※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~42件 / 全42件
1 |
主旨(<特集>人生100年時代の都市と建築:公衆衛生からパブリック・ヘルス2・0へ)
著者名:門脇 耕三 / 高瀬 幸造 / 稲垣 淳哉 / 永井 佑季 / 松島 潤平 / 三井 祐介 / 山村 崇 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
2 |
年をとってからの居場所(ケーススタディ1,<特集>人生100年時代の都市と建築:公衆衛生からパブリック・ヘルス2・0へ)
著者名:若林 幹夫 / 三井 祐介 / 門脇 耕三 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
3 |
編集後記
著者名:門脇 耕三 / 高瀬 幸造 / 山村 崇 / 稲垣 淳哉 / 永井 佑季 / 松島 潤平 / 三井 祐介 / 山崎 泰寛 / 酒谷 粋将 / 香月 歩 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
4 |
主旨(<特集>アーキテクチャを書き換える技術:ポスト・オリンピック・テクノロジー)
著者名:門脇 耕三 / 三井 祐介 / 永井 佑季 / 米澤 隆 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
5 |
技術はアーキテクチャをどのように変えたか(座談会1,<特集>アーキテクチャを書き換える技術:ポスト・オリンピック・テクノロジー)
著者名:金田 充弘 / 権藤 智之 / 富樫 英介 / 門脇 耕三 / 三井 祐介 / 永井 佑季 / 米澤 隆 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
6 |
ポスト・オリンピックに躍進する技術(座談会2,<特集>アーキテクチャを書き換える技術:ポスト・オリンピック・テクノロジー)
著者名:市川 知 / 永瀬 秀格 / 大庭 拓也 / 三井 祐介 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
7 |
編集後記
著者名:山崎 泰寛 / 吉本 憲生 / 山村 崇 / 中島 弘貴 / 三浦 詩乃 / 門脇 耕三 / 三井 祐介 / 永井 佑季 / 米澤 隆 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
8 |
主旨(<特集>建築のレコード・マネジメント)
著者名:満田 衛資 / 山崎 泰寛 / 三井 祐介 / 三宅 拓也 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
9 |
渋谷の再開発をBIM・CIMで解く(<特集>建築のレコード・マネジメント)
著者名:吉村 知郎 / 小島 文寛 / 三井 祐介 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
10 |
3D都市データが生み出すベネフィット:「3dcel」のチャレンジ(<特集>建築のレコード・マネジメント)
著者名:齋藤 精一 / 三井 祐介 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
11 |
編集後記
著者名:満田 衛資 / 山崎 泰寛 / 三井 祐介 / 三宅 拓也 / 秋吉 浩気 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
12 |
主旨(<特集>建築のレコード・マネジメント)
著者名:満田 衛資 / 山崎 泰寛 / 三井 祐介 / 三宅 拓也 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
13 |
渋谷の再開発をBIM・CIMで解く(<特集>建築のレコード・マネジメント)
著者名:吉村 知郎 / 小島 文寛 / 三井 祐介 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
14 |
3D都市データが生み出すベネフィット:「3dcel」のチャレンジ(<特集>建築のレコード・マネジメント)
著者名:齋藤 精一 / 三井 祐介 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
15 |
編集後記
著者名:満田 衛資 / 山崎 泰寛 / 三井 祐介 / 三宅 拓也 / 秋吉 浩気 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
16 |
主旨(<特集>人新世と都市・建築)
著者名:門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
17 |
人新世における人文知・工学・デザインの関係(座談会,<特集>人新世と都市・建築)
著者名:篠原 雅武 / 蓑原 敬 / 村上 暁信 / 羽鳥 達也 / 能作 文徳 / 門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 三井 祐介 / 高瀬 幸造 / 中島 弘貴 / 川島 範久 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
18 |
編集後記
著者名:門脇 耕三 / 宮城島 崇人 / 松島 潤平 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
19 |
主旨(<特集>人新世と都市・建築)
著者名:門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
20 |
人新世における人文知・工学・デザインの関係(座談会,<特集>人新世と都市・建築)
著者名:篠原 雅武 / 蓑原 敬 / 村上 暁信 / 羽鳥 達也 / 能作 文徳 / 門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 三井 祐介 / 高瀬 幸造 / 中島 弘貴 / 川島 範久 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
21 |
編集後記
著者名:門脇 耕三 / 宮城島 崇人 / 松島 潤平 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
22 |
主旨(<特集>人新世と都市・建築)
著者名:門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
23 |
人新世における人文知・工学・デザインの関係(座談会,<特集>人新世と都市・建築)
著者名:篠原 雅武 / 蓑原 敬 / 村上 暁信 / 羽鳥 達也 / 能作 文徳 / 門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 三井 祐介 / 高瀬 幸造 / 中島 弘貴 / 川島 範久 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
24 |
編集後記
著者名:門脇 耕三 / 宮城島 崇人 / 松島 潤平 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
25 |
主旨(<特集>人新世と都市・建築)
著者名:門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
26 |
人新世における人文知・工学・デザインの関係(座談会,<特集>人新世と都市・建築)
著者名:篠原 雅武 / 蓑原 敬 / 村上 暁信 / 羽鳥 達也 / 能作 文徳 / 門脇 耕三 / 吉本 憲生 / 三井 祐介 / 高瀬 幸造 / 中島 弘貴 / 川島 範久 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
27 |
編集後記
著者名:門脇 耕三 / 宮城島 崇人 / 松島 潤平 / 吉本 憲生 / 高瀬 幸造 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
28 |
主旨(<特集>パブリックスペースからまちを動かす)
著者名:藤村 龍至 / 石榑 督和 / 三浦 詩乃 / 三井 祐介 / 吉本 憲生 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
29 |
パブリックスペースとしての公園の可能性(制度,<特集>パブリックスペースからまちを動かす)
著者名:町田 誠 / 石榑 督和 / 藤村 龍至 / 三井 祐介 / 三浦 詩乃 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
30 |
主旨(<特集>巨大建築でまちをつくる/かえる)
著者名:豊川 斎赫 / 藤村 龍至 / 石榑 督和 / 中島 弘貴 / 三井 祐介 / 吉本 憲生 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
31 |
日本の再開発、この50年の歩み(<特集>巨大建築でまちをつくる/かえる)
著者名:伊丹 勝 / 豊川 斎赫 / 石榑 督和 / 吉本 憲生 / 三井 祐介 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
32 |
基盤整備からまちづくりへ:「渋谷駅中心地区」を振り返る〈1〉(<特集>巨大建築でまちをつくる/かえる)
著者名:岸井 隆幸 / 石榑 督和 / 藤村 龍至 / 豊川 斎赫 / 中島 弘貴 / 三井 祐介 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
33 |
都市は誰のものか:「渋谷駅中心地区」を振り返る〈2〉(<特集>巨大建築でまちをつくる/かえる)
著者名:内藤 廣 / 豊川 斎赫 / 石榑 督和 / 吉本 憲生 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
34 |
編集後記
著者名:藤村 龍至 / 石榑 督和 / 三浦 詩乃 / 三井 祐介 / 吉本 憲生 / 豊川 斎赫 / 中島 弘貴 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
35 |
主旨(<特集>建築の「働き方」をめぐる個人と組織のライフデザイン)
著者名:門脇 耕三 / 秋吉 浩気 / 中島 弘貴 / 三井 祐介 / 吉本 憲生 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
36 |
建築出身者のキャリアデザイン、マネジメントデザイン(座談会,<特集>建築の「働き方」をめぐる個人と組織のライフデザイン)
著者名:中村 真広 / 瀬川 翠 / 角田 大輔 / 山川 智嗣 / 吉本 憲生 / 三井 祐介 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
37 |
編集後記
著者名:豊川 斎赫 / 市川 紘司 / 平野 利樹 / 樋渡 彩 / 三浦 詩乃 / 三宅 拓也 / 門脇 耕三 / 秋吉 浩気 / 中島 弘貴 / 三井 祐介 / 吉本 憲生 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
38 |
編集室(<連載>#建築雑誌 第1回)
著者名:藤村 龍至 / 門脇 耕三 / 豊川 斎赫 / 深尾 精一 / 満田 衛資 / 山崎 泰寛 / 秋吉 浩気 / 家成 俊勝 / 石榑 督和 / 市川 紘司 / 稲垣 淳哉 / 木村 俊明 / 酒谷 粋将 / 高瀬 幸造 / 土岐 文乃 / 永井 佑季 / 中島 弘貴 / 平野 利樹 / 樋渡 彩 / 藤田 慎之輔 / 松島 潤平 / 三浦 詩乃 / 水谷 元 / 三井 祐介 / 宮城島 崇人 / 三宅 拓也 / 柳沢 究 / 吉本 憲生 / 米澤 隆 / 刈谷 悠三 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
39 |
9325 単位空間の性格と反復のルール : マット・ビルディング論~建築作品における単位空間の平面内での反復と全体~(1)(意匠論・設計手法(2),建築歴史・意匠)
著者名:三井 祐介 / 塚本 由晴 / 吉村 英孝 / 藤村 龍至 / 長岡 大樹 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
40 |
9326 マット・ビルディングにおける部分と全体の関係 : マット・ビルディング論~建築作品における単位空間の平面内での反復と全体~(2)(意匠論・設計手法(2),建築歴史・意匠)
著者名:三井 祐介 / 塚本 由晴 / 吉村 英孝 / 藤村 龍至 / 長岡 大樹 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
41 |
9240 素材の構成と外装表現におけるキャラクター : 建築の外装表現に関する研究(1)(意匠論・意匠(1),建築歴史・意匠)
著者名:三井 祐介 / 塚本 由晴 / 松岡 里衣子 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
42 |
9241 キャラクターの組み合わせによる外装表現 : 建築の外装表現に関する研究(2)(意匠論・意匠(1),建築歴史・意匠)
著者名:三井 祐介 / 塚本 由晴 / 松岡 里衣子 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
1~42件 / 全42件