※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
中西 章氏の討論に対する回答
著者名:金 柄鎭 / 小岩 正樹 / 中川 武 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
2 |
韓国伝統建築設計技術における修裝幅に関する考察
著者名:金 柄鎭 / 小岩 正樹 / 中川 武 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
3 |
奈良時代の石山寺仏堂における屋根造作に関する研究
著者名:小野 緋呂美 / 髙田 圭祐 / 小岩 正樹 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
4 |
9200 シェムリアップ歴史地区の移り変わりとショップハウスの編年考察
著者名:尾上 千尋 / 中川 武 / 小岩 正樹 / 黒岩 千尋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
9202 仏領期シェムリアップにおける宿泊施設の計画について カンボジア・シェムリアップのツーリズム拠点としての発展過程
著者名:黒岩 千尋 / 中川 武 / 小岩 正樹 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
9340 戦後沖縄建築に見られる花ブロックの起源と発展についての考察
著者名:喜久里 尚人 / 小岩 正樹 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
9395 奈良時代の石山寺仏堂における隅木復原
著者名:小野 緋呂美 / 高田 圭祐 / 小岩 正樹 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
9397 古代五重塔建築における「柱間7:8:7遺構」に関する分析 海龍王寺五重小塔の設計計画分析(2)
著者名:成井 至 / 小岩 正樹 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
9405 平安時代の女性と空間 女流文学からみる空間への認識
著者名:豊永 早織 / 小岩 正樹 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
9473 20世紀スウェーデンにおけるE.G.アスプルンドの社会的取り組み クララ・スクールと初期作品の分析
著者名:海津 隼人 / 小岩 正樹 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
サンボー・プレイ・クック遺跡群北寺院群における祠堂平面計画 プレ・アンコール期における造営技術の研究 その1
著者名:成井 至 / 中川 武 / 小岩 正樹 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
12 |
9009 シェムリアップの形成過程と都市構想に関する考察 カンボジア・シェムリアップ市街地の近代都市建築に関する研究 その7
著者名:黒岩 千尋 / 中川 武 / 小岩 正樹 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
9010 サンボー・プレイ・クック遺跡群北寺院群における中央祠堂設計計画の研究
著者名:成井 至 / 中川 武 / 小岩 正樹 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
9011 フライングパレスの装飾計画と編年考察 サンボー・プレイ・クック遺跡群を事例として
著者名:檀原 江 / 中川 武 / 小岩 正樹 / 成井 至 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
9306 海龍王寺五重小塔の設計計画分析の前提 海龍王寺五重小塔の設計計画分析1
著者名:萩原 安寿 / 小岩 正樹 / 李 廷敏 / 成井 至 / 小野 緋呂美 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
クメール寺院の石造壁と木造架構の接続技法
著者名:溝口 明則 / 中川 武 / 小岩 正樹 / 石塚 充雅 / 黒岩 千尋 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
17 |
日中輪蔵の型式分類について -遺構と建築技術書を中心に-
著者名:兪 莉娜 / 小岩 正樹 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
18 |
9419 コンポン・スヴァイのプレア・カーン寺院 第1回廊における形状の復原的考察 カンボジア コンポン・スヴァイのプレア・カーン寺院に関する研究(2)
著者名:高橋 泉美 / 中川 武 / 溝口 明則 / 小岩 正樹 / 石塚 充雅 / 黒岩 千尋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
9420 アンコール期大型寺院における列柱回廊の計画方法の分析 カンボジア コンポン・スヴァイのプレア・カーン寺院に関する研究(3)
著者名:成井 至 / 中川 武 / 溝口 明則 / 小岩 正樹 / 石塚 充雅 / 黒岩 千尋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
9421 Neak Peanの寸法計画とその配置計画の比較考察
著者名:宮﨑 瑶希 / 中川 武 / 溝口 明則 / 小岩 正樹 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
9422 ペディメント装飾形式の時代変遷 クメール建築における屋根発展の考察
著者名:金子 達哉 / 中川 武 / 溝口 明則 / 小岩 正樹 / 黒岩 千尋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
9423 シェムリアップ中心市街地周辺の近代建築と街の変遷に関する考察 カンボジア・シェムリアップ市街地における近代都市建築に関する研究 その6
著者名:尾上 千尋 / 中川 武 / 小岩 正樹 / 黒岩 千尋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
23 |
コンポン・スヴァイの大プレア・カーン寺院 第2回廊十字テラスにおける形状の復元的考察 カンボジア コンポン・スヴァイの大プレア・カーン寺院に関する研究(1)
著者名:高橋 泉美 / 中川 武 / 溝口 明則 / 小岩 正樹 / 石塚 充雅 / 尾上 千尋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
24 |
ショップハウスの起源からみるシェムリアップ地域の特色と増改築における考察 カンボジア・シェムリアップ市街地における近代都市建築に関する研究 その5
著者名:尾上 千尋 / 中川 武 / 小岩 正樹 / 清野 有希 / 黒岩 千尋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
9005 造石山寺所関係文書における桁材からみた石山寺本堂の復原(日本建築史:寺院(2),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:小岩 正樹 / 米澤 貴紀 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
26 |
東大寺における実忠の造営事績とその活動形態
著者名:小岩 正樹 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
27 |
9164 奈良時代後期における技術官人の出向について : 木工大工および長上工を中心に(日本建築史:生産(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:小岩 正樹 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
28 |
9167 『木砕之注文』における厩の用語について(日本建築史:生産(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:佐々木 昌孝 / 永井 規男 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 坂本 忠規 / 小岩 正樹 / 米澤 貴紀 / 伏見 唯 / 山岸 吉弘 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
29 |
9022 巡礼記にみる建築の様相の記述 : 『七大寺日記』と『入唐求法巡礼行記』を例に(建築歴史・意匠)
著者名:小岩 正樹 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
30 |
実忠の様と奈良諸大寺の小塔殿の建築形式 -「東大寺権別当実忠二十九ヶ条事」における小塔殿の様の研究 その1-
著者名:小岩 正樹 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
31 |
9398 『木砕之注文』における門の木割について(日本建築史:寺社(1),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:佐々木 昌孝 / 永井 規男 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 坂本 忠規 / 小岩 正樹 / 米澤 貴紀 / 伏見 唯 / 山岸 吉弘 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
32 |
9399 『木砕之注文』における鳥居の木割について(日本建築史:寺社(1),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:山岸 吉弘 / 永井 規男 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 坂本 忠規 / 佐々木 昌孝 / 小岩 正樹 / 米澤 貴紀 / 伏見 唯 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
33 |
9434 田上山作所における長上工と将領の作材 : 日本古代建築における様の研究 その6(日本建築史:生産,建築歴史・意匠,2012 年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:小岩 正樹 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
34 |
9040 天長年間の東大寺大仏修理にみる造営関係
著者名:小岩 正樹 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
9258 高岡市金屋町の町家の平面分析 : 高岡市金屋町の町並みに関する研究(1)(日本:民家(3),建築歴史・意匠)
著者名:山崎 幹泰 / 小岩 正樹 / 米澤 貴紀 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
36 |
9323 良弁の石山寺造営における改作指示について : 日本古代建築における様の研究 その5(日本:生産(1),建築歴史・意匠)
著者名:小岩 正樹 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
37 |
9328 木砕之注文と洲本御大工斎藤家について(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
著者名:佐々木 昌孝 / 永井 規男 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 坂本 忠規 / 小岩 正樹 / 米澤 貴紀 / 伏見 唯 / 山岸 吉弘 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
38 |
9329 『木砕之注文』に見られる寺社、建物、年紀、人物について(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
著者名:米澤 貴紀 / 永井 規男 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 坂本 忠規 / 佐々木 昌孝 / 小岩 正樹 / 伏見 唯 / 山岸 吉弘 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
39 |
9330 大野老松天満社旧本殿と『木砕之注文』の木割(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
著者名:伏見 唯 / 永井 規男 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 坂本 忠規 / 佐々木 昌孝 / 小岩 正樹 / 米澤 貴紀 / 山岸 吉弘 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
40 |
9331 『木砕之注文』における柱-組物-垂木の関係について(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
著者名:山岸 吉弘 / 永井 規男 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 坂本 忠規 / 佐々木 昌孝 / 小岩 正樹 / 米澤 貴紀 / 伏見 唯 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
41 |
9020 『木砕之注文』における輿について(日本建築史:生産(2),建築歴史・意匠)
著者名:米澤 貴紀 / 永井 規男 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 坂本 忠規 / 佐々木 昌孝 / 小岩 正樹 / 伏見 唯 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
42 |
9021 『木砕之注文』における枡の寸法について(日本建築史:生産(2),建築歴史・意匠)
著者名:佐々木 昌孝 / 永井 規男 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 坂本 忠規 / 小岩 正樹 / 米澤 貴紀 / 伏見 唯 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
43 |
9022 『木砕之注文』における多宝塔上重の枝割(日本建築史:生産(2),建築歴史・意匠)
著者名:小岩 正樹 / 永井 規男 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 坂本 忠規 / 佐々木 昌孝 / 米澤 貴紀 / 伏見 唯 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
44 |
9004 『木砕之注文』を通してみた室町中期高良大社本殿平面形式の復原(建築歴史・意匠)
著者名:米澤 貴紀 / 永井 規男 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 坂本 忠規 / 佐々木 昌孝 / 小岩 正樹 / 伏見 唯 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
45 |
9229 古代における駅家建築の様について : 日本古代建築における様の研究 その4(日本建築史:住宅(1),建築歴史・意匠)
著者名:小岩 正樹 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
46 |
9003 思託による西大寺塔造営について : 日本古代建築における様の研究 その3(日本:寺院・神社(1),建築歴史・意匠)
著者名:小岩 正樹 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
47 |
9004 国分寺および大安寺造営における図と様の関係について : 日本古代建築における様の研究 その2(日本:寺院他,建築歴史・意匠)
著者名:小岩 正樹 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
9042 建築における様の解釈について : 日本古代建築における様の研究 その1(日本:生産技術, 建築歴史・意匠)
著者名:小岩 正樹 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
49 |
9212 ダハシュール北部で発見された新王国時代の建造物について 15 : 夕の神殿型貴族墓の断面復原案(東洋・エジプト,建築歴史・意匠)
著者名:小岩 正樹 / 西本 真一 / 中川 武 / 柏木 裕之 / 吉村 作治 / 近藤 二郎 / 長谷川 奏 / 馬場 匡浩 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
50 |
9228 「バイヨンシンポジウム」の課題と展望(4) : 「バイヨン憲章」の立案(東洋・カンボジア・タイ,建築歴史・意匠)
著者名:江口 千奈美 / 中川 武 / 小岩 正樹 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |