※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
7139 福島県喜多方市南町通り地区の変容とその特性 : 歴史的街並みの保存・整備の現状と課題 その4(景観・歴史的街並み(1),都市計画)
著者名:山岸 千夏 / 石井 清巳 / 伊藤 真貴 / 黒川 茜 / 山之内 誠 / 土肥 博至 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
2 |
7140 宮城県柴田郡村田町村田地区の変容とその特性 : 歴史的街並みの保存・整備の現状と課題 その5(景観・歴史的街並み(1),都市計画)
著者名:石井 清巳 / 山岸 千夏 / 伊藤 真貴 / 黒川 茜 / 山之内 誠 / 土肥 博至 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
3 |
7442 歴史的街並みの調査概要と空家増加の問題について : 歴史的街並みの保存・整備の現状と課題 その1(歴史的景観の変化と活用(1),都市計画)
著者名:山之内 誠 / 杉田 美子 / 花岡 拓郎 / 伊藤 真貴 / 黒川 茜 / 土肥 博至 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
4 |
7443 街並み保存制度の適用と整備状況 : 歴史的街並みの保存・整備の現状と課題 その2(歴史的景観の変化と活用(1),都市計画)
著者名:伊藤 真貴 / 杉田 美子 / 花岡 拓郎 / 黒川 茜 / 山之内 誠 / 土肥 博至 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
5 |
7444 観光を含む産業と保存・整備の関係 : 歴史的街並みの保存・整備の現状と課題 その3(歴史的景観の変化と活用(1),都市計画)
著者名:黒川 茜 / 杉田 美子 / 花岡 拓郎 / 伊藤 真貴 / 山之内 誠 / 土肥 博至 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
6 |
7478 地域特性が歴史的町並みの持続に及ぼす影響 : 産業・文化の視点から(町並み景観の特性と課題,都市計画)
著者名:花岡 拓郎 / 土肥 博至 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
7 |
歴史的町並みにおける景観条例に基づくデザイン誘導の全国実態, 川元涼太, 佐野雄二, 岡崎篤行, 高見沢邦郎, 饗庭 伸, 421
著者名:土肥 博至 / 梅津 章子 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
8 |
文学表現における意識の移ろいについて : におい感覚にみる「移行フェイズ」の考察(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:古川 真樹子 / 土肥 博至 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
9 |
増改築など住人による環境への働きかけの特性とその集合による固有性の形成過程 : 集合住宅地における住人の自主的住環境形成に関する研究
著者名:原田 陽子 / 土肥 博至 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
10 |
5727 名古屋市「千種台住宅」建設期における諸計画の位置付け : 戦後復興期の公的住宅団地の評価・再編に関する研究 : その1(集住環境の変容プロセス,建築計画II)
著者名:原田 陽子 / 土肥 博至 / 福本 佳世 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
11 |
7496 地方都市における歴史的市街地の基盤と現状に基づく類型化
著者名:井爪 康夫 / 土肥 博至 / 福本 佳世 / 原田 陽子 / 藤田 博子 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
12 |
11 筑波研究学園都市における民有地の市街化に関する研究10(1999年までの状況) : その1.市街化の度合と速度(都市計画,計画系)
著者名:坂本 淳二 / 土肥 博至 / 田中 一成 / 福本 佳世 [ 関東支部 ] [ 研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
13 |
12 筑波研究学園都市における民有地の市街化に関する研究10(1999年までの状況) : その2.建築活動の内容(都市計画,計画系)
著者名:田中 一成 / 土肥 博至 / 坂本 淳二 / 福本 佳世 [ 関東支部 ] [ 研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
7364 住民の意識の変容について : 筑波研究学園都市における都市形成過程に関する研究(1999) その1
著者名:坂本 淳二 / 土肥 博至 / 福本 佳世 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
15 |
7365 住民による居住環境評価の変容について : 筑波研究学園都市における都市形成過程に関する研究(1999) その2
著者名:福本 佳世 / 土肥 博至 / 坂本 淳二 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
16 |
空間の魅力とは何か : キーワードでとらえる空間の枠組み(第42回空間研究小委員会研究会 シンポジウム)(活動レポート)
著者名:建築計画委員会 空間研究小委員会 / 積田 洋 / 福井 通 / 大佛 俊泰 / 土肥 博至 / 門内 輝行 / 塚本 由晴 / 金子 友美 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
17 |
地方小都市の歴史的市街地における空間変容に関する研究
著者名:福本 佳世 / 土肥 博至 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
18 |
7015 地方小都市の歴史的市街地におけるまちづくりの動向に関する考察-その2-(地方都市のまちづくり)
著者名:福本 佳世 / 土肥 博至 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
19 |
レジャー環境の空間特性とレジャーの意味構造,行為特性の関連について
著者名:田中 奈美 / 土肥 博至 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
20 |
筑波研究学園都市における区画整理民有地の市街化に関する考察
著者名:土肥 博至 / 坂本 淳二 / 田中 一成 / 福本 佳世 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
21 |
11 地方小都市・歴史的地方小都市の抽出と分布(都市計画,計画系)
著者名:福本 佳世 / 土肥 博至 [ 関東支部 ] [ 研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
12 歴史的地方小都市の特性に関する考察(都市計画,計画系)
著者名:福本 佳世 / 土肥 博至 [ 関東支部 ] [ 研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
筑波研究学園都市の形成過程における居住者の生活と意識の変容について
著者名:土肥 博至 / 福本 佳世 / 坂本 淳二 / 田中 一成 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
24 |
筑波研究学園都市の都市形成プロセスの記述と考察
著者名:土肥 博至 / 田中 一成 / 坂本 淳二 / 福本 佳世 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
25 |
7243 地方小都市の歴史的市街地におけるまちづくりの動向に関する考察
著者名:福本 佳世 / 土肥 博至 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
26 |
7379 レジャー型温泉づくりによる地域振興1 : 首都圏北部におけるレジャー型温泉の特性
著者名:太田 圭子 / 土肥 博至 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
7380 レジャー型温泉づくりによる地域振興2 : レジャー型温泉づくりを行っている地域の振興方針
著者名:土肥 博至 / 太田 圭子 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
28 |
9 軽井沢町と伊東市における地域景観イメージの比較考察 : リゾート地域の成立条件に関する景観的研究 その8(都市計画)
著者名:田中 奈美 / 土肥 博至 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
29 |
地方小都市における旧市街地の環境整備特性と類型化 : HOPE計画策定自治体の事例を通して
著者名:福本 佳世 / 土肥 博至 / 岩田 司 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
30 |
6023 土地利用から見たメソ領域の設定 : 混住地域におけるメソ領域に関する研究 その1
著者名:久武 健三 / 坂本 淳二 / 宮沢 鉄蔵 / 土肥 博至 / 鎌田 元弘 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
31 |
6024 土地利用から見たメソ領域の設定 : 混住地域におけるメソ領域に関する研究 その2
著者名:坂本 淳二 / 久武 健三 / 宮沢 鉄蔵 / 土肥 博至 / 鎌田 元弘 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
32 |
13 筑波研究学園都市における民有地の市街化に関する研究9(1995年までの状況) : その1.市街化の度合と速度(都市計画)
著者名:土肥 博至 / 坂本 淳二 / 村上 真祥 / 福本 佳世 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
14 筑波研究学園都市における民有地の市街化に関する研究9(1995年までの状況) : その2.建築活動の内容(都市計画)
著者名:坂本 淳二 / 土肥 博至 / 村上 真祥 / 福本 佳世 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
15 筑波研究学園都市における民有地の市街化に関する研究9(1995年までの状況) : その3.土地利用状況及び市街化の特性について(都市計画)
著者名:村上 真祥 / 土肥 博至 / 坂本 淳二 / 福本 佳世 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
16 筑波研究学園都市居住者の生活意識の変容について(都市計画)
著者名:福本 佳世 / 土肥 博至 / 坂本 淳二 / 村上 真祥 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
36 |
25 軽井沢町における地域景観イメージの変容過程 : リゾート地域の成立条件に関する景観的研究 その5(都市計画)
著者名:斉藤 哲也 / 土肥 博至 / 田中 奈美 / 山本 唯 / 鈴木 理恵 / 村上 真祥 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
26 伊東市における地域景観イメージの把握 : リゾート地域の成立条件に関する景観的研究 その6(都市計画)
著者名:田中 奈美 / 土肥 博至 / 山本 唯 / 斉藤 哲也 / 二位 貴子 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
38 |
27 伊東市における地域景観イメージの変容過程 : リゾート地域の成立条件に関する景観的研究 その7(都市計画)
著者名:山本 唯 / 土肥 博至 / 田中 奈美 / 斉藤 哲也 / 陳 英華 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
39 |
レジャー環境についての心理的特性と空間類型の抽出
著者名:田中 奈美 / 土肥 博至 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
40 |
集落地域整備計画策定における阻害要因に関する考察
著者名:鎌田 元弘 / 土肥 博至 / 坂本 淳二 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
41 |
6032 集落における墓地空間の構成に関する研究 : その1 墓地空間の分布と立地特性
著者名:佐藤 隆昌 / 土肥 博至 / 宮沢 鉄蔵 / 鎌田 元弘 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
42 |
6033 集落における墓地空間の構成に関する研究 : その2 墓地空間の構成について
著者名:鎌田 元弘 / 土肥 博至 / 宮沢 鉄蔵 / 佐藤 隆昌 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
43 |
6050 景観からみた混住化類型の検討 : その1. 景観指標による混住化動向の把握
著者名:坂本 淳二 / 土肥 博至 / 鎌田 元弘 / 久武 健三 / 筒井 義富 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
44 |
6051 景観からみた混住化類型の検討 : その2. 広域レベルにおける混住化類型の設定
著者名:久武 健三 / 鎌田 元弘 / 土肥 博至 / 坂本 淳二 / 筒井 義富 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
45 |
7450 地方小都市の旧市街地における居住環境整備計画手法に関する考察 : 福島県三春町における比較を通して
著者名:福本 佳世 / 土肥 博至 / 岩田 司 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
46 |
空間認知の研究は新しい建築計画学を構築できるか(建築計画部門パネルディスカッション)
著者名:土肥 博至 [ 建築雑誌. 日本建築学会大会 ] [ 建築雑誌 ] |
47 |
1 景観イメージの抽出と景観単位 : リゾート地域の成立条件に関する景観的研究 その1(都市計画)
著者名:田中 奈美 / 土肥 博至 / 上山 輝 / 沢田 幸枝 / 鈴木 理恵 / 村上 真祥 / 稲見 成能 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
48 |
2 景観の心理評価構造の分析 : リゾート地域の成立条件に関する景観的研究 その2(都市計画)
著者名:上山 輝 / 田中 奈美 / 鈴木 理恵 / 飯塚 修弘 / 土肥 博至 / 沢田 幸枝 / 山村 高淑 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
49 |
3 景観単位による地域景観の表現方法 : リゾート地域の成立条件に関する景観的研究 その3(都市計画)
著者名:沢田 幸枝 / 土肥 博至 / 田中 奈美 / 上山 輝 / 鈴木 理恵 / 山本 唯 / 斉藤 哲也 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
50 |
4 イメージビデオを用いた景観評価 : リゾート地域の成立条件に関する景観的研究 その4(都市計画)
著者名:鈴木 理恵 / 土肥 博至 / 田中 奈美 / 上山 輝 / 沢田 幸枝 / 二位 貴子 / 河津 玲 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |