※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~32件 / 全32件
1 |
22289 伝統木造建築の耐震性向上のための改修補強法の研究 : その4. ダブルスキン耐震小壁の提案(伝統構法:水平抵抗機構(2),構造III)
著者名:片岡 靖夫 / 飯田 喜四郎 / 小岱 冬樹 / 野村 俊也 / 岸本 学 / 脇田 裕健 [ 年次分冊区分 ] [ C-1.構造III.木質構造.鉄骨構造.鉄骨鉄筋コンクリート構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 ] [ 大会梗概集 ] |
2 |
ゴシック建築と構造合理主義(学会賞 先に見たもの/先に見えるもの)
著者名:飯田 喜四郎 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
3 |
我が国における西洋建築史学の確立と建築文化財保存の実践に対する貢献(2003年日本建築学会大賞)
著者名:飯田 喜四郎 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
4 |
9197 新宿御苑旧洋館御休所について : その1 創建から大正10年の模様替まで
著者名:松波 秀子 / 飯田 喜四郎 / 中村 光彦 / 滝口 信二 / 鈴木 英二 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
5 |
9218 ハギア・ソフィア大聖堂メイン・ドームの施工線の形状 : ハギア・ソフィア大聖堂調査報告(その4)
著者名:佐藤 達生 / 日高 健一郎 / 河辺 泰宏 / 山下 王世 / 飯田 喜四郎 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
6 |
9083 等高線図にみるハギア・ソフィア大聖堂ペンデンティヴの形態的特長 : ハギア・ソフィア大聖堂調査報告 (その1)
著者名:佐藤 達生 / 日高 健一郎 / 河辺 泰宏 / 飯田 喜四郎 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
7 |
9084 建設年代ごとに見たドーム・コーニスの特徴 : ハギア・ソフィア大聖堂調査報告(その2)
著者名:河辺 泰宏 / 日高 健一郎 / 佐藤 達生 / 飯田 喜四郎 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
8 |
フランスにおける建築の保存(<特集>保存・修復・復元のフィロソフィー)
著者名:飯田 喜四郎 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
9 |
9092 マルカタ王宮域における彩色陶片の分布について : マルカタ王宮に関する研究[21]
著者名:渡辺 保忠 / 飯田 喜四郎 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
10 |
サン・セルジュ教会堂のドーム状ヴォールトの形態的特性の研究
著者名:五島 利兵衛 / 飯田 喜四郎 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
11 |
旧名古屋控訴院地方裁判所区裁判所庁舎について : 近現代建築の保存と活用 : 建築歴史・意匠部門研究協議会 (2)
著者名:飯田 喜四郎 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
12 |
日本建築学会大会(東海)の概況(昭和60年度日本建築学会大会(東海)報告)
著者名:内藤 昌 / 飯田 喜四郎 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
13 |
愛知県(建築ガイド)
著者名:浅野 清 / 飯田 喜四郎 / 伊藤 三千雄 / 岡野 清 / 尾鍋 昭彦 / 小野木 重勝 / 桑原 稔 / 小寺 武久 / 五島 利兵衛 / 佐藤 彰 / 杉野 丞 / 瀬口 哲夫 / 富山 博 / 豊田 洋一 / 内藤 和彦 / 内藤 昌 / 松波 秀子 / 渡辺 勝彦 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
14 |
静岡県(建築ガイド)
著者名:飯田 喜四郎 / 伊藤 三千雄 / 岡野 清 / 神村 清 / 川村 力男 / 畔柳 武司 / 桑原 稔 / 杉野 丞 / 鈴木 逞 / 瀬口 哲夫 / 内藤 昌 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
15 |
中世建築史の研究 : ゴシック建築の構造合理主義 (西洋建築史研究の方法論)
著者名:飯田 喜四郎 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
16 |
アンジュー・ヴォールトの幾何学的形状とパネル施工についての一考察
著者名:飯田 喜四郎 / 五島 利兵衛 / 佐藤 達生 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
17 |
建築歴史・意匠 (51年度日本建築学会秋季(東海)大会)
著者名:飯田 喜四郎 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
18 |
建築歴史・意匠 (学術講演会講演概要,主集 昭和48年度東北大会)
著者名:飯田 喜四郎 / 田中 喬 / 渡部 貞清 / 井上 充夫 / 篠原 一男 / 村松 貞次郎 / 坂田 泉 / 渡辺 保忠 / 林野 全孝 / 平井 聖 / 川上 貢 / 宮沢 智士 / 佐藤 巧 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
19 |
北アフリカの教会堂(<主集>海外建築史の研究)
著者名:飯田 喜四郎 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
20 |
12~13世紀のゴシックの交差リブ
著者名:飯田 喜四郎 [ 研究年報 ] [ 建築雑誌. 研究年報 ] [ 建築雑誌 ] |
21 |
日本における西洋建築史の研究と教育 (主集 西洋建築史の研究と教育)
著者名:小林 文次 / 相川 浩 / 相内 武千雄 / 石井 昭 / 飯田 喜四郎 / 桐敷 真次郎 / 堀内 清治 / 山口 広 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
22 |
フランス・ゴシック : 交差リブの機能 (欧米における建築史研究と動向) (主集 西洋建築史の研究と教育)
著者名:飯田 喜四郎 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
23 |
フランスにおける伝統技芸の保護 (建築の伝統技芸)
著者名:飯田 喜四郎 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
24 |
中世における王領内の若干の教会堂平面の基準線
著者名:飯田 喜四郎 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
25 |
ルアンのサン・マクル教会堂
著者名:飯田 喜四郎 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
26 |
ペロー兄弟のパリのサント・ジュスヴュエーヴ教会堂設計案
著者名:飯田 喜四郎 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
27 |
外壁が突出しない放射状祭室の起源
著者名:飯田 喜四郎 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
28 |
イタリーにおける最初の六分穹窿
著者名:飯田 喜四郎 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
29 |
聖道騎士団の建築
著者名:飯田 喜四郎 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
30 |
中世後期のヨーロツパの建築家について
著者名:飯田 喜四郎 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
31 |
110 パリの建築工人組合 (16世紀)
著者名:飯田 喜四郎 [ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ] |
32 |
59 パリの建築工人組合 : 十三世紀より十五世紀まで
著者名:飯田 喜四郎 [ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ] |
1~32件 / 全32件