※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
6050 火山信仰による集落の形成と推移 阿蘇カルデラの3つの集落を対象として
著者名:須釜 崇弘 / 宇野 求 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
7130 都市部における水空間の美的要素に関する研究 近現代建築の手法と再開発事業への影響
著者名:科埜 有紀 / 宇野 求 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
9024 産業遺産のコンバージョン建築に関する研究 社会的背景が異なる5つの美術館を対象として
著者名:木下 喬介 / 宇野 求 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
5109 東京都心における大型商業施設の屋上空間 その構成と利用方法について
著者名:范 宇麟 / 宇野 求 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
7033 旧米軍用地の跡地利用と変遷 都内旧7軍用地を対象として
著者名:田野口 貴成 / 宇野 求 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
7189 コンパクトシティにおける近距離移動と街の賑わい 富山市・フライブルク市・ポートランド市の比較から
著者名:田中 彩英子 / 宇野 求 / 高 佳音 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
7350 ゴミ置き場の形成に見る地域住民の意識と地域的条件 東京都葛飾区・足立区・豊島区・中央区を対象として
著者名:亀滝 侑里 / 宇野 求 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
7367 流用される都市空間 葛飾区金町と江戸川区平井における子供の遊び場の観察を通して
著者名:穂積 沙甫 / 宇野 求 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
5191 流動する簡易宿泊所 日本橋のホステルと山谷の簡易宿泊所に見る地域とのインタラクション
著者名:湯口 真代 / 宇野 求 / 高 佳音 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
5244 現代建築に見る抽象化と具象化 模型優位型設計プロセスについての考察
著者名:小山田 創 / 宇野 求 / 高 佳音 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
5343 東京郊外の駅で展開される物語の構造 時間、滞留位置に対応する利用者属性から
著者名:黒田 京佑 / 宇野 求 / 高 佳音 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
5433 複雑系で観測される空間と周波数 ゆらぎ理論を指標として
著者名:近藤 弘起 / 宇野 求 / 高 佳音 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
5461 都市における居場所の考察 東京都心部の街区公園と公開空地を対象として
著者名:松原 悠希 / 宇野 求 / 高 佳音 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
7261 神楽坂通り商店街の景観 ーチェーン店とローカル店における地域性ー
著者名:富田 夏乃子 / 宇野 求 / 高 佳音 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
7543 構想と災害 菊竹清訓による「東京湾計画1961」について
著者名:藤沼 凱士 / 宇野 求 / 高 佳音 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
スーパーブランド旗艦店と街路 企業のブランディング戦略における建築の役割
著者名:高橋 りり子 / 宇野 求 / 高 佳音 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
まちの活動における副次的コミュニティ形成と空間利用の連動性 日本橋地区のラジオ体操会場を対象として
著者名:内田 泰成 / 宇野 求 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
街並みにみるファサード構成要素の周期性について 東京・神楽坂通りを対象として
著者名:寺田 繁史 / 宇野 求 / 高 佳音 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
5266 まちのイメージと地域遺伝子 : 神楽坂の都市空間についてのグレイン分析(街のイメージ,建築計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:有賀 彩花 / 宇野 求 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
5403 外部環境と同期する内部空間 : 旧朝倉家住宅と代官山ヒルサイドテラスの分析をとおして(作家設計手法,建築計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:二宮 颯佑 / 宇野 求 / [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
5442 先導的木造建築の工法と耐火基準による分類に関する考察(構工法の開発,建築計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:笹井 達寛 / 宇野 求 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
5461 水辺の都市再生とシビックプライド : 水都大阪、北浜テラス川床空間を対象として(居場所・修景,建築計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:辰川 美幸 / 宇野 求 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
23 |
5475 神楽坂地域における空地ネットワーク : 木造密集市街地の防災についての一考察(安全・防災,建築計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:上原 龍太郎 / 宇野 求 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
24 |
5365 景観構成要素よる現代と伝統の物語創成と地域ブランド(街路景観・地域の景観,建築計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:稲冨 大我 / 宇野 求 / 川井 操 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
5384 現代公共建築におけるプロセスデザインの可能性 : 陸前高田統合中学校の設計プロセスから(ワークショップ,建築計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:上田 啓司 / 宇野 求 / 川井 操 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
26 |
5402 シークエンスの記譜による音楽的景観分析 : 都市の水辺空間「江戸城外濠」を事例として(サスティナブル・その他,建築計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:石澤 拓郎 / 宇野 求 / 川井 操 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
27 |
5417 木質建築に表れる意匠特質と空間構造に関する研究 : 架構の部品構成に着目して(木材利用と構法計画,建築計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:佐久間 勝見 / 宇野 求 / 川井 操 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
28 |
5428 テナント型ギャラリーの視覚的認知方法に関する考察 : 日本橋CET地区を対象として(文化系施設によるまちづくり,建築計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:内藤 晃太郎 / 宇野 求 / 川井 操 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
29 |
混在する“多様な施設(従来店)”と“画一的な施設(コンビニ)”の競合モデル
著者名:本間 健太郎 / 宇野 求 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
30 |
5519 蜘蛛の巣にみる建築的応用可能性 : 柔軟性と冗長性に着目して(構法開発(2),建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:提坂 浩之 / 宇野 求 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
31 |
5585 建築を構成する「単位空間」とその繋がり方(住宅計画論・住宅計画史,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:下野 恵理子 / 宇野 求 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
32 |
9047 寒冷地の水辺空間における建築形態に関する研究 : 北海道に適した建築の生成に向けて(意匠論:構成(4),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:野村 隆太 / 宇野 求 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
33 |
7080 アンカーポイント理論による人の認知領域の形成過程 : 秋葉原にみる人の趣味との対応関係(認知論,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:増田 紀一郎 / 宇野 求 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
34 |
7106 建築の表層に表れる湘南のイメージ(空間認知・イメージ,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:池辺 俊祐 / 宇野 求 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
35 |
7146 小学生の都市の空間認識について : 板橋区の小学校を例として(参加とまちづくり(2),都市計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:鈴木 亮子 / 宇野 求 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
36 |
建築評価のフレームワークを問い直す : 日本的言説空間の特質とその批判的再考(座談会,<特集>建築評価の現在形:脱中心化・断片化・ローコンテクスト化する言説環境とそのゆくえ)
著者名:池田 昌弘 / 宇野 求 / 大西 若人 / 青井 哲人 / 吉村 靖孝 / 納見 健悟 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
37 |
建築学会の国際化 : UIA2011東京大会を振り返って(座談会,建築年報2012)
著者名:宇野 求 / 斎藤 公男 / 藤井 由理 / 渡邉 眞理 / 生田 京子 / 青井 哲人 / 佐藤 恵津子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
38 |
5309 外部空間における人の滞留に関する研究 : 日本橋八重洲地区を事例として(滞留・動線,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:田中 達朗 / 宇野 求 / 田中 陽介 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
39 |
5324 トンボの翅脈の形態学的特性とその建築的応用可能性(設計情報モデル,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:工藤 俊輔 / 宇野 求 / 田中 陽輔 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
40 |
計画・マネジメント・新しい公共性(建築計画委員会(1),第三部:建築界の動向と展望,建築年報2010-建築学会総スクラム)
著者名:宇野 求 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
41 |
9450 スティーブン・ホールの設計手法に関する研究 : 9つの住宅作品をもとに(作家論:作品論(4),建築歴史・意匠)
著者名:山田 和也 / 宇野 求 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
42 |
学校のお葬式(III 論考(1),<特集>「廃校再生」の条件)
著者名:宇野 求 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
43 |
凛とした緩い住まい : KATA houseの周縁(<連載>建築家の自邸評価…加茂紀和子+マニュエル・タルディッツ)
著者名:宇野 求 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
44 |
札幌市円山動物園・類人猿館改修デザイン,斉藤雅也,片山めぐみ,伊藤哲夫,吉田淳一,吉野聖,酒井正幸(評論)
著者名:宇野 求 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
45 |
合理的な(II アーキニアリング・デザインを巡るキーワード,<特集>アーキニアリング・デザイン展を10倍楽しむ方法)
著者名:宇野 求 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
46 |
5260 問屋街建築の更新に関する実態調査 : 日本橋横山町問屋街を事例として(商業施設・空間利用,建築計画I)
著者名:永久 正浩 / 宇野 求 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
47 |
7447 協働による道路事業の検討プロセスに関する研究 : 東日本橋共同溝路下ヤードの活用検討会を例として(その1)(協働の形態(2),都市計画)
著者名:大場 将国 / 宇野 求 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
7448 協働による道路事業の検討プロセスに関する研究 : 東日本橋共同溝路下ヤードの活用検討会を例として(その2)(協働の形態(2),都市計画)
著者名:宇野 求 / 大場 将国 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
49 |
大学学部建築都市計画演習における都市デザイン教育の実践 : 千葉大学都市環境システム演習3の事例(教育)
著者名:前田 英寿 / 宇野 求 / 小林 秀樹 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
50 |
7129 東日本橋エリアにおける「通り」の空間構造の基礎的分析 : 東京最都心部における「通り」の空間構造と空間利用に関する研究 その1(東京都心の景観, 都市計画)
著者名:宇野 求 / 齋藤 敦 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |