※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~49件 / 全49件
1 |
建築は人間の生存拠点、そして生存記録(I 巻頭インタビュー,<特集>初夢-建築への期待)
著者名:大谷 幸夫 / 大井 尚行 / 新堀 学 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
2 |
建築と都市の統合的把握に基づく一連の設計活動社会的活動・建築教育における功績(日本建築学会大賞)
著者名:大谷 幸夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
3 |
東京都立大学
著者名:大谷 幸夫 / 池田 武邦 / 高橋 〓一 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
4 |
日本の都市の課題として(<特集>京都の都市景観)
著者名:大谷 幸夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
5 |
京都の都市景観と建築のデザイン(<特集>京都の都市景観)
著者名:大谷 幸夫 / 槇 文彦 / 東畑 謙三 / 若林 広幸 / 出江 寛 / 安藤 忠雄 / 長瀬 信博 / 原 広司 / 磯崎 新 / 川崎 清 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
6 |
千葉市立美術館 : 鞘堂方式による保存と開発(開発と保存の事例解析)(<特集>開発と保存のダイナミックス)
著者名:大谷 幸夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
7 |
東京都新庁舎を解析する
著者名:磯崎 新 / 大谷 幸夫 / 黒川 紀章 / 植田 実 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
8 |
今世紀末までに都市の基本を取り戻すことができるか
著者名:大谷 幸夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
9 |
もうひとつの建築家像(<特集>建築家像の変貌)
著者名:大谷 幸夫 / 難波 和彦 / 原 昭夫 / 松川 淳子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
10 |
金沢工業大学キャンパス北校地 (昭和57年度日本建築学会賞)
著者名:大谷 幸夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
11 |
町並み・住環境の都市計画(町並み・住環境の都市計画 : 金沢の歴史的文脈から,昭和58年度日本建築学会大会(北陸))
著者名:大谷 幸夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
12 |
都市美を回復することの意味 (都市美-日本の都市美について考える)
著者名:大谷 幸夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
13 |
丹下健三先生文化勲章受章
著者名:大谷 幸夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
14 |
都市・計画・評価の総合 : 環境工学と都市計画の接点を求めて (主集 環境科学としてみた都市のあり方)
著者名:西山 夘三 / 斎藤 平蔵 / 大谷 幸夫 / 山田 水城 / 堀江 悟郎 / 中村 泰人 / 渡辺 定夫 / 三村 由夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
15 |
環境の制御についての覚書 (主集 環境科学としてみた都市のあり方)
著者名:大谷 幸夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
16 |
都市計画 (建築学の将来) (日本工学会100周年記念論文)
著者名:大谷 幸夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
17 |
都市・建築へのインパクトとしての歴史的街区 (歴史的街区の再評価と近代都市および建築の変革) (昭和54年度日本建築学会秋季大会(関東))
著者名:大谷 幸夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
18 |
歴史的町並と現代都市の課題 (都市計画-評価と展望)
著者名:大谷 幸夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
19 |
都市計画研究の動向と今後の課題 (都市計画-評価と展望)
著者名:浅田 孝 / 大谷 幸夫 / 高山 英華 / 中嶋 泰 / 三輪 雅久 / 吉田 美津子 / 渡辺 俊一 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
20 |
近隣つきあいよりみたコミュニティ形成 : 低層集合住宅に関する研究(4) : 建築計画
著者名:高橋 賢二 / 巽 和夫 / 延藤 安弘 / 斉藤 輝二 / 三木 啓正 / 大谷 幸夫 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
21 |
既成市街地の住宅と住環境構成 (既成市街地の住宅と環境)
著者名:大谷 幸夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
22 |
計画の位置づけについて
著者名:大谷 幸夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
23 |
6. 都市計画
著者名:大谷 幸夫 [ 研究年報 ] [ 建築雑誌. 研究年報 ] [ 建築雑誌 ] |
24 |
歴史的景観と都市の計画 (主集 日本の町並と集落)
著者名:大谷 幸夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
25 |
安全性への視点 (建築の安全性とは何か) (47年度九州大会「研究協議会」課題)
著者名:大谷 幸夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
26 |
環境の歴史性 (歴史地区と地域計画(主集))
著者名:大谷 幸夫 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
27 |
城下町の近代化に関する組織論的考察(その1) : 組成・組織・構造 : 都市計画
著者名:大谷 幸夫 / 高瀬 忠重 / 河野 進 / 吉川 仁 / 小出 和郎 / 松波 龍一 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
28 |
城下町の近代化に関する組織論的考察(その2) : 城下町の空間構成 : 都市計画
著者名:大谷 幸夫 / 高瀬 忠重 / 河野 進 / 吉川 仁 / 小出 和郎 / 松波 龍一 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
29 |
城下町の近代化に関する組織論的考察(その3) : 城下町の明治以降の変遷 : 都市計画
著者名:大谷 幸夫 / 高瀬 忠重 / 河野 進 / 吉川 仁 / 小出 和郎 / 松波 龍一 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
30 |
城下町の近代化に関する組織論的考察(その4) : 組成,組織,構造の相互現定性 : 都市計画
著者名:大谷 幸夫 / 高瀬 忠重 / 河野 進 / 吉川 仁 / 小出 和郎 / 松波 龍一 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
31 |
保存の理念と方法(都市計画・建築歴史連合 歴史的環境の保存について-飛鳥と今井町の場合-,主集 46年度近畿大会「研究協議会」課題)
著者名:大谷 幸夫 / 稲垣 栄三 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
32 |
座談会3 (1000号記念)
著者名:圓堂 政嘉 / 大谷 幸夫 / 菊竹 清訓 / 林 昌二 / 宮内 嘉久 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
33 |
国立京都国際会館(当選案から実施段階における諸問題)(特集 コンペチッション : 実施段階における問題点)
著者名:大谷 幸夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
34 |
都市設計と建築 (都市設計特集)
著者名:大谷 幸夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
35 |
設計要旨 : 国立国際会館設計競技入選4作品
著者名:大谷 幸夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
36 |
入選所感 : 国立国際会館設計競技
著者名:大谷 幸夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
37 |
27. フィボナチ数列のモデュールへの適用
著者名:大谷 幸夫 [ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ] |
38 |
3059) モデュラー・コオーディネーションによるアパートの標準設計の展開の方法 : (その1)モデュラー・コオーディネーションの意味について(計画・設備)
著者名:田辺 員人 / 池田 武邦 / 池辺 陽 / 内田 祥哉 / 大谷 幸夫 / 金子 勇次郎 / 川上 玄 [ 日本建築学会論文報告集 ] [ 論文集 ] |
39 |
3060) アパート標準設計におけるモデュラー・コオーディネーションの意義(その2)(計画・設備)
著者名:池田 武邦 / 池辺 陽 / 内田 祥哉 / 大谷 幸夫 / 金子 勇次郎 / 川上 玄 / 田辺 員人 [ 日本建築学会論文報告集 ] [ 論文集 ] |
40 |
3061) モデュラー・コオーディネーションによるアパートの標準設計展開の方法(その3)(計画・設備)
著者名:池田 武邦 / 大谷 幸夫 / 田辺 員人 [ 日本建築学会論文報告集 ] [ 論文集 ] |
41 |
47. 北海道都市開発に於ける基本問題
著者名:前川 国男 / 浅田 孝 / 大林 順一郎 / 丹下 健三 / 太田 実 / 光吉 健次 / 大谷 幸夫 [ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ] |
42 |
48. 北海道 : 漁港都市の分析
著者名:前川 国男 / 浅田 孝 / 大林 順一郎 / 太田 実 / 丹下 健三 / 大谷 幸夫 / 光吉 健次 [ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ] |
43 |
49. 稚内都市計画について
著者名:前川 国男 / 浅田 孝 / 大谷 幸夫 / 光吉 健次 / 丹下 健三 / 太田 実 / 大林 順一郎 [ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ] |
44 |
88 地方計画の理論 その2. 生産力凾数の測定
著者名:大谷 幸夫 [ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ] |
45 |
廣島市平和記念公園及び記念館競技設計等選圖案 1等
著者名:丹下 健三 / 淺田 孝 / 大谷 幸夫 / 木村 徳國 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
46 |
"通勤現象より見たる大都市の地域構造" (第3部會)
著者名:大谷 幸夫 / 丹下 健三 / 小野 哲男 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
47 |
"廣島市復興都市計畫の基礎問題" (第3部會)
著者名:丹下 健三 / 武 基雄 / 淺田 孝 / 石川 充 / 大林 新 / 大谷 幸夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
48 |
7. 通勤現象よりみたる大都市の地域構造
著者名:丹下 健三 / 小野 哲男 / 大谷 幸夫 / 小池 正雄 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
49 |
16. 広島市復興都市計画の基礎問題
著者名:丹下 健三 / 武 基雄 / 浅田 孝 / 大林 新 / 石川 充 / 大谷 幸夫 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
1~49件 / 全49件