※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
251 |
1619 中性子ラジオグラフィによる軽量骨材-セメントペースト間の水分挙動の可視化(非破壊・中性子(1),材料施工)
著者名:丸山 一平 / 兼松 学 / 寺本 篤史 / 早野 博幸 / 土屋 直子 / 〓 晟哲 / 飯倉 寛 / 野口 貴文 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
252 |
1625 中性子回折残留応力測定装置を用いた鉄筋とコンクリートの付着に及ぼすひび割れの影響に関する研究(非破壊・中性子(2),材料施工)
著者名:西川 葉志乃 / 兼松 学 / 荒金 直樹 / 長井 宏憲 / 太田 匠美 / 丸山 一平 / 野口 貴文 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
253 |
建築外壁の材料選定最適化手法に関する研究
著者名:長井 宏憲 / 兼松 学 / 野口 貴文 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
254 |
邱建國:劣化リスクを包含したLCCに基づくRC造建築物の維持保全最適化システムに関する研究[東京大学学位論文、152頁、2008.9](材料施工,文献抄録)
著者名:兼松 学 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
255 |
1009 中性子ラジオグラフィによる建築材料への適用可能性に関する研究(材料・施工)
著者名:篠田 裕樹 / 兼松 学 / 野口 貴文 / 飯倉 寛 / 土屋 直子 [ 関東支部 ] [ 研究報告集 I, 材料・施工・構造・防火・環境工学 ] [ 支部研究報告 ] |
256 |
1237 RC造建築物の表面仕上材の視覚性能・気体移動抵抗性能の劣化評価に関する研究(塗料(5),材料施工)
著者名:李 佑眞 / 野口 貴文 / 兼松 学 / 長井 宏憲 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
257 |
1369 残留応力解析用中性子回折装置による鉄筋応力の非破壊測定に関する研究(試験・検査(1),材料施工)
著者名:兼松 学 / 丸山 一平 / 荒金 直樹 / 安田 正雪 / 長井 宏憲 / 野口 貴文 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
258 |
1376 中性子ラジオグラフィによるコンクリート中の水分移動現象の定量化に関する研究(試験・検査(3),材料施工)
著者名:土屋 直子 / 兼松 学 / 丸山 一平 / 野口 貴文 / 飯倉 寛 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
259 |
1377 中性子ラジオグラフィによる人工軽量骨材を用いた内部養生効果範囲の可視化に関する研究(試験・検査(3),材料施工)
著者名:寺本 篤史 / 丸山 一平 / 兼松 学 / 野口 貴文 / 飯倉 寛 / 土屋 直子 / 早野 博幸 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
260 |
1612 RC部材における構造安全性能及び使用安全性能の限界状態に基づく耐用年数評価に関する研究(コンクリートのLCA,材料施工)
著者名:邸 建國 / 野口 貴文 / 兼松 学 / 長井 宏憲 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
261 |
1615 コンクリート材料分野を対象とした資源循環シミュレーションシステム(ecoMA)の開発 : その5 コンクリート関連産業におけるCO_2排出原単位の算定(コンクリートのLCA,材料施工)
著者名:野口 貴文 / 岩田 彩子 / 兼松 学 / 北垣 亮馬 / 長井 宏憲 / 藤本 郷史 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
262 |
1616 コンクリート材料分野を対象とした資源循環シミュレーションシステム(ecoMA)の開発 : その6 地域性・規模性を考慮したコンクリート関連産業の環境負荷評価(コンクリートのLCA,材料施工)
著者名:岩田 彩子 / 野口 貴文 / 兼松 学 / 北垣 亮馬 / 長井 宏憲 / 藤本 郷史 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
263 |
1617 コンクリート材料分野を対象とした資源循環シミュレーションシステム(EcoMA)の開発 : その7 東京都と北海道のインパクト比較(コンクリートのLCA,材料施工)
著者名:北垣 亮馬 / 岩田 彩子 / 兼松 学 / 長井 宏憲 / 藤本 郷史 / 野口 貴文 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
264 |
40270 光環境を評価指標とした遺伝的アルゴリズムによる建築・照明デザイン手法 : その1 建物形状の決定(視覚環境設計ツール,環境工学I)
著者名:中田 早香 / 吉澤 望 / 武田 仁 / 兼松 学 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
265 |
40271 光環境を評価指標とした遺伝的アルゴリズムによる建築・照明デザイン手法 : その2 人工照明の配灯設計支援(視覚環境設計ツール,環境工学I)
著者名:吉澤 望 / 中田 早香 / 武田 仁 / 兼松 学 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
266 |
水密性を考慮した高強度コンクリートのひび割れポテンシャル評価に関する研究 早野博幸:[東京大学学位論文、163p、2008.3](材料施工,文献抄録)
著者名:兼松 学 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
267 |
118 コンクリート材料を対象とした動的な生産・輸送の環境評価 : 資源循環シミュレーションシステムecoMAを用いて(材料施工)
著者名:藤本 郷史 / 北垣 亮馬 / 長井 宏憲 / 兼松 学 / 野口 貴文 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
268 |
免疫的アルゴリズムによるRC建築物の中性化に対する維持保全計画最適化に関する研究
著者名:邱 建國 / 兼松 学 / 野口 貴文 / 長井 宏憲 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
269 |
打放しコンクリート中の水分分布に及ぼす降雨の影響
著者名:柳 東佑 / 高 正遠 / 兼松 学 / 野口 貴文 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
270 |
1055 免疫的アルゴリズムによるRC建築物の維持保全最適化に関する研究(長寿命を支える維持保全システム,材料施工)
著者名:邱 建國 / 野口 貴文 / 兼松 学 / 長井 宏憲 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
271 |
1096 破砕したセメント硬化体の粒径が六価クロム溶出に及ぼす影響に関する研究(再生コンクリート(7),材料施工)
著者名:金 貞美 / 野口 貴文 / 長井 宏憲 / 兼松 学 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
272 |
1230 コンクリート材料分野を対象とした資源循環シミュレーションシステム(ecoMA)の開発 : その4 北海道における調査概要と解析例(地球環境・資源(2),材料施工)
著者名:長井 宏憲 / 藤本 郷史 / 北垣 亮馬 / 野口 貴文 / 兼松 学 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
273 |
1328 外壁タイル仕上げ用モルタルの乾燥収縮に関する研究(材料施工,モルタルひび割れ付着)
著者名:尹 聖眞 / 朴 同天 / 兼松 学 / 野口 貴文 / 安 宰徹 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
274 |
1386 建築材料表面形状の合成手法の提案(材料施工,外観)
著者名:藤本 郷史 / 兼松 学 / 北垣 亮馬 / 長井 宏憲 / 野口 貴文 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
275 |
1562 中性子ラジオグラフィによる建築材料の可視化に関する研究 : その1 建築材料の非破壊可視化(耐久性一般,材料施工)
著者名:兼松 学 / 丸山 一平 / 野口 貴文 / 飯倉 寛 / 土屋 直子 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
276 |
1563 中性子ラジオグラフィの建築材料への適用に関する研究 : その2 コンクリート中の水分の非破壊定量化手法の開発(耐久性一般,材料施工)
著者名:土屋 直子 / 兼松 学 / 丸山 一平 / 野口 貴文 / 飯倉 寛 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
277 |
1564 中性子ラジオグラフィの建築材料への適用に関する研究 : その3 コンクリートのひび割れ部における水分定量(耐久性一般,材料施工)
著者名:丸山 一平 / 兼松 学 / 野口 貴文 / 飯倉 寛 / 土屋 直子 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
278 |
時間・社会・地理因子を考慮した資源循環シミュレーション手法の開発とそのコンクリート材料分野への適用, 藤本郷史: [東京大学学位論文、126頁、2006.3](材料施工,文献抄録)
著者名:兼松 学 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
279 |
塩害に伴う劣化リスクを包含したLCCを最小化する維持保全計画最適化に関する研究
著者名:邱 建國 / 兼松 学 / 野口 貴文 / 長井 宏憲 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
280 |
1953年から1985年に建設された建物の構造体コンクリートの中性化の実態(材料施工)
著者名:玉井 孝幸 / 嵩 英雄 / 林 静雄 / 桝田 佳寛 / 兼松 学 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
281 |
劣化した鉄筋コンクリート造建築物用断面修復材の付着性に関する研究
著者名:朴 同天 / 兼松 学 / 野口 貴文 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
282 |
材料教育の現場とデザイン : 東京大学での取組み(教育,<特集>建築材料はデザインを変えられるか)
著者名:兼松 学 / 長井 宏憲 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
283 |
アジアコンクリートモデルコード2006, Asian Concrete Model Code 2006(Level 1&2 document)[International Committee on Concrete Model Code for Asia, p.75, 2006.6](材料施工,文献抄録)
著者名:兼松 学 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
284 |
環境条件の変動に伴うコンクリート中の水分分布に関する研究 : ひび割れの有・無がコンクリート中の水分分布に及ぼす影響
著者名:柳 東佑 / 高 正遠 / 兼松 学 / 野口 貴文 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
285 |
コンクリート技術の動向とJASS5改定の方向(研究協議会,材料施工部門,2006年度日本建築学会大会(関東))
著者名:兼松 学 / 太田 達見 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
286 |
火災加熱環境下におけるコンクリート中の熱・水分移動および爆裂に関する研究
著者名:高 正遠 / 柳 東佑 / 兼松 学 / 野口 貴文 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
287 |
建築材料の使い方 : 指南書籍に関するレビュー(材料施工,文献レビュー)
著者名:中村 成春 / 兼松 学 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
288 |
1083 交流インピーダンス法を用いた鉄筋腐食の非破壊検査に関する基礎的研究(非・微破壊検査 (2) : 耐久性, 材料施工)
著者名:福山 智子 / 野口 貴文 / 兼松 学 / 林 永哲 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
289 |
1151 有機系打継表面処理材を用いたコンクリート打継ぎ部の特性(施工 : 打込・打継, 材料施工)
著者名:崔 海元 / 尹 聖眞 / 兼松 学 / 野口 貴文 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
290 |
1220 構造体コンクリートの圧縮強度と中性化の実態調査(中性化・塩化物 (1), 材料施工)
著者名:玉井 孝幸 / 林 静雄 / 桝田 佳寛 / 兼松 学 / 嵩 英雄 / 渡邊 創一郎 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
291 |
1232 塩害に伴う鉄筋コンクリート造建築物の劣化リスクの評価システムの構築(腐食・防食, 材料施工)
著者名:邱 建國 / 野口 貴文 / 兼松 学 / 長井 宏憲 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
292 |
1249 コンクリート中の水分分布に及ぼす降雨の影響(耐久性一般 (2), 材料施工)
著者名:柳 東佑 / 高 正遠 / 兼松 学 / 野口 貴文 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
293 |
1262 断面修復材として用いられるポリマーセメントモルタルの線膨張係数測定に関する研究(補修・補強 (1), 材料施工)
著者名:尹 聖眞 / 朴 同天 / 兼松 学 / 野口 貴文 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
294 |
1265 塗布型ライニング工法のピンホール発生抑制と耐硫酸性に関する研究(補修・補強 (1), 材料施工)
著者名:朴 同天 / 尹 聖眞 / 兼松 学 / 野口 貴文 / 武藤 哲也 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
295 |
1323 低・中品質再生粗骨材の表面改質処理による構造体への適用に関する研究 : その4 普通骨材コンクリートとの比較(再生コンクリート (4), 材料施工)
著者名:辻埜 真人 / 野口 貴文 / 丸山 一平 / 兼松 学 / 田村 雅紀 / 長井 宏憲 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
296 |
1353 コンクリート材料分野を対象とした資源循環シミュレーションシステム (EcoMA) の開発 : その1 研究開発プロジェクトの概要(資源循環システム (3), 材料施工)
著者名:野口 貴文 / 兼松 学 / 藤本 郷史 / 北垣 亮馬 / 長井 宏憲 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
297 |
1354 コンクリート材料分野を対象とした資源循環シミュレーションシステム (EcoMA) の開発 : その2 調査の概要(資源循環システム (3), 材料施工)
著者名:兼松 学 / 藤本 郷史 / 北垣 亮馬 / 長井 宏憲 / 野口 貴文 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
298 |
1355 コンクリート材料分野を対象とした資源循環シミュレーションシステム (EcoMA) の開発 : その3 システムの設計と解析例 (再生骨材の実用化検討)(資源循環システム (3), 材料施工)
著者名:藤本 郷史 / 北垣 亮馬 / 長井 宏憲 / 兼松 学 / 野口 貴文 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
299 |
3001 火災加熱環境下におけるコンクリート中の熱・水分移動による圧力形成に関する研究(コンクリート及びモルタルの高温時特性, 防火)
著者名:高 正遠 / 柳 東佑 / 兼松 学 / 野口 貴文 [ 年次分冊区分 ] [ A-2.防火、海洋、情報システム技術 (1995 ~ 2011) ] [ B.構造I (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術 ] [ 大会梗概集 ] |
300 |
鉄筋コンクリートの耐久性研究の始まり : 濱田稔らの耐久性研究(1907年[明治40年],<特集>建築学120年間の現場,創立120周年記念特集号[I])
著者名:兼松 学 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |