※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
長野市立公民館の整備過程にみる平面構成と諸室機能の関係
著者名:高薄 英理 / 寺内 美紀子 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
2 |
9122 インテリア写真の構図と配置物 雑誌「POPEYE」のインテリア紹介記事における写真の構図と配置物からみた設えの構成(1)
著者名:加藤 知紀 / 寺内 美紀子 / 齋藤 翔矢 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
9123 配置物とその集積からみた設えの構成 雑誌「POPEYE」のインテリア紹介記事における写真の構図と配置物からみた設えの構成(2)
著者名:齋藤 翔矢 / 寺内 美紀子 / 加藤 知紀 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
9145 都市空間の抽出と空間構成の特性 中核市を対象とした鉄道駅敷設後の中心市街地における都市空間の変遷(1)
著者名:寺内 美紀子 / 三塚 航平 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
9146 鉄道駅敷設後における都市空間の変遷 中核市を対象とした鉄道駅敷設後の中心市街地における都市空間の変遷(2)
著者名:三塚 航平 / 寺内 美紀子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
9150 街区と水路の整備状況と隣接環境からみた河川水路空間の要素 長野市における街区整備との関係からみた河川水路空間の構成(1)
著者名:斉藤 知真 / 寺内 美紀子 / 増田 千恵 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
9151 河川水路空間の構成タイプと構成タイプの連続関係 長野市における街区整備との関係からみた河川水路空間の構成(2)
著者名:増田 千恵 / 寺内 美紀子 / 斉藤 知真 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
9164 一棟型中低層集合住宅作品における共用空間と住戸の向き 一棟型中低層集合住宅作品における共用空間と住戸の向きからみた共有領域の構成1
著者名:齋藤 裕 / 寺内 美紀子 / 小山田 優衣 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
9165 一棟型中低層集合住宅作品における共有領域の構成 一棟型中低層集合住宅作品における共用空間と住戸の向きからみた共有領域の構成2
著者名:小山田 優衣 / 寺内 美紀子 / 齋藤 裕 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
9178 公民館の整備過程 長野市立公民館の整備過程にみる平面構成と諸室機能の関係(1)
著者名:有田 一貴 / 髙薄 英理 / 寺内 美紀子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
9179 公民館の平面構成と整備過程の類型化 長野市立公民館の整備過程にみる平面構成と諸室機能の関係(2)
著者名:高薄 英理 / 寺内 美紀子 / 有田 一貴 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
14051 レンガ巡るまち ホフマン輪窯のコンバージョンと日本煉瓦製造跡地の活用計画
著者名:秋山 由季 / 寺内 美紀子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
14065 長野市郊外におけるエネルギー循環型農村 新規就農者向け第六次産業拠点施設の設計提案
著者名:水木 直人 / 寺内 美紀子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
14117 可視領域の変化に着目した空間体験の記述法 城山公民館改修計画
著者名:安田 隆広 / 寺内 美紀子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
14118 +1000歩あるく暮らし 公園を利用した回遊型高齢者施設
著者名:奥村 拓実 / 寺内 美紀子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
長野県木曽郡木祖村旧藪原宿における職種と間口からみた街道空間の変化
著者名:山田 一眞 / 寺内 美紀子 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
17 |
博物館の沿革からみた日本の国立・県立博物館の整備過程
著者名:鬼頭 美絵 / 寺内 美紀子 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
18 |
長野市中心市街地における空地の空間構成
著者名:山西 輝 / 寺内 美紀子 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
19 |
9196 公立博物館の施設整備 博物館の沿革からみた日本の国立・県立博物館の整備過程1
著者名:小山田 優衣 / 寺内 美紀子 / 鬼頭 美絵 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
9197 公立博物館の名称に関する考察および整備過程の類型化 博物館の沿革からみた日本の国立・県立博物館の整備過程2
著者名:鬼頭 美絵 / 寺内 美紀子 / 小山田 優衣 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
9256 立面の抽出と立面表現 地方百貨店建築における立面構成(1)
著者名:三塚 航平 / 寺内 美紀子 / 鈴木 巧 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
9257 立面構成のタイプと年代傾向 地方百貨店における立面構成(2)
著者名:鈴木 巧 / 寺内 美紀子 / 三塚 航平 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
23 |
9261 活動内容からみた地域活動の実態 長野市3公民館報に記載された地域活動記録にみる地域コミュニティの構成(1)
著者名:神子 小百合 / 寺内 美紀子 / 杉浦 友裕 / 高薄 英理 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
24 |
9262 活動内容の変遷と活動頻度・場所・主体からみた地域活動の実態 長野市3公民館報に記載された地域活動記録にみる地域コミュニティの構成(2)
著者名:高薄 英理 / 寺内 美紀子 / 杉浦 友裕 / 神子 小百合 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
9263 活動場所と活動規模からみた地域コミュニティの変化 長野市3公民館報に記載された地域活動記録にみる地域コミュニティの構成(3)
著者名:杉浦 友裕 / 寺内 美紀子 / 神子 小百合 / 高薄 英理 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
26 |
9265 空地の現状と変遷 長野市中心市街地における空地の空間構成(1)
著者名:齋藤 翔矢 / 寺内 美紀子 / 山西 輝 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
27 |
9266 不動産価値と立地環境からみた空地 長野市中心市街地における空地の空間構成(2)
著者名:山西 輝 / 寺内 美紀子 / 齋藤 翔矢 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
28 |
9269 旧宿場町の街道沿いにおける敷地間口の変化 長野県木曽郡木祖村旧藪原宿における職種と間口の変化からみた街道空間の構造(1)
著者名:寺内 美紀子 / 山田 一眞 / 増田 千恵 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
29 |
9270 旧宿場町の街道沿いにおける職種の変化 長野県木曽郡木祖村旧藪原宿における職種と間口の変化からみた街道空間の構造(2)
著者名:増田 千恵 / 寺内 美紀子 / 山田 一眞 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
30 |
9271 職種と間口変化からみた街道空間の変遷 長野県木曽郡木祖村旧藪原宿における職種と間口の変化からみた街道空間の構造(3)
著者名:山田 一眞 / 寺内 美紀子 / 増田 千恵 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
31 |
14064 サイトスペシフィックアートによる分散型美術都市構想
著者名:齋藤 裕 / 寺内 美紀子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
32 |
14110 山地木造建築の共生手法からみた獣害のための境界建築
著者名:斉藤 知真 / 寺内 美紀子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
33 |
14192 障がい者の認知補助を主題とした協同型就労施設の設計
著者名:有田 一貴 / 寺内 美紀子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
34 |
長野市の通学支援制度適用小学校区における通学手段の実態
著者名:出田 麻子 / 寺内 美紀子 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
35 |
「新建築」誌作品解説における頻出語の共起ネットワークからみた言語構造
著者名:松原 昂平 / 寺内 美紀子 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
36 |
9143 公民館報の記事の構成 長野市3公民館報の記載情報からみた地域内コミュニティの変遷 1
著者名:寺内 美紀子 / 福嶋 史奈 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
37 |
9144 地域コミュニティ活動の変遷と実態 長野市3公民館報の記載情報からみた地域内コミュニティの変遷 2
著者名:福嶋 史奈 / 寺内 美紀子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
38 |
9145 河川水路空間の現状と隣接環境 長野市中心市街地における隣接環境との関係からみた河川水路空間の構成(1)
著者名:山西 輝 / 寺内 美紀子 / 市川 楓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
39 |
9146 河川水路空間の構成と連続関係 長野市中心市街地における隣接環境との関係からみた河川水路空間の構成(2)
著者名:市川 楓 / 寺内 美紀子 / 山西 輝 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
40 |
9148 通学手段別児童数とルート長さ 長野市の通学支援制度適用小学校区における通学手段の実態 1
著者名:杉浦 友裕 / 寺内 美紀子 / 出田 麻子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
41 |
9149 児童の居住地区と通学ルートの関係 長野市の通学支援制度適用小学校区における通学手段の実態 2
著者名:出田 麻子 / 寺内 美紀子 / 杉浦 友裕 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
42 |
9150 文教エリアを構成する公共的要素 近接した公共文化施設群による外部空間の構成 1
著者名:大石 剛 / 寺内 美紀子 / 大村 公亮 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
43 |
9151 主動線の配列と公共施設群による外部空間の構成タイプ 近接した公共文化施設群による外部空間の構成 2
著者名:大村 公亮 / 寺内 美紀子 / 大石 剛 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
44 |
9238 作品解説における頻出語 「新建築」誌作品解説における頻出語の共起ネットワークからみた言語構造1
著者名:山田 一眞 / 寺内 美紀子 / 松原 昂平 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
45 |
9239 頻出語による共起ネットワークとその変遷 「新建築」誌作品解説における頻出語の共起ネットワークからみた言語構造2
著者名:松原 昂平 / 寺内 美紀子 / 山田 一眞 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
46 |
14004 甲州市勝沼のワイナリー集積地帯における傾斜を利用した複合ワイナリー
著者名:齋藤 翔矢 / 寺内 美紀子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
47 |
14047 オープンスペースを囲う二重螺旋型回遊路による美術館
著者名:佐々木 義道 / 寺内 美紀子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
48 |
14071 立体型都市農園と温室を複合した集合住宅
著者名:高薄 英理 / 寺内 美紀子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
49 |
14093 長野駅前における大空間を含む低容積都市拠点施設
著者名:三塚 航平 / 寺内 美紀子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
50 |
14113 こども食堂の空間的課題からみた住宅地再生プロジェクト
著者名:小山田 優衣 / 寺内 美紀子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |