論文検索

詳細検索 閉じる

※姓と名の間には半角スペースを入れてください。

年 ~
月号

論文集技術報告集J-STAGE無料で閲覧できます。

検索結果

1~50件 / 全52件

1

5218 高齢者福祉施設における共用空間のコミュニティ形成 -サービス付き高齢者向け住宅とデイサービスセンターを対象として-

著者名:羽根田 一輝 / 坂口 大史
巻 号:2022
ページ:435-436
年月次:2022-07

[ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

2

22109 プレファブリックな高耐力耐力壁の開発に関する研究

著者名:清水 秀丸 / 坂口 大史 / 清水 人美 / 瀧本 実 / 車田 慎介 / 若島 嘉朗
巻 号:2022
ページ:217-218
年月次:2022-07

[ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ]

3

40419 空間の木質化による子どもの活動量の変化に関する研究

著者名:菅沼 久実 / 坂口 大史
巻 号:2022
ページ:899-900
年月次:2022-07

[ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ]

4

入所型と通所型における共用空間のコミュニティ形成-サービス付き高齢者向け住宅とデイサービスセンターを対象として-

著者名:羽根田 一輝 / 坂口 大史
巻 号:92
ページ:261-264
年月次:2022-03

[ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

5

CLTに対する課題意識の構造化

著者名:坂口 大史 / 五十里 一志
巻 号:67
ページ:1297-1302
年月次:2021-10

[ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ]

6

22159 薄型CLTのせん断金物開発に関する研究 その1 目的および接合部実験

著者名:岩本 悠 / 清水 秀丸 / 坂口 大史 / 車田 慎介 / 瀧本 実 / 若島 嘉朗
巻 号:2021
ページ:317-318
年月次:2021-07

[ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ]

7

22160 薄型CLTのせん断金物開発に関する研究 その2 ビスのせん断実験を用いた解析

著者名:清水 秀丸 / 岩本 悠 / 瀧本 実 / 車田 慎介 / 坂口 大史 / 若島 嘉朗
巻 号:2021
ページ:319-320
年月次:2021-07

[ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ]

8

22019 60mm厚CLTの材料特性に関する基礎的研究

著者名:清水 秀丸 / 坂口 大史 / 杉山 由起 / 若島 嘉朗 / 村上 心
巻 号:2020
ページ:37-38
年月次:2020-09

[ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ]

9

22329 林学・林産学系および建築学系大学生による能動的学習機会の開発 その1.木構造物デザイン提案プログラムの実施と検証

著者名:山崎 真理子 / 小島 瑛里奈 / 長崎 美歩 / 清水 秀丸 / 坂口 大史
巻 号:2020
ページ:657-658
年月次:2020-09

[ 年次分冊区分 ] [ 構造III (2012 ~ 現在) ] [ 構造III ] [ 学術講演梗概集DVD ]

10

5248 地域の居場所形成からみる活動型多世代交流モデル

著者名:加藤 航希 / 林 源太 / 坂口 大史
巻 号:2020
ページ:499-500
年月次:2020-09

[ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

11

5313 介護老人保健施設における居場所の構成要素からみる空間の選好構造

著者名:東川 泰成 / 松本 綾佳 / 坂口 大史
巻 号:2020
ページ:629-630
年月次:2020-09

[ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

12

介護老人保健施設における居場所の構成要素からみる空間の選好構造

著者名:松本 綾佳 / 坂口 大史
巻 号:43
ページ:453-456
年月次:2020-03

[ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

13

サービス付き高齢者向け住宅における共用空間に対する選好性

著者名:福山 瑠斗 / 坂口 大史
巻 号:43
ページ:457-460
年月次:2020-03

[ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

14

賃貸住宅の居室空間における内装木質化に対する評価構造

著者名:宮下 龍之介 / 坂口 大史
巻 号:43
ページ:461-464
年月次:2020-03

[ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

15

地域の居場所形成からみる活動型多世代交流モデル

著者名:林 源太 / 坂口 大史
巻 号:90
ページ:347-350
年月次:2020-03

[ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

16

6029 大学と地域からみる地域連携まちづくり 愛知県半田市亀崎地区を対象として

著者名:宮下 龍之介 / 白井 翼 / 坂口 大史
巻 号:2019
ページ:63-64
年月次:2019-07

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

17

6035 フィリピンボホール州トゥビゴン市におけるインフォーマルセトルメントの形成の特質と住まい方 その1 まちの変遷からみる形成の特質

著者名:林 源太 / 吉見 康弘 / 坂口 大史
巻 号:2019
ページ:75-76
年月次:2019-07

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

18

6036 フィリピンボホール州トゥビゴン市におけるインフォーマルセトルメントの形成の特質と住まい方 その2 空間構成と空間特性からみる住まい方

著者名:名倉 要 / 渡辺 雅人 / 坂口 大史
巻 号:2019
ページ:77-78
年月次:2019-07

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

19

デイサービスセンターにおける共用空間に対する評価構造 

著者名:坂口 大史 / 徳嵩 諒
巻 号:759
ページ:1067-1076
年月次:2019-05

[ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

20

デイサービスセンターにおける共用空間に対する評価構造 

著者名:坂口 大史 / 徳嵩 諒
巻 号:759
ページ:1067-1076
年月次:2019-05

[ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

21

4023 ものづくり塾を通じた地域高齢者の居場所形成

著者名:井垣 暁太 / 坂口 大史
巻 号:89
ページ:81-84
年月次:2019-03

[ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

22

6001 フィリピンボホール州トゥビゴン市におけるインフォーマルセトルメントの形成の特質と住まい方 ―その1 まちの変遷からみる形成の特質―

著者名:吉見 康弘 / 渡辺 雅人 / 坂口 大史
巻 号:89
ページ:315-318
年月次:2019-03

[ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

23

介護老人保健施設の共有空間に対する選好性からみる居場所空間の特性

著者名:岩本 小生 / 坂口 大史
巻 号:42
ページ:455-458
年月次:2019-03

[ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

24

CLT普及における課題構造

著者名:五十里 一志 / 坂口 大史
巻 号:42
ページ:463-466
年月次:2019-03

[ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

25

大学と地域からみる地域連携まちづくり 愛知県半田市亀崎地区を対象として

著者名:白井 翼 / 坂口 大史
巻 号:42
ページ:639-642
年月次:2019-03

[ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

26

伝統的祭事が子どもの地域愛着の発育に及ぼす影響に関する研究 愛知県半田市亀崎潮干祭を事例として

著者名:浅井 椋 / 坂口 大史
巻 号:42
ページ:643-646
年月次:2019-03

[ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

27

インフォーマルセトルメントにおける空間構成と空間特性からみる住まい方 フィリピンボホール州トゥビゴン市セントロ地区を対象として

著者名:渡辺 雅人 / 吉見 康弘 / 坂口 大史
巻 号:42
ページ:647-650
年月次:2019-03

[ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

28

6098 インフォーマルセトルメントにおける空間構成と間取りからみる住まい方 フィリピンボホール州タグビララン市の沿岸地域を対象として

著者名:白井 翼 / 吉見 康弘 / 塩原 拓 / 坂口 大史
巻 号:2018
ページ:195-196
年月次:2018-07

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

29

6099 インフォーマルセトルメントにおける日常風景に対する生活感情からみる住まい方 フィリピンボホール州タグビララン市の沿岸地域を対象として

著者名:吉見 康弘 / 白井 翼 / 塩原 拓 / 坂口 大史
巻 号:2018
ページ:197-198
年月次:2018-07

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

30

4028 サービス付き高齢者向け住宅における個室空間に対する評価構造

著者名:藤沢 玲衣 / 坂口 大史
巻 号:88
ページ:97-100
年月次:2018-03

[ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

31

5016 デイサービスセンターにおける共用空間に対する評価と選好性からみる空間条件

著者名:徳嵩 諒 / 坂口 大史
巻 号:88
ページ:291-294
年月次:2018-03

[ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

32

6005 インフォーマルセトルメントにおける空間構成と間取りからみる住まい方 ―フィリピンボホール州タグビララン市の沿岸地域を対象として―

著者名:塩原 拓 / 坂口 大史
巻 号:88
ページ:355-358
年月次:2018-03

[ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

33

日本の設計専門家と非専門家の内装用木材の認知構造からみる潜在的選択要因 

著者名:坂口 大史 / 坂井 文也 / 北川 啓介
巻 号:731
ページ:49
年月次:2017-01

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

34

フィンランドの設計専門家と非専門家の住空間に用いる内装用木材に対する評価構造 

著者名:坂口 大史 / 浅倉 和真 / 北川 啓介 / 坂井 文也
巻 号:730
ページ:2635
年月次:2016-12

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

35

一般利用者の解体木材に対する認識傾向

著者名:柴田 智菜美 / 坂口 大史 / 坂井 文也
巻 号:2016
ページ:519-520
年月次:2016-08

[ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

36

フィンランドの設計専門家と非専門家の内装用木材に対する評価構造 その1 クラスター分析による評価構造の類型化

著者名:坂井 文也 / 坂口 大史 / 浅倉 和真 / 北川 啓介
巻 号:2016
ページ:521-522
年月次:2016-08

[ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

37

フィンランドの設計専門家と非専門家の内装用木材に対する評価構造 その2 クラスター別の評価構造

著者名:浅倉 和真 / 坂口 大史 / 坂井 文也 / 北川 啓介
巻 号:2016
ページ:523-524
年月次:2016-08

[ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

38

フィンランドの設計専門家と非専門家の内装用木材に対する評価構造 その3 専門性の評価傾向における影響

著者名:坂口 大史 / 浅倉 和真 / 坂井 文也 / 北川 啓介
巻 号:2016
ページ:525-526
年月次:2016-08

[ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

39

解体廃木材の再使用・再利用に対する一般利用者の意識

著者名:古居 和己 / 坂口 大史 / 柴田 智菜美
巻 号:39
ページ:533-536
年月次:2016-03

[ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

40

一般利用者の解体木材に対する選好性とその要因

著者名:後藤 完治 / 坂口 大史 / 柴田 智菜美
巻 号:39
ページ:537-540
年月次:2016-03

[ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

41

一般利用者の解体木材に対する仮想選択構造モデルの構築

著者名:柴田 智菜美 / 坂口 大史 / 北川 啓介
巻 号:39
ページ:541-544
年月次:2016-03

[ 支部名 ] [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

42

4059 建築内装写真からみる木質住空間に対する評価構造(環境工学)

著者名:今井 聡 / 坂口 大史
巻 号:86
ページ:233-236
年月次:2016-03

[ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

43

4060 住宅写真からみる庭に対する評価構造(環境工学)

著者名:臼井 朱 / 坂口 大史
巻 号:86
ページ:237-240
年月次:2016-03

[ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

44

7002 川沿いの歩行者空間を活用したまちづくりに関する研究 : 山口市一の坂川を事例として(都市計画)

著者名:小田 光太郎 / 坂口 大史
巻 号:86
ページ:397-400
年月次:2016-03

[ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

45

日本の設計専門家と非専門家の住空間に用いる内装用木材に対する評価構造 

著者名:坂口 大史 / 坂井 文也 / 北川 啓介
巻 号:721
ページ:581
年月次:2016-03

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

46

徳山ダム建設による居住地移転期における旧徳山村民の想いの変容

著者名:坂口 大史 / 北川 啓介 / 坂井 文也
巻 号:49
ページ:1211
年月次:2015-10

[ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ]

47

内装用木材の認知構造からみる潜在的選択要因 フィンランドの設計専門家と非専門家を対象として

著者名:坂口 大史 / 柴田 智菜美 / 坂井 文也 / 北川 啓介
巻 号:715
ページ:2021
年月次:2015-09

[ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ]

48

5023 内装用木材を用いた住空間想起の評価構造からみる潜在的欲求 : 日本の設計専門家と非専門家を対象として(建築計画)

著者名:坂井 文也 / 坂口 大史 / 北川 啓介
巻 号:85
ページ:341-344
年月次:2015-03

[ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

49

自然と住む、しぜんに生きる(<連載>住むことから考えるU-35(4))

著者名:坂口 大史
巻 号:1657
ページ:47
年月次:2014-04

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

50

5016 内装用木材の評価による空間想起 : フィンランドの設計専門家と非専門家を対象として(建築計画)

著者名:坂口 大史 / 北川 啓介 / 浅倉 和真
巻 号:84
ページ:225-228
年月次:2014-02

[ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

1~50件 / 全52件