※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
21084 長周期地震動評価のための改良経験式のサイト特性に関する検討(距離減衰(2),構造II,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:中川 博人 / 小山 信 / 大川 出 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
21085 南海トラフで発生する地震の長周期地震動に関する検討(距離減衰(2),構造II,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:小山 信 / 中川 博人 / 大川 出 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
21136 改良経験式による長周期地震動の応答スペクトルに関する検討 : SRSSとの比較(距離減衰特性(1),構造II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:中川 博人 / 小山 信 / 大川 出 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
21206 加速度記録の水平面内最大値の評価方法に関する検討(地盤震動評価(4),構造II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:小山 信 / 大川 出 / 中川 博人 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
サイト固有の特性を反映した経験式に基づく南海トラフ沿いの巨大地震に対する長周期地震動予測
著者名:佐藤 智美 / 大川 出 / 佐藤 俊明 / 藤堂 正喜 / 西川 孝夫 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
6 |
21073 改良経験式に基づく海溝型巨大地震の長周期地震動予測 : (その1) 任意地点での長周期地震動作成のためのサイト特性の予測式(強震動予測(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:佐藤 智美 / 大川 出 / 佐藤 俊明 / 藤堂 正喜 / 西川 孝夫 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
21074 改良経験式に基づく海溝型巨大地震の長周期地震動予測 : (その2) 南海トラフ沿いの巨大地震(Mw9.0)の長周期地震動予測(強震動予測(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:大川 出 / 佐藤 智美 / 佐藤 俊明 / 藤堂 正喜 / 西川 孝夫 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
21095 太平洋プレートとフィリピン海プレートの地震の違いを考慮した長周期地震動の改良経験式(強震動評価・位相差分,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:大川 出 / 佐藤 智美 / 西川 孝夫 / 佐藤 俊明 / 藤堂 正喜 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
東京理科大学野田キャンパスの強震記録と長周期地震動特性
著者名:永野 正行 / 大川 出 / 小山 信 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
10 |
2030 2011年東北地方太平洋沖地震で強震観測を行った超高層鉄骨造建物の地震応答解析
著者名:長谷川 隆 / 森田 高市 / 井上 波彦 / 鹿嶋 俊英 / 小山 信 / 大川 出 / 斉藤 大樹 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
11 |
2031 2011年東北地方太平洋沖地震とその前後の強震記録による超高層建物の振動特性
著者名:森田 高市 / 鹿嶋 俊秀 / 小山 信 / 大川 出 / 斉藤 大樹 / 長谷川 隆 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
12 |
長周期応答スぺクトルの地盤増幅率の経験的予測式とその理論的解釈
著者名:佐藤 智美 / 大川 出 / 西川 孝夫 / 佐藤 俊明 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
13 |
22515 超高層鉄骨造建物の平均化した質点系モデルを用いた長周期地震動による地震応答解析(長周期地震動(2),構造III)
著者名:森田 高市 / 長谷川 隆 / 大川 出 / 斉藤 大樹 [ 年次分冊区分 ] [ C-1.構造III.木質構造.鉄骨構造.鉄骨鉄筋コンクリート構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 ] [ 大会梗概集 ] |
14 |
21036 長周期地震動の応答スペクトルの地盤増幅率に対する面的補間の経験式とその理論的解釈 : (その1)加速度応答スペクトルの地盤増幅率の経験式(強震動予測(2),構造II)
著者名:大川 出 / 西川 孝夫 / 佐藤 智美 / 佐藤 俊明 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
15 |
21037 長周期地震動の応答スペクトルの地盤増幅率に対する面的補間の経験式とその理論的解釈 : (その2)表面波のメディアムレスポンスによる解釈と面的補間(強震動予測(2),構造II)
著者名:佐藤 智美 / 西川 孝夫 / 大川 出 / 佐藤 俊明 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
16 |
21120 南海東南海連動波と単独波の応答比較(構造物の応答特性,構造II)
著者名:西井 宏安 / 北村 春幸 / 大川 出 / 斎藤 大樹 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
17 |
21439 経験式に基づく想定海溝型地震に対する関東平野での長周期時刻歴波形の予測(強震動予測(1),構造II)
著者名:大川 出 / 佐藤 智美 / 西川 孝夫 / 佐藤 俊明 / 関 松太郎 / 久田 嘉章 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
18 |
応答スペクトルと位相スペクトルの経験式に基づく想定地震に対する長周期時刻歴波形の作成
著者名:佐藤 智美 / 大川 出 / 西川 孝夫 / 佐藤 俊明 / 関 松太郎 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
19 |
21049 長周期を含む広帯域地震動の回帰式に基づく想定地震の予測波形の作成 : その1:応答スペクトルの距離減衰式・増幅率マップ(長周期地震動(1),構造II)
著者名:大川 出 / 佐藤 智美 / 西川 孝夫 / 佐藤 俊明 / 関 松太郎 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
20 |
21050 長周期を含む広帯域地震動の回帰式に基づく想定地震の予測波形の作成 : その2:位相特性の回帰式・継続時間マップ(長周期地震動(1),構造II)
著者名:佐藤 智美 / 大川 出 / 西川 孝夫 / 佐藤 俊明 / 関 松太郎 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
21 |
21051 長周期を含む広帯域地震動の回帰式に基づく想定地震の予測波形の作成 : その3:想定巨大海溝型地震に対する時刻歴波形(長周期地震動(1),構造II)
著者名:西川 孝夫 / 佐藤 智美 / 大川 出 / 佐藤 俊明 / 関 松太郎 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
22 |
21002 小千谷市内の学校建物での地震観測による有効入力動の検討 : (その1)建物内での地震観測体制と観測結果(相互作用:地震観測,構造II)
著者名:大川 出 / 飯場 正紀 / 鹿嶋 俊英 / 小山 信 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
23 |
21003 小千谷市内の学校建物での地震観測による有効入力動の検討 : (その2)周辺での観測記録との比較による有効入力動の検討(相互作用:地震観測,構造II)
著者名:鹿嶋 俊英 / 小山 信 / 飯場 正紀 / 大川 出 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
24 |
21004 小千谷市内の学校建物での地震観測による有効入力動の検討 : (その3)微小地震動における建物特性・基礎入力動の検討(相互作用:地震観測,構造II)
著者名:小山 信 / 飯場 正紀 / 大川 出 / 鹿嶋 俊英 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
25 |
21005 小千谷市内の学校建物での地震観測による有効入力動の検討 : (その4)有効入力動に関する常時微動観測と結果(相互作用:地震観測,構造II)
著者名:飯場 正紀 / 小山 信 / 大川 出 / 鹿嶋 俊英 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
26 |
21136 地震観測に基づく建物-地盤系動特性の総合評価に関する研究 : (その6)建築研究所建物における動特性の変化に関する一考察(性能指標,構造II)
著者名:川島 学 / 大川 出 / 鹿嶋 俊英 / 井口 道雄 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
21070 地震観測に基づく建物-地盤系動特性の総合評価に関する研究 : (その5)建築研究所建物における基礎有効入力動の評価(相互作用:観測(1),構造II)
著者名:川島 学 / 大川 出 / 鹿嶋 俊英 / 井口 道雄 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
28 |
21121 限界耐力計算(地盤増幅)の評価精度改善に関する検討(地盤振動(5),構造II)
著者名:小山 信 / 飯場 正紀 / 大川 出 / 鹿嶋 俊英 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
29 |
限界耐力計算法を活用した簡易地震LCC分析プログラムの開発,坪田正紀,村地由子,高橋雄司,浅野美次,安野郷,藤井中,泉田伸二,中川太郎,山岸邦彰,竹内貞光,穴原一範,平松剛,小田聡(評論)
著者名:大川 出 / 高橋 徹 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
30 |
21225 地震観測に基づく建物-地盤系動特性の総合評価に関する研究 : (その4) 新しい有効入力動評価指標の提案(相互作用 : 解析 (2), 構造II)
著者名:川島 学 / 大川 出 / 鹿嶋 俊英 / 井口 道雄 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
31 |
21298 滑り支承を用いた免震建物の振動台実験 : その4、接線方向の摩擦係数に関する実験結果(免震実験・設計, 構造II)
著者名:三山 剛史 / 大川 出 / 井上 波彦 / 増田 圭司 / 松本 喜代隆 / 稲井 慎介 / 加藤 貴司 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
32 |
21299 滑り支承を用いた免震建物の振動台実験 : その5、三次元加振実験結果と応答解析の比較(免震実験・設計, 構造II)
著者名:増田 圭司 / 大川 出 / 井上 波彦 / 三山 剛史 / 松本 喜代隆 / 稲井 慎介 / 加藤 貴司 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
33 |
21300 滑り支承を用いた免震建物の振動台実験 : その6、固着実験とシミュレーション解析(免震実験・設計, 構造II)
著者名:稲井 慎介 / 大川 出 / 井上 波彦 / 松本 喜代隆 / 三山 剛史 / 増田 圭司 / 加藤 貴司 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
34 |
21321 MRダンパを用いたセミアクティブ免震建物に関する研究 : その16 : 制御系設計と2方向加振実験結果(セミアクティブ免震, 構造II)
著者名:金川 基 / 西村 秀和 / 荒武 宗伸 / 大川 出 / 井上 波彦 / 渡壁 守正 / 伊藤 嘉朗 / 龍神 弘明 / 中村 佳也 / 仲宗根 淳 / 長屋 雅文 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
35 |
21322 2層化されたセミアクティブ免震システムの基礎実験 : その1 実験概要と制御系設計(セミアクティブ免震, 構造II)
著者名:西村 秀和 / 荒武 宗伸 / 渡壁 守正 / 稲井 慎介 / 大川 出 / 井上 波彦 / 龍神 弘明 / 中村 佳也 / 仲宗根 淳 / 長屋 雅文 / 金川 基 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
36 |
21323 2層化されたセミアクティブ免震システムの基礎実験 : その2 実験とシミュレーション解析による検証(セミアクティブ免震, 構造II)
著者名:渡壁 守正 / 西村 秀和 / 荒武 宗伸 / 稲井 慎介 / 大川 出 / 井上 波彦 / 龍神 弘明 / 中村 佳也 / 仲宗根 淳 / 長屋 雅文 / 金川 基 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
37 |
21336 複数層に配置されたセミアクティブダンパによる多自由度構造物の制振 : その1 実験概要とセミアクティブダンパのモデル化(セミアクティブ・防災システム, 構造II)
著者名:荒武 宗伸 / 西村 秀和 / 渡壁 守正 / 稲井 慎介 / 大川 出 / 井上 波彦 / 龍神 弘明 / 中村 佳也 / 仲宗根 淳 / 長屋 雅文 / 金川 基 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
38 |
21337 複数層に配置されたセミアクティブダンパによる多自由度構造物の制振 : その2 実験とシミュレーション解析による検証(セミアクティブ・防災システム, 構造II)
著者名:仲宗根 淳 / 西村 秀和 / 荒武 宗伸 / 渡壁 守正 / 稲井 慎介 / 大川 出 / 井上 波彦 / 龍神 弘明 / 中村 佳也 / 金川 基 / 長屋 雅文 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
39 |
21042 小千谷市内RC建物における2004年新潟県中越地震余震記録の特性について(地震動(1),構造II)
著者名:小山 信 / 鹿嶋 俊英 / 大川 出 / 飯場 正紀 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
40 |
21246 地震観測に基づく建物一地盤系動特性の総合評価に関する研究 : 建築研究所建物の追加検討(その3)(相互作用:実験・観測,構造II)
著者名:川島 学 / 大川 出 / 鹿嶋 俊英 / 井口 道雄 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
41 |
21437 地震観測記録に基づく建物-地盤系動特性の総合評価に関する研究 : 建築研究所の建物を対象として(その1)地盤増幅特性(建物地震観測,構造II)
著者名:中條 貴行 / 竹内 聡志 / 大川 出 / 井口 道雄 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
42 |
21438 地震観測に基づく建物-地盤系動特性の総合評価に関する研究 : 建築研究所の建物を対象として(その2)建物-地盤系動特性(建物地震観測,構造II)
著者名:竹内 聡志 / 中條 貴行 / 大川 出 / 井口 道雄 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
43 |
21102 震度情報と地震動特性について(地震動特性と評価(3),構造II)
著者名:大川 出 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
44 |
21291 上下方向免震機構とその地震時挙動に関する研究
著者名:大川 出 / 渡壁 守正 / 保井 美敏 / 境 茂樹 / 加藤 貴司 / 松崎 浩 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 構造系 ] [ 大会梗概集 ] |
45 |
21034 釧路地方気象台と釧路地方合同庁舎との地震動の特性(地震動および地盤特性,構造II)
著者名:鹿嶋 俊英 / 大川 出 / 小山 信 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
46 |
21299 塔状比の大きい免震高層建物の地震時挙動の検討 : その3:振動台実験概要(免震実験・地震観測,材料施工)
著者名:坂尾 恵司 / 大川 出 / 羽鳥 敏朗 / 安田 征一郎 / 長谷部 廣行 / 加藤 貴司 / 三山 剛史 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
47 |
21300 塔状比の大きい免震高層建物の地震時挙動の検討 : その4:積層ゴム支承方式による免震建物の振動台実験(免震実験・地震観測,材料施工)
著者名:加藤 貴司 / 大川 出 / 羽鳥 敏朗 / 安田 征一郎 / 長谷部 廣行 / 濱田 真 / 三山 剛史 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
21301 塔状比の大きい免震高層建築物の地震時挙動の検討 : その5:転がり支承+積層ゴム併用方式による免震建物の振動台実験(免震実験・地震観測,材料施工)
著者名:高橋 孝二 / 大川 出 / 羽鳥 敏朗 / 安田 征一郎 / 加藤 貴司 / 濱田 真 / 三山 剛史 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
49 |
21302 塔状比の大きい免震高層建物の地震時挙動の検討 : その6:免震装置の復元力特性のモデル化(免震実験・地震観測,材料施工)
著者名:安田 征一郎 / 大川 出 / 羽鳥 敏朗 / 高橋 孝二 / 加藤 貴司 / 濱田 真 / 三山 剛史 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
50 |
21303 塔状比の大きい免震高層建物の地震時挙動の検討 : その7:シミュレーション解析(免震実験・地震観測,材料施工)
著者名:加藤 泰正 / 三山 剛史 / 大川 出 / 羽鳥 敏朗 / 高橋 孝二 / 加藤 貴司 / 濱田 真 / 安田 征一郎 / 猿渡 智治 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |