※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
7422 緑保全創出地域制度による緑化誘導の効果検証 札幌市中心部を対象として
著者名:岡本 浩一 / 山崎 達矢 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
札幌都心部の緑視率を構成する緑に関する研究 緑保全創出地域制度による緑化誘導の効果検証
著者名:岡本 浩一 / 山崎 達矢 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
3 |
5166 UR五輪団地居住者の困りごとの実態と学生居住の試み 学生居住の実現に資する基礎的研究
著者名:岡本 浩一 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
団地居住者の生活実態把握と学生居住の試行 UR五輪団地における学生居住の実現可能性と課題
著者名:岡本 浩一 / 横田 柊斗 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
5 |
家具レイアウトの決定プロセスに関する研究 テレビ世代とネット世代との比較から
著者名:佐竹 彩花 / 岡本 浩一 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
6 |
7138 地下空間とビルとの接続状況に関する研究 札幌市都心部を事例として
著者名:岡本 浩一 / 金田一 淳司 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
札幌市都心部の地下空間に関する研究 地下空間とビルとの接続状況に着目して
著者名:岡本 浩一 / 渡辺 諒 / 金田一 淳司 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
8 |
14007 コドモノイエ 北海道沼田町における学生主体の空き家改修
著者名:岡本 浩一 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
沼田町における学生主体の空き家リノベーション 空き家リノベーションへの参加による学生の意識変化
著者名:岡本 浩一 / 中村 優歩 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
10 |
8120 郊外戸建住宅居住者の自宅の今後の取扱い意向 札幌市の北野地区と屯田地区を事例として
著者名:岡本 浩一 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
築約40年を経過した集合住宅の間取りと住まい方の分析を通じた改修提案 UR都市機構澄川団地における団地再生に資する研究
著者名:岡本 浩一 / 坂井 駿斗 / 石橋 達勇 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
12 |
沼田町における空き家リノベーション 空き家のリノベーションを通じた建築とまちづくりに関する実践的研究
著者名:野村 成美 / 岡本 浩一 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
13 |
8013 分譲マンション居住者の徒歩圏施設数に対する満足度と住み続け意識 公共交通の使いやすさに乏しい分譲マンションの今後に関する基礎研究
著者名:岡本 浩一 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
マンション居住者にみる徒歩圏の施設環境の評価と住み続け意識 郊外にある分譲マンションの今後に関する基礎研究
著者名:岡本 浩一 / 山岸 航也 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
15 |
UR澄川団地の敷地内外部空間における偶発的コミュニティ行為に関する研究
著者名:石橋 達勇 / 岡本 浩一 / 藤田 飛翔 / 白石 渉 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
16 |
UR澄川団地の居住者意識にみる今後の団地のあり方 団地再生の検討に資する基礎研究
著者名:中村 智春 / 岡本 浩一 / 石橋 達勇 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
17 |
緑視率と居住者意識からみる風致地区内の緑環境評価 札幌市内風致地区の戸建住宅地を事例として
著者名:岡本 浩一 / 宮浦 萌 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
札幌市内風致地区の戸建住宅地における緑環境評価 緑視率と居住者意識とによる検証
著者名:岡本 浩一 / 宮浦 萌 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
19 |
街区公園の役割とその必要性に関する研究 札幌市北区屯田地域を対象として
著者名:河野 夏希 / 岡本 浩一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
20 |
戸建住宅地における家庭ごみ集積所の実態と利用者の評価 美しく住みよい戸建住宅地を実現するための基礎研究
著者名:岡本 浩一 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
21 |
8130 分譲マンションにおける景観に配慮した家庭ごみ集積所のあり方 : 都市居住環境のQOL向上に資する基礎研究(居住環境・生活行動,建築社会システム,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:岡本 浩一 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
065 分譲マンションの家庭ごみ集積所に関する研究 : 美しく住みよい都市居住環境実現のための基礎研究(計画V,講演研究論文、計画・技術報告)
著者名:岡本 浩一 / 田中 千智 / 初瀬尾 恭江 / 八木澤 佳鈴 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
093 郊外ニュータウンにおける居住者意識を考慮した空き家・空き地の活用と発生抑制 : 札幌市厚別区もみじ台の戸建住宅地を事例として(資料研究論文)
著者名:佐藤 聡太 / 岡本 浩一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
8120 景観に配慮した戸建住宅地の家庭ごみ集積所に関する研究 : 戸建住宅地のQOL向上に資する基礎研究
著者名:岡本 浩一 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
089 宅地建物に制限のある戸建住宅地の家庭ごみ集積所に関する研究 : 美しく住みよい戸建住宅地を実現するための基礎研究(計画V,講演研究論文、計画・技術報告)
著者名:岡本 浩一 / 佐藤 隆昭 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
26 |
110 地形に特色のある戸建住宅地の家庭ごみ集積所に関する研究 : 美しく住みよい戸建住宅地を実現するための基礎研究(資料研究論文)
著者名:武田 圭矢 / 岡本 浩一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
27 |
111 花とみどりを地域資源とする商店街に働く人々の意識と沿道環境の現状 : 花のまち恵庭の恵み野商店街を事例として(資料研究論文)
著者名:長濱 寛 / 岡本 浩一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
28 |
112 高齢者が住み続けられる郊外ニュータウンのあり方に関する考察 : 札幌市厚別区もみじ台を事例として(資料研究論文)
著者名:川上 将司 / 岡本 浩一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
29 |
5281 札幌駅前通地下歩行空間における滞留行為の研究 : 憩いの空間と歩行空間との領域分け方法の効果に着目して(駅,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:岡本 浩一 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
30 |
079 空間構成が滞留行為に及ぼす影響に関する研究 : 札幌駅前通地下歩行空間を事例として(計画基礎・都市空間・教育,講演研究論文、計画・技術報告)
著者名:岡本 浩一 / 堀合 麻希 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
31 |
7123 再開発とまちづくりの普及に携わった専門家集団の役割の変遷 : 北海道まちづくり促進協会を事例として(主体の役割・意識,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:岡本 浩一 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
32 |
100 子どもたちと一緒にまちの宝を探すワークショップ : 北海道まちづくり協議会コミュニティ再生研究グループ活動報告(計画3,講演研究論文、計画・技術報告)
著者名:岡本 浩一 / 大場 眞一 / 森 哲子 / 能戸 裕之 / 瀧田 展明 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
130 岩見沢市における市民のサークル活動実態 : サークル活動を通した地域活性化に関する考察(掲載論文,資料研究論文)
著者名:南 龍佑 / 岡本 浩一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
6005 恵庭市農畜産物直売所「かのな(花野菜)」の成立過程 : 北海道における都市近郊農業の展開に関する事例研究(食文化・ツーリズム,農村計画)
著者名:岡本 浩一 / 藤井 貴弥 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
35 |
6006 恵庭市農畜産物直売所「かのな(花野菜)」の利用実態 : 北海道における都市近郊農業の展開に関する事例研究(食文化・ツーリズム,農村計画)
著者名:藤井 貴弥 / 岡本 浩一 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
36 |
081 恵庭農畜産物直売所「かのな(花野菜)」の成立過程と事業実態 : 北海道における都市近郊農業の展開に関する事例研究(計画1,講演研究論文、計画・技術報告)
著者名:藤井 貴弥 / 岡本 浩一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
082 北海道都市再開発促進協会と後の北海道まちづくり促進協会に関する研究 : 第1報 創設から解散までの経緯と活動実態(計画1,講演研究論文、計画・技術報告)
著者名:岡本 浩一 / 山本 栄里子 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
38 |
090 札幌の観光施設へ公共交通を利用する際の移動利便性に関する考察(計画1,講演研究論文、計画・技術報告)
著者名:屋仲 めぐみ / 岡本 浩一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
39 |
7482 子どもの安全・安心の視点からみる地域住民と子どもとの関わり : 新琴似小学校通学区と平和小学校通学区を事例として(防犯まちづくり(2),都市計画)
著者名:岡本 浩一 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
40 |
083 恵庭市道と川の駅内「かのな(花野菜)」の設立経緯 : 農産物直売所の事業展開に関する研究(計画1,講演研究論文、計画・技術報告)
著者名:藤井 貴弥 / 岡本 浩一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
41 |
084 「市街地拡大型」から「地域中心核連携型」コンパクトシティへの転換 : 恵庭市都市計画マスタープラン中間見直しについて(計画1,講演研究論文、計画・技術報告)
著者名:岡田 貴裕 / 平井 誠 / 瀬戸口 剛 / 高野 伸栄 / 岡本 浩一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
42 |
105 地域住民の防犯意識と防犯対策の実態 : 新琴似小学校通学区と平和小学校通学区を事例に(計画3,講演研究論文、計画・技術報告)
著者名:岡本 浩一 / 木村 和望 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
43 |
106 子どもの安全・安心に関わる地域住民の意識と生活実態 : 新琴似小学校通学区と平和小学校通学区を事例に(計画3,講演研究論文、計画・技術報告)
著者名:木村 和望 / 岡本 浩一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
44 |
7033 地方小都市におけるまちづくり事業の効果に関する研究 : 上川町都市再生整備計画「景観と福祉のまちづくり事業」の住民評価(住民参加(1),都市計画)
著者名:岡本 浩一 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
45 |
077 円山地区における街路景観の評価に関する研究 : 円山地区街路景観の現状把握と円山らしさを現す街路景観の特徴の考察(計画1(都市・地域))
著者名:藤井 貴弥 / 岡本 浩一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
46 |
078 福祉と景観のまちづくり実現に向けた取組み : 上川町都市再生整備計画ソフト事業と住民評価(計画1(都市・地域))
著者名:岡本 浩一 / 谷上 亮太 / 原 一晃 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
47 |
120 映像制作フィールドとしての札幌の可能性に関する研究(掲載論文)
著者名:山口 洋介 / 岡本 浩一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
48 |
079 福祉と景観のまちづくり実現に向けた取組み : 上川町都市再生整備計画ソフト事業(平成19年度)実施報告(都市・安全安心・景観まちづくり,講演研究論文、計画・技術報告)
著者名:岡本 浩一 / 高士 理江 / 蓮沼 奈緒美 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
49 |
104 積雪地札幌における戸建住宅地の住環境評価と今後の住まい方意識 : もみじ台、真駒内、屯田を事例に(掲載論文,資料研究論文)
著者名:佐藤 勇気 / 岡本 浩一 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
50 |
接地型集合住宅団地における敷地内空間の利用特性に関する研究 : 半世紀を経た岩内町営栄団地を事例に
著者名:計 文浩 / 岡本 浩一 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |