※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
日本建築史に関する研究・教育と建築文化遺産保存活動の功績(2010年日本建築学会大賞)
著者名:川上 貢 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
2 |
「西洋建築史」とのかかわりから(開かれた図書室)
著者名:川上 貢 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
3 |
9242 北河内四郡における近世村の鎮守拝殿について
著者名:川上 貢 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
4 |
9135 普請願書にみる在方寺院本堂の規模表示について
著者名:川上 貢 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
5 |
9008 越前鯖江の町並景観と町屋遺構について(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:川上 貢 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
6 |
9067 越中勝興寺寺内町と町屋について(建築歴史・意匠)
著者名:川上 貢 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
7 |
近世における大坂町方大工と在方大工
著者名:川上 貢 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
8 |
9071 中井浄覚とその後継者
著者名:川上 貢 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
9 |
天若の集落形態と構成 : 桂川中流域天若の民家に関する基本的研究(1) : 建築史・建築意匠・建築論 : 近畿支部
著者名:福田 敏明 / 川上 貢 / 永井 規男 / 日向 進 / 谷 直樹 / 町田 玲子 / 中村 伸夫 / 中川 等 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
10 |
天若の民家の諸類型と特質 : 桂川中流域天若の民家に関する総体的研究(2) : 建築史・建築意匠・建築論 : 近畿支部
著者名:中村 伸夫 / 川上 貢 / 永井 規男 / 日向 進 / 谷 直樹 / 町田 玲子 / 福田 敏明 / 中川 等 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
11 |
天若の民家の変遷過程 : 桂川中流域天若の民家に関する総体的研究(3) : 建築史・建築意匠・建築論 : 近畿支部
著者名:中川 等 / 川上 貢 / 永井 規男 / 日向 進 / 谷 直樹 / 町田 玲子 / 福田 敏明 / 中村 伸夫 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
12 |
天若における住生活の伝統と変容 : 桂川中流域天若の民家に関する総体的研究(4) : 建築史・建築意匠・建築論 : 近畿支部
著者名:町田 玲子 / 川上 貢 / 永井 規男 / 日向 進 / 谷 直樹 / 福田 敏明 / 中村 伸夫 / 中川 等 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
13 |
9094 越前武生市内の町屋と大井家住宅
著者名:川上 貢 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
14 |
9012 天若の集落形態と構成 : 桂川中流域天若の民家に関する総体的研究(1)(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:川上 貢 / 永井 規男 / 日向 進 / 谷 直樹 / 町田 玲子 / 福田 敏朗 / 中村 伸夫 / 中川 等 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
15 |
9013 天若の民家の諸類型と特質 : 桂川中流域天若の民家に関する総体的研究(2)(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:川上 貢 / 永井 規男 / 日向 進 / 谷 直樹 / 町田 玲子 / 福田 敏朗 / 中村 伸夫 / 中川 等 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
16 |
9014 天若の民家の変遷過程 : 桂川中流域天若の民家に関する総体的研究(3)(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:川上 貢 / 永井 規男 / 日向 進 / 谷 直樹 / 町田 玲子 / 福田 敏朗 / 中村 伸夫 / 中川 等 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
17 |
9015 天若における住生活の伝統と変容 : 桂川中流域天若の民家に関する総体的研究(4)(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:川上 貢 / 永井 規男 / 日向 進 / 谷 直樹 / 町田 玲子 / 福田 敏朗 / 中村 伸夫 / 中川 等 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
18 |
主旨説明 : 近現代建築の保存と活用 : 建築歴史・意匠部門研究協議会 (2)
著者名:川上 貢 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
19 |
村田治郎先生を憶う(名誉会員村田治郎先生逝去)
著者名:川上 貢 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
20 |
9032 安政度内裏造営における摂津十組大工の役負担と作料・飯米について
著者名:川上 貢 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築史・建築意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
21 |
幕末期における社頭景観の整備・再開発について : 山城国西岡向日神社の天保度造営
著者名:川上 貢 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
22 |
京都市内の社寺建築調査 (近世社寺建築調査の問題点,昭和58年度日本建築学会大会(北陸))
著者名:川上 貢 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
23 |
十七世紀後半における幕府の寺社造営と中井家の役割
著者名:川上 貢 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
24 |
摂州在方農家普請と福井大工組大工
著者名:川上 貢 [ 日本建築学会論文報告集 ] [ 論文集 ] |
25 |
906 京都御大工頭中井家と中井役所(建築史)
著者名:川上 貢 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
26 |
京都河川変遷史論 : 序説
著者名:横尾 義貢 / 川上 貢 / 谷 直樹 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
近世摂州在方の寺社普請願書について
著者名:川上 貢 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
28 |
II分類(建築史)
著者名:川上 貢 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
29 |
906 摂津国小野原大工組とその分組について(建築史)
著者名:川上 貢 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
30 |
摂津国嶋下郡福井大工組について
著者名:川上 貢 [ 日本建築学会論文報告集 ] [ 論文集 ] |
31 |
「寛永二年津之国中大工帳」と熊内組大工組について : 建築史・建築意匠
著者名:川上 貢 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
32 |
摂津国大工組吉左衛門組の解体と五組大工組の成立
著者名:川上 貢 [ 日本建築学会論文報告集 ] [ 論文集 ] |
33 |
906 摂津国福井大工組定書について(建築史)
著者名:川上 貢 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
摂津国大工組吉左衛門組について
著者名:川上 貢 [ 日本建築学会論文報告集 ] [ 論文集 ] |
35 |
日本住宅史の成果と現況 : 中世 (主集 日本住宅史の現状)
著者名:川上 貢 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
36 |
906 祇園祭山鉾町会所の建築(建築史)
著者名:川上 貢 / 高橋 康夫 / 谷 直樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
910 宇治万福寺伽藍の造営と大工について(建築史)
著者名:川上 貢 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
38 |
近世における町と村の会所 : 建築歴史・建築意匠
著者名:川上 貢 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
39 |
御影堂考序説(建築史,意匠,建築論)
著者名:川上 貢 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
40 |
建築歴史・意匠 (学術講演会講演概要,主集 昭和48年度東北大会)
著者名:飯田 喜四郎 / 田中 喬 / 渡部 貞清 / 井上 充夫 / 篠原 一男 / 村松 貞次郎 / 坂田 泉 / 渡辺 保忠 / 林野 全孝 / 平井 聖 / 川上 貢 / 宮沢 智士 / 佐藤 巧 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
41 |
旧城下町高槻および旧芥川宿とその町屋について : 建築経済・住宅問題
著者名:川上 貢 / 高橋 康夫 / 谷 直樹 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
42 |
旧笹井家住宅について : 建築経済・住宅問題
著者名:川上 貢 / 高橋 康夫 / 同谷 直樹 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
43 |
5-7 笹井家蔵「洛外図屏風」について(建築史・意匠〔第V室〕)
著者名:川上 貢 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
44 |
近世初期の殿舎の小壁仕上について
著者名:川上 貢 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
45 |
京都近世町家の宅地割と家屋平面 : 建築史・建築意匠
著者名:川上 貢 / 永井 規男 / 高橋 康夫 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
46 |
保存修景計画研究施設の構想
著者名:川上 貢 / 西川 幸治 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
47 |
近世初の醍醐寺再興と大工について : 義演准后日記の記事を中心に : 建築史・建築意匠
著者名:川上 貢 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
7)念仏別所の阿弥陀堂について(建築史・建築論・意匠(第4室))
著者名:川上 貢 [ 日本建築学会近畿支部研究報告書. 歴史・意匠・建築論 ] [ 支部研究報告 ] |
49 |
無本覚心とその門派の活動 : 折衷様発生の史的背景序論 : 建築史・建築意匠
著者名:川上 貢 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
50 |
5-12 普広院旧基封境図について(歴史・意匠(第5室))
著者名:川上 貢 [ 日本建築学会近畿支部研究報告書. 歴史・意匠 ] [ 支部研究報告 ] |