※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
51 |
1202 石炭灰溶融化スラグ有効利用システムの研究 : その1 概要(溶解スラグ骨材(2),材料施工)
著者名:清水 一都 / 石川 嘉崇 / 友澤 史紀 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
52 |
1205 石炭灰溶融化スラグ有効利用システムの研究 : その4 石炭灰溶融化スラグ細骨材を用いたコンクリート試験(溶解スラグ骨材(2),材料施工)
著者名:石川 嘉崇 / 原 孝志 / 友澤 史紀 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
53 |
1263 低水セメント比コンクリートの養生・放置条件と耐凍害性(耐久性(1),材料施工)
著者名:千歩 修 / 友澤 史紀 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
54 |
1507 建築材料のマテリアルフローとリサイクルの現状と課題(材料のリサイクル(1),材料施工)
著者名:越智 未紘 / 千歩 修 / 友澤 史紀 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
55 |
006 建築材料の循環型社会への適応性の評価(材料リサイクル・外断熱,講演研究論文)
著者名:越智 未紘 / 千歩 修 / 友澤 史紀 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
56 |
ASTM相当サイクルを用いた鉄筋コンクリート造建築物の凍害劣化予測手法の提案(材料施工)
著者名:千歩 修 / 松村 光太郎 / 浜 幸雄 / 友澤 史紀 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
57 |
RC建築物の凍害に対する簡易な耐久設計法の提案(材料施工)
著者名:千歩 修 / 浜 幸雄 / 友澤 史紀 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
58 |
長期間屋外暴露された人工軽量骨材コンクリートの諸性状
著者名:大久保 孝昭 / 長谷川 拓哉 / 濱崎 仁 / 杉山 央 / 上村 克郎 / 友澤 史紀 / 飛板 基夫 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
59 |
建築の寿命に対する考え方(I 巻頭論文,<特集>建築の寿命)
著者名:友澤 史紀 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
60 |
1377 コンクリートの耐凍害性と凍結融解時の吸水性状におよぼす乾燥の影響
著者名:千歩 修 / 浜 幸雄 / 三森 敏司 / 友澤 史紀 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 構造系 ] [ 大会梗概集 ] |
61 |
1378 屋外暴露前後におけるコンクリートの耐凍害性の変化
著者名:浜 幸雄 / 濱田 英介 / 千歩 修 / 友澤 史紀 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 構造系 ] [ 大会梗概集 ] |
62 |
1381 凍結条件下におけるコンクリート強度増進の等価積算温度による検証
著者名:三森 敏司 / 大楽 隆男 / 浜 幸雄 / 千歩 修 / 友澤 史紀 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 構造系 ] [ 大会梗概集 ] |
63 |
1494 高品質再生骨材の製造技術に関する開発 [VI] : その 1 開発の全体概要及び再生骨材試験
著者名:石倉 武 / 友澤 史紀 / 嵩 英雄 / 小栗 第一郎 / 大西 一彦 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 構造系 ] [ 大会梗概集 ] |
64 |
001 強制乾燥および水中浸漬によるコンクリートの乾燥収縮の評価方法の検討
著者名:藤本 貴 / 千歩 修 / 友澤 史紀 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
65 |
002 各種の粗骨材を用いたコンクリートにおける乾燥収縮低減剤の効果
著者名:足立 裕介 / 千歩 修 / 都築 正則 / 友澤 史紀 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
66 |
003 コンクリートの耐凍害性と凍結融解時の吸水性状に及ぼす乾燥の影響
著者名:濱田 英介 / 千歩 修 / 友澤 史紀 / 浜 幸雄 / 馬場 雄一郎 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
67 |
004 循環型社会における建築材料のリサイクルに関する基礎的研究
著者名:越智 未紘 / 千歩 修 / 友澤 史紀 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
68 |
フライアッシュを主原料とした人工軽量骨材の高強度コンクリートへの適用に関する研究
著者名:石川 嘉崇 / 早川 光敬 / 笹原 厚 / 加藤 将裕 / 安田 正雪 / 友澤 史紀 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
69 |
構造体コンクリートの温度履歴に対応した簡易断熱養生条件の検討
著者名:劉 宏涛 / 浜 幸雄 / 友澤 史紀 / 桑原 隆司 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
70 |
1158 高強度人工骨材を用いたコンクリートの初期凍害抵抗性(特殊なコンクリート(3),材料施工)
著者名:浜 幸雄 / 三森 敏司 / 大楽 隆男 / 友澤 史紀 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
71 |
1162 コンクリートの凍害に及ぼす日射係数・部材係数の一提案(特殊なコンクリート(3),材料施工)
著者名:松村 光太郎 / 浜 幸雄 / 千歩 修 / 友澤 史紀 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
72 |
1381 高品質再生骨材製造技術に関する開発[V] : その1 開発概要と実用規模再生骨材製造試験(再生骨材,材料施工)
著者名:石倉 武 / 友澤 史紀 / 嵩 英雄 / 小栗 第一郎 / 大西 一彦 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
73 |
循環型社会に向けた建築生産のあり方 : 材料施工部門研究協議会
著者名:友澤 史紀 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
74 |
建築設計ブリーフの役割と効用 : 発注者はどのような建築を建てようとするのか : 建築設計フリーフ特別研究委員会研究協議会
著者名:友澤 史紀 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
75 |
005 セメント硬化体の電気的性質を利用した諸物性のモニタリングに関する研究(材料施工,講演研究論文)
著者名:申 雪寒 / 根本 かおり / 浜 幸雄 / 千歩 修 / 友澤 史紀 [ 北海道支部 ] [ 日本建築学会北海道支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
76 |
フライアッシュを混和したコンクリートの中性化進行の予測
著者名:黄 光律 / 野口 貴文 / 友澤 史紀 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
77 |
価値観を変えられるか(<特集>行く世紀、来る世紀2)
著者名:友澤 史紀 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
78 |
高強度コンクリートの構造体中での強度発現性と調合強度
著者名:桝田 佳寛 / 佐藤 幸恵 / 友澤 史紀 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
79 |
フライアッシュを大量混和したコンクリートの中性化特性に及ぼすポゾラン反応の影響
著者名:黄 光律 / 野口 貴文 / 友澤 史紀 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
80 |
5. コンクリート技術の現状の問題点と将来の展望(シンポジウム「21世紀に向けてコンクリート建築物を考える」20世紀の遺産をどう活かすか)(活動レポート)
著者名:友澤 史紀 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
81 |
1008 高強度コンクリート構造体の強度発現性と組織構造の経時変化 : (その1 : 実験計画、温度履歴、強度発現性)
著者名:野口 貴文 / 橋田 浩 / 能町 宏 / 友澤 史紀 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
82 |
1009 高強度コンクリート構造体の強度発現性と組織構造の経時変化 : (その2 : 初期の含水率および内部圧力変化)
著者名:丸山 一平 / 朴 起蓬 / 橋田 浩 / 野口 貴文 / 友澤 史紀 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
83 |
1010 高強度コンクリート構造体の強度発現性と組織構造の経時変化 : (その3 : 水和生成物及び空隙構造)
著者名:朴 起蓬 / 丸山 一平 / 橋田 浩 / 野口 貴文 / 友澤 史紀 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
84 |
1060 高品質再生骨材製造技術に関する開発[III] : その1 試験及び結果の概要
著者名:石倉 武 / 友澤 史紀 / 嵩 英雄 / 最首 貞典 / 助清 満昭 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
85 |
1143 完全リサイクルコンクリートの実用化に関する研究 : (その5 : 粒形改善石灰石砕砂を使用したコンクリートの基礎物性と再生骨材の品質)
著者名:田村 雅紀 / 友澤 史紀 / 野口 貴文 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
86 |
1157 フライアッシュのポゾラン反応率の算定式の一提案
著者名:黄 光律 / 小早川 真 / 羽原 俊祐 / 野口 貴文 / 友澤 史紀 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
87 |
1179 高流動コンクリートの流動設計 : その1. コンクリート調合設計の考え方
著者名:友澤 史紀 / 呉 相均 / 野口 貴文 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
88 |
1180 高流動コンクリートの流動設計 : その2. 高流動コンクリートの流動設計手法
著者名:呉 相均 / 野口 貴文 / 友澤 史紀 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
89 |
1181 高流動コンクリートの間隙通過性評価 : その1. 評価方法
著者名:兼松 学 / 長井 宏憲 / 呉 相均 / 野口 貴文 / 友澤 史紀 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
90 |
1182 高流動コンクリートの間隙通過性評価 : その2. 実験および考察
著者名:長井 宏憲 / 呉 相均 / 兼松 学 / 野口 貴文 / 友澤 史紀 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
91 |
1201 高性能AE減水剤コンクリートの性質に及ぼす温度変化の影響 : (その1. フレッシュコンクリートの性状)
著者名:荒島 猛 / 友澤 史紀 / 牧 保峯 / 杉本 貢 / 星野 実 / 齊藤 和秀 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
92 |
1202 高性能AE減水剤コンクリートの性質に及ぼす温度変化の影響 : (その2. 硬化コンクリートの物性)
著者名:齊藤 和秀 / 友澤 史紀 / 牧 保峯 / 三浦 義雅 / 星野 実 / 荒島 猛 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
93 |
建築生産におけるゼロエミッション化への現状と課題(材料施工部門 研究協議会)(1999年度日本建築学会大会(中国))
著者名:二村 誠二 / 小池狭 千朗 / 畑中 重光 / 田村 雅紀 / 嵩 英雄 / 阿部 道彦 / 越海 興一 / 法量 良二 / 酒井 寛二 / 室 英治 / 菊地 雅史 / 友澤 史紀 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
94 |
ホーリスティックな建築教育とその改革を考える : 職能教育プログラムの構成とそのアクレディテーション(建築教育連絡協議会)(1999年度日本建築学会大会(中国))
著者名:福士 勝夫 / 安岡 正人 / 島田 良一 / 川嶋 幸江 / 西川 賢治 / 岡田 恒男 / 李 環會 / 伊藤 邦明 / 岩根 靖治 / 田中 淳 / 柴田 拓二 / 相田 武文 / 高梨 晃一 / 友澤 史紀 / 久保 猛志 / 松原 忠策 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
95 |
地球環境温暖化防止と資源消費削減に向けて我が国の建築は如何に対応すべきか(地球環境部門 研究協議会)(1999年度日本建築学会大会(中国))
著者名:秋山 宏 / 野城 智也 / 岩田 衛 / 伊香賀 俊治 / 木俣 信行 / 友澤 史紀 / 稲田 泰夫 / 小玉 祐一郎 / 中川 理 / 村上 周三 / 沖塩 壮一郎 / 仙田 満 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
96 |
コンクリート技術の発展(素材の技術)(<特集>20世紀が育てた構造技術)
著者名:友澤 史紀 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
97 |
フライアッシュを混合したコンクリートの圧縮強度発現推定式
著者名:黄 光律 / 野口 貴文 / 友澤 史紀 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
98 |
円柱を用いた高流動コンクリートのレオロジー定数算定方法
著者名:呉 相均 / 野口 貴文 / 友澤 史紀 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
99 |
フライアッシュを大量使用したコンクリートの微細組織と圧縮強度
著者名:黄 光律 / 野口 貴文 / 友澤 史紀 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
100 |
期待と課題(改正建築基準法と今後の建築生産)(<特集>改正建築基準法と今後の建築生産)
著者名:友澤 史紀 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |