※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
孤立・孤独予防に資する社会的選好と空間的選好の比較 近畿地方在住者を対象としたWEBアンケート調査2021における孤立・孤独複合類型分析
著者名:内平 隆之 / 中嶌 一憲 / 安枝 英俊 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
2 |
高年齢者の孤立・孤独予防に資する社会接触の探索 兵庫県在住高齢者を対象としたWEB アンケート調査2021 における孤立・孤独複合類型分析
著者名:内平 隆之 / 中嶌 一憲 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
3 |
孤立・孤独予防に資する社会的処方の検証 近畿地方在住者WEBアンケート調査2021における社会貢献への関心分析
著者名:内平 隆之 / 中嶌 一憲 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
4 |
孤立・孤独予防に資する空間的処方の探索 近畿地方在住者?WEBアンケート調査2021の分析
著者名:内平 隆之 / 中嶌 一憲 / 安枝 英俊 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
5 |
孤独予防に資する社会的処方のあり方 その2:兵庫県福崎町駅前マルシェ来場者調査に基づいた地域キャリアドリフトの可能性
著者名:内平 隆之 / 中嶌 一憲 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
6 |
孤独予防に資する社会的処方のあり方 その1:駅前マルシェの可能性
著者名:内平 隆之 / 中嶌 一憲 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
7 |
まちあるき支援における選択のパラドックス
著者名:内平 隆之 / 中桐 斉之 / 安枝 英俊 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
8 |
多様な立場を包摂する公共空間 : ユーザー/ステークホルダー/専門家/行政の協働(<特集>これからの協働のありかた)
著者名:内平 隆之 / 小川 陽平 / 小林 正美 / 米谷 啓和 / 泉山 塁威 / 大岡 龍三 / 小泉 秀樹 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
9 |
独居高齢者の交流行動からみた居場所の考察 兵庫県宍粟市山崎町加生地区を対象として
著者名:秋山 淳 / 安枝 英俊 / 内平 隆之 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
姫路市北八代町における集会所の計画案 その1
著者名:長和 麗美 / 安枝 英俊 / 秋山 淳 / 内平 隆之 / 小田 達也 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
姫路市北八代町における集会所の計画案 その2
著者名:秋山 淳 / 安枝 英俊 / 長和 麗美 / 内平 隆之 / 小田 達也 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
谷戸の地形特性と土地利用特性に関する研究
著者名:三笠 友洋 / 重村 力 / 田中 貴宏 / 山崎 義人 / 内平 隆之 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
13 |
GISを活用した谷戸の基礎的単位の抽出手法に関する研究 -横浜市を事例に-
著者名:田中 貴宏 / 三笠 友洋 / 内平 隆之 / 山崎 義人 / 重村 力 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
14 |
小字区域に着目した谷戸の基礎的単位の抽出とその特徴 -横浜市戸塚区旧川上村を事例に-
著者名:内平 隆之 / 山崎 義人 / 三笠 友洋 / 田中 貴宏 / 重村 力 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
15 |
6080 環境単位としての谷戸研究 その1 GIS を活用した谷戸の抽出方法に関する研究(環境資源,農村計画,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:田中 貴宏 / 三笠 友洋 / 内平 隆之 / 山崎 義人 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
炭滓煉瓦を活用した参加型まちづくり手法の検討 -桃色れんが再現ワークショップを事例に-
著者名:内平 隆之 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
17 |
炭滓煉瓦に関する基礎的研究-山口県宇部・小野田地域における通称'桃色煉瓦'を事例に-
著者名:内平 隆之 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
18 |
持続可能な地域の実現に向けた環境行動拠点のあり方 ドイツ・エコステーションの事例分析
著者名:内平 隆之 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
19 |
都市農地の農地集積からみた集落類型の特徴と農家意向の対応 -尼崎市都市農地保全活用調査研究より-
著者名:内平 隆之 / 山崎 寿一 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
20 |
NPOで農山漁村、枠の組み直し((10)農山漁村,NPOの広がり-56のNPO,第二部:記事,<特集>NPO Now)
著者名:山崎 義人 / 中塚 雅也 / 内平 隆之 / 中塚 華奈 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
21 |
6087 都市商店街の空きスペースの活用による都市農村交流拠点形成 : 神戸水道筋商店街におけるアクションリサーチ(都市農村交流,農村計画)
著者名:内平 隆之 / 中塚 雅也 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
22 |
住民参加型「まちづくり点検」におけるGPS搭載モバイルGISの活用に関する研究 : 尼崎市武庫地区での実践を通して(環境工学)
著者名:田中 貴宏 / 内平 隆之 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
23 |
6007 小学校の校地及びその周囲の自然的環境のあり方とその評価 : 尼崎市の小学校を事例として(農村計画)
著者名:梅本 智哉 / 内平 隆之 / 重村 力 / 稲地 秀介 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
佳作(5)(2003年度支部共通事業日本建築学会設計競技「みち」入選作品)
著者名:内平 隆之 / / 小畦 雅史 / 辻 吉彦 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
25 |
5057 既存学校環境資源の評価・活用の考え方 : #1 調査対象校の概要(学校・施設ストック,建築計画I)
著者名:小畦 雅史 / 平田 隆行 / 重村 力 / 内平 隆之 / 浅井 保 / 伊藤 昭裕 / 稲地 秀介 / 山口 秀文 / 山崎 寿一 / 上田 昌弘 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
26 |
5058 既存学校環境資源の評価と活用の考え方 : #2 対等統合のための学校環境資源活用の考え方(学校・施設ストック,建築計画I)
著者名:上田 昌弘 / 平田 隆行 / 重村 力 / 稲地 秀介 / 山崎 寿一 / 内平 隆之 / 浅井 保 / 小畦 雅史 / 山口 秀文 / 伊藤 昭裕 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
5059 既存学校環境資源の評価・活用の考え方 : #3 学校環境資源活用による建築計画再編の可能性(学校・施設ストック,建築計画I)
著者名:小畦 雅史 / 平田 隆行 / 重村 力 / 内平 隆之 / 浅井 保 / 伊藤 昭裕 / 稲地 秀介 / 山口 秀文 / 山崎 寿一 / 上田 昌弘 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
28 |
6068 さといも収穫祭にみる都市内の集落環境ストックの市民的活用 : 自然と文化の森協会の活動を対象に(オーガナイズドセッション,農的環境資源,農村計画)
著者名:内平 隆之 / 山崎 寿一 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
29 |
6091 自主的コミュニティ施設の発生要因 : 既存ストックを活かした自主的コミュニティ施設に関する研究(1)(コミュニティ,農村計画)
著者名:三谷 勝章 / 重村 力 / 内平 隆之 / 山崎 寿一 / 阪野 直子 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
30 |
6092 自主的コミュニティ施設の実態と特性 : 既存ストックを活かした自主的コミュニティ施設に関する研究(2)(コミュニティ,農村計画)
著者名:阪野 直子 / 重村 力 / 内平 隆之 / 山崎 寿一 / 三谷 勝章 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
31 |
尼崎市立成徳小学校における環境学習と校庭環境の特徴その5 : 卒業文集に記載される思い出の中の校庭環境(農的環境教育,農村計画)
著者名:三笠 友洋 / 小畦 雅史 / 山本 竜太郎 / 内平 隆之 / 山崎 寿一 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
32 |
尼崎市立成徳小学校における環境学習と校庭環境の特徴その6 : 各教科単元と校庭環境利用の関連性(農的環境教育,農村計画)
著者名:小畦 雅史 / 三笠 友洋 / 山本 竜太郎 / 内平 隆之 / 山崎 寿一 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
33 |
都市の中の農的環境をコミュニティ形成に活かす : 尼崎市東富松集落を事例に(農的環境教育,農村計画)
著者名:内平 隆之 / 山崎 寿一 / 重村 一 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
34 |
公的団地における共用庭の利用管理形態に関する研究 : 居住者の自主管理による菜園的利用に着目して #1(まち・むらが活きる地域施設,農村計画)
著者名:寺嶋 卓也 / 重村 力 / 山崎 寿一 / 内平 隆之 / 三谷 勝章 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
35 |
公的団地における共用庭の利用管理形態に関する研究 : 居住者の自主管理による菜園的利用に着目して #2(まち・むらが活きる地域施設,農村計画)
著者名:三谷 勝章 / 重村 力 / 山崎 寿一 / 内平 隆之 / 寺嶋 卓也 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
36 |
6001 公的団地における共用庭の利用管理形態に関する研究 : 居住者の自主管理による菜園的利用に着目して
著者名:寺嶋 卓也 / 重村 力 / 山崎 寿一 / 三谷 勝章 / 内平 隆之 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
6017 中山間地域・朝来町の都市農村交流施策と滞在型市民農園 : 兵庫県朝来町滞在型市民農園「クラインガルテン伊由の郷」の研究(その1)(田園居住,農村計画)
著者名:山本 泰裕 / 重村 力 / 寺嶋 卓也 / 正井 陽子 / 内平 隆之 / 佐藤 由香 / 山崎 寿一 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
38 |
6018 滞在型市民農園利用者の生活空間・生活行為・生活時間の対応関係 : 兵庫県朝来町滞在型市民農園「クラインガルテン伊由の郷」の研究(その2)(田園居住,農村計画)
著者名:山本 泰裕 / 重村 力 / 寺嶋 卓也 / 正井 陽子 / 内平 隆之 / 佐藤 由香 / 山崎 寿一 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
39 |
6019 生活-時間-空間グラフによる滞在型市民農園利用者の生活分析(田園居住,農村計画)
著者名:山本 泰裕 / 重村 力 / 寺嶋 卓也 / 正井 陽子 / 内平 隆之 / 佐藤 由香 / 山崎 寿一 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
40 |
6040 尼崎市田能地区における農的環境ストックの実態と市民的活用(土地利用資源,農村計画)
著者名:内平 隆之 / 山崎 寿一 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
41 |
6046 尼崎市立成徳小学校における環境学習と校庭環境の特徴 その3 : 五感,感情,情緒に着目した絵日記の分析(環境教育,農村計画)
著者名:山本 竜太郎 / 小畦 雅史 / 内平 隆之 / 山崎 寿一 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
42 |
6047 尼崎市立成徳小学校における環境学習と校庭環境の特徴 その4 : 場所に着目したカリキュラムと児童の印象との関係(環境教育,農村計画)
著者名:小畦 雅史 / 山本 竜太郎 / 内平 隆之 / 山崎 寿一 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
43 |
6015 尼崎市における農的環境資源の現状と活用の視点 : 環境教育からみた農村的環境資源の活用に関する研究 その1
著者名:山崎 寿一 / 内平 隆之 / 重村 力 / 北 聖志 / 黒川 祐樹 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
44 |
6016 尼崎市における環境活動団体と「農」の関係 : 環境教育からみた農村的環境資源の活用に関する研究 その2
著者名:内平 隆之 / 山崎 寿一 / 重村 力 / 北 聖志 / 黒川 祐樹 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
45 |
6017 子どもの自然体験遊びからみた農的環境の役割(尼崎市武庫庄の場合) : 環境教育からみた農村的環境資源の活用に関する研究 その3
著者名:内平 隆之 / 山崎 寿一 / 重村 力 / 北 聖志 / 黒川 祐樹 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
46 |
6010 子どもの自然体験遊びからみた都市内の農村的環境の役割 : 尼崎市武庫庄集落を事例として(農村計画)
著者名:内平 隆之 / 山崎 寿一 / 重村 力 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
47 |
6001 都市内集落に着目した地域環境の構成とその変容 : 大阪府池田市石橋地区の場合 #1
著者名:本田 亙 / 内平 隆之 / 足立 健太 / 山崎 寿一 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
6002 都市内集落の街路空間の構成要素とその複合 : 大阪府池田市石橋地区の場合 #2
著者名:本田 亙 / 内平 隆之 / 足立 健太 / 山崎 寿一 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
49 |
6013 都市内集落のもつ環境ストックに関する研究 : 大阪府池田市石橋地区を事例として(農村計画)
著者名:本田 亙 / 内平 隆之 / 重村 力 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
50 |
6005 Chaophraya Delta南部地域における水辺集落に関する研究 その1 : ノンタブリーケン県、クロング・バンコクノイとBankuviang水上市場を対象に
著者名:テーシャキット カチョーン / 西田 和美 / 内平 隆之 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |