※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~16件 / 全16件
1 |
9101 バーリ県ドーポラヴォーロとイタリア全土における「カーサ・デル・ドーポラヴォーロ」の設置状況の概略について(西洋近代:1920年代~戦後,建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:奥田 耕一郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
9440 ピエンツァの市ドーポラヴォーロとピエモンテ地方における県ドーポラヴォーロの設置状況について(西洋近代:1930年代,建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:奥田 耕一郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
9403 リットリアのO.N.D.施設とキエーティ県ドーポラヴォーロについて(西洋:近代(2),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:奥田 耕一郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
9175 パルマとヴェルチェッリの県ドーポラヴォーロについて(西洋近代(1),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:奥田 耕一郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
O.N.D.主催「国民住宅のための経済的家具・室内装飾全国コンクール」を通じたイタリア製家具の近代化について ドーポラヴォーロの建築における近代性の研究 その2
著者名:奥田 耕一郎 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
6 |
21013 イタリア・ラクイラ地震により被災した文化遺産建築 : その1 調査概要とモニタリングシステム(地震被害(1):ニュージーランド地震ほか,構造II)
著者名:青木 孝義 / 迫田 丈志 / 高橋 典之 / 松井 智哉 / 岸本 一蔵 / 濱崎 仁 / 湯浅 昇 / 丸山 一平 / 奥田 耕一郎 / 谷川 恭雄 / 中埜 良昭 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
7 |
21014 イタリア・ラクイラ地震により被災した文化遺産建築 : その2 調査対象文化遺産建築の概要(地震被害(1):ニュージーランド地震ほか,構造II)
著者名:奥田 耕一郎 / 濱崎 仁 / 青木 孝義 / 湯浅 昇 / 迫田 丈志 / 丸山 一平 / 高橋 典之 / 谷川 恭雄 / 松井 智哉 / 中埜 良昭 / 岸本 一蔵 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
8 |
21015 イタリア・ラクイラ地震により被災した文化遺産建築 : その3 静的モニタリングの概要と結果(地震被害(1):ニュージーランド地震ほか,構造II)
著者名:岸本 一蔵 / 濱崎 仁 / 迫田 丈志 / 高橋 典之 / 松井 智哉 / 湯浅 昇 / 青木 孝義 / 丸山 一平 / 奥田 耕一郎 / 谷川 恭雄 / 中埜 良昭 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
9 |
全国ドーポラヴォーロ事業団主催「トレ・ヴェネツィエ国民住宅家具コンクール」にて見出される「公共の趣味」について ドーポラヴォーロの建築における近代性の研究 その1
著者名:奥田 耕一郎 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
10 |
9106 O.N.D.主催「トレ・ヴェネツィエ国民住宅家具コンクール」(1927年)の家具計画案部門について(西洋近代:近代の諸様式,建築歴史・意匠)
著者名:奥田 耕一郎 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
11 |
9056 1930年から1932年の「Gente Nostra」誌にみるドーポラヴォーロ施設について(西洋近代:ビルディングタイプ,建築歴史・意匠)
著者名:奥田 耕一郎 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
12 |
9308 全国余暇事業団に関連する建築・家具・室内装飾に関する考察(西洋近代:20世紀(1),建築歴史・意匠)
著者名:奥田 耕一郎 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
13 |
40424 一連の研究の流れおよび幹線道路開通予定地区における自治会住民が主体となった住環境実測調査 : 自治会住民との実測および住環境マップの作成を通じた住環境改善行動の支援に関する研究 その1(住環境改善行動支援,環境工学I)
著者名:猪熊 周平 / 奥田 耕一郎 / 鈴木 春樹 / 三浦 昌生 / 西村 陽介 / 水野 歩 / 久保田 徹 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
14 |
40425 幹線道路開通予定地区における自治会住民が主体となった住環境実測調査と住民との懇談会 : 自治会住民との実測および住環境マップの作成を通じた住環境改善行動の支援に関する研究 その2(住環境改善行動支援,環境工学I)
著者名:関 創平 / 鈴木 春樹 / 奥田 耕一郎 / 三浦 昌生 / 猪熊 周平 / 水野 歩 / 西村 陽介 / 久保田 徹 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
15 |
アントニオ・サンテリアのドローイングに見られる「未来」観について その2 : 「階段状アパートメント」について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:奥田 耕一郎 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
16 |
9044 アントニオ・サンテリアのドローイングに見られる「未来」観について : 建築ドローイングの一解釈として(建築歴史・意匠)
著者名:奥田 耕一郎 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
1~16件 / 全16件