※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~36件 / 全36件
1 |
広島県世羅町西大田「新四國八十八ヵ所」について その1 「新四国霊場」の形成と変容過程
著者名:吉田 倫子 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
2 |
広島県世羅町西大田「新四國八十八ヵ所」について その2 「新四国霊場」の継承をめぐる住民意識
著者名:吉田 倫子 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 支部名 ] [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
3 |
6022 広島県府中市における空き家の改修方法と利用状況の分析
著者名:吉田 倫子 / 上村 信行 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
街なみ環境整備事業地区の住民意識の経年変化(2008,2014):事業への評価に着目して 広島県府中市石州街道出口地区を事例として(その1)
著者名:上村 信行 / 吉田 倫子 / 宇高 雄志 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
5 |
街なみ環境整備事業地区の住民意識の経年変化(2008,2014):社会属性の相違に着目して 広島県府中市石州街道出口地区を事例として(その2)
著者名:吉田 倫子 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
6 |
508 町並み保存地区の住民意識の経年変化(1997,2007,2013):保存事業への評価に着目して 広島県御手洗重要伝統的建造物群保存地区の事例(その1)
著者名:吉田 倫子 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
7 |
509 町並み保存地区の住民意識の経年変化(1997,2007,2013):社会属性の相違に着目して 広島県御手洗重要伝統的建造物群保存地区の事例(その2)
著者名:上村 信行 / 吉田 倫子 / 宇高 雄志 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
8 |
705 歴史的建造物等の分布にみる海港都市尾道の都市形成とその特徴
著者名:吉田 倫子 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
9 |
706 海港都市尾道の歴史的建造物の特徴
著者名:上村 信行 / 吉田 倫子 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
10 |
町並み保存に対する自治会毎の住民意識の相違 竹原市竹原地区重要伝統的建造物群保存地区を事例として
著者名:吉田 宗人 / 上村 信行 / 吉田 倫子 / 宇高 雄志 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
11 |
町並み保存地区における住民意識の時系列分析による伝建地区制度の評価 竹原市竹原地区重要伝統的建造物群保存地区を事例として
著者名:上村 信行 / 吉田 宗人 / 吉田 倫子 / 宇高 雄志 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
12 |
6004 重要伝統的建造物群保存地区における保存意識の比較 : 竹原重要伝統的建造物群保存地区を事例として(農村計画)
著者名:吉田 宗人 / 上村 信行 / 吉田 倫子 / 宇高 雄志 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
13 |
6017 歴史的市街地における「環境資産」の把握手法に関する研究 : 竹原重要伝統的建造物群保存地区を事例として(農村計画)
著者名:吉田 宗人 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
町並み保存地区内外の住民の町並み保存に対する意識の差異 : 竹原重要伝統的建造物群保存地区を事例として
著者名:吉田 倫子 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
15 |
7015 統合移転後のキャンパス空間を利用した地域連携について : 広島大学の地域連携活動を事例に(選抜梗概,大学・地域環境創出のための計画と支援(2),オーガナイズドセッション,都市計画)
著者名:上村 信行 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
16 |
713 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興(その29) : 重要伝統的建造物群保存地区内および地区外居住者の町並み保存に対する意識に関する研究(都市計画)
著者名:熊谷 直樹 / 岡河 貢 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
17 |
714 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興(その30) : 重要伝統的建造物群保存地区における空き家の実態に関する研究(都市計画)
著者名:松尾 和樹 / 岡河 貢 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
18 |
715 『広島市被爆建物登録台帳』に登載されている民間所有の被爆建物の保存に関する研究 : 民間所有者の保存意識と保存制度との関係(都市計画)
著者名:石原 啓之 / 岡河 貢 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
19 |
730 観光地におけるバリアフリーの実態とその評価に関する研究 : 広島県宮島町における観光客・住民意識調査に基づく分析(都市計画)
著者名:関口 功 / 上村 信行 / 村川 三郎 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
20 |
731 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興(その27) : 世界遺産におけるバリアフリー整備のやさしさ評価に関する研究1(都市計画)
著者名:上村 信行 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
21 |
732 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興(その28) : 世界遺産におけるバリアフリー整備のやさしさ評価に関する研究2(都市計画)
著者名:関口 功 / 上村 信行 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
734 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興(その26) : 重要伝統的建造物群保存地区への選定による生活環境の影響に関する研究 : 竹原地区を事例として(都市計画)
著者名:渡部 雅幸 / 上村 信行 / 間野 博 / 石丸 紀興 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
711 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その24 : 文化財におけるバリヤフリー装置の整備状況
著者名:斎藤 倫子 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
713 中国地方の歴史的建造物のバリアフリー整備に関する研究
著者名:上村 信行 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
25 |
731 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その21 : 伝建地区における修理・修景システムに関する研究(都市計画)
著者名:上村 信行 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
26 |
732 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その22 : 工業化住宅(プレハブ住宅)が地域住宅産業に与えた影響に関する研究-広島県内の地域住宅産業を事例として-(都市計画)
著者名:石丸 紀興 / 上村 信行 / 工藤 一顕 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
27 |
716 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その13 : 伝建地区における修理・修景事業と建築生産(T伝建地区を中心に)(都市計画)
著者名:上村 信行 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
28 |
717 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その14 : 伝建地区における空き屋の利用法策について(M伝建地区を中心に)(都市計画)
著者名:斉藤 倫子 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
29 |
720 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その6 : 伝建地区における災害への市民の対応(M伝建地区を中心に)(都市計画)
著者名:斎藤 倫子 / 土井 佳子 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
30 |
721 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その7 : 修理・修景事業と建築生産(M伝建地区を中心に)(都市計画)
著者名:上村 信行 / 土井 佳子 / 斉藤 倫子 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
31 |
8030 歴史的市街地における歴史的風土の保全と地域振興 : 修理・修景過程における伝統的建築技術の育成と振興(作業測定/伝統構法)
著者名:上村 信行 / 宇高 雄志 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
32 |
705 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その1 : 伝統的建造物群の保存と地域活性(都市計画)
著者名:宇高 雄志 / 安積 克哉 / 岡本 亮直 / 上村 信行 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
706 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その2 : 保存地区内外における住民の保存意識の動向(都市計画)
著者名:安積 克哉 / 岡本 亮直 / 上村 信行 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
707 歴史的市街地における伝統的風土の保全と地域振興 その3 : 伝統的風土における「わが町意識」の醸成について : 「小京都」を事例として(都市計画)
著者名:岡本 亮直 / 上村 信行 / 宇高 雄志 / 安積 克哉 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
708 歴史的市街地における歴史的風土の保全と地域振興 その4 : 修理・修景過程における伝統的建築技術の育成と振興(都市計画)
著者名:上村 信行 / 岡本 亮直 / 安積 克哉 / 宇高 雄志 [ 中国支部 ] [ 日本建築学会中国支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
36 |
5312 瀬戸内海を中心とした地域の大工職人について : 伝統的建築技術の修得と伝承に関する研究(その1)
著者名:上村 信行 / 石丸 紀興 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
1~36件 / 全36件