※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
アーバンデザイン手法による大学キャンパスの創造的再生についての考察(その2) ~コモンの概念による都市と大学キャンパスの比較を通じて~
著者名:上野 武 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
7345 アーバンデザイン手法による大学キャンパスの創造的再生についての考察 : 米国ポートランド市の都市開発を事例として(選抜梗概,空間資源マネジメントによる大学キャンパスと地域の創造的再生:キャンパスの評価・デザインと地域(2),オーガナイズドセッション,都市計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:上野 武 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
中心市街地活性化拠点施設の整備・運営に関する研究 -長野市・ぱてぃお大門を対象として-
著者名:園田 聡 / 野澤 康 / 倉田 直道 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
4 |
住宅地開発における公共空間の創出に関する研究 北鴻巣駅西口土地区画整理事業を対象として
著者名:園田 聡 / 野澤 康 / 倉田 直道 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
5 |
14058 Central Tokyo Plan 2050 : ふたつの街を渉る(5)(まちづくり(1),建築デザイン,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:岡本 祥幸 / 大平 裕貴 / 喜多 英明 / 栗城 智也 / 小山 優 / 遠藤 新 / 野澤 康 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
7053 民間主導型まちづくりにおける連鎖型不動産再生事業の研究 : 事業プロセスに着目して(選抜梗概,空間形成と構築,オーガナイズドセッション,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:山田 真哉 / 野澤 康 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
7221 住宅地開発における公共空間及び自主管理組織の役割に関する研究 : 北鴻巣駅西口土地区画整理事業を対象として(景観管理,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:園田 聡 / 野澤 康 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
7024 宅地開発における開発形態と街路景観の関係性からみる外形要素に関する研究 : 引き込み型宅地開発における景観構成(都市デザイン,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:野田 和宏 / 園田 聡 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
7178 新宿新都心地区における公開空地の空間構成に関する基礎的研究(公共空間の整備と景観,都市計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:田中 康介 / 園田 聡 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
7190 住宅地開発における公共空間の整備・活用に関する研究 : 北鴻巣駅西口土地区画整理事業を対象として(公共空間の活用と整備,都市計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:園田 聡 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
7375 地方都市中心市街地における大型商業施設撤退後の後利用に関する研究 : 長野市もんぜんぷら座を事例として
著者名:阿久津 昌弘 / 園田 聡 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
7085 公共施設建設における市民と行政のパートナーシップに関する研究 : 市庁舎建設における市民参加に着目したアンケート調査(まちづくりの計画技術,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:磯田 芳枝 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
7121 コミュニティ・ビジネスによる住民主体のまちづくりに関する研究 : 米、英国の事例から学ぶ(主体の役割・意識,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:山田 真哉 / 園田 聡 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
7130 都心部にひらかれる市場(いちば) : 市に関する基礎的考察(公共空間と景観,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:野田 和宏 / 園田 聡 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
7261 新宿新都心地区における公開空地の空間特性に関する研究(公園・オープンスペースのデザイン,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:志村 匡要 / 岡村 洋介 / 園田 聡 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
7296 中心市街地における景観形成に関する研究(中心市街地の景観形成,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:村松 雅也 / 園田 聡 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
7298 駅前広場としてのペデストリアンデッキの在り方に関する研究(中心市街地の景観形成,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:田中 康介 / 園田 聡 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
7373 東日本大震災後の大学キャンパス復旧・復興期における大学相互の連携と大学運営の課題(選抜梗概,サステイナビリティを高めるための大学と地域のマネジメント(1),オーガナイズドセッション,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:斎尾 直子 / 倉田 直道 / 三井 健吾 / 小篠 隆生 / 上野 武 / 坂井 猛 / 小松 尚 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
7510 宇都宮市における街なか居住推進施策の現状と課題に関する研究(中心市街地・都心居住,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:阿久津 昌弘 / 園田 聡 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
7537 公共空間の創出におけるPlacemaking手法に関する基礎的研究 : 地方都市中心市街地を対象として(生活空間,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:園田 聡 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
7538 地方都市の中心市街地における公共空間形成に関する研究(生活空間,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:今野 聖平 / 園田 聡 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
6060 過疎集落に関する基礎的研究:集落移転に注目して(地方自治・住民参加のまちづくり,農村計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:関 めぐみ / 園田 聡 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
23 |
7058 中心市街地活性化基本計画の事業評価制度に関する研究(中心市街地活性化計画と事業,都市計画)
著者名:園田 聡 / 鈴木 悠太 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
24 |
7340 大学誘致による自治体と地域の発展戦略に関する考察(選抜梗概,都市・地域のサステイナビリティに寄与する大学資源のマネジメント(1),オーガナイズドセッション,都市計画)
著者名:鈴木 雅之 / 坂井 猛 / 小松 尚 / 倉田 直道 / 小篠 隆生 / 上野 武 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
25 |
7072 公共施設建設における市民と行政のパートナーシップに関する研究 : 茅野市新市民会館建設にみる市民参加の形~茅野方方式~(公共空間づくりと市民参加,都市計画)
著者名:磯田 芳枝 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
26 |
5626 子どもの社会化を育む住まいの空間構成の研究(子ども部屋,建築計画II)
著者名:徳永 展子 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
7032 公共施設建設における市民と行政のパートナーシップに関する研究 : 茅野市新市民会館建設における基本構想策定プロセスに着目して(住民参加(1),都市計画)
著者名:磯田 芳枝 / 倉田 直道 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
28 |
中心市街地における街路空間の利活用と景観教育に関する研究 : 千葉市の「パラソルギャラリー」と「ビデオスタジアム」を中心に, 郭 東潤, 齋藤伊久太郎, 北原理雄, 355
著者名:海道 清信 / 倉田 直道 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
29 |
帯広「北の屋台」の活動の広がりと内包する地域再生の視点, 林美香子, 小林英嗣, 475
著者名:山本 俊哉 / 倉田 直道 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
30 |
米国版まちづくり会社によるダウンタウン空間整備事業の支援手法に関する研究 : 米国クリーブランド市ユークリッド地区を事例に, 遠藤新, 481
著者名:倉田 直道 / 鈴木 伸治 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
31 |
(2)都市建築と景観の特集を終わって(IV まとめ,<特集>都市建築の発展と制御)
著者名:倉田 直道 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
32 |
(2)都市における庭園(IV 建築・都市空間とランドスケープ・デザイン,<特集>ランドスケープ・デザインは建築を変えるか~)
著者名:倉田 直道 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
33 |
街づくり専門組織による地区の再活性化戦略と実践手法に関する研究 : 米国セントポール市ロウアータウン地区における「芸術地区」の形成過程を事例に, 遠藤新, 293
著者名:倉田 直道 / 谷 明彦 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
34 |
設計競技の審査を終えて : 社会的共通資本としての公共空間の再構築(都市建築の発展と制御に関する設計競技「緑地や公共空間を創出する都市建築の原型」,I 座談会,<特集>都市建築の原型)
著者名:秋山 宏 / 陣内 秀信 / 北山 恒 / 重村 力 / 林 泰義 / 鉾井 修一 / 倉田 直道 / 真野 洋介 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
35 |
景観緑三法とわが国の景観まちづくり(II 座談会,<特集>景観まちづくりの展望)
著者名:倉田 直道 / 真野 洋介 / 国吉 直行 / 齋藤 潮 / 進士 五十八 / 土田 旭 / 團 紀彦 / 鳴海 邦碩 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
36 |
豊かで永続的な社会を構築するための都市建築の発展と制御 : 募集論文の審査を終えて(I 座談会,<特集>21世紀の都市空間の行方)
著者名:秋山 宏 / 陣内 秀信 / 佐藤 滋 / 重村 力 / 鉾井 修一 / 倉田 直道 / 真野 洋介 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
37 |
(1)都市と大学 : 都市と大学の共生的関係へ(II 論考 : キャンパス計画のキーワード,<特集>キャンパス計画の現在)
著者名:倉田 直道 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
38 |
街路の景観設計プロセスに関する研究 その1 : 熊谷市市役所通線の改修景観設計における配慮事項, 山中知彦, 293
著者名:倉田 直道 / 窪田 陽一 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
39 |
7194 海外の大学キャンパス・マスタープラン等の構成に関する比較分析 : 大学キャンパス・マスタープランに関する研究 その1(大学キャンパスの計画,都市計画)
著者名:坂井 猛 / 小林 英嗣 / 小篠 隆生 / 鶴崎 直樹 / 有賀 隆 / 上野 武 / 尾崎 健夫 / 金谷 史明 / 小松 尚 / 岸田 省吾 / 岸本 達也 / 川上 光彦 / 倉田 直道 / 三島 伸雄 / 萩島 哲 / 鈴木 雅之 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
40 |
7195 海外の大学キャンパス・マスタープラン等の構成に関する比較分析 : 大学キャンパス・マスタープランに関する研究 その2(大学キャンパスの計画,都市計画)
著者名:鶴崎 直樹 / 小林 英嗣 / 小篠 隆生 / 坂井 猛 / 有賀 隆 / 上野 武 / 尾崎 健夫 / 金谷 史明 / 小松 尚 / 岸田 省吾 / 岸本 達也 / 川上 光彦 / 倉田 直道 / 三島 伸雄 / 萩島 哲 / 鈴木 雅之 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
41 |
DESIGN OF HARMONIOUS LANDSCAPE AND ITS PRESERVATION Study of Calvary Ways in Poland, Jan Michal PSTRAGOWSKI, Hidetsugu KOBAYASHI, 427
著者名:加藤 晃規 / 倉田 直道 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
42 |
地区再開発をマネジメントする組織の機能に関する研究 : 米国セントポール市ロウアータウン再開発公社の事例を通じて, 遠藤 新, 北沢 猛, 433
著者名:谷 明彦 / 倉田 直道 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
43 |
既成市街地の再編成に向けた初動期の都市設計活動の報告 : 仙台市八幡地域を事例として, 原田栄二, 281
著者名:倉田 直道 / 大村 虔一 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
44 |
THE INFLUENCE OF ILDEFONS CERDA'S CONCEPT ON THE ACTUAL BARCELONA CITY : The viewpoint of Street-Block System, Graciela Ana NAKAGAWA, Hidetsugu KOBAYASHI, 235
著者名:倉田 直道 / 出口 敦 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
45 |
「まちづくり」における「シャレットワークショップ」の実験と評価に関する研究 : 岡山県高梁市における継続的ケーススタディー, 小林正美, 古市 修, 283
著者名:佐藤 滋 / 倉田 直道 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
46 |
A STUDY ON THE DESIGN GUIDELINES FOR DOWNTOWN REVITALIZATION IN LOCAL COMMUNITIES : Case studies on the main street program in United States, Tsuyoshi SETOGUCHI,Hidetsugu KOBAYASHI, 265(評論-1)
著者名:倉田 直道 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
47 |
近隣計画の計画要素 : アメリカ諸都市における近隣計画の実態, 星卓志,小林英嗣, 215(評論-1)
著者名:倉田 直道 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
48 |
(2)視覚的環境認識による「建替えデザインゲーム」の開発
著者名:倉田 直道 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
49 |
都市景観形成の方向性を探る(都市景観シンポジウム)(活動レポート)
著者名:北原 理雄 / 西村 幸夫 / 倉田 直道 / 井澤 知旦 / 松田 秀夫 / 石黒 哲郎 / 加藤 浩司 / 渡辺 直 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
50 |
カリフォルニア大学バークレー校の建築・環境デザイン教育(世界の建築教育21)
著者名:倉田 直道 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |