年月次:2004-03

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

230

現実を読むレッスン : 初めて建築を学ぶ人たちへ(I 巻頭座談会,<特集>建築を学ぶ人たちへ)

著者名:布野 修司 / 松山 巌 / 大崎 純 / 石田 泰一郎 / 高島 直之 / 新居 照和 / 小野田 泰明 / 岩下 剛
巻 号:1512
ページ:8-13
年月次:2003-12

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

231

任務完了 : 残された課題(編集委員長最後の挨拶)

著者名:布野 修司
巻 号:1512
ページ:59
年月次:2003-12

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

232

ヴィガン(イロコス,フィリピン)における住宅の空間構成と街区分割

著者名:山口 潔子 / 布野 修司 / 安藤 正雄 / 脇田 祥尚
巻 号:572
ページ:1-7
年月次:2003-10

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

233

健康な技術と社会システム構築のために(I 会長インタビュー,<特集>建築年報2003)

著者名:秋山 宏 / 布野 修司
巻 号:1509
ページ:8-11
年月次:2003-09

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

234

これからの建築と地域の相関性(2002年度デザイン界総括座談会)(III 座談会,<特集>建築年報2003)

著者名:伊東 豊雄 / 植田 実 / 松山 巖 / 布野 修司 / 高島 直之
巻 号:1509
ページ:16-23
年月次:2003-09

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

235

日常環境の心理と行動 : 実験室からフィールドへ(I 巻頭鼎談,<特集>日常環境の心理と行動-実験室からフィールドへ)

著者名:大野 隆造 / 久野 覚 / 平手 小太郎 / 布野 修司 / 石田 泰一郎 / 岩下 剛
巻 号:1508
ページ:8-13
年月次:2003-08

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

236

6011 日本植民地期における韓国の日本人移住漁村について : その1;形成過程とその背景(海外の集落,農村計画)

著者名:韓 勝旭 / 朴 重信 / 布野 修司
巻 号:2003
ページ:523-524
年月次:2003-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

237

6012 日本植民地期における韓国の日本人移住漁村について : その2;巨文島(ゴムンド)の事例(海外の集落,農村計画)

著者名:朴 重信 / 布野 修司
巻 号:2003
ページ:525-526
年月次:2003-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

238

7074 インドネシア・バリの都市構成に関する考察 : チャクラヌガラ(ロンボク島)とギアニャール(バリ島)の比較を通して(アジアの都市形成,都市計画)

著者名:川畑 良彦 / 山本 直彦 / 布野 修司
巻 号:2003
ページ:177-178
年月次:2003-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ]

239

7075 マドゥライ(インド)の都市空間構成に関する研究 その1 : 都市構造の形成過程と基本理念(アジアの都市形成,都市計画)

著者名:柳沢 究 / 大辻 絢子 / 布野 修司
巻 号:2003
ページ:179-180
年月次:2003-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ]

240

7076 マドゥライ(インド)の都市空間構成に関する研究 その2 : 都市祭礼と空間構成(アジアの都市形成,都市計画)

著者名:大辻 絢子 / 柳沢 究 / 布野 修司
巻 号:2003
ページ:181-182
年月次:2003-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ]

241

7079 タイ・ラッタナコシン地区のショップハウスの形成と変容に関する考察 : ショップハウスの住居類型 その1(アジアの街区構成,都市計画)

著者名:山田 協太 / オンサワンチャイ ナウィット / 布野 修司 / 山口 潔子
巻 号:2003
ページ:187-188
年月次:2003-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ]

242

7080 タイ・ラッタナコシン地区のショップハウスの形成と変容に関する考察 : ショップハウスの変容過程 その2(アジアの街区構成,都市計画)

著者名:オンサワンチャイ ナウィット / 布野 修司 / 山口 潔子 / 山田 協田
巻 号:2003
ページ:189-190
年月次:2003-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ]

243

構造美とデザイン(I 巻頭鼎談,<特集>建築形態の数理)

著者名:原 広司 / 斎藤 公男 / 渡辺 誠 / 布野 修司 / 大崎 純
巻 号:1507
ページ:8-13
年月次:2003-07

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

244

(1)バブル崩壊後の建設業界 : コスト、経営を中心に(II バブル崩壊後の展開,<特集>建築コストと市場-バブル崩壊後の展開と将来)

著者名:磯部 正 / 楠山 登喜雄 / 中山 志メ松 / 大島 和義 / 須田 松次郎 / 橋本 真一 / 奥山 裕史 / 高橋 直人 / 平島 寛 / 徳永 勇雄 / 和田 恵 / 布野 修司 / 岩松 準 / 八坂 文子
巻 号:1504
ページ:15-21
年月次:2003-04

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

245

インドネシア・スラバヤにおける住宅の室内温熱環境に関する実態調査

著者名:宇野 朋子 / 鉾井 修一 / / 布野 修司
巻 号:564
ページ:9-15
年月次:2003-02

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

246

パインランズ(ケープタウン,南アフリカ)の計画理念と街区構成 : 田園都市運動の受容と変容に関する考察

著者名:佐藤 圭一 / 布野 修司 / 安藤 正雄
巻 号:564
ページ:195-202
年月次:2003-02

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

247

(1)アジア建築の未来 : われわれにとって、サステイナビリティとは何か(I 鼎談,<特集>アジアのなかの日本建築,創刊1500号記念)

著者名:鄭 肘齢 / 李 彦求 / 重村 力 / 布野 修司 / 青井 哲人
巻 号:1500
ページ:8-11
年月次:2003-02

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

248

(2)アジアのなかで世界建築の将来を展望する(II 鼎談,<特集>アジアのなかの日本建築,創刊1500号記念)

著者名:磯崎 新 / 藤森 照信 / 松山 巌 / 布野 修司 / 青井 哲人
巻 号:1500
ページ:12-17
年月次:2003-02

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

249

(1)アジアの住居集落研究の課題 : アジアの居住空間と住環境整備(III 座談会,<特集>アジアのなかの日本建築,創刊1500号記念)

著者名:稲葉 佳子 / 佐藤 浩司 / 陣内 秀信 / 畑 聰一 / 穂坂 光彦 / 布野 修司 / 田中 麻里 / 黒野 弘靖
巻 号:1500
ページ:18-23
年月次:2003-02

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

250

アジアの建築交流 : 回顧と展望 地に足をつけた多彩な交流を(VII 対談,<特集>アジアのなかの日本建築,創刊1500号記念)

著者名:鈴木 成文 / 李 光魯 / 布野 修司
巻 号:1500
ページ:45-49
年月次:2003-02

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

201~250件 / 全638件