※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
千島海溝沿いの超巨大地震による強震動の予測と免震建物の動的応答解析 (その1) 断層モデルの設定
著者名:井ノ上 大門 / 壇 一男 / 小穴 温子 / 菊地 優 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
2 |
21070 千島海溝沿いの超巨大地震による強震動の予測と免震建物の動的応答解析 (その2)経験的グリーン関数法による強震動予測
著者名:小穴 温子 / 壇 一男 / 菊地 優 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
21071 千島海溝沿いの超巨大地震による強震動の予測と免震建物の動的応答解析 (その3:免震建物の地震応答解析)
著者名:髙橋 慶太 / 射場 淳 / 石井 建 / 菊地 優 / 壇 一男 / 小穴 温子 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
経験的グリーン関数法による強震動の再現と予測に用いられる震源モデルの変遷
著者名:壇 一男 [ 系列 ] [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
5 |
強震動と永久変位の再現と予測のための断層モデルに関する研究のレビュー -2016年熊本地震で明らかになったことを中心に-
著者名:壇 一男 [ 系列 ] [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
6 |
21198 地震記録の包絡関数に関する研究 その1:計算プログラムの開発
著者名:大橋 直明 / 壇 一男 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
強震動予測に用いられる学術用語としての「アスペリティ」について
著者名:壇 一男 [ 系列 ] [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
8 |
21024 強震動計算のための断層モデルの点震源近似の限界に関する検討(その1)試算のための断層モデルの設定と波数積分法による計算変位波形
著者名:壇 一男 / 入江 紀嘉 / 藤堂 正喜 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
21025 強震動計算のための断層モデルの点震源近似の限界に関する検討(その2)フーリエスペクトルによる検討
著者名:入江 紀嘉 / 壇 一男 / 藤堂 正喜 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
21026 強震動計算のための断層モデルの点震源近似の限界に関する検討 (その3)時刻歴波形による検討
著者名:藤堂 正喜 / 壇 一男 / 入江 紀嘉 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
21028 2015年チリ・イヤペル地震のアスペリティモデルの設定と地震動再現計算
著者名:岡田 康男 / ドルジャパラム サロル / 具 典淑 / 鳥田 晴彦 / 壇 一男 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
21029 2017 年メキシコPuebla 地震を対象としたスラブ内地震の強震動予測レシピの検証 (その1)等価クラックモデルの設定
著者名:ドルジャパラム サロル / 具 典淑 / 壇 一男 / 鳥田 晴彦 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
21030 2017 年メキシコPuebla 地震を対象としたスラブ内地震の強震動予測レシピの検証 (その2)アスペリティモデルの設定および経験的グリーン関数法を用いた地震動解析
著者名:具 典淑 / ドルジャパラム サロル / 壇 一男 / 鳥田 晴彦 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
21198 浅部断層を付加した断層モデルによる永久変位のパラメータスタディ
著者名:酒井 周 / 生玉 真也 / 澤入 雅弘 / 小穴 温子 / 壇 一男 / 鳥田 晴彦 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
21200 2008年岩手宮城内陸地震の強震動と永久変位の再現
著者名:小穴 温子 / 宮腰 淳一 / 壇 一男 / 藤原 広行 / 森川 信之 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
21216 プレート間地震の断層パラメータの地域性に関する分析
著者名:小川 幸雄 / 具 典淑 / 壇 一男 / 入江 紀嘉 / 鳥田 晴彦 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
21217 統計的グリーン関数法と三次元有限差分法とのハイブリッド合成法による2011年東北地方太平洋沖地震の短周期レベルの推定(その1)検討の目的と既存の文献に準拠した震源モデル
著者名:壇 一男 / 具 典淑 / 新井 健介 / 石井 やよい / 藤原 広行 / 森川 信之 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
21218 統計的グリーン関数法と三次元有限差分法とのハイブリッド合成法による2011年東北地方太平洋沖地震の短周期レベルの推定(その2)既存の震源モデルに準拠した統計的グリーン関数法による合成波形と速度応答スペクトル
著者名:石井 やよい / 具 典淑 / 新井 健介 / 壇 一男 / 藤原 広行 / 森川 信之 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
21219 統計的グリーン関数法と三次元有限差分法とのハイブリッド合成法による2011年東北地方太平洋沖地震の短周期レベルの推定(その3)既存の震源モデルに準拠したハイブリッド合成法による計測震度分布
著者名:新井 健介 / 具 典淑 / 壇 一男 / 石井 やよい / 藤原 広行 / 森川 信之 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
21220 統計的グリーン関数法と三次元有限差分法とのハイブリッド合成法による2011年東北地方太平洋沖地震の短周期レベルの推定(その4)微調整した震源モデルを用いた統計的グリーン関数法とハイブリッド合成法による結果
著者名:具 典淑 / 新井 健介 / 壇 一男 / 石井 やよい / 藤原 広行 / 森川 信之 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
21223 2005 年チリTarapaca 地震を対象としたスラブ内地震の強震動予測レシピの検証
著者名:ドルジャパラム サロル / 具 典淑 / 壇 一男 / 入江 紀嘉 / 鳥田 晴彦 / 司 宏俊 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
21225 破壊が地表に達する鉛直横ずれ断層における動力学的モデルと静的モデルの応力形状係数の比較
著者名:入江 紀嘉 / Dalguer Luis / 壇 一男 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
23 |
21289 2015年チリ・イヤペル地震のSMGAモデルの設定と地震動再現解析
著者名:藤堂 正喜 / 具 典淑 / 壇 一男 / 鳥田 晴彦 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
24 |
21019 最大応答発生時刻に着目したエネルギーの釣合に基づく応答予測法
著者名:成田 冴子 / 佐藤 大樹 / 小穴 温子 / 北村 春幸 / 松田 頼征 / 佐藤 俊明 / 壇 一男 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
21356 強震動予測のための巨視的断層パラメータと微視的断層パラメータをつなぐ平均応力降下量算定式に関する検討(その2)地殻内の潜在断層地震の場合
著者名:壇 一男 / 藤堂 正喜 / 小穴 温子 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
26 |
21357 潜在横ずれ断層地震と地表横ずれ断層地震の短周期レベルの比較
著者名:藤堂 正喜 / 壇 一男 / 鳥田 晴彦 / 井本 大貴 / 森 智治 / 垣内 幸治 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
27 |
21361 1986年ルーマニアVrancea地震を対象としたスラブ内地震の強震動予測レシピの検証
著者名:入江 紀嘉 / 具 典淑 / ドルジャパラム サロル / 壇 一男 / 鳥田 晴彦 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
28 |
21362 動力学的断層破壊シミュレーションによる2016年熊本地震の断層極近傍における強震動と永久変位の再現
著者名:ドルジャパラム サロル / 壇 一男 / 小穴 温子 / 入江 紀嘉 / 藤原 広行 / 森川 信之 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
29 |
21380 地表地震断層極近傍における地震動および永久変位の評価のための震源モデルの設定 その5 2016年熊本地震本震の地表地震断層のすべり量を考慮した強震記録の再現解析
著者名:納所 昌広 / 生玉 真也 / 澤入 雅弘 / 小穴 温子 / 壇 一男 / 鳥田 晴彦 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
30 |
21392 相模トラフ沿いの地震を想定した首都圏における強震動予測 その1:想定震源域の設定
著者名:島津 奈緒未 / 宮腰 淳一 / 壇 一男 / 具 典淑 / 小穴 温子 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
31 |
21393 相模トラフ沿いの地震を想定した首都圏における強震動予測 (その2)断層モデルの設定
著者名:小川 幸雄 / 具 典淑 / 壇 一男 / 宮腰 淳一 / 小穴 温子 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
32 |
21396 断層破壊が地表まで達するプレート境界地震の強震動の予測のための断層モデルの設定方法による南海トラフ巨大地震の断層モデル
著者名:具 典淑 / 壇 一男 / 宮腰 淳一 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
33 |
21398 南海トラフ地震を想定した東海地域における設計用入力地震動の策定 その1 地震動策定の位置づけと経緯、及び評価地点
著者名:護 雅史 / 福和 伸夫 / 西澤 崇雄 / 梅村 建次 / 壇 一男 / 宮腰 淳一 / 高橋 広人 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
34 |
21399 南海トラフ地震を想定した東海地域における設計用入力地震動の策定 その2:断層モデルの設定と要素地震
著者名:小穴 温子 / 壇 一男 / 宮腰 淳一 / 石井 やよい / 護 雅史 / 高橋 広人 / 福和 伸夫 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
35 |
21400 南海トラフ地震を想定した東海地域における設計用入力地震動の策定 その3:地震動評価結果
著者名:宮腰 淳一 / 壇 一男 / 小穴 温子 / 石井 やよい / 高橋 広人 / 護 雅史 / 福和 伸夫 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
36 |
長周期長時間地震動を含む強震記録に基づく応答スペクトルとエネルギースペクトルの関係
著者名:小穴 温子 / 北村 春幸 / 佐藤 俊明 / 壇 一男 [ 系列 ] [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
37 |
21075 最大応答発生時刻と地震終了時刻の等価繰り返し数の比較とその検証
著者名:成田 冴子 / 佐藤 大樹 / 小穴 温子 / 北村 春幸 / 松田 頼征 / 佐藤 俊明 / 壇 一男 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
38 |
21093 異なる二つの動力学的解析で求められた応力形状係数の比較と考察
著者名:入江 紀嘉 / 藤堂 正喜 / 壇 一男 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
39 |
21094 強震動予測のための巨視的断層パラメータと微視的断層パラメータをつなぐ平均応力降下量算定式に関する検討 -2016年熊本地震(本震)の場合-
著者名:壇 一男 / 藤堂 正喜 / 小穴 温子 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
40 |
21095 活断層で発生する地震のアスペリティモデルの設定に用いる断層面積の算定方法の違いが断層パラメータと強震動に及ぼす影響 その1:断層面積の算定方法の違いと断層パラメータ
著者名:藤堂 正喜 / 鳥田 晴彦 / 小穴 温子 / 壇 一男 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
41 |
21096 活断層で発生する地震のアスペリティモデルの設定に用いる断層面積の算定方法の違いが断層パラメータと強震動に及ぼす影響 その2:断層モデルの設定と強震動予測
著者名:鳥田 晴彦 / 藤堂 正喜 / 小穴 温子 / 壇 一男 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
42 |
21097 内陸の長大断層のアスペリティモデルの設定方法の違いとそれらが強震動に及ぼす影響の検討 その4:1999年トルコKocaeli地震を対象とした強震動の試算
著者名:石井 やよい / 宮腰 淳一 / 藤堂 正喜 / 壇 一男 / 藤原 広行 / 森川 信之 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
43 |
21098 内陸の長大断層のアスペリティモデルの設定方法の違いとそれらが強震動に及ぼす影響の検討 その5:2008年中国四川地震を対象とした強震動の試算
著者名:宮腰 淳一 / 石井 やよい / 具 典淑 / 壇 一男 / 藤原 広行 / 森川 信之 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
44 |
21099 長大低角逆断層を考慮した動力学的断層破壊シミュレーションによるプレート境界地震の平均動的応力降下量算定式における応力形状係数の検討 その6 強震動と津波の統一断層モデルを用いた強震動シミュレーション
著者名:具 典淑 / ドルジャパラム サロル / 壇 一男 / 入江 紀嘉 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
45 |
21112 2016年熊本地震で観測された九州地方の距離減衰特性および特定硬岩サイトの地盤増幅特性の検討
著者名:島津 奈緒未 / 壇 一男 / 鳥田 晴彦 / 井本 大貴 / 森 智治 / 赤司 二郎 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
46 |
21114 地表地震断層極近傍における地震動および永久変位の評価のための震源モデルの設定 その1 震源モデルの考え方
著者名:川里 健 / 生玉 真也 / 川上 洋介 / 壇 一男 / 鳥田 晴彦 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
47 |
21115 地表地震断層極近傍における地震動および永久変位の評価のための震源モデルの設定 その2 波数積分法による2016年熊本地震本震の長周期成分の再現解析
著者名:納所 昌広 / 川里 健 / 生玉 真也 / 小穴 温子 / 壇 一男 / 鳥田 晴彦 / 岡田 康男 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
48 |
21116 地表地震断層極近傍における地震動および永久変位の評価のための震源モデルの設定 その3 仮想断層のパラメータ設定
著者名:川上 洋介 / 川里 健 / 生玉 真也 / 壇 一男 / 鳥田 晴彦 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
49 |
21117 地表地震断層極近傍における地震動評価および永久変位の評価のための震源モデルの設定 その4 仮想断層に対する計算結果
著者名:生玉 真也 / 川里 健 / 川上 洋介 / 壇 一男 / 鳥田 晴彦 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
50 |
長周期地震動における<i>f</i>値と単位地震動の等価繰り返し数の弾塑性応答解析に基づく再評価
著者名:成田 冴子 / 小穴 温子 / 北村 春幸 / 佐藤 利昭 / 佐藤 大樹 / 佐藤 俊明 / 壇 一男 / 吉江 慶祐 / 谷内 孝誠 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |