※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~37件 / 全37件
1 |
竹駒神社馬事博物館の調査報告について
著者名:斎藤 広通 / 相模 誓雄 / 高橋 直子 [ 支部名 ] [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
2 |
9344 東北大学片平学生ホールにおけるスレート屋根替え年代の考察
著者名:大沼 正寛 / 阿部 正 / 斎藤 広通 / 内山 隆弘 / 高橋 直子 / 伊藤 則子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
9028 日光二荒山神社本殿の調査研究 その19――『社家御番所日記』にみる新宮
著者名:山田 由香里 / 高橋 直子 / 小笠原 徳明 / 小幡 知之 / 伊東 龍一 / 高橋 俊雄 / 今関 綾乃 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
4 |
9323 日光二荒山神社本殿の調査研究 その16 日光諸堂社絵図の検討
著者名:高橋 直子 / 小笠原 徳明 / 山田 由香里 / 小幡 知之 / 伊東 龍一 / 高橋 俊雄 / 今関 綾乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
9324 日光二荒山神社本殿の調査研究 その17 鈴木近江守長次の手掛けた建物について
著者名:小笠原 徳明 / 高橋 直子 / 山田 由香里 / 小幡 知之 / 伊東 龍一 / 高橋 俊雄 / 今関 綾乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
9325 日光二荒山神社本殿の調査研究 その18 本殿背面中央間の建具・開口部について その2
著者名:小幡 知之 / 高橋 直子 / 小笠原 徳明 / 山田 由香里 / 伊東 龍一 / 高橋 俊雄 / 今関 綾乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
9020 日光二荒山神社本殿の調査研究 その14―日光諸堂社絵図の検討
著者名:高橋 直子 / 小笠原 徳明 / 山田 由香里 / 伊東 龍一 / 小幡 知之 / 高橋 俊雄 / 中島 綾乃 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
8 |
9021 日光二荒山神社本殿の調査研究 その15 ―鈴木近江守長次の手掛けた建物について
著者名:小笠原 徳明 / 高橋 直子 / 山田 由香里 / 伊東 龍一 / 小幡 知之 / 高橋 俊雄 / 中島 綾乃 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
9 |
9054 日光二荒山神社本殿の調査研究 その10 平成28年4月~平成29年3月の建物調査報告 その1
著者名:小笠原 徳明 / 高橋 直子 / 山田 由香里 / 小幡 知之 / 伊東 龍一 / 高橋 俊雄 / 中島 綾乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
9055 日光二荒山神社本殿の調査研究 その11 平成28年4月~平成29年3月の建物調査報告 その2
著者名:高橋 直子 / 小笠原 徳明 / 山田 由香里 / 小幡 知之 / 伊東 龍一 / 高橋 俊雄 / 中島 綾乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
9056 日光二荒山神社本殿の調査研究 その12 新宮本社の絵図面について
著者名:山田 由香里 / 高橋 直子 / 小笠原 徳明 / 小幡 知之 / 伊東 龍一 / 高橋 俊雄 / 中島 綾乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
9057 日光二荒山神社本殿の調査研究 その13 本殿背面中央間の建具・開口部について
著者名:小幡 知之 / 高橋 直子 / 小笠原 徳明 / 山田 由香里 / 伊東 龍一 / 高橋 俊雄 / 中島 綾乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
9016 日光二荒山神社本殿の調査研究 その8――平成28年4月~12月の建物調査報告
著者名:小笠原 徳明 / 高橋 直子 / 山田 由香里 / 伊東 龍一 / 小幡 知之 / 高橋 俊雄 / 中島 綾乃 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
9017 日光二荒山神社本殿の調査研究 その9――特有の平面構成の解明に向けて
著者名:山田 由香里 / 高橋 直子 / 小笠原 徳明 / 伊東 龍一 / 小幡 知之 / 高橋 俊雄 / 中島 綾乃 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
15 |
歴史的市街地を中心とした総合的な景観形成に向けたイメージ領域に関する研究 -街路景観を軸とする宿場町に着目して-
著者名:高橋 直子 / 土田 寛 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
日光二荒山神社本殿の調査研究 その4 平成25年8月~28年3月の建物調査報告
著者名:高橋 直子 / 小笠原 徳明 / 山田 由香里 / 小幡 知之 / 伊東 龍一 / 高橋 俊雄 / 中島 綾乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
日光二荒山神社本殿の調査研究 その5 「荒経巾ノ間」とアラハバキの神を祀る神社の類例
著者名:小笠原 徳明 / 高橋 直子 / 山田 由香里 / 小幡 知之 / 伊東 龍一 / 高橋 俊雄 / 中島 綾乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
日光二荒山神社本殿の調査研究 その6 儀式や道具からみる建物内部の様相
著者名:山田 由香里 / 高橋 直子 / 小笠原 徳明 / 小幡 知之 / 伊東 龍一 / 高橋 俊雄 / 中島 綾乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
日光二荒山神社本殿の調査研究 その7 神社・寺院における後殿について
著者名:小幡 知之 / 高橋 直子 / 小笠原 徳明 / 山田 由香里 / 伊東 龍一 / 高橋 俊雄 / 中島 綾乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
日光二荒山神社本殿の後殿について 日光二荒山神社本殿の調査研究 その3
著者名:小幡 知之 / 伊東 龍一 / 小笠原 徳明 / 高橋 直子 / 山田 由香里 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
21 |
9035 日光二荒山神社本殿の調査研究 その1 : 平成25年8月~27年11月の建物調査報告(建築歴史・意匠)
著者名:高橋 直子 / 小笠原 徳明 / 山田 由香里 / 伊東 龍一 / 小幡 知之 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
9036 日光二荒山神社本殿の調査研究 その2 : 「荒経巾ノ間」とアラハバキの神を祀る神社の類例(建築歴史・意匠)
著者名:小笠原 徳明 / 高橋 直子 / 山田 由香里 / 伊東 龍一 / 小幡 知之 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
9108 小田原城天守模型3基の比較検討 : 小田原城天守再考その5(日本建築史:城郭,建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:山田 由香里 / 小笠原 徳明 / 高橋 直子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
24 |
9109 小田原城天守最上階の摩利支天像を祀る空間復原 : 小田原城天守再考その6(日本建築史:城郭,建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:小笠原 徳明 / 山田 由香里 / 高橋 直子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
9016 小田原城天守再考 : その3 最上階摩利支天像を祀る空間の復原(建築歴史・意匠)
著者名:小笠原 徳明 / 西 和夫 / 山田 由香里 / 高橋 直子 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
26 |
9017 小田原城天守再考 : その4 類例天守模型との比較検討(建築歴史・意匠)
著者名:山田 由香里 / 西 和夫 / 小笠原 徳明 / 高橋 直子 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
27 |
9043 小田原城天守再考 : その1 模型3基の比較検討(建築歴史・意匠)
著者名:西 和夫 / 高橋 直子 / 小笠原 徳明 / 山田 由香里 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
28 |
9044 小田原城天守再考 : その2 最上階に祀られた摩利支天(建築歴史・意匠)
著者名:山田 由香里 / 西 和夫 / 高橋 直子 / 小笠原 徳明 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
29 |
5378 チューリッヒにおける工業地区および建築のコンバージョンに関する研究(コンバージョン,建築計画I)
著者名:高橋 直子 / 松村 秀一 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
30 |
9064 江津市本町地区の町並み : 江津町並み調査その1(日本 町家・町並(2),建築歴史・意匠)
著者名:西 和夫 / 山田 由香里 / 高橋 直子 / 吉池 美奈 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
31 |
勧修寺書院の前身建物について(歴史意匠)(関東支部)(1990年度支部研究発表梗概)
著者名:高橋 直子 / 西 和夫 / 津田 良樹 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
32 |
時国宏家住宅の建設年代について : 奥能登時国家の建築(1)(歴史意匠)(関東支部)(1990年度支部研究発表梗概)
著者名:津田 良樹 / 西 和夫 / 飯田 正男 / 高橋 直子 / 茶谷 亜矢 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
33 |
時国健太郎家住宅の建設年代とその背景 : 奥能登時国家の建築(2)(歴史意匠)(関東支部)(1990年度支部研究発表梗概)
著者名:茶谷 亜矢 / 西 和夫 / 津田 良樹 / 飯田 正男 / 高橋 直子 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
34 |
20 勧修寺書院の前身建物について(建築歴史・意匠)
著者名:西 和夫 / 津田 良樹 / 高橋 直子 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
21 時国宏家住宅の建設年代について : 奥能登時国家の建築(1)(建築歴史・意匠)
著者名:西 和夫 / 津田 良樹 / 飯田 正男 / 高橋 直子 / 茶谷 亜矢 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
36 |
22 時国健太郎家住宅の建設年代とその背景 : 奥能登時国家の建築(2)(建築歴史・意匠)
著者名:西 和夫 / 津田 良樹 / 飯田 正男 / 高橋 直子 / 茶谷 亜矢 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
二条城橋廊下の部材
著者名:高橋 直子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
1~37件 / 全37件