※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
101 |
5054 小規模コミュニティスペースの整備プロセスと利用の実態に関する研究 : 大阪市旭区太子橋地区「花しょうぶ」を事例として(建築計画)
著者名:麻野 翔太 / 松原 茂樹 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
102 |
5055 大阪府「ふれあいリビング」における利用者の地域生活から見た場所の意味合いに関する考察(建築計画)
著者名:片山 北斗 / 松原 茂樹 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
103 |
5062 知的創造性による環境診断とFM理論の構築に関する研究 : 大阪大学豊中キャンパスを対象として(建築計画)
著者名:金澤 彬 / 木多 道宏 / 大谷 博三 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
104 |
5063 人間環境系からみた知的創造環境の形成とデザインに関する研究 : コンセプト提言型のデザイン活動の展開されるオフィスを対象として(建築計画)
著者名:山下 慶博 / 木多 道宏 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
105 |
5064 美術館における空間構成と視覚体験に関する考察 : 建築家 谷口吉生の美術館を事例として(建築計画)
著者名:不動 剛志 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
106 |
5065 生態学的な視点から見た距離認知中の視覚対象の高さと間隔距離による影響 : 認知根拠の違いに着目した認知状況の分析 その2(建築計画)
著者名:王 羽 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
107 |
6001 市街地形成履歴を考慮した大学・地域達携によるソーシャルキャピタル形成に関する研究(農村計画)
著者名:中野 大志 / 木多 道宏 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 / [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
108 |
6010 洗い場の持続的利用とその変容についての研究 : 黒部川扇状地湧水群生地地区の清水を事例として(農村計画)
著者名:斧澤 未知子 / 吉住 優子 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
109 |
7036 光のインスタレーションによる心理と行動への効果 : 大阪光のルネサンスを事例として(都市計画)
著者名:串本 佑介 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
110 |
多雪寒冷地における高齢コミュニティの雪対策を考慮した戸建て住宅地計画手法,矢島建,花本達郎,田川正毅(評論)
著者名:大垣 直明 / 奥 俊信 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
111 |
マルチエージェント・シミュレーションに基づく都心部における人口分布の過渡的動態モデルに関する研究,池谷直樹,谷本潤,萩島理,相良博喜(評論)
著者名:奥 俊信 / 瀧澤 重志 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
112 |
日々の実践としての場所のしつらえに関する考察 : 「ひがしまち街角広場」を対象として
著者名:田中 康裕 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 / 奥 俊信 / 木多 道宏 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
113 |
硝子張空間の建築構成と利用実態の分析 : 北海道の戸建住宅における硝子張空間の計画に関する研究(1)
著者名:森田 謙太郎 / 森 傑 / 奥 俊信 / 中村 和喜 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
114 |
5152 大阪府ふれあいリビング事業を活用した住民が主体的に運営する場所に関する研究 : その1 ふれあいリビングの運営方法(高齢者支援環境,建築計画I)
著者名:松原 茂樹 / 岩根 敬子 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
115 |
5153 大阪府ふれあいリビング事業を活用した住民が主体的に運営する場所に関する研究 : その2 ふれあいリビングの支援関係(高齢者支援環境,建築計画I)
著者名:岩根 敬子 / 松原 茂樹 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
116 |
5529 列柱空間での歩行位置と視体験の関係における生態幾何学的分析(空間知覚,建築計画I)
著者名:古賀 茉季 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
117 |
5530 複合された開発の定量評価に関する考察 : CVMを用いたCP整備の有益性評価(キャンパスの空間評価,建築計画I)
著者名:岩井 来璃子 / 木多 道宏 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
118 |
5566 場所の主(あるじ)の観点からみた異世代の顔見知りの人との接触についての考察 : 子ども・若者にとっての地域環境(都市の居方・行動,建築計画I)
著者名:田中 康裕 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 / 奥 俊信 / 木多 道宏 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
119 |
5701 集合住宅団地の成熟プロセスに関する研究 : 外部空間の変容と運営のしくみからみた考察(住環境の変容プロセス(2),建築計画II)
著者名:吉本 一規 / 海東 理佳 / 劉 思頤 / 木多 道宏 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
120 |
5760 生活環境形成に配慮した住環境再構築デザインの研究 : 公的住宅の建替事例を対象に(団地空間計画・空間構成,建築計画II)
著者名:宿利 隆 / 木多 道宏 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
121 |
5777 硝子張空間の建築構成と利用実態の分析 : 北海道の戸建住宅における硝子張空間の計画に関する研究(1)(住宅設計手法,建築計画II)
著者名:森田 謙太郎 / 森 傑 / 奥 俊信 / 中村 和喜 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
122 |
7119 既存市街地における商業空間の形成過程について : 神戸市中央区栄町を事例に(商業地の立地変容,都市計画)
著者名:大谷 光一 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
123 |
7482 参加型キャンパス環境マネジメント(PMCE)における協働ネットワークの形成に関する研究(大学との協働,都市計画)
著者名:中野 大志 / 木多 道宏 / 大谷 博三 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
124 |
075 硝子張空間の建築構成と利用実態の分析 : 北海道の戸建住宅における硝子張空間の計画に関する研究(1)(計画諸論・住宅建設業態,講演研究論文・計画技術報告)
著者名:森田 健太郎 / 森 傑 / 奥 俊信 / 中村 和善 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
125 |
主に空地を介した土地利用移転によって形成される土地利用パターンの特徴 : マルチエージェントの満足度戦略による土地移転モデルその3
著者名:奥 俊信 [ 環境系 ] [ 日本建築学会環境系論文集 ] [ 論文集 ] |
126 |
5009 住環境における外部空間デザインとコミュニティ形成との関係に関する研究 : 公的集合住宅団地における働きかけの履歴分析(建築計画)
著者名:劉 思頤 / 海東 理佳 / 木多 道宏 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
127 |
5011 住民の手によってつくられた場所と地域との関係性に関する研究 : 大阪府ふれあいリビング事業を対象として(建築計画)
著者名:岩根 敬子 / 松原 茂樹 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
128 |
5020 近代的計画により構築された住環境の再生に関する研究 : 公的住宅建替における住環境デザインの考察(建築計画)
著者名:宿利 隆 / 木多 道宏 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
129 |
5058 環境の定量評価と開発の有益性の検証 : 大阪大学豊中CPを事例にして(建築計画)
著者名:岩井 来璃子 / 木多 道宏 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
130 |
5059 生活環境改善型デザインを指向した外部空間のマネジメント手法に関する研究 : 大阪大学豊中キャンパスを事例として(建築計画)
著者名:勝山 恵理 / 木多 道宏 / 大谷 博三 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
131 |
5060 参加型キャンパス環境マネジメント(PMCE)の実態と理論構築に関する研究 その2 : 運営の仕組みと形成プロセスについて(建築計画)
著者名:中野 大志 / 木多 道宏 / 大谷 博三 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
132 |
5074 室をつなぐ開口部の視覚的効果の生態幾何学分析(建築計画)
著者名:岩崎 秀徳 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
133 |
5075 生態的な視点における奥行き距離認知に関する実験 : 認知根拠の違いに着目した認知状況の分析 その1(建築計画)
著者名:王 羽 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
134 |
5076 歩行位置と視体験の関係における生態幾何学的分析 : 列柱空間における視覚的変化のケーススタディー(建築計画)
著者名:古賀 茉季 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
135 |
5082 都市における公園の境界と空間構成に関する研究 : 民地と接した近年の事例を対象として(建築計画)
著者名:荒川 文子 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
136 |
5083 連なる空間のデザインと視体験に関する研究 : 建築家ルイス・バラガンの住宅作品を事例として(建築計画)
著者名:野原 邦治 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
137 |
コミュニティ・カフェにおける「開かれ」に関する考察 : 主(あるじ)の発言の分析を通して
著者名:田中 康裕 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 / 奥 俊信 / 木多 道宏 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
138 |
「下新庄さくら園」における目的の形成に関する考察 : コミュニティ・カフェにおける社会的接触
著者名:田中 康裕 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 / 奥 俊信 / 木多 道宏 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
139 |
5081 農村地域の宅老所における住まい方の維持・継承について : 高齢者福祉施設の民家を活用することと地域密着の意義について その1(地域の居場所, 建築計画I)
著者名:松原 茂樹 / 立脇 寛子 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
140 |
5410 JR大阪駅における高齢者の色彩認識の問題点(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(3), 建築計画I)
著者名:串本 佑介 / 奥 俊信 / 岡嶋 克典 / 鈴木 毅 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
141 |
5461 大阪府ふれあいリビング事業「下新庄さくら園」の利用者にとっての位置づけについて : まちかどの居場所の研究(居場所・居方, 建築計画I)
著者名:麻野 翔太 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
142 |
5462 コミュニティ・カフェのしつらえ方についての考察 : 運営者の発言の分析を通して(居場所・居方, 建築計画I)
著者名:田中 康裕 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 / 奥 俊信 / 木多 道宏 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
143 |
5480 都市オープンスペースにおける市民の利用活動に関する研究 : 上海・黄浦公園を例として(外部空間・オープンスペース, 建築計画I)
著者名:李 華 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
144 |
5491 法隆寺五重塔に対する生態幾何学的分析(都市構造, 建築計画I)
著者名:阿部 玄 / 鈴木 毅 / 奥 俊信 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
145 |
5559 都市部における子どもの社会的コンタクトの変化に関する研究 : 校区統合と市街地更新の進む大阪市立中央小学校区を事例として(子どもの環境・空間認知, 建築計画I)
著者名:尹 俊到 / 木村 充伸 / 奥 俊信 / 木多 道宏 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
146 |
5560 参加型キャンパス環境マネジメント(PMCE)の実態と理論構築に関する研究(環境マネジメント・地球環境, 建築計画I)
著者名:中野 大志 / 木多 道宏 / 大谷 博三 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
147 |
5628 住環境における社会空間構造の個性化 : 千里ニュータウンにおける近隣住区の比較考察(住宅地の変容, 建築計画II)
著者名:吉本 一規 / 木多 道宏 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 松原 茂樹 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
148 |
7049 都市再整備事業における計画決定プロセスに関する研究 : 千里ニュータウン中央地区を事例として(住民参加・資源活用による計画, 都市計画)
著者名:豊田 哲平 / 奥 俊信 / 鈴木 毅 / 木多 道宏 / 松原 茂樹 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
149 |
7150 札幌と小樽の観光スポットの雪と光の景に関する考察(景観構造, 都市計画)
著者名:畠山 雄豪 / 奥 俊信 / 森 傑 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
150 |
084 札幌と小樽の観光スポットの雪と光の景に関する考察(都市計画,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
著者名:畠山 雄豪 / 奥 俊信 / 森 傑 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |