※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
9404 維新後の北海道で活動した元仙台藩大工・朴澤雄治家史料について
著者名:永井 康雄 / 池上 重康 / 岡田 悟 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
9108 堀江佐吉(堀江組)の建築史料について
著者名:永井 康雄 / 池上 重康 / 岡田 悟 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
加賀藩の滑川宿本陣養照寺の建築に関する研究
著者名:田口 佳緒里 / 永井 康雄 / 岡田 悟 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
4 |
前田家3藩主の参勤交代時の休泊利用から見た金沢藩、富山藩の御旅屋(おたや)、御宿、本陣について 金沢藩、富山藩の武士休泊施設の研究(その7)
著者名:岡田 悟 / 永井 康雄 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
5 |
巡見使の休泊利用を通じて見た熊本藩の御茶屋について
著者名:岡田 悟 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
6 |
熊本藩の御茶屋の類型について -街道集落の御茶屋を中心に-
著者名:岡田 悟 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
7 |
金沢藩,富山藩における御旅屋,御宿,本陣の類型について 金沢藩,富山藩の武士休泊施設の研究(その6)
著者名:岡田 悟 / 永井 康雄 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
8 |
「加賀越中御旅屋等之義御尋」に見られる御旅屋,御宿について 金沢藩,富山藩の武士休泊施設の研究(その5)
著者名:岡田 悟 / 永井 康雄 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
9 |
熊本藩の高瀬,川尻,佐敷の御茶屋について -日奈久,野津原,山鹿の御茶屋と比較して-
著者名:岡田 悟 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
10 |
金沢藩の滑川の御旅屋と桐沢家について 金沢藩,富山藩の武士休泊施設の研究(その4)
著者名:岡田 悟 / 永井 康雄 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
11 |
天保9年の巡見使が休泊に利用した熊本藩の御茶屋について 「御料御巡見衆御休泊所絵図」の研究(その5)
著者名:岡田 悟 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
12 |
金沢藩の魚津の御旅屋,御宿,本陣について 金沢藩,富山藩の武士休泊施設の研究(その3)
著者名:岡田 悟 / 永井 康雄 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
13 |
天保9年の御料所巡見使が休泊に利用した熊本藩の御客屋について 「御料御巡見衆御休泊所絵図」の研究(その4)
著者名:岡田 悟 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
14 |
9318 熊本藩の「豊後筋御巡見衆御休泊絵図」に描かれる施設を利用した巡見使について(日本:住宅(2),建築歴史・意匠)
著者名:岡田 悟 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
15 |
金沢藩の浦山,三日市の御旅屋,御宿について 金沢藩,富山藩の武士休泊施設の研究(その2)
著者名:岡田 悟 / 永井 康雄 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
16 |
9330 越中滑川・岩城家史料について(日本近代:建築技術・史料,建築歴史・意匠)
著者名:永井 康雄 / 岡田 悟 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
17 |
天保9年の巡見使が休泊に利用した熊本藩の商家について 「御料御巡見衆御休泊所絵図」の研究(その3)
著者名:岡田 悟 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
18 |
金沢藩東岩瀬の御旅屋と富山藩富山城下の本陣について 金沢藩,富山藩の武士休泊施設の研究(その1)
著者名:岡田 悟 / 永井 康雄 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
19 |
天保9年の御料所巡見使が休泊に利用した熊本藩の民家について : 「御料御巡見衆御休泊所絵図」の研究(その2)
著者名:岡田 悟 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
20 |
加賀・富山藩における十村住宅に関する研究 : 平面構成及び建物配置について(計画系)
著者名:伊藤 裕子 / 永井 康雄 / 岡田 悟 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
21 |
富山城東出丸千歳御殿の平面構成と使われ方について : 嘉永2年から安政2年まで
著者名:岡田 悟 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
22 |
天保9年の御料所巡見使が休泊に利用した熊本藩の施設について : 「御料御巡見衆御休泊所絵図」の研究(その1)
著者名:岡田 悟 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
23 |
庄内藩の城代屋敷と町奉行所について
著者名:岡田 悟 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
24 |
藩政期における酒田の亀ヶ崎城とその本丸について
著者名:岡田 悟 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
25 |
B-2 明治期における堂宮大工の活動について : 越中滑川・岩城庄之丈の経歴と建築活動(歴史・意匠)
著者名:伊藤 裕子 / 永井 康雄 / 飯淵 康一 / 岡田 悟 / 安原 盛彦 / 相模 誓雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
26 |
B-7 明治天皇巡幸時における宿割り及び行在所の用法について : 東北地方巡幸を事例として(歴史・意匠)
著者名:山口 総香 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 / 岡田 悟 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
27 |
庄内藩大工棟梁小林家旧蔵の慶長期以前の木割書に見られる門について : 四脚門(2)(建築歴史・意匠)
著者名:永井 康雄 / 飯淵 康一 / 岡田 悟 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
28 |
B-4 仙台藩における角田の外人屋について(歴史・意匠)
著者名:岡田 悟 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
29 |
B-8 近世大名居館の奥向き殿舎の構成について : 庄内藩を事例として(歴史・意匠)
著者名:藤原 恵子 / 永井 康雄 / 飯淵 康一 / 岡田 悟 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
30 |
毛利藩の江戸葛飾抱屋敷について
著者名:岡田 悟 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
31 |
毛利藩の江戸新橋中屋敷について
著者名:岡田 悟 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
32 |
庄内藩大工棟梁小林家旧蔵の慶長期以前の木割書に見られる門について : 四脚門(1)(建築歴史・意匠)
著者名:永井 康雄 / 飯淵 康一 / 岡田 悟 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
33 |
B-3 明治天皇東北巡幸時における宿割り及び行在所の用法について : 岩手・山形・宮城を事例として(歴史意匠)
著者名:山口 総香 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 / 岡田 悟 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
藩政期における萩の御殿について
著者名:岡田 悟 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
35 |
庄内藩大工棟梁小林家旧蔵の慶長期以前の木割書に見られる門について : 棟門(2)(建築歴史・意匠)
著者名:永井 康雄 / 飯淵 康一 / 岡田 悟 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
36 |
庄内藩大工棟梁小林家旧蔵の慶長期以前の木割書に見られる門について : 棟門(1)(建築歴史・意匠)
著者名:永井 康雄 / 飯淵 康一 / 岡田 悟 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
37 |
B-3 明治天皇巡幸時における宿割り及び行在所の部屋割りについて(歴史・意匠)
著者名:土屋 真 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 / 岡田 悟 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
38 |
馬買衆,掫駒御役人と盛岡藩の御仮屋,仙台藩の外人屋,馬見所について
著者名:岡田 悟 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
39 |
庄内藩大工棟梁小林家旧蔵の慶長期以前の木割書に見られる屋敷について(その3)
著者名:永井 康雄 / 飯淵 康一 / 岡田 悟 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
40 |
萩城下の南苑御茶屋,後の八丁御殿について
著者名:岡田 悟 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
41 |
毛利藩における三田尻の下ノ御茶屋,本陣,町方勘場,船方勘場等の諸施設について : 御茶屋,地方勘場との関係を中心に
著者名:岡田 悟 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
42 |
庄内藩大工棟梁小林家旧蔵の慶長期以前の木割書に見られる屋敷について(その2)
著者名:永井 康雄 / 飯淵 康一 / 岡田 悟 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
43 |
毛列藩の勘場について : 武士休泊機能との関係を中心に
著者名:岡田 悟 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
44 |
仙台城下の外人屋について
著者名:岡田 悟 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
45 |
毛利藩における山口の御茶屋,御客屋,本陣について
著者名:岡田 悟 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
46 |
8055 木材・山林・木造工法に対する工務店・大工の意識について : 首都圏でのアンケート調査から
著者名:岡田 悟 / 鈴木 規生 / 木山 悳代 / 吉野 勲 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
47 |
庄内藩大工棟梁小林家旧蔵の慶長期以前の木割書に見られる屋敷について : その1
著者名:永井 康雄 / 飯淵 康一 / 岡田 悟 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
48 |
毛利藩における萩,山口の御客屋について
著者名:岡田 悟 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
49 |
庄内藩における鶴岡, 湯田川, 藤嶋の御茶屋について
著者名:岡田 悟 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
50 |
8041 木造住宅・木材・山林に対する都市住民の意識について : 首都圏でのアンケート調査から(居住者評価・ストック化)
著者名:岡田 悟 / 鈴木 規生 / 木山 悳世 / 吉野 勲 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |