※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
101 |
8177 愛知県における旧住造法団地の課題と今後のあり方に関する研究 : その1 愛知県における旧住造法団地が果たした役割(住宅地のマネジメント(2),建築社会システム,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:神谷 友子 / 星野 広美 / 小松 尚 / 三宅 雅樹 / 佐藤 一郎 / 杉野 友香 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
102 |
8178 愛知県における旧住造法団地の課題と今後のあり方に関する研究 : その2 大規模団地を抱える自治体担当者の意識(住宅地のマネジメント(2),建築社会システム,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:三宅 雅樹 / 星野 広美 / 小松 尚 / 佐藤 一郎 / 神谷 友子 / 杉野 友香 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
103 |
地域利用のために整備されたコミュニティ・スクールの部屋や場所の利用実態
著者名:牛丸 匠 / 小松 尚 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
104 |
全国のコミュニティ・スクール指定校における施設整備とその協議組織・内容の関係
著者名:牛丸 匠 / 小松 尚 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
105 |
423 半田市岩滑区における高齢者の見守りに関する住民の認識 : 高齢者の見守り拠点の評価とその立地に関する研究その1(4.建築計画)
著者名:太田 礼美 / 小松 尚 / 川端 寛文 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
106 |
424 高齢者の交流の場所として開設された半田市岩滑区「花のき村」の利用圏 : 高齢者の見守り拠点の評価とその立地に関する研究その2(4.建築計画)
著者名:太田 礼美 / 小松 尚 / 川端 寛文 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
107 |
428 アメリカにおける子どもの建築教育を行う団体のプログラムと教材に関する研究 : 活動の方法・内容と団体が担う役割(4.建築計画)
著者名:牧野 由佳 / 小松 尚 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
108 |
地方都市の地域環境改善事業に参画した小規模大学が果たした役割 -米国クラーク大学が参画するUniversity Park Partnershipの事例分析-
著者名:鶴崎 直樹 / 小松 尚 / 小篠 隆生 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
109 |
5230 地域づくりの拠点として整備された公立学校の空間と活動・組織の連動性 : 全国のコミュニティ・スクールを対象に(地域施設計画論,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:牛丸 匠 / 小松 尚 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
110 |
5268 事業所内保育施設の空間と運営に関する研究 : 愛知県内の事例を中心に(保育施設(3),建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:石井 一東 / 小松 尚 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
111 |
5505 外国人居住者の居場所形成における空間的課題 : 愛知県内のA団地における事例分析(団地・高齢者居住,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:筧 政憲 / 小松 尚 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
112 |
7044 地域住民による高齢者の見守り方法の構築に向けた実践的研究 : 半田市岩滑区 安住のまちづくりワークショップの結果と考察(高齢者の行動,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:太田 礼美 / 小松 尚 / 川端 寛文 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
113 |
7373 東日本大震災後の大学キャンパス復旧・復興期における大学相互の連携と大学運営の課題(選抜梗概,サステイナビリティを高めるための大学と地域のマネジメント(1),オーガナイズドセッション,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:斎尾 直子 / 倉田 直道 / 三井 健吾 / 小篠 隆生 / 上野 武 / 坂井 猛 / 小松 尚 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
114 |
大学周辺地区における地域まちづくり主体と大学の連携による空間マネジメント フィラデルフィア市,UCDとペンシルバニア大学を事例として
著者名:小篠 隆生 / 小松 尚 / 鶴崎 直樹 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
115 |
大学が設立した非営利組織を核に展開するキャンパス近隣地区の再生事業 -オハイオ州立大学Campus Partnersの事例分析-
著者名:小松 尚 / 小篠 隆生 / 鶴崎 直樹 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
116 |
081 行政と大学の気候保護計画実現のための計画調整システム : アメリカ・ケンブリッジ市とハーバード、MITとの相互関係を事例として(計画1,講演研究論文、計画・技術報告)
著者名:小篠 隆生 / 小松 尚 / 鶴崎 直樹 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
117 |
外国人居住者の居場所 : ある団地での誕生と終焉(<連載>地域いろいろ・多様な日本)
著者名:筧 政憲 / 小松 尚 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
118 |
401 全国のコミュニティ・スクールの施設整備における協議経緯・内容と実現した空間の傾向 : コミュニティ・スクールの整備過程にみる空間・活動・組織の相互関係に関する研究 その1(4.建築計画)
著者名:牛丸 匠 / 太田 礼美 / 小松 尚 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
119 |
402 整備経緯の異なるコミュニティ・スクールの実態に関する事例分析 : コミュニティ・スクールの整備過程にみる空間・活動・組織の相互関係に関する研究 その2(4.建築計画)
著者名:牛丸 匠 / 太田 礼美 / 小松 尚 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
120 |
420 事業所内保育施設の空間と運営に関する研究 : 愛知県内の事例を中心に(4.建築計画)
著者名:石井 一東 / 小松 尚 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
121 |
7236 住民による「好きな場所」の指摘からみた街なかの空間資源認識とその把握手法 : 名古屋市那古野地区におけるケーススタディ(住環境の指標と理論,都市計画)
著者名:小久保 亮佑 / 小松 尚 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
122 |
7340 大学誘致による自治体と地域の発展戦略に関する考察(選抜梗概,都市・地域のサステイナビリティに寄与する大学資源のマネジメント(1),オーガナイズドセッション,都市計画)
著者名:鈴木 雅之 / 坂井 猛 / 小松 尚 / 倉田 直道 / 小篠 隆生 / 上野 武 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
123 |
7341 キャンパス近隣地区のコミュニティ改善事業における大学と地域組織の貢献 : 米国クラーク大学近隣地区における取り組みを事例として(選抜梗概,都市・地域のサステイナビリティに寄与する大学資源のマネジメント(2),オーガナイズドセッション,都市計画)
著者名:鶴崎 直樹 / 小松 尚 / 小篠 隆生 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
124 |
7342 大学付属の非営利組織を核に展開するキャンパス近隣地区の再生事業 : オハイオ州立大学Campus Partnersの事例分析(選抜梗概,都市・地域のサステイナビリティに寄与する大学資源のマネジメント(2),オーガナイズドセッション,都市計画)
著者名:小松 尚 / 小篠 隆生 / 鶴崎 直樹 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
125 |
7343 行政と大学のサステイナビリティ政策の協働実施プロセス : アメリカ・ケンブリッジ市とハーバード、MITとの相互関係を事例として(選抜梗概,都市・地域のサステイナビリティに寄与する大学資源のマネジメント(2),オーガナイズドセッション,都市計画)
著者名:小篠 隆生 / 小松 尚 / 鶴崎 直樹 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
126 |
8160 公営住宅に開設された生活支援拠点の空間・サービス・組織連携の相互関係 : 熊本県営住宅健軍団地くらしささえ愛工房の事例分析(公営住宅の支援と交流,建築社会システム)
著者名:山田 裕喜 / 小松 尚 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
127 |
13019 アメリカにおける子どもの建築教育のための教材に関する研究(市民・子ども教育,教育)
著者名:牧野 由佳 / 小松 尚 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
128 |
501 公営住宅に設置された地域福祉サービス拠点の空間整備と地域連携に関する研究(その1) : 全国17事例の現状分析(E.都市計画)
著者名:山田 裕喜 / 小松 尚 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
129 |
502 公営住宅に設置された地域福祉サービス拠点の空間整備と地域連携に関する研究(その2) : 開設場所に特徴のある4事例の分析(E.都市計画)
著者名:山田 裕喜 / 小松 尚 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
130 |
小学校の休み時間における児童の遊び行動と温熱環境条件に関する研究 いなべ市の小学校における中庭の年間利用実態からの考察
著者名:植木 丈弘 / 原田 昌幸 / 小松 尚 / 久野 覚 / 齋藤 輝幸 [ 環境系 ] [ 日本建築学会環境系論文集 ] [ 論文集 ] |
131 |
5017 コミュニティ・スクール指定校および学区における空間・活動・組織の相互関係に関する研究 : 東海3県下の小中学校に関する事例研究(インクルーシィブデザインを考える,オーガナイズドセッション,建築計画I)
著者名:牛丸 匠 / 小松 尚 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
132 |
13005 住宅模型キットを使って製作された住空間にみる子どもの思考 : 「自分の住みたいおうち」を製作する子どもの住宅デザインワークショップから(子ども教育,教育)
著者名:神谷 友子 / 小松 尚 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
133 |
7225 国立大学法人の学生宿舎敷地に関する基礎的分析(選抜梗概,地域環境の持続的再生のための地域と大学の連携戦略,オーガナイズドセッション,都市計画)
著者名:西河 辰彦 / 山田 裕喜 / 小松 尚 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
134 |
7227 キャンパス近隣地区のコミュニティ改善事業における大学・行政・地域組織の役割と成果 : 米国ハワード大学近隣地区における取り組みと連邦政府・住宅都市開発省の支援(選抜梗概,地域環境の持続的再生のための地域と大学の連携戦略,オーガナイズドセッション,都市計画)
著者名:小松 尚 / 小篠 隆生 / 鶴崎 直樹 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
135 |
7228 大学周辺地区における地域のまちづくり主体による公共空間マネジメント : フィラデルフィア市、UCDの事例分析を通じて(選抜梗概,地域環境の持続的再生のための地域と大学の連携戦略,オーガナイズドセッション,都市計画)
著者名:小篠 隆生 / 小松 尚 / 鶴崎 直樹 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
136 |
414 住宅模型キットを使って子どもが製作した「自分の住みたいおうち」にみる住宅模型の特徴とその製作過程の傾向(D.建築計画)
著者名:神谷 友子 / 小松 尚 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
137 |
523 国立大学法人の学生宿舎敷地に関する基礎的分析(E.都市計画)
著者名:西河 辰彦 / 山田 裕喜 / 小松 尚 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
138 |
キャンパス緑地の保全・活用を目的とした大学の地域連携組織に関する研究 -金沢大学角間の里山自然学校の活動実態と連携体制の進展過程から-
著者名:高橋 里佳 / 小松 尚 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
139 |
5003 地域における子育て中の親子の外出行動に関する研究 : 外出距離と交通手段、外出先の関係を中心に(子どもの環境:地域・住宅地,建築計画I)
著者名:小久保 亮佑 / 立枩 晃次 / 小松 尚 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
140 |
5010 つどいの広場事業(地域子育て支援拠点事業ひろば型)における子育て支援の場の実態に関する研究(子どもの環境:子育てひろば他,建築計画I)
著者名:立枩 晃次 / 小久保 亮佑 / 小松 尚 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
141 |
7006 学生主体のまちづくり活動の現状と課題 : 全国の学生団体を対象としたアンケート分析から(まちづくり学習,都市計画)
著者名:山田 裕喜 / 小松 尚 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
142 |
7049 留学生との共生を目指す地域・大学連携の仕組み : 大学コンソーシアムおおいたの取組みを中心に(戦略的地域・大学の連携による地域再生の方向性(1),オーガナイズドセッション,都市計画)
著者名:高村 尚吾 / 小松 尚 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
143 |
7374 キャンパスを活用した大学連携型リタイアメント・コミュニティに関する基礎的研究 : 米国ラッセルビレッジの現地調査を通じて(都市居住と高齢者サービス,都市計画)
著者名:上野 武 / 小松 尚 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
144 |
419 米国の大学連携型リタイアメント・コミュニティに関する基礎的研究(4.建築計画)
著者名:小松 尚 / 高村 尚吾 / 福井 裕子 / 上野 武 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
145 |
425 地域における拠点型子育て支援の場の運営・活動・実施場所の傾向 : つどいの広場事業(地域子育て支援拠点事業ひろば型)にみる子育て支援の場に関する研究 その1(4.建築計画)
著者名:立枩 晃次 / 小松 尚 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
146 |
426 公共施設や民間の建物、住宅を利用する拠点型子育て支援の場の運営・活動・実施場所の実態 : つどいの広場事業(地域子育て支援拠点事業ひろば型)にみる子育て支援の場に関する研究 その2(4.建築計画)
著者名:立枩 晃次 / 小松 尚 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
147 |
504 留学生との共生を目指した地域・大学連携の仕組みに関する研究 : 別府市における行政・NPO・経済団体・大学の取組みを事例に(5.都市計画)
著者名:高村 尚吾 / 小松 尚 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
148 |
40041 小学校の休み時間における児童の遊び行動と環境条件に関する研究 : 中庭の年間利用実態からの考察(選抜梗概,屋外空間の心理生理評価(2),オーガナイズドセッション,環境工学I)
著者名:植木 丈弘 / 原田 昌幸 / 小松 尚 / 久野 覚 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
149 |
5080 つどいの広場事業(地域子育て支援拠点事業ひろば型)にみる地域における子育て支援の場のあリ方に関する研究(子育て支援・病児保育,建築計画I)
著者名:立枩 晃次 / 小松 尚 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
150 |
5113 地域運営学校における地域開放ゾーンへの来訪・利用に関する研究(学校と地域の連携,建築計画I)
著者名:樋江井 晴香 / 小松 尚 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |