※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
151 |
用途地域制度に基づいた土地利用用途間の親和度設定による土地利用形態 : マルチエージェントの満足度戦略による土地移転モデル その2
著者名:奥 俊信 [ 環境系 ] [ 日本建築学会環境系論文集 ] [ 論文集 ] |
152 |
都市計画提案制度の運用と活用に関する研究, 松本智史, 越澤 明, 359
著者名:赤崎 弘平 / 奥 俊信 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
153 |
自己組織化臨界状態解析による歴史的街路景観の評価手法, 徳田光弘, 本間俊雄, 松永安光, 菅 朋弘, 森園久美子, 鷹野 敦, 399
著者名:門内 輝行 / 奥 俊信 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
154 |
5009 千里ニュータウン新千里東町における住環境変容と居住者の住まい方の経年変化に関する研究(建築計画)
著者名:下渡 純司 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
155 |
5010 社会空間構造の変化から見た千里ニュータウン近隣住区の個性化プロセスに関する研究(建築計画)
著者名:吉本 一規 / 木多 道宏 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
156 |
5019 大阪府ふれあいリビング事業「下新庄さくら園」の利用実態とその意味の考察 : まちかどの居場所の研究(建築計画)
著者名:麻野 翔太 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
157 |
5023 都市オープンスペースにおける市民の利用活動に関する研究 : 上海・黄浦公園を例として(建築計画)
著者名:李 華 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
158 |
5024 場面と空間構成からみた都市パブリックスペースデザインに関する人間-環境関係分析(建築計画)
著者名:足立 裕己 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
159 |
5025 都市部における子どもの視点から見た社会環境の変化に関する研究 : 校区統合と市街地更新の進む大阪市立中央小学校区を事例として(建築計画)
著者名:木村 充伸 / 木多 道宏 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
160 |
5033 都市再生における計画決定プロセスに関する研究 : 千里中央地区再整備事業を事例として(建築計画)
著者名:豊田 哲平 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
161 |
5034 参加型キャンパス環境マネジメント(PMCE)の実態と理論構築に関する研究(建築計画)
著者名:中野 大志 / 木多 道宏 / 大谷 博三 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
162 |
5035 生活環境改善指標を用いた施設マネジメント手法に関する研究 : 国立大学法人大阪大学を対象として(建築計画)
著者名:桑原 悠樹 / 木多 道宏 / 大谷 博三 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
163 |
5041 高齢者通所介護施設における民家を活用することの意味と地域との関係に関する研究 : H-aデイを事例として(建築計画)
著者名:立脇 寛子 / 松原 茂樹 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
164 |
5053 都市における高齢者の色彩認識の問題点 : JR大阪駅を事例として(建築計画)
著者名:串本 佑介 / 奥 俊信 / 岡嶋 克典 / 鈴木 毅 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
165 |
5068 法隆寺五重塔の生態幾何学的分析(建築計画)
著者名:阿部 玄 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
166 |
車椅子利用者の居場所の選択に関する生態学的考察 : 札幌の自立支援福祉施設を対象として
著者名:田中 智子 / 森 傑 / 奥 俊信 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
167 |
054 居方からみた地下公共広場における人間-環境関係 : APIA『太陽の広場』と地下鉄大通駅『ポールスクェア』のケーススタディ(公共空間,講演研究論文・計画技術報告)
著者名:平井 浩将 / 奥 俊信 / 森 傑 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
168 |
土地利用間の親和度に基づく土地分凝形態の特徴 : マルチエージェントの満足度戦略による土地移転モデル
著者名:奥 俊信 [ 環境系 ] [ 日本建築学会環境系論文集 ] [ 論文集 ] |
169 |
景観と視覚・心理(第5部 重要論文のレビューとリスト,景観デザインのフロンティア)
著者名:奥 俊信 [ 総合論文誌 ] [ 総合論文誌 ] |
170 |
HMDとジャイロセンサーを組み合わせたインタラクティブなVRシステムによる街路空間評価の可能性, 小野原靖, 岸本達也, 279
著者名:奥 俊信 / 松本 直司 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
171 |
5177 入居者の屋外外出行動の範囲 : グループホームにおける環境と人間行動の相互作用について(その5)(施設の地域化,建築計画I)
著者名:隼田 尚彦 / 戸所 真聡 / 奥 俊信 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
172 |
5178 入居者の屋外外出行動とユニット間交流 : グループホームにおける環境と人間行動の相互作用について(その6)(施設の地域化,建築計画I)
著者名:戸所 真聡 / 隼田 尚彦 / 奥 俊信 / 森 傑 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
173 |
5481 先生-園児関係から見た遊びと場の創造に関する研究 : 札幌市の市立幼稚園をケース・スタディとして(環境心理(2),建築計画I)
著者名:吉田 祥子 / 森 傑 / 奥 俊信 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
174 |
5493 身体弱者の旅行と公共空間のデザイン・ギャップに関する基礎的考察(空間イメージ,建築計画I)
著者名:竹内 奈津子 / 森 傑 / 奥 俊信 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
175 |
7371 コンビニエンスストアの立地分布に関する研究 : 札幌市を事例として(都市の利便施設,都市計画)
著者名:遠田 博史 / 奥 俊信 / 森 傑 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
176 |
7420 積雪寒冷地における建築ファサードの視覚的様相に関する研究 : 札幌市中心部の建築における夏季と冬季の違い(都市形態のイメージ,都市計画)
著者名:畠山 雄豪 / 奥 俊信 / 森 傑 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
177 |
067 身体弱者の旅行と公共空間のデザイン・ギャップに関する基礎的考察(高齢者・弱者対応,講演研究論文)
著者名:竹内 奈津子 / 森 傑 / 奥 俊信 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
178 |
080 先生-園児関係から見た遊びと場の創造に関する研究 : 札幌市の市立幼稚園をケース・スタディとして(コミュニティ形成・空間,講演研究論文)
著者名:吉田 祥子 / 森 傑 / 奥 俊信 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
179 |
083 積雪寒冷地における建築ファサードの視覚的様相に関する研究 : 札幌市中心部の建築における夏季と冬季の違い(コミュニティプランニング,講演研究論文)
著者名:畠山 雄豪 / 奥 俊信 / 森 傑 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
180 |
5558 車椅子利用者の外出時における移動特性に関する研究(経路検索(1),建築計画I)
著者名:田中 智子 / 森 傑 / 奥 俊信 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
181 |
069 車椅子利用者の外出時における移動特性に関する研究(雪と生活・福祉,講演研究論文)
著者名:田中 智子 / 森 傑 / 奥 俊信 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
182 |
048 入居者の行動と外部空間のあり方 : グループホームにおける環境と人間行動の相互作用について
著者名:戸所 真聡 / 隼田 尚彦 / 浅野 倫子 / 奥 俊信 / 森 傑 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
183 |
053 空間歩行におけるAct-findingに関する基礎的研究
著者名:長谷川 昌史 / 森 傑 / 奥 俊信 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
184 |
057 マークアップ言語を利用した建築情報の整理方法
著者名:宮腰 直幸 / 奥 俊信 / 森 傑 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
185 |
096 建築空間に対する言説の解析手法
著者名:杉山 容子 / 宮腰 直幸 / 奥 俊信 / 森 傑 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
186 |
097 階段におけるアフォーダンスの誘発要因について
著者名:工藤 亜紀 / 奥 俊信 / 森 傑 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
187 |
共同生活における人間関係の形成と共用空間のあり方 : グループホームにおける環境と人間行動の相互作用について (その3)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:浅野 倫子 / 隼田 尚彦 / 奥 俊信 / 戸所 真聡 / 森 傑 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
188 |
入居者の行動と外部空間のあり方 : グループホームにおける環境と人間行動の相互作用について (その4)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:戸所 真聡 / 隼田 尚彦 / 浅野 倫子 / 奥 俊信 / 森 傑 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
189 |
建築図面の情報整理についての一考察(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:宮腰 直幸 / 奥 俊信 / 森 傑 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
190 |
空間歩行における Act-finding に関する基礎的研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:長谷川 昌史 / 森 傑 / 奥 俊信 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
191 |
セル・オートマトンとニューラルネットワークを用いた「空地」から「住宅地」への土地利用転換シミュレーション(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:由良 智彦 / 奥 俊信 / 足立 啓 / 山本 秀一 / 谷川 寛樹 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
192 |
7011 セル・オートマトンとニューラルネットワークを用いた空地から住宅地への土地利用予測手法について
著者名:由良 智彦 / 奥 俊信 / 足立 啓 / 山本 秀一 / 谷川 寛樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
193 |
建築設計組織内における設計作業上のコミュニケーションギャップについて
著者名:宮腰 直幸 / 奥 俊信 / 隼田 尚彦 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
194 |
5486 雪のイメージとその要因に関する研究(空間・イメージ,建築計画I)
著者名:大谷 信広 / 奥 俊信 / 隼田 尚彦 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
195 |
5539 共用空間の選択性と玄関の施錠が入居者の生活に及ぼす影響 : グループホームにおける環境と人間行動の相互作用について(その2)(環境行動・場所,建築計画I)
著者名:浅野 倫子 / 隼田 尚彦 / 奥 俊信 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
196 |
雑賀崎地区中ノ丁における住居平面構成変容の特質 : 傾斜環境における住空間変容の要因分析(和歌山市雑賀崎)
著者名:本多 友常 / 千森 督子 / 奥 俊信 / 足立 啓 / 河崎 昌之 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
197 |
057 北海道における住宅の中間領域の使われ方と今後のあり方(住様式,講演研究論文)
著者名:中村 和喜 / 奥 俊信 / 隼田 尚彦 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
198 |
058 雪のイメージとその要因に関する研究(計画要素・評価・教育,講演研究論文)
著者名:大谷 信広 / 奥 俊信 / 隼田 尚彦 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
199 |
059 屋内公共空間におけ着座行為誘引要因に関する研究(計画要素・評価・教育,講演研究論文)
著者名:藤田 学 / 奥 俊信 / 隼田 尚彦 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
200 |
067 都市景観における視覚的構成要素の様相の時間変化に関する研究 : 札幌の歴史的建造物とその周辺建物を事例として(都市計画(札幌圏),講演研究論文)
著者名:柳原 剛 / 小林 和広 / 奥 俊信 / 隼田 尚彦 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |