※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
21515 東北地方太平洋沖地震の観測記録に基づく建物の固有周期と減衰定数の傾向分析(その2)
著者名:佐武 直紀 / 中村 尚弘 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
21096 東北地方太平洋沖地震の観測記録に基づく建物の固有周期と減衰定数の傾向分析
著者名:佐武 直紀 / 伊藤 真二 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
大型震動台実験に基づくS造中層建物の振動特性の分析
著者名:東城 峻樹 / 中村 尚弘 / 佐武 直紀 / 土佐内 優介 / 梶原 浩一 [ 系列 ] [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
4 |
大型震動台実験に基づくRC造建物の振動特性の分析
著者名:東城 峻樹 / 中村 尚弘 / 土佐内 優介 / 梶原 浩一 / 佐武 直紀 [ 系列 ] [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
5 |
21257 近年の知見に基づく建築物の減衰と固有周期に関する検討 その4 RC系建物の経年変化の分析(SRC造高層建物)
著者名:飯山 かほり / 肥田 剛典 / 鹿嶋 俊英 / 中村 尚弘 / 佐武 直紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
21258 近年の知見に基づく建築物の減衰と固有周期に関する検討 その5 各種建築物の実測データベースの作成
著者名:佐武 直紀 / 扇谷 匠己 / 平田 裕一 / 新宮 清志 / 島岡 俊輔 / 宋 成彬 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
21546 高層建物の地震応答に与える減衰の影響(超高層建物,構造II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:佐武 直紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
21557 塔状構造物の振動実測データに基づく固有周期・減衰定数の傾向分析(振動計測(1),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:佐武 直紀 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
21119 長周期地震動を受ける超高層建物の簡易応答評価と既往の振動評価曲線との比較(構造物の応答特性,構造II)
著者名:佐武 直紀 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
10 |
繰返し使用が可能な強非線形建物・地盤実験模型の開発
著者名:佐武 直紀 / 福和 伸夫 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
11 |
21131 長周期地震動情報抽出のための愛知県内観測記録諸元の整理(地震防災,構造II)
著者名:佐武 直紀 / 正木 和明 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
12 |
地盤・建物振動特性の現地簡易評価のための常時微動計測分析システムの開発(構造)
著者名:飛田 潤 / 福和 伸夫 / 佐武 直紀 / 太田 賢治 / 小出 栄治 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
13 |
地震防災教育のための津波実験装置の開発(教育)
著者名:佐武 直紀 / 福和 伸夫 / 原 徹夫 / 太田 賢治 / 飯沼 博幸 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
14 |
13020 地震防災意識啓発のための津波模型の開発(技能教育・防災教育,教育)
著者名:佐武 直紀 / 太田 賢治 / 飯沼 博幸 / 福和 伸夫 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
15 |
21315 建物耐震化と防災意識啓発のための木造倒壊実験教材の開発(地震情報・防災(2),構造II)
著者名:佐武 直紀 / 小出 栄治 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
16 |
21316 耐震教育・啓発用の小型二軸振動台の開発(地震情報・防災(2),構造II)
著者名:小出 栄治 / 佐武 直紀 / 太田 賢治 / 飯沼 博幸 / 福和 伸夫 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
17 |
長周期構造物の応答を再現するロングストローク簡易振動台の開発(構造)
著者名:福和 伸夫 / 佐武 直紀 / 原 徹夫 / 太田 賢治 / 飯沼 博幸 / 鶴田 庸介 / 飛田 潤 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
18 |
2028 長周期地震動による大振幅応答を再現するロングストローク簡易振動台の開発(構造)
著者名:佐武 直紀 / 福和 伸夫 / 太田 賢治 / 鶴田 庸介 / 飛田 潤 [ 関東支部 ] [ 研究報告集 I, 材料・施工・構造・防火・環境工学 ] [ 支部研究報告 ] |
19 |
21249 比較的大振幅域の実測データによる減衰定数の傾向分析 (その2)(振動実験 (3), 構造II)
著者名:佐武 直紀 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
20 |
21030 比較的大振幅域の実測データによる減衰定数の傾向分析(減衰同定,構造II)
著者名:佐武 直紀 / 須田 健一 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
21 |
21421 一般建築物の減衰データベースについて(建物微動測定・減衰,構造II)
著者名:佐武 直紀 / 須田 健一 / 曽田 五月也 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
22 |
やじろべえ型免震構造(SFS21)の開発(構造)
著者名:堀 富博 / 真瀬 伸冶 / 磯田 和彦 / 猿田 正明 / 北村 佳久 / 佐武 直紀 / 菊地 優 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
23 |
溝形鋼で補剛された座屈拘束ブレースダンパーの低サイクル疲労特性と累積損傷度評価
著者名:寺田 岳彦 / 佐武 直紀 / 堀江 竜巳 / 真瀬 伸治 / 小川 雄一郎 / 磯田 和彦 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
24 |
21294 やじろべえ型免震構造 (SFS21) の研究 : その 6 2 段式積層ゴムを用いた 1/16 模型による振動台実験
著者名:佐武 直紀 / 中村 豊 / 真瀬 伸治 / 東 清仁 / 堀 富博 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 構造系 ] [ 大会梗概集 ] |
25 |
22276 溝形鋼で補剛したアンボンドブレースダンパーの開発 : その 4 低サイクル疲労実験
著者名:磯田 和彦 / 佐武 直紀 / 真瀬 伸治 / 寺田 岳彦 / 堀江 竜巳 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 構造系 ] [ 大会梗概集 ] |
26 |
22277 溝形鋼で補剛したアンボンドブレースダンパーの開発 : その 5 地震応答加力実験
著者名:寺田 岳彦 / 佐武 直紀 / 真瀬 伸治 / 磯田 和彦 / 堀江 竜巳 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 構造系 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
22332 溝形鋼で補剛したアンボンドブレースダンパーの開発 : (その1)開発目的とダンパー部材の概要(ブレース(2),構造III)
著者名:磯田 和彦 / 真瀬 伸治 / 寺田 岳彦 / 佐武 直紀 [ 年次分冊区分 ] [ C-1.構造III.木質構造.鉄骨構造.鉄骨鉄筋コンクリート構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 ] [ 大会梗概集 ] |
28 |
22333 溝形鋼で補剛したアンボンドブレースダンパーの開発 : (その2)実大試験体の静的漸増載荷実験(ブレース(2),構造III)
著者名:佐武 直紀 / 真瀬 伸治 / 寺田 岳彦 / 磯田 和彦 [ 年次分冊区分 ] [ C-1.構造III.木質構造.鉄骨構造.鉄骨鉄筋コンクリート構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 ] [ 大会梗概集 ] |
29 |
22334 溝形鋼で補剛したアンボンドブレースダンパーの開発 : (その3)地震応答時の挙動評価(ブレース(2),構造III)
著者名:寺田 岳彦 / 真瀬 伸治 / 佐武 直紀 / 磯田 和彦 / 広瀬 景一 [ 年次分冊区分 ] [ C-1.構造III.木質構造.鉄骨構造.鉄骨鉄筋コンクリート構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 ] [ 大会梗概集 ] |
30 |
21303 やじろべえ型免震構造(SFS21)の研究 : その4 1/25模型による振動台実験
著者名:佐武 直紀 / 中村 豊 / 渡辺 弘之 / 真瀬 伸治 / 和田 章 / 高橋 ~一 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
31 |
21558 実測資料に基づく鉄骨造建物の減衰性状 : (その3) 建物と地盤の動的相互作用との関連
著者名:佐武 直紀 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
32 |
21230 多層偏心建物の適正耐力配分と高さ方向の損傷分布に関する検討
著者名:佐武 直紀 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
33 |
21521 実測資料に基づくコンクリート系建物の減衰性状
著者名:荒川 利治 / 佐武 直紀 / 須田 健一 / 佐々木 淳 / 森田 高市 / 小野 潤一郎 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
34 |
21366 実測資料に基づく鉄骨造建物の減衰性状 : (その1)基礎種別による減衰の違い
著者名:佐武 直紀 / 荒川 利治 / 須田 健一 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
35 |
21367 実測資料に基づく鉄骨造建物の減衰性状 : (その2)建物用途・建物規模による減衰の違い
著者名:須田 健一 / 佐武 直紀 / 佐々木 淳 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
36 |
20 実測データに基づく鉄骨造建物の減衰性状 : 基礎種別および実測方法・減衰評価方法による減衰性状の違い(構造)
著者名:佐武 直紀 / 荒川 利治 / 森田 高市 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 構造系 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
RCコアウォールシステムの開発と実証
著者名:熊谷 仁志 / 佐武 直紀 / 西田 朗 / 中島 秀雄 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
38 |
21319 中低層RC骨組の強震時応答に及ぼす上下動減衰の影響
著者名:佐武 直紀 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
39 |
16 水平・上下動同時測定による高層建物の振動特性評価(構造)
著者名:佐武 直紀 / 中島 秀雄 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 構造系 ] [ 支部研究報告 ] |
40 |
21440 実測資料に基づく建築構造物の減衰性状 : その1 : 鉄骨造建物
著者名:佐武 直紀 / 小野 潤一郎 / 佐々木 淳 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
41 |
21441 実測資料に基づく建築構造物の減衰性状 : その2 : 鉄骨鉄筋コンクリート造建物、鉄筋コンクリート造建物
著者名:小野 潤一郎 / 佐武 直紀 / 佐々木 淳 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
42 |
21442 実測資料に基づく建築構造物の減衰性状 : その3 : 塔状構造物
著者名:佐々木 淳 / 佐武 直紀 / 小野 潤一郎 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
43 |
4 二方向地震入力によるL型平面高層建物の同定(構造)
著者名:佐武 直紀 / 横田 治彦 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 構造系 ] [ 支部研究報告 ] |
44 |
2574 L型平面を有する高層建物の地震観測記録に基づく振動特性評価
著者名:佐武 直紀 / 柴 慶治 / 横田 治彦 [ 年次分冊区分 ] [ 学術講演梗概集. B, 構造I ] [ 大会梗概集 ] |
45 |
振動試験および地震観測データに基づく鉄骨造高層建物の減衰性状
著者名:横田 治彦 / 佐武 直紀 / 岡田 敬一 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
46 |
2453 振動試験データに基づく鉄骨造高層建物の減衰性状
著者名:佐武 直紀 / 横田 治彦 [ 年次分冊区分 ] [ 学術講演梗概集. B, 構造I ] [ 大会梗概集 ] |
47 |
不整形状を有する建物のねじれに対する保有耐力の適正配分に関する検討
著者名:佐武 直紀 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
48 |
5 振動試験資料に基づく鉄骨造高層建物の振動性状(構造)
著者名:佐武 直紀 / 横田 治彦 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 構造系 ] [ 支部研究報告 ] |
49 |
2316 不整形状を有する多層建物における保有耐力の適正配分に関する検討
著者名:佐武 直紀 [ 年次分冊区分 ] [ 学術講演梗概集. B, 構造I ] [ 大会梗概集 ] |
50 |
2431 ハイブリッドマスダンパー(HMD)に関する研究 : (その5) 実証実験棟の概要と基本特性
著者名:深井 日出男 / 稲田 泰夫 / 柴 慶治 / 前林 和彦 / 田村 和夫 / 佐武 直紀 [ 年次分冊区分 ] [ 学術講演梗概集. B, 構造I ] [ 大会梗概集 ] |