※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
9167 現代日本住宅作品における敷地形態と建築空間の平面輪郭の構成類型 相同性に着目した建築空間の形態に関する研究 1
著者名:久野 紀光 / 東 瑞貴 / 寺嶋 利治 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
9168 現代日本住宅作品における敷地形態と建築空間の平面輪郭の構成類型 相同性に着目した建築空間の形態に関する研究 2
著者名:東 瑞貴 / 久野 紀光 / 寺嶋 利治 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
9176 コンバージョンされた欧州の美術館における空間操作の構成類型 展示物との組合せを介した既存空間操作の手法理解 1
著者名:寺嶋 利治 / 加藤 詩織 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
9177 コンバージョンされた欧州の美術館における空間操作の構成類型 展示物との組合せを介した既存空間操作の手法理解 2
著者名:加藤 詩織 / 寺嶋 利治 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
亀崎3軒長屋 レトロフィット&コンバージョン(東海)
著者名:久野 紀光 / 寺嶋 利治 [ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ] |
6 |
9150 コンバージョンされた美術館建築の空間操作の類型 マドリッド市内に建つ6件を題材にして 1
著者名:東 瑞貴 / 久野 紀光 / 加藤 詩織 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
9151 コンバージョンされた美術館建築の空間操作の類型 マドリッド市内に建つ6件を題材にして 2
著者名:加藤 詩織 / 久野 紀光 / 東 瑞貴 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
9273 現代日本住宅作品における室の形状と外形の呼応 家型外形ヴォリュームを有する住宅建築を題材として 1
著者名:中島 由貴 / 東 瑞貴 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
9274 現代日本住宅作品における室の形状と外形の呼応 家型外形ヴォリュームを有する住宅建築を題材として 2
著者名:東 瑞貴 / 中島 由貴 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
現代日本住宅建築の構えと建築雑誌における冒頭写真との符合性 新建築住宅特集2000年9月号~2014年12月を題材として
著者名:中島 由貴 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
沿道敷地の間口構成からみた通りの変容の類型 11の宿場町を題材にして1
著者名:東 瑞貴 / 長谷 直樹 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
沿道敷地の間口構成からみた通りの変容の類型 11の宿場町を題材にして2
著者名:長谷 直樹 / 東 瑞貴 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
地下鉄線の駅圏の形成の履歴 駅名が使用される建物の分布に着目して(2)
著者名:鳥居 岳 / 三谷 昌史 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
建築誌における現代日本住宅作品の建築写真の掲載順 建築写真の被写対象の属性・ 葉数・サイズを指標として
著者名:久保井 聡 / 永瀬 智基 / 久野 紀光 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
15 |
9304 地下鉄駅構内図の描かれ方における共有性と対立性(1)(意匠論:イメージ(4),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:西村 達矢 / 長谷 直樹 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
9305 地下鉄駅構内図の描かれ方における共有性と対立性(2)(意匠論:イメージ(4),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:西村 達矢 / 長谷 直樹 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
「失われた街」模型復元プロジェクト(2015年日本建築学会賞(業績))
著者名:槻橋 修 / 曽我部 昌史 / 久野 紀光 / 中村 勇大 / 福屋 粧子 / 古谷 誠章 / 清水 裕二 / 宗本 晋作 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
18 |
現代日本の住宅作品における配置図の描画表現 -配置図の図上方位,描画範囲,描画位置の観点から-
著者名:望月 大地 / 永瀬 智基 / 久野 紀光 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
19 |
室内透視モデルにおける眺めの選好とその判断要素
著者名:永瀬 智基 / 朝井 美樹 / 久野 紀光 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
20 |
9155 現代日本の住宅作品における建築写真の順列(1)(意匠論:イメージ(1),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:久保井 聡 / 西村 達矢 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
9156 現代日本の住宅作品における建築写真の順列(2)(意匠論:イメージ(1),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:久保井 聡 / 西村 達矢 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
9158 現代日本の住宅作品における配置図の描画表現(1)(意匠論:イメージ(2),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:望月 大地 / 永瀬 智基 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
23 |
9159 現代日本の住宅作品における配置図の描画表現(2)(意匠論:イメージ(2),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:望月 大地 / 永瀬 智基 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
24 |
7171 敷地割りからみた通りの性格づけとその変容過程 : 名古屋市中区を事例として(都市形成・日本,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:長谷 直樹 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
7395 2つの駅の間に立地する建物の最寄り駅選定の傾向(公共交通(1),都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:鳥居 岳 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
26 |
旧城郭における明治以降の曲輪の変容の履歴 -城郭の境界性に関する研究(その1)-
著者名:朝井 美樹 / 永瀬 智基 / 久野 紀光 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
27 |
9032 傾斜地に建つ住宅の構え(1) : 傾斜方向と住宅の構えの共通性と差異(意匠論:構成(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:内田 幹 / 永瀬 智基 / 久保井 聡 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
28 |
9033 傾斜地に建つ住宅の構え(2) : 傾斜方向と住宅の構えの共通性と差異(意匠論:構成(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:内田 幹 / 永瀬 智基 / 久保井 聡 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
29 |
9073 沿道建築の低層部壁面に着目した主要幹線街路の特性(意匠論:都市(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:甲斐 正浩 / 西村 達矢 / 望月 大地 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
30 |
9215 出自の異なる住宅地の価値の醸成過程に関する研究(その1) : 愛知県白壁地域、東京都田園調布地域を例として(都市史:日本(3),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:藤波 詩織 / 朝井 美樹 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
31 |
9216 出自の異なる住宅地の価値の醸成過程に関する研究(その2) : 愛知県白壁地域、東京都田園調布地域を例として(都市史:日本(3),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:藤波 詩織 / 朝井 美樹 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
32 |
9270 立面構成比とその変移からみた街路建築群の景観構造(意匠論・都市(4),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:望月 大地 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
33 |
9296 建築写真誌のエディトリアルからみた空間表現 : 桂離宮を題材とした写真集7件を対象に(1)(意匠論:イメージ(1),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:永瀬 智基 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
34 |
9297 建築写真誌のエディトリアルからみた空間表現 : 桂離宮を題材とした写真集7件を対象に(2)(意匠論:イメージ(1),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:永瀬 智基 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
35 |
9318 旗竿敷地の竿部と隣接する住宅における開口部の固有性(意匠論:構成(2),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:久保井 聡 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
36 |
9327 城郭周縁の領域性の変容(意匠論:構成(4),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:朝井 美樹 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
37 |
9330 建築物の接続形式からみる地下空間の共通性と差異(意匠論:構成(4),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:西村 達矢 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
38 |
9032 建築内観写真からみる外部への眺めの構図(意匠論:イメージ(2),建築歴史・意匠)
著者名:寺嶋 利治 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
39 |
9054 幹線街路沿線の建物用途からみた界隈の理解 : 名古屋市の主要幹線街路 : 広小路通及び大津通を例として(意匠論:都市(1),建築歴史・意匠)
著者名:藤波 詩織 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
40 |
9068 傾斜地における戸建住宅のエントランスの構え方 : 名古屋市千種区覚王山地区を例として(意匠論:都市(3),建築歴史・意匠)
著者名:内田 幹 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
41 |
9405 建築雑誌に示された日本建築界への「コンテクスト」導入の黎明期(建築論:思想(1),建築歴史・意匠)
著者名:鈴木 悟史 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
42 |
6042 三重県北勢部の農村集落における住空間の構成とその変容過程に関する研究(伝統行事と住宅,農村計画)
著者名:古市 淑乃 / 伊藤 恭行 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
43 |
9160 鉄道と街路が併走する環境を前面に据えた沿線建築物の開口の分布特性(意匠論:都市(1),建築歴史・意匠)
著者名:大澤 佳絵 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
44 |
9169 エントランス比からみる街路の特性(意匠論:都市(3),建築歴史・意匠)
著者名:野倉 勇樹 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
45 |
9170 屋根形式の変遷からみた住宅地の更新(意匠論:都市(3),建築歴史・意匠)
著者名:南谷 知香 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
46 |
9341 同一寺社空間を描いた古図にみる描画方法の変遷(意匠論:イメージ(1),建築歴史・意匠)
著者名:袴田 健介 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
47 |
9365 街路建築群に関する連続立面の構成(意匠論:構成(1),建築歴史・意匠)
著者名:渡辺 一輝 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
9386 周辺建築の建ち方からみた現代日本住宅作品の配置の形式(意匠論:構成(4),建築歴史・意匠)
著者名:永瀬 智基 / 久野 紀光 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
49 |
7011 エントランス比からみる街路の特性 : 名古屋市広小路通りを事例にして(都市計画)
著者名:野倉 勇樹 / 久野 紀光 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
50 |
7012 無限遠連続立面から見た街路建築群の構成に関する研究(都市計画)
著者名:渡辺 一輝 / 久野 紀光 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |