※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~26件 / 全26件
1 |
近世貝塚寺内町の魚問屋について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:岩波 由佳 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
2 |
近世期における寺内町の町構造の変容について : 和泉国貝塚寺内町を事例として
著者名:岩波 由佳 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
3 |
9220 近世貝塚寺内町における新町の形成について(都市,建築歴史・意匠)
著者名:岩波 由佳 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
4 |
9113 近世初期貝塚寺内町の都市構造について : 寛文2年 「願泉寺再興造立奉加帳」をもとに
著者名:岩波 由佳 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
5 |
9054 近世後期貝塚寺内町の「揚り家」(あがりや)について
著者名:岩波 由佳 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
6 |
9069 近世初期における貝塚寺内周辺の土地開発について
著者名:岩波 由佳 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
7 |
9006 「金田寺内」の成立と展開について(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:岩波 由佳 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
8 |
近江湖北における真宗の伝播と集落の展開について : 木之本町赤尾村を事例として(建築歴史・建築意匠・建築論)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
著者名:岩波 由佳 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
9 |
9066 紀伊御坊の変遷および鷺森寺内町について(建築歴史・意匠)
著者名:岩波 由佳 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
10 |
9049 鷺森寺内町の成立と展開および雑賀衆について(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:岩波 由佳 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
11 |
9054 近江湖北における真宗の伝播と集落の展開 (1)
著者名:岩波 由佳 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
12 |
大阪府下における寺内町の成立と展開について : 泉大津寺内町を事例として : 建築史・建築意匠・建築論 : 近畿支部
著者名:岩波 由佳 / 林野 全孝 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
13 |
9044 近江湖北における真宗の伝播と集落の展開について : 木之本町赤尾村を事例として(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:岩波 由佳 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
9086 摂津富田旧寺内町の成立と展開について
著者名:岩波 由佳 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
15 |
枚方市における旧寺内町に関する研究(その1) : 出口・枚方・招提の成立と展開 : 建築史・建築意匠・建築論 : 近畿支部
著者名:岩波 由佳 / 関 智之 / 林野 全孝 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
16 |
枚方市における旧寺内町に関する研究(その2) : 招提における町並の分析 : 建築史・建築意匠・建築論 : 近畿支部
著者名:関 智之 / 岩波 由佳 / 林野 全孝 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
17 |
9007 大阪府下における寺内町の成立と展開について : 泉大津寺内町を事例として(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:岩波 由佳 / 林野 全孝 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
18 |
9053 招提旧寺内町の成立と展開について
著者名:岩波 由佳 / 関 智之 / 林野 全孝 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
19 |
9024 枚方市における旧寺内町に関する研究(その1) : 出口・枚方・招提の成立と展開(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:岩波 由佳 / 関 智之 / 林野 全孝 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
20 |
9025 枚方市における旧寺内町に関する研究(その2) : 招提における町並の分析(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:関 智之 / 岩波 由佳 / 林野 全孝 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
21 |
7003 都市・農村居住者の居住属性に関する基礎的考察 : 韓国都市における生活空間の構成に関する研究・その6
著者名:鳴海 邦碩 / 久 隆浩 / 金 益煥 / 田原 直樹 / 岩波 由佳 / 松村 茂久 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
22 |
7016 韓国都市における市街地空間構成の伝統と変容 : 韓国都市における生活空間の構成に関する研究・その1(都市計画)
著者名:鳴海 邦碩 / 久 隆浩 / 金 益煥 / 田原 直樹 / 岩波 由佳 / 松村 茂久 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
7017 韓国都市における住宅および住宅地の構成に関する基礎的考察 : 韓国都市における生活空間の構成に関する研究・その2(都市計画)
著者名:鳴海 邦碩 / 久 隆浩 / 金 益煥 / 田原 直樹 / 岩波 由佳 / 松村 茂久 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
7018 韓国都市におけるコミュニティの特性に関する基礎的考察 : 韓国都市における生活空間の構成に関する研究・その3(都市計画)
著者名:鳴海 邦碩 / 久 隆浩 / 金 益煥 / 田原 直樹 / 岩波 由佳 / 松村 茂久 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
25 |
7019 韓国都市における居住地イメージと環境評価の構造に関する分析 : 韓国都市における生活空間の構成に関する研究・その4(都市計画)
著者名:久 隆浩 / 鳴海 邦碩 / 金 益煥 / 田原 直樹 / 岩波 由佳 / 松村 茂久 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
26 |
7020 都市・農村居住者の居住環境評価に関する比較考察 : 韓国都市における生活空間の構成に関する研究・その5(都市計画)
著者名:鳴海 邦碩 / 久 隆浩 / 金 益煥 / 田原 直樹 / 岩波 由佳 / 松村 茂久 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
1~26件 / 全26件