※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~28件 / 全28件
1 |
ナカニシ新本社R&Dセンター RD1(関東)
著者名:北川原 温 / 小林 大祐 / 西内 元省 / 松川 真友子 [ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ] |
2 |
ミラノ国際博覧会 日本館(海外)
著者名:北川原 温 / 小林 大祐 / 和井田 めぐみ / 桑原 遼介 / 榊原 由紀子 / 菅原 雄一郎 / 能勢 修治 [ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ] |
3 |
非定常環境下における建築外皮の日積算貫入熱量の検討 夏季の西向き鉛直壁体における数値解析
著者名:小林 大祐 / 中谷 岳史 / 松田 侑樹 / 大澤 徹夫 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学II (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
優秀賞(3)(2013年度支部共通事業日本建築学会設計競技入選作品「新しい建築は境界を乗り越えようとするところに現象する」)
著者名:徳永 悠希 / 小林 大祐 / 李 海寧 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
5 |
オフィスにおけるコミュニケーション空間の構成と使われ方・評価に関する研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:小林 大祐 / 柳澤 要 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
6 |
7030 福知山オープンミュージアム構想と「ふくちのお宝展」 : 地域文化財を活用した中心市街地の再活性化手法について(都市計画)
著者名:小林 大祐 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
7 |
9108 岸和田岡部藩の武士住宅について
著者名:小林 大祐 / 大場 修 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
8 |
アメリカにおけるインターナショナル・スタイル建築の形成に関する研究(建築歴史・意匠)(学位論文要旨
著者名:小林 大祐 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
9 |
9006 元和築城の淀城二ノ丸御殿の構成について : 『淀城二ノ丸絵図』による復元的考察(建築歴史・建築意匠・建築論)
著者名:小林 大祐 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
10 |
9036 化政期 淀藩稲葉家江戸上屋敷と表御門の建築 : 田辺睦夫家所蔵指図をもとにして
著者名:小林 大祐 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
11 |
9024 明治9年創設 京都博物館の建築(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:小林 大祐 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
12 |
臼杵・歴史的環境の考察 : 歴史的水環境の変容とその整備について(都市計画)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
著者名:若月 建志 / 小林 大祐 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
13 |
臼杵の武家屋敷について(建築歴史・建築意匠・建築論)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
著者名:小林 大祐 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
14 |
9072 近江における近世城下町の成立過程に関する一考察 : 新庄城・大溝城にみる織豊系城下町の特質(建築歴史・意匠)
著者名:小林 大祐 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
15 |
9050 『朝鮮聘礼使淀着来図』に見る淀城下町 : 延享5年朝鮮通信使来朝時における淀城下町の景観(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:小林 大祐 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
16 |
9101 臼杵旧城下町における町家の特色
著者名:小林 大祐 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
17 |
近世末,大坂近郊(枚方宿)における町家の普請について : 柴田家普請文書に見る町家のプレファブ性 : 建築史・建築意匠・建築論 : 近畿支部
著者名:小林 大祐 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
18 |
7023 臼杵・歴史的環境の考察 : 歴史的水環境の変容とその整備について(都市計画)
著者名:若月 建志 / 小林 大祐 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
19 |
9045 臼杵の武家屋敷について : 家屋形式と階層性(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:小林 大祐 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
20 |
7059 臼杵・歴史的環境の考察 : その1 歴史的水環境について
著者名:若月 建志 / 小林 大祐 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
21 |
7060 臼杵・歴史的環境の考察 : その2 旧武家屋敷地区の建築遺構
著者名:小林 大祐 / 若月 建志 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
22 |
近世淀城下町の成立とその変容 : 近代淀川改修工事資料を用いた復原的考察 : 建築史・建築意匠・建築論 : 近畿支部
著者名:小林 大祐 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
23 |
9010 近世末、大坂近郊(旧枚方宿)における町家の普請について : 柴田家普請文書に見る町家のプレファブ性(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:小林 大祐 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
9038 京町家の一階庇の支持形式について : 中京区, 椹木町通
著者名:小林 大祐 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
25 |
9021 近世淀城下町の成立とその変容 : 近代淀川河川改修工事資料を用いた復原的考察(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:小林 大祐 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
26 |
9108 近世末京街道枚方宿における舟運施設の配置について
著者名:小林 大祐 / 大場 修 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
9007 京街道旧枚方宿における町家の変遷について(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:林野 全孝 / 大場 修 / 小林 大祐 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
28 |
9008 京街道旧枚方宿の成立と町形態の変遷について(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:林野 全孝 / 大場 修 / 小林 大祐 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
1~28件 / 全28件