※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
占領期名古屋における土地・建物の接収と占領軍家族住宅地区の建設について
著者名:角 哲 / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 村上 しほり / 長田 城治 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
2 |
占領期札幌におけるキャンプ・クロフォードの建設経緯とその特徴について
著者名:角 哲 / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 村上 しほり / 長田 城治 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
3 |
占領期岡山における接収住宅と保養所に関する研究
著者名:砂本 文彦 / 大場 修 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 長田 城治 / 村上 しほり [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
4 |
英連邦軍キャンプ江田島に建設されたディペンデント・ハウジングについて
著者名:砂本 文彦 / 大場 修 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 長田 城治 / 村上 しほり [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
5 |
占領下神戸における土地・建物の接収とキャンプ建設に関する研究
著者名:村上 しほり / 大場 修 / 砂本 文彦 / 角 哲 / 玉田 浩之 / 長田 城治 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
6 |
占領下大阪における建物の接収と占領軍家族住宅地区の建設に関する研究
著者名:村上 しほり / 大場 修 / 砂本 文彦 / 角 哲 / 玉田 浩之 / 長田 城治 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
7 |
富士山における石室の形式と構法
著者名:奥矢 恵 / 大場 修 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
8 |
占領下別府における土地建物の接収過程と跡地利用
著者名:阪本 海里 / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 村上 しほり / 長田 城治 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
9 |
占領期京都における住宅接収の過程と改修実態に関する研究
著者名:佐々木 彩加 / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 村上 しほり / 長田 城治 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
10 |
吉田神楽岡谷川住宅地における近代住宅の特徴と改修動向
著者名:門司 こころ / 大場 修 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
11 |
通り土間から再考する東日本の町家建築とその地域性
著者名:福井 啓太 / 大場 修 / 森本 英裕 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
12 |
料亭の建築形式に関する類型的把握 近代和風建築総合調査報告書を用いて
著者名:中川 晶登 / 大場 修 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
13 |
中国貴州省の少数民族集落における群倉の建築構成とその地域性
著者名:石橋 郁果 / 大場 修 / 陳 国棟 / 奥矢 恵 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
御嶽山における山小屋の建築形式と信仰・生業の関わり
著者名:奥矢 恵 / 大場 修 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
15 |
9215 台湾原住民の伝統家屋「石板屋」の意匠について
著者名:織田 苑子 / 大場 修 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
9283 京都花見小路界隈における花街建築の維持と経営
著者名:芝崎 佑奈 / 大場 修 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
9425 型友禅・京子紋を生業とした京町家の空間形式
著者名:今井 達生 / 大場 修 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
9429 旧今庄宿大黒屋(主屋)の建築史的価値
著者名:青柳 憲昌 / 大場 修 / 坪田 叡伴 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
9432 湯の信仰にねざす山小屋建築 那須岳三斗小屋温泉大黒屋の調査報告
著者名:奥矢 恵 / 大場 修 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
9034 吉田口登山道における山小屋の屋敷構え―富士山の山小屋建築に関する研究(9)―
著者名:奥矢 恵 / 大場 修 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
21 |
9035 大宮・村山口登山道と浅間神社境内地における山小屋建築の近代化―富士山の山小屋建築に関する研究(10)―
著者名:奥矢 恵 / 大場 修 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
近世富士山における山小屋建築の諸相と山岳景観
著者名:奥矢 恵 / 大場 修 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
23 |
9291 旧北国街道今庄宿の歴史的町並みに関する研究 その1 町家の建築的特徴と町並みの構成
著者名:福井 啓太 / 大場 修 / 青柳 憲昌 / 坪田 叡伴 / 多米 淑人 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
24 |
9292 旧北国街道今庄宿の歴史的町並みに関する研究 その2 近代に建設された町家の建築的特徴
著者名:坪田 叡伴 / 青柳 憲昌 / 大場 修 / 福井 啓太 / 多米 淑人 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
9334 神社に付属した茶屋から山小屋への変遷 富士山の山小屋建築に関する研究 8
著者名:奥矢 恵 / 北川 洋 / 大場 修 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
26 |
9522 占領下日本におけるホテルの接収形態とその動向 占領下日本の都市・住宅に関する研究 その15
著者名:長田 城治 / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 村上 しほり [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
27 |
日本の建設業会社史にみる占領期の設計・施工業務に関する試論
著者名:角 哲 / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 村上 しほり / 長田 城治 [ 支部名 ] [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
28 |
京都花見小路界隈の茶屋街形成過程
著者名:園部 隼平 / 大場 修 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
29 |
富士山の吉田口登山道における山小屋建築の近代化のおこり
著者名:奥矢 恵 / 大場 修 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
30 |
9023 近世期の主たる登山道における山小屋建築の所在と所有 ―富士山の山小屋建築に関する研究(6)―
著者名:奥矢 恵 / 大場 修 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
31 |
9024 近世期の主たる登山道における山小屋建築の形態 ―富士山の山小屋建築に関する研究(7)―
著者名:奥矢 恵 / 大場 修 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
32 |
9025 御嶽山における山小屋建築の成立過程とその形態 ―御嶽山の山小屋建築に関する研究(1)―
著者名:奥矢 恵 / 大場 修 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
富士山の吉田口登山道における山小屋建築の近代化の様相
著者名:奥矢 恵 / 大場 修 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
34 |
富士山の吉田口登山道における山小屋建築の成立過程とその形態
著者名:奥矢 恵 / 大場 修 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
35 |
占領下日本における部隊配備と占領軍家族住宅の様相
著者名:村上 しほり / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 長田 城治 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
36 |
9035 昭和30年代に建設された現存する山小屋について 富士山の山小屋建築に関する研究 5
著者名:奥矢 恵 / 大場 修 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
37 |
9121 占領下福岡における施設接収と米軍ハウス 占領下日本の都市・住宅に関する研究 その12
著者名:西尾 聡基 / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 長田 城治 / 村上 しほり [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
38 |
9122 占領下大津における旧軍関連施設の土地接収過程 占領下日本の都市・住宅に関する研究 その13
著者名:佐々木 彩加 / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 長田 城治 / 村上 しほり [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
39 |
9123 占領下滋賀における保養施設の接収と改修の実態 占領下日本の都市・住宅に関する研究 その14
著者名:中村 莉乃 / 楠本 真由 / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 長田 城治 / 村上 しほり [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
40 |
9333 マレーシア・ペナン島ジョージタウンにおける建築構成 その1 Kelly Mapを用いて
著者名:園部 隼平 / Wong Sze Mun / 呉 頁迪 / 大場 修 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
41 |
9334 マレーシア・ペナン島ジョージタウンにおける建築構成 その2 Historical Building PlanとKelly Mapを用いて
著者名:呉 頁迪 / Wong Sze Mun / 大場 修 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
42 |
9358 京都東山「茶碗坂」の成立と宅地形成過程
著者名:山口 大樹 / 吉川 貴絵 / 大場 修 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
43 |
占領下滋賀における住宅と保養施設の接収と改修過程 ‐占領下日本の都市・住宅に関する研究 その11‐
著者名:佐々木 彩加 / 楠本 真由 / 大場 修 / 砂本 文彦 / 玉田 浩之 / 角 哲 / 長田 城治 / 村上 しほり [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
44 |
9022 吉田口登山道における山小屋建築の成立過程とその形態―富士山の山小屋建築に関する研究(2)―
著者名:奥矢 恵 / 大場 修 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
45 |
9023 吉田口登山道における山小屋建築の近代化のおこり―富士山の山小屋建築に関する研究(3)―
著者名:奥矢 恵 / 大場 修 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
46 |
9024 吉田口登山道における山小屋建築の近代化の様相―富士山の山小屋建築に関する研究(4)―
著者名:奥矢 恵 / 大場 修 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
47 |
マレーシア・ペナン島ジヨージタウン市のKelly Mapとポストカードについて
著者名:Wong Sze Mun / 大場 修 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
48 |
近代京都における市街地南部の拡張過程
著者名:中村 莉乃 / 小畑 紗良 / 河角 直美 / 大場 修 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
49 |
日本海沿岸域集落における船小屋に関する建築史研究 丹後半島における妻入と平入の船小屋について
著者名:陳 国棟 / 大場 修 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
50 |
吉田口登山道における山小屋建築の原初形態と建築的発展 富士山の山小屋建築に関する研究1
著者名:奥矢 恵 / 大場 修 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |