※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
SPATIAL PRACTICES OF MOSQUES IN TOKYO(SPATIAL PRACTICES OF MOSQUES IN TOKYO)
著者名:アメナラマン / ダヴィナイワナ / 佐々木 啓 / 塚本 由晴 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
2 |
Transforming Our World -SDGs の検証・批判から見えてくるパースペクティブ(座談,第2部:コモンズの再構築,<特集>人新世の建築・都市論 -SDGs、コモンズ、脱成長をめぐって)
著者名:川久保 俊 / 庄 ゆた夏 / 塚本 由晴 / 富樫 英介 / 能作 文徳 / 川島 範久 / 中川 純 / 難波 和彦 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
3 |
THE SPATIAL PRACTICES OF SOUTH ASIAN COMMONALITIES FORMED THROUGH FOOD AND PRAYER WITHIN TOKYO(THE SPATIAL PRACTICES OF SOUTH ASIAN COMMONALITIES FORMED THROUGH FOOD AND PRAYER WITHIN TOKYO)
著者名:アメナラマン / 佐々木 啓 / 塚本 由晴 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
4 |
9066 近代以降の空間論の言説にみられる問題意識 近代以降の空間論の言説にみられる空間概念と事物連関の関係(1)
著者名:塚本 由晴 / 田村 将理 / 佐々木 啓 / 金 賢洙 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
9067 近代以降の空間論の言説にみられる問題群の変容 近代以降の空間論の言説にみられる空間概念と事物連関の関係(2)
著者名:田村 将理 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 金 賢洙 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
9115 多様な配慮がみられる窓まわりの設え 北欧近現代建築作品の窓の設えにみられる多様な配慮の統合(1)
著者名:津賀 洋輔 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 金 賢洙 / 塚本 晃子 / 東松 眞 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
9116 配慮の統合のあり方にみる各建築家の窓 北欧近現代建築作品の窓の設えにみられる多様な配慮の統合(2)
著者名:東松 眞 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 金 賢洙 / 塚本 晃子 / 津賀 洋輔 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
9154 森のようちえんの活動とフィールドにみる脱施設的実践その1:森のようちえんにおける遊びの種類
著者名:圓山 亜斗 / 若森 真菜 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 金 賢洙 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
9155 森のようちえんの活動とフィールドにみる脱施設的実践その2:遊びと遊び資源とフィールドの相関関係
著者名:若森 真菜 / 圓山 亜斗 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 金 賢洙 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
9156 構築環境に起因する仕事とその担い手 「ちょこっと仕事」の担い手再編による里山の活性化―千葉県鴨川市釜沼北集落を事例に―(1)
著者名:阿江 苑子 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 石川 彩 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
9157 2030年の仕事総量の想定とその担い手の検討 「ちょこっと仕事」の担い手再編による里山の活性化―千葉県鴨川市釜沼北集落を事例に―(2)
著者名:石川 彩 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 阿江 苑子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
9162 魚食文化から見た「魚の棚商店街」のしつらえの変容
著者名:渡邉 朋 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 金 賢洙 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
9165 サルベージデザインにおける工夫 サルベージデザインを通した里山と現代社会の接続 ?千葉県鴨川市釜沼北集落を事例として? (1)
著者名:金 賢洙 / 金 俊浩 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
9166 里山におけるサルベージデザイン サルベージデザインを通した里山と現代社会の接続 ?千葉県鴨川市釜沼北集落を事例として? (2)
著者名:金 俊浩 / 金 賢洙 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
9167 地域資源を活用するクラブの活動内容 地域資源を活用するクラブの発生・発展過程と共同管理の実態(1)
著者名:清藤 大輝 / 渡邉 幸 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
9168 クラブの発生・発展過程と共同管理の実態 地域資源を活用するクラブの発生・発展過程と共同管理の実態(2)
著者名:渡邉 幸 / 清藤 大輝 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
9176 駅周辺における都市構築環境の構成 山手線環内のJR駅における都市構築環境の立体交差 (1)
著者名:服部 暁文 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 藤本 将弥 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
9177 都市における鉄道駅の空間体験 山手線環内のJR駅における都市構築環境の立体交差 (2)
著者名:藤本 将弥 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 服部 暁文 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
9187 単位住戸類型の変容とバルコニーの発生 コペンハーゲンの積層型集合住宅におけるバルコニーの発生と変遷 (1)
著者名:千葉 大喜 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 金 賢洙 / 塚本 晃子 / 松下 龍太郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
9188 バルコニーの形式と単位住戸類型の関係 コペンハーゲンの積層型集合住宅におけるバルコニーの発生と変遷 (2)
著者名:松下 龍太郎 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 金 賢洙 / 塚本 晃子 / 千葉 大喜 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
RETHINKING URBAN FORESTRY THROUGH RESOURCES ACCESSIBILITY(RETHINKING URBAN FORESTRY THROUGH RESOURCES ACCESSIBILITY)
著者名:ディエゴマーティン サンチェス / 塚本 由晴 / ヨ カイブン / ノエミゴメズ ロボ [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
22 |
PAVILIONS REVEALING THE POSSIBILITY OF URBAN FORESTRY AS COMMONS(PAVILIONS REVEALING THE POSSIBILITY OF URBAN FORESTRY AS COMMONS)
著者名:ディエゴマーティンサンチェス / 塚本 由晴 / ノエミゴメズロボ [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
23 |
9297 飛行機の運航における各過程の方法とその実践 羽田空港における飛行機の運航からみた施設・設備構成の変容 その1
著者名:林 咲良 / 土屋 瑛衣子 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 津賀 洋輔 / 塚本 晃子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
24 |
9298 羽田空港における施設・設備構成の変容 羽田空港における飛行機の運航からみた施設・設備構成の変容 その2
著者名:土屋 瑛衣子 / 林 咲良 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 津賀 洋輔 / 塚本 晃子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
9304 自由が丘におけるジェンダーフィケーション
著者名:木原 葉子 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 林 咲良 / Gomez Lobo Noemi / Martino Sanchez Diego [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
26 |
9335 東京の戦災地における応急的な住まいの実践 壕舎を中心として
著者名:松下 龍太郎 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 林 咲良 / 塚本 晃子 / 津賀 洋輔 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
27 |
9341 構築環境に起因する生業の事物連関と建築 農山村地域における建築を介した林業 6 次産業化の方法 - 島根県飯南町を事例に - (1)
著者名:玉井 洋一 / 森脇 渉 / 林 咲良 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
28 |
9342 建築を介した林業 6 次産業化の提案 農山村地域における建築を介した林業 6 次産業化の方法 - 島根県飯南町を事例に - (2)
著者名:森脇 渉 / 玉井 洋一 / 林 咲良 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
29 |
「生物多様性に配慮した建築」を支える事物のネットワーク
著者名:林 咲良 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
30 |
計画に潜む公共の想定の問い直し(<特集>建築の公共性)
著者名:塚本 由晴 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
31 |
5499 地域に根ざしたスポーツクラブにおけるメンバーシップと施設整備の関係
著者名:清藤 大輝 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 林 咲良 / 萩尾 凌 / 千葉 大喜 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
32 |
7269 東京都大田区羽田地域における水辺の事物連関とふるまいの変遷
著者名:渡邉 幸 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 津賀 洋輔 / 塚本 晃子 / 林 咲良 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
33 |
9092 防蚊をとりまく事物の変容 建築蚊学試論 その1
著者名:林 咲良 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 橿渕 開 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
34 |
9093 防蚊をとりまく事物の類推的再現図 建築蚊学試論 その2
著者名:橿渕 開 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 林 咲良 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
35 |
9094 生活行為・デバイス・資源のつながりとそこにみられる工夫 オフグリッドハウスにおける暮らしのエコロジー 1
著者名:塚本 晃子 / 浦山 咲也子 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 林 咲良 / 金 賢洙 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
36 |
9095 各生活者ごとの生活行為・デバイス・資源どうしのネットワーク オフグリッドハウスにおける暮らしのエコロジー 2
著者名:浦山 咲也子 / 塚本 晃子 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 林 咲良 / 金 賢洙 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
37 |
9100 長崎精霊流しにおける装備及び流し方の変化とその背景 長崎精霊流しにおける事物連関とその変容1
著者名:西村 朋也 / 國澤 尚平 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 林 咲良 / 橿渕 開 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
38 |
9101 長崎精霊流しの形式にうつしとられた事物連関とその変容 長崎精霊流しにおける事物連関とその変容2
著者名:國澤 尚平 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 林 咲良 / 西村 朋也 / 橿渕 開 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
39 |
9180 Touristic Resources appeared in Railway Stations through Element Translation Architectural composition of the railway stations in touristic destinations 1
著者名:服部 暁文 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 許 天心 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
40 |
9181 Design Reference and Genealogical Transformations of the Railway Stations Architectural composition of the railway stations in touristic destinations 2
著者名:許 天心 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 服部 暁文 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
41 |
正方形平面を用いた現代住宅作品における構成の修辞
著者名:佐々木 啓 / 千葉 元生 / 能作 文徳 / 塚本 由晴 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
42 |
正方形平面を用いた現代住宅作品における構成の修辞
著者名:佐々木 啓 / 千葉 元生 / 能作 文徳 / 塚本 由晴 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
43 |
A PRELIMINARY STUDY OF THE IMPACT OF SHORT-TERM RENTALS ON COMMUNITIES IN TOKYO(A PRELIMINARY STUDY OF THE IMPACT OF SHORT-TERM RENTALS ON COMMUNITIES IN TOKYO)
著者名:センベル タイモア / 塚本 由晴 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
44 |
地域の持続可能性と林業・建築(座談会1,<特集>「木造建築の正しさ」と、その危うさ)
著者名:竹本 吉輝 / 塚本 由晴 / 満田 衛資 / 秋吉 浩気 / 小見山 陽介 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
45 |
9165 東京都区内の神楽殿の形態とその使われ方
著者名:東松 眞 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 金 賢洙 / 津賀 洋輔 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
46 |
9229 客室の窓の設えに重ねられた配慮の階層性 国際観光ホテルにおける眺めの建築表現(1)
著者名:塚本 晃子 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 金 賢洙 / 千葉 大喜 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
47 |
9230 窓の設えの反復で規定される国際観光ホテルの外観 国際観光ホテルにおける眺めの建築表現(2)
著者名:千葉 大喜 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 佐々木 啓 / 金 賢洙 / 塚本 晃子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
48 |
9238 資源の活用における治具と地形 イタリアのスローフード生産にみられる資源の活用のための建築(1)
著者名:佐々木 啓 / 正田 智樹 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 金 賢洙 / 林 咲良 / 津賀 洋輔 / 塚本 晃子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
49 |
9239 資源の活用のための建築 イタリアのスローフード生産にみられる資源の活用のための建築(2)
著者名:正田 智樹 / 佐々木 啓 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 金 賢洙 / 林 咲良 / 津賀 洋輔 / 塚本 晃子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
50 |
9268 地域の生業を観光資源とした建築作品におけるアクセシビリティ
著者名:森脇 渉 / 佐々木 啓 / 塚本 由晴 / 金 賢洙 / 能作 文徳 / 津賀 洋輔 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |