※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~23件 / 全23件
1 |
9086 寧波保国寺大殿の意匠における天台浄土教との関連に関する考察 海域交流の視点からみた東アジア建築史研究 その1
著者名:包 慕萍 / 徐 学敏 / 曽 楠 / 奥冨 利幸 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
9502 大連沙河口からみる初期の満鉄標準住宅 東アジア都市の近現代における住宅地形成と集合住宅に関する研究 その4
著者名:包 慕萍 / 高村 雅彦 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
9032 大連沙河口の満鉄住宅地計画とその歴史的な意義 東アジア都市の近現代における住宅地形成と集合住宅に関する研究 その1
著者名:包 慕萍 / 高村 雅彦 / 邵 帥 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
9263 新屯から見た満鉄の炭坑町住宅地の計画 : 撫順炭鉱住宅に関する研究 その3(日本近代:社宅・接収住宅,建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:包 慕萍 / 大場 修 / 王 颯 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
9264 撫順からみる満鉄社宅の類型とその変遷 : 撫順炭鉱住宅に関する研究 その4(日本近代:社宅・接収住宅,建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:大場 修 / 包 慕萍 / 王 颯 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
9037 中国撫順市に現存する旧満鉄炭鉱住宅に関する研究 : 新屯東街を中心に(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:大西 優希 / 大場 修 / 包 慕萍 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
7 |
9238 近代撫順における満鉄社宅街 : 撫順炭鉱住宅に関する研究 その1(都市史:アジア(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:包 慕萍 / 大場 修 / 王 颯 / 山下 恵 / 羅 玲玲 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
9239 撫順市新屯地区の旧満鉄鉱山住宅 : 撫順炭鉱住宅に関する研究 その2(都市史:アジア(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:大場 修 / 山下 恵 / 包 慕萍 / 王 颯 / 羅 玲玲 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
9017 中国撫順市新屯地区に現存する旧満鉄炭鉱住宅に関する研究(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:山下 恵 / 包 慕萍 / 大場 修 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
10 |
雲南麗江の都市空間と宮室建築 ナシ土司政権の都としての麗江研究
著者名:包 慕萍 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
11 |
9455 中国文物制度における近代建築の評価について(保存:海外(2),建築歴史・意匠)
著者名:包 慕萍 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
12 |
北京オリンピックと都市北京(III 北京2008,<特集>OLYMPIC・CITY)
著者名:朱 文一 / 〓 建〓 / 包 慕萍 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
13 |
9097 内モンゴル西部の仏教寺院に関する悉皆調査 : モンゴルにおける仏教建築の歴史的研究 その1(東洋建築史:中国(1)・モンゴル,建築歴史・意匠)
著者名:包 慕萍 / 奥冨 利幸 / 張 鵬挙 / 胡 沈建 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
14 |
9098 仏教寺院ウシン・ジョーの建設と空間構成 : モンゴルにおける仏教建築の歴史的研究 その2(東洋建築史:中国(1)・モンゴル,建築歴史・意匠)
著者名:烏力吉巴 雅爾 / 包 慕萍 / 奥冨 利幸 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
15 |
中国で考える歴史都市の保存再生(<特集>中国-そこに日本の建築世界はどう関われるか)
著者名:大西 國太郎 / 包 慕萍 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
16 |
9097 清露キャフタ条約によるモンゴルでの売買城の出現(都市史・アジア,建築歴史・意匠)
著者名:包 慕萍 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
17 |
バンコク・チャイナタウン地区における商店建築の変容について : タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究 (1782-2001) その5(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:藪崎 涼 / 包 慕萍 / 黄 士娟 / 村松 伸 / 藤森 照信 / [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
18 |
清朝における内モンゴル・フフホトの満州八旗城(綏遠城)の都市及び建築の空間構造に関する研究
著者名:包 慕萍 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
19 |
9077 バンコク・チャイナタウン地区の都市空間構造変容について : タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究[1782-2000年]その2(建築歴史・意匠)
著者名:薮崎 涼 / 包 慕萍 / 黄 士娟 / 小沼 佳久 / 村松 伸 / 藤森 照信 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
20 |
9100 帰化城(フフホト)における「商業合院式」建築類型とその空間構造について : 中国内モンゴル近代都市と建築に関する研究 その2(中国,建築歴史・意匠)
著者名:包 慕萍 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
21 |
9064 清朝における内モンゴル・フフホトの満州八旗城(綏遠城)の空間構造について(建築歴史・意匠)
著者名:包 慕萍 [ 関東支部 ] [ 研究報告集 II, 建築計画・都市計画・農村計画・建築経済・建築歴史・意匠 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
9171 18世紀の帰化城(フフホト)の形成とその空間構造について-中国内モンゴル近代都市と建築に関する研究 その1
著者名:包 慕萍 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
23 |
9216 張作霖政権による瀋陽の都市近代化 : 1910年代から1920年代まで
著者名:包 慕萍 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
1~23件 / 全23件