※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
街なみ環境整備事業地区の住民意識の経年変化(2008,2014):事業への評価に着目して 広島県府中市石州街道出口地区を事例として(その1)
著者名:上村 信行 / 吉田 倫子 / 宇高 雄志 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 1, 構造系 ] [ 支部研究報告 ] |
2 |
街なみ環境整備事業地区の住民意識の経年変化(2008,2014):社会属性の相違に着目して 広島県府中市石州街道出口地区を事例として(その2)
著者名:吉田 倫子 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 1, 構造系 ] [ 支部研究報告 ] |
3 |
508 町並み保存地区の住民意識の経年変化(1997,2007,2013):保存事業への評価に着目して 広島県御手洗重要伝統的建造物群保存地区の事例(その1)
著者名:吉田 倫子 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
4 |
509 町並み保存地区の住民意識の経年変化(1997,2007,2013):社会属性の相違に着目して 広島県御手洗重要伝統的建造物群保存地区の事例(その2)
著者名:上村 信行 / 吉田 倫子 / 宇高 雄志 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
5 |
705 歴史的建造物等の分布にみる海港都市尾道の都市形成とその特徴
著者名:吉田 倫子 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
6 |
706 海港都市尾道の歴史的建造物の特徴
著者名:上村 信行 / 吉田 倫子 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
7 |
マレーシアの住宅団地にみる民族構成と生活空間の変容(1993~2012年) ジョホール州のSS団地への再訪問調査を中心に
著者名:宇高 雄志 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
8 |
町並み保存に対する自治会毎の住民意識の相違 竹原市竹原地区重要伝統的建造物群保存地区を事例として
著者名:吉田 宗人 / 上村 信行 / 吉田 倫子 / 宇高 雄志 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
9 |
町並み保存地区における住民意識の時系列分析による伝建地区制度の評価 竹原市竹原地区重要伝統的建造物群保存地区を事例として
著者名:上村 信行 / 吉田 宗人 / 吉田 倫子 / 宇高 雄志 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
10 |
6004 重要伝統的建造物群保存地区における保存意識の比較 : 竹原重要伝統的建造物群保存地区を事例として(農村計画)
著者名:吉田 宗人 / 上村 信行 / 吉田 倫子 / 宇高 雄志 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
11 |
6017 歴史的市街地における「環境資産」の把握手法に関する研究 : 竹原重要伝統的建造物群保存地区を事例として(農村計画)
著者名:吉田 宗人 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
12 |
町並み保存地区内外の住民の町並み保存に対する意識の差異 : 竹原重要伝統的建造物群保存地区を事例として
著者名:吉田 倫子 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
13 |
30代・40代の"計画" : 専門領域を超えて(<特集>現代建築学横断,創立120周年記念特集号[II])
著者名:宇高 雄志 / 古賀 誉章 / 米野 史健 / 三浦 研 / 大月 敏雄 / 中城 康彦 / 松村 秀一 / 宿本 尚吾 / 横山 ゆりか [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
14 |
マラッカ(マレーシア)旧市街の空間特性と住居形式に関する考察
著者名:布野 修司 / 山崎 大智 / 宇高 雄志 / オンサワンチャイ ナウィット / 山田 協太 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
15 |
マレーシアにおける歴史的市街地の保全 : その現状と制度整備上の課題
著者名:宇高 雄志 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
16 |
713 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興(その29) : 重要伝統的建造物群保存地区内および地区外居住者の町並み保存に対する意識に関する研究(都市計画)
著者名:熊谷 直樹 / 岡河 貢 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
17 |
714 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興(その30) : 重要伝統的建造物群保存地区における空き家の実態に関する研究(都市計画)
著者名:松尾 和樹 / 岡河 貢 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
18 |
715 『広島市被爆建物登録台帳』に登載されている民間所有の被爆建物の保存に関する研究 : 民間所有者の保存意識と保存制度との関係(都市計画)
著者名:石原 啓之 / 岡河 貢 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
19 |
マレー半島の村落における住空間の民族性と多様性 : マレーシアの多民族混住と居住空間計画 その3(推薦理由,2003年日本建築学会奨励賞)
著者名:宇高 雄志 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
20 |
シンガポールの歴史的市街地の保存における保存ガイドラインの運用実態
著者名:宇高 雄志 / リー ライチューマロン [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
21 |
マラッカ(マレーシア) : ババ・ニョニャの住まい(建築のアジア-世界の植民地建築(3))
著者名:宇高 雄志 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
22 |
710 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その23 : マレーシアにおける世界文化遺産の登録過程における都市計画的課題について
著者名:山崎 大智 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
711 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その24 : 文化財におけるバリヤフリー装置の整備状況
著者名:斎藤 倫子 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
遊休農地の発生状況と有効利用方策の検討 : 広島県域の農地所有者・利用者の意向調査を通じて
著者名:宇高 雄志 / 玉井 創 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
25 |
遺産をまもる : 多様な価値のはざまで(<特集>建築学会の新しい役割を問う)
著者名:宇高 雄志 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
26 |
726 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その16 : 歴史的都市における市街地空間の形成と変貌(マラッカの場合)(都市計画)
著者名:山崎 大智 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
27 |
727 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その17 : 歴史的都市における開発規制と観光開発問題(マラッカの場合)(都市計画)
著者名:宇高 雄志 / 山崎 大智 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
28 |
728 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その18 : 居住系文化財のバリヤーフリー化に関する研究(御手洗伝建の場合)(都市計画)
著者名:斉藤 倫子 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
29 |
729 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その19 : 非居住系文化財のバリヤーフリー化に関する研究(都市計画)
著者名:宇高 雄志 / 斉藤 倫子 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
30 |
730 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その20 : 都市型世界遺産バッファーゾーンにおける景観保全に関する研究 : 世界遺産・原爆ドームを事例として(都市計画)
著者名:石丸 紀興 / 秦 敏彦 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
31 |
植民都市における都市計画制度の導入とその今日的影響 : マレーシアの家賃統制令の廃止と市街地変容を巡って
著者名:宇高 雄志 / 岡本 祐紀 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
32 |
713 都市型世界遺産バッファゾーンの保全と都市開発 : その2.世界遺産・原爆ドームバッファゾーンにおける景観規制(都市計画)
著者名:秦 敏彦 / 石丸 紀興 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
714 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その11 : 中山間地域における遊休農地とグリーンツーリズムについて(S地区について)(都市計画)
著者名:玉井 創 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
715 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その12 : 中山間地域における小商業地の活性化と地域振興について(S地区について)(都市計画)
著者名:宇高 雄志 / 玉井 創 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
717 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その14 : 伝建地区における空き屋の利用法策について(M伝建地区を中心に)(都市計画)
著者名:斉藤 倫子 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
36 |
718 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その15 : マレーシアの都市空間における伝統としての「イスラム」意匠について(都市計画)
著者名:山崎 大智 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
ムラの潜在的資源の発見的創造 : 民家・集落ストックを生かす知恵と主体(農村計画部門 研究協議会)(1999年度日本建築学会大会(中国))
著者名:伊藤 庸一 / 木下 勇 / 西田 和美 / 山崎 寿一 / 檜村 徹 / 久米 将夫 / 倉田 久士 / 宇高 雄志 / 篠部 裕 / 藤本 信義 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
38 |
マレー半島の村落における住空間の民族性と多様性 : マレーシアの多民族混住と居住空間計画 その3
著者名:宇高 雄志 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
39 |
708 外国人居住者の「定住」を巡る広島地域の国際化(都市計画)
著者名:宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
40 |
719 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その5 : 伝建地区の高齢化と空き家の発生について(M伝建地区を中心に)(都市計画)
著者名:土井 佳子 / 斎藤 倫子 / 上村 信幸 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
41 |
720 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その6 : 伝建地区における災害への市民の対応(M伝建地区を中心に)(都市計画)
著者名:斎藤 倫子 / 土井 佳子 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
42 |
721 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その7 : 修理・修景事業と建築生産(M伝建地区を中心に)(都市計画)
著者名:上村 信行 / 土井 佳子 / 斉藤 倫子 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
43 |
722 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その8 : 歴史的市街地における、まちづくりワークショップの実施について(都市計画)
著者名:坂本 明子 / 斉藤 倫子 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
44 |
723 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その9 : アジア都市における保全の問題点(マレーシアの場合)(都市計画)
著者名:宇高 雄志 / 岡本 祐紀 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
45 |
724 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その10 : アジア都市における市街地更新とハウジング手法(マレーシアの場合)(都市計画)
著者名:岡本 祐紀 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
46 |
単一民族村と多民族地域の社会関係と空間構成 : マレーシアの多民族混住と居住空間計画 その2
著者名:宇高 雄志 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
47 |
6050 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興保存地区外における住民の保存意識の動向
著者名:斉藤 倫子 / 宇高 雄志 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
7456 国土開発過程における民族混住政策 その1 : マレーシア独立以降の開発言説の解読を通じて(海外都市計画(東南アジア))
著者名:宇高 雄志 / 岡本 祐紀 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
49 |
7457 国土開発過程における民族混住政策 その2 : マレーシア独立以降の人口動態の解読を通じて(海外都市計画(東南アジア))
著者名:岡本 祐紀 / 宇高 雄志 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
50 |
8030 歴史的市街地における歴史的風土の保全と地域振興 : 修理・修景過程における伝統的建築技術の育成と振興(作業測定/伝統構法)
著者名:上村 信行 / 宇高 雄志 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |