※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
21015 最大地動速度にフィルタをかけることにより建物被害率と対応させる方法
著者名:松井 貴宏 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
21017 階数・屋根・開口による耐力の違いを考慮した地震被害推定のための木造建物群モデル
著者名:中澤 駿佑 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
21018 木造建物の耐力と靭性能の依存性を考慮に入れた地震被害推定に関する研究
著者名:村嶋 美波 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
21015 過去の地震記録を用いた地震発生直後における震度観測点での1-1.5秒震度の推定
著者名:三宅 将太 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
21110 建築年代による等価周期の違いを考慮した年代別被害関数
著者名:中澤 駿佑 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
21243 高靭性繊維補強セメント複合材料を用いた超縮小模型試験体による簡易振動実験手法の開発 (その25) 超縮小模型試験体の変形性能に関する研究
著者名:松井 貴宏 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
21244 高靭性繊維補強セメント複合材料を用いた超縮小模型試験体による簡易振動実験手法の開発 (その26)せん断破壊する試験体を用いた被害と対応する地震動の周期帯の検討
著者名:新井 蒼太 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
22272 靭性能を考慮に入れた木造建物性能の経年劣化に関する研究
著者名:村嶋 美波 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
国内の内陸地殻内地震を対象とした建物の大きな被害と相関の高い地震動強さ指標の予測式の構築
著者名:新井 健介 / 境 有紀 [ 系列 ] [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
10 |
21179 周期が徐々に伸びる地震動の危険性
著者名:早川 森 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
21180 木造建物の耐力が高いにもかかわらず被害が生じる地震動の検討
著者名:渡部 真夕子 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
21181 地震被害推定のための地震応答の方向性の検討
著者名:中澤 駿佑 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
21188 気象庁震度情報を利用して地震発生直後の被害推定精度を向上させる方法
著者名:三宅 将太 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
21210 震源パラメータのばらつきが建物被害に与える影響
著者名:野崎 光輝 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
21527 強震動下における木造耐力壁の全壊に関するバラツキの定量的評価
著者名:汐満 将史 / 境 有紀 / 五十田 博 / 荒木 康弘 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
22203 実被害データと微動計測結果を用いた木造建物の耐震性能と経年劣化の推定
著者名:三木 彩加 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
23263 高靱性繊維補強セメント複合材料を用いた超縮小模型試験体による簡易振動実験手法の開発 (その23) シアスパン比をパラメータとした振動実験
著者名:境 有紀 / 新井 蒼太 [ 年次分冊区分 ] [ 構造IV (2012 ~ 現在) ] [ 構造IV ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
23264 高靱性繊維補強セメント複合材料を用いた超縮小模型試験体による簡易振動実験手法の開発 (その24) 歪速度による耐力上昇の検証
著者名:新井 蒼太 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造IV (2012 ~ 現在) ] [ 構造IV ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
21032 極短周期地震動を入力した旧耐震木造住宅の実大振動実験 その 4 極短周期地震動で大きな被害が生じなかった要因の検討
著者名:汐満 将史 / 境 有紀 / 五十田 博 / 荒木 康弘 / 松森 泰造 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
21264 揺れの数が多い地震動の危険性とその原因
著者名:早川 森 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
21346 大きな建物被害を引き起こす震源と深部地盤構造の組み合わせ
著者名:中澤 駿佑 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
22080 実被害データを用いた木造建物の経年劣化の推定
著者名:三木 彩加 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
23 |
既存木造建物を対象とした復元力特性モデルの開発
著者名:汐満 将史 / 境 有紀 / 五十田 博 / 荒木 康弘 / 松森 泰造 [ 系列 ] [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
24 |
21082 建物被害に影響を与える深部地盤構造および震源のパラメータの検討
著者名:中澤 駿佑 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
21229 地震動の周期特性による発生割合の定量的な検討
著者名:江藤 大貴 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
26 |
構造用合板を耐力壁とする木造住宅の地震後の残余性能 -木造住宅の地震時挙動に関する研究 その6-
著者名:橋本 靖宏 / 五十田 博 / 荒木 康弘 / 汐満 将史 / 境 有紀 / 松田 昌洋 / 金子 洋文 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
27 |
津波予報システムの現状と予報の空振りが避難率に与える影響
著者名:江藤 大貴 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
28 |
木造建物を対象とした入力地震動と建物耐力をパラメータとした振動実験と地震応答解析 その1 入力地震動と建物耐力をパラメータとした振動実験
著者名:境 有紀 / 汐満 将史 / 五十田 博 / 荒木 康弘 / 松森 泰造 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
29 |
木造建物を対象とした入力地震動と建物耐力をパラメータとした振動実験と地震応答解析 その2 一自由度系地震応答解析による実験結果の再現
著者名:汐満 将史 / 境 有紀 / 五十田 博 / 荒木 康弘 / 松森 泰造 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
30 |
等価線形化手法における等価減衰の検討
著者名:白井 周 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
31 |
高靱性繊維補強セメント複合材料を用いた超縮小模型試験体による簡易振動実験手法の開発 (その22) 入力地震動をパラメータとした振動実験
著者名:小森 寛之 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
32 |
深部地盤構造が建物被害に与える影響
著者名:中澤 駿佑 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
33 |
21100 建物被害を引き起す特定のパルスに関する研究(震源近傍の地震動,構造II,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:長尾 尚 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
34 |
21194 主要動継続時間が長い地震動で建物被害が小さくなる原因(応答特性とその評価(12),構造II,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:毛塚 幹人 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
35 |
21195 極短周期地震動によって木造建物が大きな被害を受けない原因に関する研究(応答特性とその評価(12),構造II,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:宮崎 裕史 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
36 |
21487 建物の損傷度判定を目的とした自由振動を捉える方法と建物固有周期を推定する方法の検討(損傷判定手法,構造II,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:中井 久美子 / 境 有紀 / 汐満 将史 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
37 |
23049 高靱性繊維補強セメント複合材料を用いた超縮小模型試験体による簡易振動実験手法の開発 : (その21)付着力の高い鉄筋の開発と振動実験による紡錘形の復元力特性の再現(RC柱(4),構造IV,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:小森 寛之 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造IV (2012 ~ 現在) ] [ 構造IV ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
38 |
21095 建物の大きな被害を正確に推定するための強震動予測手法に関する検討(被害予測(3),構造II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:木野 暢之 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
39 |
21189 工学的基盤動の大きさを考慮した表層地盤増幅特性の簡便評価法(微動アレイ(2),地盤震動評価(1),構造II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:額田 弘隆 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
40 |
21528 構造物の弾塑性応答を推定するための等価周期に関する研究(復元力特性・モデル化(1),構造II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:宮崎 裕史 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
41 |
21531 建物の地震被害推定を行うための等価減衰の検討(復元力特性・モデル化(2),構造II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:仙葉 香織 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
42 |
22205 極短周期地震動を入力した旧耐震木造住宅の実大振動実験 (その1) 実験概要及び試験体(振動台実験(1),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:松森 泰造 / 境 有紀 / 汐満 将史 / 五十田 博 / 荒木 康弘 [ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
43 |
22206 極短周期地震動を入力した旧耐震木造住宅の実大振動実験 (その2) 加振計画と入力地震動(振動台実験(1),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:境 有紀 / 松森 泰造 / 汐満 将史 / 五十田 博 / 荒木 康弘 [ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
44 |
22207 極短周期地震動を入力した旧耐震木造住宅の実大振動実験 (その3) 実験結果(振動台実験(1),構造III,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:汐満 将史 / 松森 泰造 / 境 有紀 / 五十田 博 / 荒木 康弘 [ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
45 |
21121 大地震の観測記録に基づく表層地盤増幅特性の簡便評価法(地下構造と地盤震動特性(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:額田 弘隆 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
46 |
21137 地震動のパルス一波で建物被害を推定する方法(地震・津波被害,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:渡辺 和貴 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
47 |
21605 強震観測点周辺における木造建物群の耐震性能を考慮した実被害データによる被害指標の提案(被害予測(5),構造II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:林 佑樹 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
48 |
23222 高靭性繊維補強セメント複合材料を用いた超縮小模型試験体による簡易振動実験手法の開発 : (その20)加工丸鋼の繰り返し付着試験(付着・定着(3),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:樋口 咲恵 / 境 有紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造IV (2012 ~ 現在) ] [ 構造IV ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
49 |
2011年東北地方太平洋沖地震で発生した地震動と建物被害の対応性 -建物の大きな被害をより正確に推定する地震動強さ指標-
著者名:境 有紀 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
50 |
計測震度と建物被害(コラム,第1部 耐震の今と3.11,<特集>耐震の今:成熟から拡張へ)
著者名:境 有紀 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |