※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
吉祥寺の検地帳と地引絵図にみる新田集落の地割形態・地目構成について―寛文検地と元禄検地における短冊形地割の比較考察―
著者名:山崎 美樹 / 伊藤 裕久 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
2 |
台湾の伝統街屋にみる共同建築の原型―公壁・街路亭・亭仔脚―(1) 台湾における日本統治期の亭仔脚付街屋の街並形成と共同建築に関する研究
著者名:伊藤 裕久 / 栢木 まどか [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
3 |
台湾の伝統街屋にみる共同建築の原型―公壁・街路亭・亭仔脚―(2) 台湾における日本統治期の亭仔脚付街屋の街並形成と共同建築に関する研究
著者名:伊藤 裕久 / 栢木 まどか [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
4 |
台湾の伝統街屋にみる共同建築の原型―公壁・街路亭・亭仔脚―(3) 台湾における日本統治期の亭仔脚付街屋の街並形成と共同建築に関する研究
著者名:伊藤 裕久 / 栢木 まどか [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
5 |
台南末廣町店舗住宅にみる共同建築の計画的特徴 台湾における日本統治期の亭仔脚付街屋の街並形成と共同建築に関する研究
著者名:栢木 まどか / 伊藤 裕久 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
6 |
関東大震災復興土地区画整理事業における分区界に関する考察
著者名:小見山 慧子 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
7 |
近世における春日大社社家町の変容過程と居住形態に関する研究 -江戸時代における高畑の町並変遷と旧祢宜・藤間家住宅の建築的分析-
著者名:伊藤 裕久 / 濱 定史 / 小見山 慧子 / 山崎 美樹 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
8 |
近世における春日大社社家町の変容過程と居住形態に関する研究 -江戸時代における高畑の町並変遷と旧祢宜・藤間家住宅の建築的分析-
著者名:伊藤 裕久 / 濱 定史 / 小見山 慧子 / 山崎 美樹 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
9 |
杵築の町並景観と空間構成の変遷 中世末から近世初における出雲大社門前町・杵築の空間構成と屋敷形態に関する考察(1)
著者名:伊藤 裕久 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
10 |
杵築の土地所有と屋敷形態の地域特性 中世末から近世初における出雲大社門前町・杵築の空間構成と屋敷形態に関する考察(2)
著者名:伊藤 裕久 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
11 |
9288 台南市末廣町店舗住宅の建設過程と当初設計に関する調査研究
著者名:栢木 まどか / 伊藤 裕久 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
9300 戦後復興期における新橋駅東口の空間変遷に関する考察
著者名:木村 真慧 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
9315 秋田県潟上市・小玉醸造における酒造空間の変遷に関する考察
著者名:小玉 真由子 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
9494 福井市における戦災・震災による連続災害に対する復興過程の研究
著者名:中山 源太 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
9498 夏季オリンピック選手村計画と跡地利用の変遷に関する考察
著者名:山本 英希 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
9499 滋賀県菅浦におけるヤンマー農村家庭工場について
著者名:石榑 督和 / 伊藤 裕久 / 山崎 美樹 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
9500 葛飾区東四つ木におけるエチオピア人居住に関するネットワーク
著者名:小出 幸次郎 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
9529 所有者変遷からみた都立9庭園と周辺環境の変化に 関する比較考察
著者名:嶋田 真樹 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
9017 明治初頭における社家町の空間構成と居住形態 春日大社旧祢宜・藤間家住宅に関する調査研究(1)
著者名:伊藤 裕久 / 濱 定史 / 小見山 慧子 / 山崎 美樹 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
20 |
9018 近世における社家町の変容過程と居住形態 春日大社旧祢宜・藤間家住宅に関する調査研究(2)
著者名:伊藤 裕久 / 濱 定史 / 小見山 慧子 / 山崎 美樹 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
21 |
9019 藤間家住宅の屋敷構と主屋の空間構成 春日大社旧祢宜・藤間家住宅に関する調査研究(3)
著者名:小見山 慧子 / 伊藤 裕久 / 濱 定史 / 山崎 美樹 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
9020 藤間家住宅の当初復原と増改築過程 春日大社旧祢宜・藤間家住宅に関する調査研究(4)
著者名:山崎 美樹 / 伊藤 裕久 / 濱 定史 / 小見山 慧子 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
9022 浅草仲見世通りにおける掛店から煉瓦仲見世の店舗移動と営業人の構成に関する考察 ―明治18年(1885)「浅草公園内仮営業場所借地願」一件を中心に―
著者名:増子 ひかる / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 / 砂川 晴彦 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
9058 清代正定古城の都市構造と城内寺廟の分布特性
著者名:高 飛 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
9059 横浜・大連・釜山の港湾部における空間構成の変遷と比較考察
著者名:井手 希 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
26 |
9061 明治期の浅草仲見世通りにおける掛店から煉瓦仲見世への変遷
著者名:増子 ひかる / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
27 |
9068 福岡市西新中央商店街の形成過程に関する調査研究
著者名:橋口 拓 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
28 |
9069 東京における引揚者住宅地の形成と変容に関する調査研究 豊島区「南長崎バス住宅街区」を対象にして
著者名:杉本 健 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
29 |
9074 港区の寺町における境内地の変遷 -三田四丁目を対象として-
著者名:水木 聡太 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
30 |
9484 東京回教礼拝堂の形成過程と空間構成に関する考察
著者名:五十嵐 あすか / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
31 |
9016 新田集落の地割を継承した吉祥寺の街路形態と形成過程に関する考察
著者名:山崎 美樹 / 伊藤 裕久 / 濱 定史 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
32 |
9017 震災復興計画土地区画整理事業における分区界に関する考察
著者名:小見山 慧子 / 伊藤 裕久 / 石榑 督和 / 砂川 晴彦 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
9038 旧中村研一邸にみる「はけ」の住環境形成について
著者名:小川 将貴 / 山崎 美樹 / 伊藤 裕久 / 濱 定史 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
FORMATIVE PROCESS OF HOUSING GROUPS OF WU-FENG LIN FAMILY AND RECONSTRUCTION AND RESTORATION METHOD AFTER 921EARTHQUAKE(FORMATIVE PROCESS OF HOUSING GROUPS OF WU-FENG LIN FAMILY AND RECONSTRUCTION AND RESTORATION METHOD AFTER 921EARTHQUAKE)
著者名:翁 意軒 / 伊藤 裕久 / 栢木 まどか / 濱 定史 / 砂川 晴彦 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
35 |
9105 佐藤秀三によって設計された旧中村研一邸の茶室(花侵庵)建築に関する考察 旧中村研一邸(現・はけの森美術館)の実測調査(1)
著者名:山崎 美樹 / 伊藤 裕久 / 濱 定史 / 栢木 まどか / 小川 将貴 / 原 麻名斗 / 砂川 晴彦 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
36 |
9106 佐藤秀三によって設計された旧中村研一邸主屋の空間意匠に関する考察 旧中村研一邸(現・はけの森美術館)の実測調査(2)
著者名:小川 将貴 / 伊藤 裕久 / 濱 定史 / 栢木 まどか / 砂川 晴彦 / 山崎 美樹 / 原 麻名斗 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
37 |
9180 陸軍飛行学校分教所の変遷過程に関する考察
著者名:進藤 英明 / 伊藤 裕久 / 濱 定史 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
38 |
9341 荻窪白山神社例大祭における祭礼空間に関する考察
著者名:原 麻名斗 / 伊藤 裕久 / 濱 定史 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
39 |
9351 江戸周縁部における街路・街区形態の近代化過程に関する考察 台東区南部地域を対象として
著者名:小見山 慧子 / 伊藤 裕久 / 濱 定史 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
40 |
駒込樹林館における鉄筋コンクリート造蔵の構法的特徴
著者名:濱 定史 / 栢木 まどか / 伊藤 裕久 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
41 |
日本統治期における台湾・台南公設西市場の空間構成と都市形成に関する考察
著者名:砂川 晴彦 / 伊藤 裕久 / 栢木 まどか / 濱 定史 / 翁 意軒 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
42 |
明治以降における江戸城見附枡形の取り壊しの経緯と目的に関する考察
著者名:山中 謙介 / 伊藤 裕久 / 濱 定史 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
43 |
神田神保町靖国通り沿いの街並み景観の変遷に関する考察
著者名:丸山 真輝 / 伊藤 裕久 / 濱 定史 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
44 |
日暮里繊維街の形成過程と営業実態に関する調査研究
著者名:石川 拓磨 / 伊藤 裕久 / 濱 定史 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
45 |
素盞雄神社天王祭における祭礼拠点の空間特性およびその変化に関する調査研究
著者名:本山 真一朗 / 伊藤 裕久 / 濱 定史 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
46 |
安濃津城下・宿屋町における江戸大伝馬町木綿問屋・田端屋(田中家)本家 の大規模町家に関する考察
著者名:伊藤 裕久 / 濱 定史 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
47 |
韓国・木浦各国居留地外の「韓人村」における宅地割と土地所有及び土地利用の変容過程に関する研究
著者名:延 圭憲 / 伊藤 裕久 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
48 |
5498 荒川区伝統技術保持者の住まいと仕事場の空間構成に関する調査研究 : 桐たんす職人の村井氏・川俣氏を例として(住宅計画史,建築計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:坂本 龍 / 伊藤 裕久 / 濱 定史 / 山岸 隆 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
49 |
9036 韓国・木浦旧居留地における空間構成と町並景観の変容過程に関する研究(都市史:アジアほか(2),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:延 圭憲 / 伊藤 裕久 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
50 |
9037 日本統治期における大連市の商業建築に関する考察 : 大連連鎖商店街を主な事例として(都市史:アジアほか(2),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:栢木 まどか / 伊藤 裕久 / 濱 定史 / 渡辺 洋子 / 臼井 智哉 / 砂川 晴彦 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |