※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
9115 モデュールを構成する室内要素 : 北欧諸国の近現代住宅作品におけるリビングルームのしつらえ(1)(意匠論:構成(3),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:坂根 みなほ / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / ホン ソッピョ / 佐々木 啓 / / 高橋 寛 / 山道 拓人 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
9116 モデュールの構成によるしつらえのパタン : 北欧諸国の近現代住宅作品におけるリビングルームのしつらえ(2)(意匠論:構成(3),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:坂根 みなほ / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / ホン ソッピョ / 佐々木 啓 / / 高橋 寛 / 山道 拓人 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
9186 反復する窓のリズムによる街並みの構成(1)(意匠論:都市(2),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:塚本 晃子 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / ホン ソッピョ / ファース ギョーム / 佐々木 啓 / 高橋 寛 / 長谷川 豪 / 山道 拓人 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
9187 反復する窓のリズムによる街並みの構成(2)(意匠論:都市(2),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:塚本 晃子 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / ホン ソッピョ / ファース ギョーム / 佐々木 啓 / 高橋 寛 / 長谷川 豪 / 山道 拓人 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
9002 近現代住宅作品における造り付けベンチの配置(意匠論:形態(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:林 咲良 / 高橋 寛 / 塚本 由晴 / 長谷川 豪 / 能作 文徳 / ファース ギョーム / ホン ソッピョ / 山道 拓人 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
9011 雨・光のふるまいからみた現代建築作品における反復する架構の構成(意匠論:形態(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:佐道 千沙都 / 高橋 寛 / 塚本 由晴 / 長谷川 豪 / 能作 文徳 / ファース ギョーム / ホン ソッピョ / 山道 拓人 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
9024 ヴィラ型住宅作品の四立面の構成と平面の分割 : 正方形平面を用いたヴィラ型住宅作品における幾何学的性格の修辞(1)(意匠論:構成(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:千葉 元生 / 長谷川 豪 / 塚本 由晴 / 高橋 寛 / 能作 文徳 / ファース ギョーム / ホン ソッピョ / 山道 拓人 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
9025 ヴィラ型住宅作品の構成形式における幾何学的性格の修辞 : 正方形平面を用いたヴィラ型住宅作品における幾何学的性格の修辞(2)(意匠論:構成(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:千葉 元生 / 長谷川 豪 / 塚本 由晴 / 高橋 寛 / 能作 文徳 / ファース ギョーム / ホン ソッピョ / 山道 拓人 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
9030 雪への配慮からみた住宅の構え : 豪雪地帯における住宅の構えとその変遷-新潟県十日町市を事例に-(1)(意匠論:構成(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:日高 海渡 / 高橋 寛 / 塚本 由晴 / 長谷川 豪 / 能作 文徳 / ファース ギョーム / ホン ソッピョ / 山道 拓人 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
9031 雪への配慮からみた住宅の構え : 豪雪地帯における住宅の構えとその変遷-新潟県十日町市を事例に-(2)(意匠論:構成(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:日高 海渡 / 高橋 寛 / 塚本 由晴 / 長谷川 豪 / 能作 文徳 / ファース ギョーム / ホン ソッピョ / 山道 拓人 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
9045 水資源を活用した京都伝統産業の生産施設の空間構成(1)(意匠論:構成(4),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:會田 倫久 / 高橋 寛 / 塚本 由晴 / 長谷川 豪 / 能作 文徳 / ファース ギョーム / ホン ソッピョ / 山道 拓人 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
9046 水資源を活用した京都伝統産業の生産施設の空間構成(2)(意匠論:構成(4),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:會田 倫久 / 高橋 寛 / 塚本 由晴 / 長谷川 豪 / 能作 文徳 / ファース ギョーム / ホン ソッピョ / 山道 拓人 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
9079 駅前広場の空間構成の履歴 : 駅前広場の空間的実践(1)(意匠論:都市(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:側嶋 英明 / 高橋 寛 / 塚本 由晴 / 長谷川 豪 / 能作 文徳 / ファース ギョーム / ホン ソッピョ / 山道 拓人 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
9080 駅前構成からみた駅前広場の利用形態 : 駅前広場の空間的実践(2)(意匠論:都市(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:側嶋 英明 / 高橋 寛 / 塚本 由晴 / 長谷川 豪 / 能作 文徳 / ファース ギョーム / ホン ソッピョ / 山道 拓人 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
9085 商店街における施設整備と運用形態 : 東京都品川区荏原地区を対象に(意匠論:都市(3),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:鈴木 隆平 / 高橋 寛 / 塚本 由晴 / 長谷川 豪 / 能作 文徳 / ファース ギョーム / ホン ソッピョ / 山道 拓人 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
親子三代が居住する住宅作品における共用部の空間構成
著者名:ホン ソッピョ / 塚本 由晴 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
17 |
9271 ベランダの変形からみたクイーンズランダーの構え(意匠論・都市(4),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:戸井田 哲郎 / 金野 千恵 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 高橋 寛 / ホン ソッピョ / 佐々木 啓 / / 山道 拓人 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
9273 フィールドサーヴェイの描写対象 : 戦後の建築専門雑誌に掲載されたフィールドサーヴェイに関する研究(1)(意匠論・都市(5),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:信川 侑輝 / 能作 文徳 / 塚本 由晴 / / 佐々木 啓 / ホン ソッピョ / 高橋 寛 / 山道 拓人 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
9274 フィールドサーヴェイにおける図面表現 : 戦後の建築専門雑誌に掲載されたフィールドサーヴェイに関する研究(2)(意匠論・都市(5),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:信川 侑輝 / 能作 文徳 / 塚本 由晴 / / 佐々木 啓 / ホン ソッピョ / 高橋 寛 / 山道 拓人 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
9313 外形プロポーションと内部空間の分割 : 農村建築の特徴を備えた現代住宅作品の構成形式(1)(意匠論:構成(1),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:後藤 弘旭 / 佐々木 啓 / 塚本 由晴 / / 能作 文徳 / 山道 拓人 / ホン ソッピョ / 高橋 寛 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
9314 伝統的な農村建築の典型例と現代住宅作品の構成類型 : 農村建築の特徴を備えた現代住宅作品の構成形式(2)(意匠論:構成(1),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:後藤 弘旭 / 佐々木 啓 / 塚本 由晴 / / 能作 文徳 / 山道 拓人 / ホン ソッピョ / 高橋 寛 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
付加機能を複合した住宅作品の空間構成
著者名:ホン ソッピョ / 塚本 由晴 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
23 |
9004 産学連携を目的とした都市開発の構成形式(意匠論:構成(1),建築歴史・意匠)
著者名:高橋 浩人 / 金野 千恵 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 能作 文徳 / ファース ギョーム / ホン ソッピョ [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
24 |
9016 「窓の領域」の性格 : 幼稚園・保育園建築における「窓の領域」の構成形式 1(意匠論:構成(3),建築歴史・意匠)
著者名:田村 千夏 / 金野 千恵 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / ファース ギョーム / 佐々木 啓 / ホン ソッピョ [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
25 |
9017 「窓の領域」の構成類型 : 幼稚園・保育園建築における「窓の領域」の構成形式 2(意匠論:構成(3),建築歴史・意匠)
著者名:田村 千夏 / 金野 千恵 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / ファース ギョーム / 佐々木 啓 / ホン ソッピョ [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
26 |
9056 地場産業の生産体制と生産施設の種類 : 地場産業の変容からみたまちの空間構成 1(意匠論:都市(1),建築歴史・意匠)
著者名:亀井 聡 / 高橋 寛 / 塚本 由晴 / ホン ソッピョ / 金野 千恵 / 佐々木 啓 / 能作 文徳 / ファース ギョーム [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
9057 地場産業の生産体制と生産施設の関係 : 地場産業の変容からみたまちの空間構成 2(意匠論:都市(1),建築歴史・意匠)
著者名:亀井 聡 / 高橋 寛 / 塚本 由晴 / ホン ソッピョ / 金野 千恵 / 佐々木 啓 / 能作 文徳 / ファース ギョーム [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
28 |
9058 物流およびインフラストラクチャーにおける専門店街の位置づけと活動 : 東京の専門店街における都市空間の共同性 1(意匠論:都市(2),建築歴史・意匠)
著者名:山道 拓人 / 金野 千恵 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 能作 文徳 / ファース ギョーム / ホン ソッピョ [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
29 |
9059 物流とインフラストラクチャーからみる専門店街の類型 : 東京の専門店街における都市空間の共同性 2(意匠論:都市(2),建築歴史・意匠)
著者名:山道 拓人 / 金野 千恵 / 塚本 由晴 / 佐々木 啓 / 能作 文徳 / ファース ギョーム / ホン ソッピョ [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
30 |
9164 青山通り沿いの建築群の建築条件の変遷 : 骨格防災軸に指定された街路沿い建築群の建築条件の変遷と構成(1)(意匠論:都市(2),建築歴史・意匠)
著者名:小山 敦子 / 塚本 由晴 / 吉村 英孝 / 藤村 龍至 / 能作 文徳 / 金野 千恵 / ホン ソッピョ / 亀井 聡 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
31 |
9165 建築条件の変遷と建築物の構えの関係からみる青山通りの街並 : 骨格防災軸に指定された街路沿い建築群の建築条件の変遷と構成(2)(意匠論:都市(2),建築歴史・意匠)
著者名:小山 敦子 / 塚本 由晴 / 吉村 英孝 / 藤村 龍至 / 能作 文徳 / 金野 千恵 / ホン ソッピョ / 亀井 聡 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
32 |
9367 「公園建築」における外構の構成的修辞(1)(意匠論:構成(1),建築歴史・意匠)
著者名:五十嵐 麻美 / 塚本 由晴 / 吉村 英孝 / ホン ソッピョ / 能作 文徳 / 金野 千恵 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
33 |
9368 「公園建築」における外構の構成的修辞(2)(意匠論:構成(1),建築歴史・意匠)
著者名:五十嵐 麻美 / 塚本 由晴 / 吉村 英孝 / ホン ソッピョ / 能作 文徳 / 金野 千恵 / 佐々木 啓 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
34 |
9373 建物からみたロッジア的空間の構成 : 現代建築作品におけるパブリックスペースとしてのロッジア的空間の性格(1)(意匠論:構成(2),建築歴史・意匠)
著者名:宮城島 崇人 / 吉村 英孝 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 金野 千恵 / ホン ソッピョ [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
35 |
9374 外部空間におけるロッジア的空間の位置づけ : 現代建築作品におけるパブリックスペースとしてのロッジア的空間の性格(2)(意匠論:構成(2),建築歴史・意匠)
著者名:宮城島 崇人 / 吉村 英孝 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 金野 千恵 / ホン ソッピョ [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
36 |
9375 パブリックスペースとしてのロッジア的空間の性格 : 現代建築作品におけるパブリックスペースとしてのロッジア的空間の性格(3)(意匠論:構成(2),建築歴史・意匠)
著者名:宮城島 崇人 / 吉村 英孝 / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 金野 千恵 / ホン ソッピョ [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
37 |
9376 現代建築作品の中庭における半外部回廊(意匠論:構成(3),建築歴史・意匠)
著者名:塚本 晃子 / 塚本 由晴 / 吉村 英孝 / 能作 文徳 / ホン ソッピョ / 根本 理恵 / 金野 千恵 / ファース ギョーム [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
38 |
9387 外部傾斜空間の特徴と動線的な位置 : 現代日本の公共建築作品における外部傾斜空間の複合形式(1)(意匠論:構成(5),建築歴史・意匠)
著者名:ファース ギョーム / 塚本 由晴 / 吉村 英孝 / 能作 文徳 / ホン ソッピョ / 金野 千恵 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
39 |
9388 形態と動線的な位置からみた外部傾斜空間の複合形式 : 現代日本の公共建築作品における外部傾斜空間の複合形式(2)(意匠論:構成(5),建築歴史・意匠)
著者名:ファース ギョーム / 塚本 由晴 / 吉村 英孝 / 能作 文徳 / ホン ソッピョ / 金野 千恵 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
40 |
9391 現代都市建築作品の立面における半外部空間(意匠論:構成(5),建築歴史・意匠)
著者名:日高 海渡 / 塚本 由晴 / 吉村 英孝 / 金野 千恵 / 根本 理恵 / 能作 文徳 / ホン ソッピョ / ファース ギョーム [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
41 |
9344 郊外大規模ショッピングセンターの構えにおける建築的特徴(意匠論・構成(1),建築歴史・意匠)
著者名:山道 拓人 / ホン ソッピョ / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 吉村 英孝 / 金野 千恵 / 藤村 龍至 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
42 |
9203 準工業地域に建つ町工場の構え : 大田区大森を事例として(意匠論(1):構成(2),建築歴史・意匠)
著者名:小笹 泉 / ホン ソッピョ / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 吉村 英孝 / 金野 千恵 / 藤村 龍至 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
43 |
9343 キャットストリート周辺地域における建築条件の変遷 : キャットストリート周辺地域における建築条件の変遷と建築物の種類(1)(意匠論(3):都市(1),建築歴史・意匠)
著者名:石川 徳摩 / 藤村 龍至 / 塚本 由晴 / ホン ソッピョ / 吉村 英孝 / 能作 文徳 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
44 |
9344 建築条件の変遷からみる建築物の種類 : キャットストリート周辺地域における建築条件の変遷と建築物の種類(2)(意匠論(3):都市(1),建築歴史・意匠)
著者名:石川 徳摩 / 藤村 龍至 / 塚本 由晴 / ホン ソッピョ / 吉村 英孝 / 能作 文徳 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
45 |
9351 東京における中空街区の構成と履歴(意匠論(3):都市(2),建築歴史・意匠)
著者名:内部 美玲 / 藤村 龍至 / 塚本 由晴 / ホン ソッピョ / 吉村 英孝 / 能作 文徳 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
46 |
9352 東京の都市形態としての中空街区の構成(意匠論(3):都市(2),建築歴史・意匠)
著者名:内部 美玲 / 藤村 龍至 / 塚本 由晴 / ホン ソッピョ / 吉村 英孝 / 能作 文徳 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
47 |
9353 オープンスペースにおける市場の運営と空間構成 : パリにおけるマルシェの空間的実践(1)(意匠論(3):都市(2),建築歴史・意匠)
著者名:大森 彩子 / 藤村 龍至 / 塚本 由晴 / ホン ソッピョ / 吉村 英孝 / 能作 文徳 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
9354 マルシェの空間構成類型の都市空間における位置づけ : パリにおけるマルシェの空間的実践(2)(意匠論(3):都市(2),建築歴史・意匠)
著者名:大森 彩子 / 藤村 龍至 / 塚本 由晴 / ホン ソッピョ / 吉村 英孝 / 能作 文徳 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
49 |
9361 東京における谷状の地形と鉄道駅の複合による位相的な都市空間の単位(意匠論(3):都市(4),建築歴史・意匠)
著者名:服部 暁文 / 藤村 龍亜 / 塚本 由晴 / ホン ソッピョ / 吉村 英孝 / 能作 文徳 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
50 |
9404 金沢市旧町人地に建つ町家型建築の構え(意匠論(4):形態(2),建築歴史・意匠)
著者名:亀井 聡 / ホン ソッピョ / 塚本 由晴 / 能作 文徳 / 吉村 英孝 / 金野 千恵 / 藤村 龍至 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |