※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~13件 / 全13件
1 |
都市の音環境デザイン(III 実設計にみる音響技術,<特集>音を操るテクノロジー)
著者名:船場 ひさお / 芝田 義治 / 上野 佳奈子 / 守山 久子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
2 |
本谷有希子 : 無意味を受け入れ、より美しいものへ(<連載>ヒト)
著者名:本谷 有希子 / 芝田 義治 / 守山 久子 / 棚橋 亮 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
3 |
設計組織における設計者の位置付けと今後の展望 : 個人の力を引き出し川上を目指すために(IV ルポ(1),<特集>設計者は誰か)
著者名:守山 久子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
4 |
大型プロジェクトで求められる設計者の能力と立場 : 「設計者」の役割は多様化し、適材適所に配される(IV ルポ(2),<特集>設計者は誰か)
著者名:守山 久子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
5 |
「建築家」は独立した統括者であり続ける(V JIA会長出江寛氏に聞く,<特集>設計者は誰か)
著者名:出江 寛 / 芝田 義治 / 五十嵐 太郎 / 守山 久子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
6 |
21世紀の建築家像と制度としてのJABEE(III インタビュー,<特集>国際化時代の建築教育システムへ-大学院JABEEは何を目指すのか)
著者名:古谷 誠章 / 南 泰裕 / 守山 久子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
7 |
芝浦工業大学 "堅い"イメージの払拭作戦(VIII 建築を学ぶ女性が増えた理由-大学ルポ,<特集>建築ガールズパワー)
著者名:守山 久子 / 平塚 桂 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
8 |
武庫川女子大学 女子学生を特別視しない建築家教育(VIII 建築を学ぶ女性が増えた理由-大学ルポ,<特集>建築ガールズパワー)
著者名:守山 久子 / 平塚 桂 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
9 |
武蔵工業大学 脱「工業」で柔らかさを打ち出す(VIII 建築を学ぶ女性が増えた理由-大学ルポ,<特集>建築ガールズパワー)
著者名:守山 久子 / 平塚 桂 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
10 |
偽装マンション居住者に聞く : 旧グランドステージ溝の口、建替えまでの760日(II 建替えマンション居住者は専門家に何を求めたか,<特集>建築の社会的責任-学会は頼りにされているか)
著者名:橋場 一郎 / 須賀 昌隆 / 平田 京子 / 守山 久子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
11 |
学会を社会に開くために(III 学会はどう受けとめるか,<特集>建築の社会的責任-学会は頼りにされているか)
著者名:友澤 史紀 / 服部 岑生 / 平田 京子 / 守山 久子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
12 |
ウェブサイト比較 : 学会とJSCA、トップページの敷居はどちらが低い~(IV 現場最前線,<特集>建築の社会的責任-学会は頼りにされているか)
著者名:守山 久子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
13 |
現代の「和」とどう格闘するか : 地元建築家が見た京都迎賓館と日本の伝統(II 京都ルポ,<特集>建築学会作品賞を問う 京都迎賓館をめぐる「和」の評価)
著者名:守山 久子 / 山本 良介 / 若林 広幸 / 岸 和郎 / 中村 安奈 / 神野 太陽 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
1~13件 / 全13件