※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~22件 / 全22件
1 |
9385 沖種郎の建築思想の展開
著者名:藤森 帆乃花 / 今村 友里子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
海軍第三火薬廠汽缶場跡の調査
著者名:毛利 聡 / 牧野 雅司 / 今村 友里子 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
3 |
9228 イサム・ノグチのgardenにおける景観論的研究Ⅷ エルサレム国立博物館の庭園に関する16代目佐野藤右衛門氏へのインタビューを通して
著者名:村上 龍紀 / 今村 友里子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
9239 大谷幸夫の設計理論に関する研究 ー「Urbanics試論」から「都市のとらえ方」まで ー
著者名:河野 奏太 / 今村 友里子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
9230 沖種郎の設計思想からみた宮津市庁舎の文化的価値(1) 空中都市の実現例として
著者名:藤川 祐一郎 / 今村 友里子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
9231 沖種郎の設計思想からみた宮津市庁舎の文化的価値(2) 非単位空間の実践例として
著者名:今村 友里子 / 藤川 祐一郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
9518 舞鶴海軍第三火薬廠汽缶場遺構について(その1)
著者名:今村 友里子 / 牧野 雅司 / 毛利 聡 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
9390 イサム・ノグチのgardenにおける景観論的研究Ⅵ チェイス・マンハッタン銀行広場の庭園と龍安寺
著者名:今村 友里子 / 熊澤 栄二 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
イサム・ノグチのgardenにおける景観論的研究~ 制作思想における物・空間・場
著者名:今村 友里子 / 熊澤 栄二 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
イサム~ノグチのgardenにおける景観論的研究~ ― 作品におけるgardenの4つの意味(「父への記念」から「ユネスコの庭園」まで)―
著者名:今村 友里子 / 熊澤 栄二 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
11 |
イサム~ノグチのgardenにおける景観論的研究~ ― 作品におけるgardenの4つの意味(「仏陀2500年記念碑の習作」からエルサレム国立美術館の庭園」まで)―
著者名:今村 友里子 / 熊澤 栄二 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
12 |
イサム・ノグチのgarden制作におけるコンセプト <i>A Sculptor's World</i>に書かれたgarden作品に関する言説分析を通して
著者名:今村 友里子 / 熊澤 栄二 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
13 |
9173 イサム・ノグチのgardenにおける景観論的研究II : "A Sculptor's World"にみるコンセプトと言説の関係(建築論:制作(1),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:今村 友里子 / 熊澤 栄二 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
イサム・ノグチのgarden における景観論的研究~
著者名:今村 友里子 / 熊澤 栄二 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
15 |
9443 ル・コルビュジエによるサン=ディエの復興都市計画(1945)における景観構成 : スケッチの三次元的分析を通して(西洋近代:1940-50年代,建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:今村 友里子 / 千代 章一郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
936 ル・コルビュジエによるサン・ディエの復興都市計画(1945)における都市のコアの構成
著者名:今村 友里子 / 千代 章一郎 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
17 |
イサム・ノグチのgardenにおける制作意図の研究 ユネスコガーデンを事例として
著者名:今村 友里子 / 熊澤 栄二 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
18 |
9411 イサム・ノグチ'PLAYGROUND'の景観論的研究XII : イサム・ノグチの制作観 その3:ユネスコガーデン以後の制作観の変化(建築論:思想(3),建築歴史・意匠)
著者名:今村 友里子 / 熊澤 栄二 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
19 |
9-9 イサム・ノグチ'PLAYGROUND'の景観論的研究XI : イサム・ノグチの制作観 その2: ユネスコガーデンを事例として(計画系)
著者名:今村 友里子 / 熊澤 栄二 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
20 |
9412 イサム・ノグチ"PLAY GROUND"の景観論的研究X : イサム・ノグチの制作観 その1(建築論:思想,建築歴史・意匠)
著者名:今村 友里子 / 熊澤 栄二 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
21 |
9341 「寺家キリコ祭り」を通してみる風景に関する研究 X : 近世珠洲における風景視 2(建築論:東アジア,建築歴史・意匠)
著者名:今村 友里子 / 熊澤 栄二 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
22 |
9-8 「寺家キリコ祭り」を通してみる風景に関する研究 IX : 近世珠洲における風景視 1(計画系)
著者名:今村 友里子 / 熊澤 栄二 [ 北陸支部 ] [ 日本建築学会北陸支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
1~22件 / 全22件