※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~27件 / 全27件
1 |
1074 各種結合材を用いた構造体コンクリートの圧縮強度管理の基準に関する検討 : その4 模擬部材試験体から採取したコア供試体の概要および模擬床部材における見掛け密度(圧縮強度管理(1),材料施工,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:田部 菜津子 / 中田 善久 / 桝田 佳寛 / 佐藤 幸惠 / 野口 貴文 / 大塚 秀三 / 安田 正雪 / 高橋 祐一 / 蓮田 孝一 / 吉岡 昌洋 / 唐沢 智之 / 河野 政典 / 鹿毛 忠継 / 棚野 博之 / 土屋 直子 / 宮田 敦典 / 荒巻 卓見 / 須藤 絵美 [ 年次分冊区分 ] [ 材料施工 (2012 ~ 現在) ] [ 材料施工 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
1075 各種結合材を用いた構造体コンクリートの圧縮強度管理の基準に関する検討 : その5 模擬柱部材および模擬壁部材における見掛け密度(圧縮強度管理(1),材料施工,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:須藤 絵美 / 中田 善久 / 桝田 佳寛 / 佐藤 幸恵 / 野口 貴文 / 大塚 秀三 / 安田 正雪 / 高橋 祐一 / 蓮田 孝一 / 吉岡 昌洋 / 唐沢 智之 / 河野 政典 / 鹿毛 忠継 / 棚野 博之 / 土屋 直子 / 宮田 敦典 / 荒巻 卓見 [ 年次分冊区分 ] [ 材料施工 (2012 ~ 現在) ] [ 材料施工 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
1307 測定方法の違いがコンクリート供試体の体積のばらつきに及ぼす影響 ( その1 ) 実験概要および体積に関する検討(試験・検査法,材料施工,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:田部 菜津子 / 中田 善久 / 大塚 秀三 / 斉藤 丈士 / 須藤 絵美 / 湯本 哲也 / 宮田 敦典 [ 年次分冊区分 ] [ 材料施工 (2012 ~ 現在) ] [ 材料施工 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
1308 コンクリート供試体の体積の測定方法の違いが見掛け密度に及ぼす影響 (その2 各測定方法が見掛け密度に及ぼす影響)(試験・検査法,材料施工,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:須藤 絵美 / 中田 善久 / 大塚 秀三 / 斉藤 丈士 / 湯本 哲也 / 宮田 敦典 / 田部 菜津子 [ 年次分冊区分 ] [ 材料施工 (2012 ~ 現在) ] [ 材料施工 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
1141 溶融スラグ骨材を用いたモルタルにおけるポップアウトの発生に関する検討 : その2 石灰石の焼成温度がポップアウトの発生に及ぼす影響(高炉スラグ細骨材(2)・溶融スラグ,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:藤巻 慶太 / 中田 善久 / 須藤 絵美 / 斉藤 丈士 / 大塚 秀三 / 宮部 義章 [ 年次分冊区分 ] [ 材料施工 (2012 ~ 現在) ] [ 材料施工 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
1316 溶融スラグ骨材を用いたモルタルにおけるポップアウトの発生に関する検討 : その1 硬焼生石灰の混入率がモルタル供試体の品質に及ぼす影響(溶融スラグ骨材,材料施工)
著者名:須藤 絵美 / 中田 善久 / 斉藤 丈士 / 大塚 秀三 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
7 |
1508 高強度コンクリートの単位セメント量試験方法におけるグルコン酸ナトリウム溶液の量に関する一考察(高強度(4),材料施工)
著者名:須藤 絵美 / 中田 善久 / 笠井 芳夫 / 斉藤 丈士 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
8 |
1009 吸水性状に基づくコンクリートの品質評価法に関する研究(材料・施工)
著者名:佐野 順也 / 中田 善久 / 清水 五郎 / 久保田 英樹 / 須藤 絵美 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
9 |
1312 硬化コンクリートの単位水量試験方法に関する検討 : 養生方法および吸水方法の違いがモルタルの試験結果に及ぼす影響(養生,材料施工)
著者名:須藤 絵美 / 中田 善久 / 笠井 芳夫 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
10 |
高強度コンクリートへのグルコン酸ナトリウムによる硬化コンクリートの単位セメント量試験方法の適用性に関する一考察
著者名:須藤 絵美 / 中田 善久 / 笠井 芳夫 / 斉藤 丈士 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
11 |
1375 グルコン酸ナトリウムによる硬化コンクリートの単位セメント量試験方法に関する一考察 : 中庸熱セメントおよび低熱セメントを用いた高強度コンクリートに関する検討(試験・検査(2),材料施工)
著者名:須藤 絵美 / 中田 善久 / 笠井 芳夫 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
12 |
1303 養生条件の違いが硬化コンクリートの単位セメント量試験に及ぼす影響 : 5年間養生した水和セメントによる強熱減量および溶解量の検討(養生(2),材料施工)
著者名:須藤 絵美 / 中田 善久 / 笠井 芳夫 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
13 |
高流動コンクリートを流動させた実大柱壁部材の品質と小径コアによる単位セメント量に関する一考察
著者名:中田 善久 / 須藤 絵美 / 笠井 芳夫 / 毛見 虎雄 / 西山 直洋 [ 構造系 ] [ 日本建築学会構造系論文集 ] [ 論文集 ] |
14 |
1080 硬化コンクリートの単位水量試験方法に関する検討 : 養生方法の異なるモルタル供試体における吸水方法の違いが試験結果に及ぼす影響(非・微破壊検査 (2) : 耐久性, 材料施工)
著者名:森田 鉄也 / 須藤 絵美 / 中田 善久 / 笠井 芳夫 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
15 |
1240 100年以上健全に供用され続けているドックのコンクリートに関する調査結果 : その1 調査概要および強度性状に関する検討(耐久性一般 (1), 材料施工)
著者名:澤本 武博 / 須藤 絵美 / 辻 正哲 / 中田 善久 / 笠井 芳夫 / 大塚 秀三 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
16 |
1241 100年以上健全に供用され続けているドックのコンクリートに関する調査結果 : その2 調合に関する検討(耐久性一般 (1), 材料施工)
著者名:須藤 絵美 / 澤本 武博 / 中田 善久 / 笠井 芳夫 / 大塚 秀三 / 辻 正哲 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
17 |
1006 各種骨材のアルカリシリカ反応性試験に関する一考察 : 屋外暴露養生および温水養生によるコンクリートの膨張量との比較(材料・施工)
著者名:森田 鉄也 / 中田 善久 / 須藤 絵美 / 笠井 芳夫 / 竹村 雅行 / 西田 健治 [ 関東支部 ] [ 研究報告集 I, 材料・施工・構造・防火・環境工学 ] [ 支部研究報告 ] |
18 |
1568 アルカリ骨材反応性試験による各種骨材の判定に関する検討 : その1 4種類の試験方法による判定結果の比較(アルカリ骨材反応,材料施工)
著者名:西田 健治 / 笠井 芳夫 / 須藤 絵美 / 湯浅 昇 / 竹村 雅行 / 我妻 佳幸 / 中田 善久 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
19 |
1569 アルカリ骨材反応性試験による各種骨材の判定に関する検討 : その2 屋外暴露および温水養生によるコンクリートの膨張量に関する一考察(アルカリ骨材反応,材料施工)
著者名:須藤 絵美 / 西田 健治 / 竹村 雅行 / 中田 善久 / 笠井 芳夫 / 湯浅 昇 / 我妻 佳幸 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
20 |
1205 硬化コンクリートの単位水量試験方法に関する研究 : モルタルにおける吸水方法と化学分析方法の影響(モルタル・コンクリート(その他の物性),材料施工)
著者名:須藤 絵美 / 竹村 雅行 / 中田 善久 / 笠井 芳夫 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
21 |
1475 試料の粒度の違いが溶解シリカ量とアルカリ濃度減少量に及ぼす影響(アルカリ骨材・凍害,材料施工)
著者名:西田 健治 / 須藤 絵美 / 竹村 雅行 / 中田 善久 / 我妻 佳幸 / 笠井 芳夫 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
22 |
1147 各種骨材におけるアルカリシリカ反応性と試験方法に関する一考察(骨材と微粉末,材料施工)
著者名:須藤 絵美 / 中田 善久 / 我妻 佳幸 / 竹村 雅行 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
23 |
1467 グルコン酸ナトリウムによる硬化コンクリートの単位セメント量試験方法に関する研究 : その 1 試験方法の迅速化に関する検討
著者名:須藤 絵美 / 奈良 禧徳 / 中田 善久 / 笠井 芳夫 / 松井 勇 / 湯浅 昇 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 構造系 ] [ 大会梗概集 ] |
24 |
1468 グルコン酸ナトリウムによる硬化コンクリートの単位セメント量試験方法に関する研究 : その 2 粉末試料の粒大およびコア供試体による確認実験
著者名:中田 善久 / 奈良 禧徳 / 須藤 絵美 / 笠井 芳夫 / 松井 勇 / 湯浅 昇 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 構造系 ] [ 大会梗概集 ] |
25 |
1375 戻りコンクリートを再利用したポンプ圧送用先送りモルタルに関する実験的研究 : その11 レディーミクストコンクリート工場における戻りコンクリートおよび先送りモルタルの実態調査結果とエコモルタル製造システムの関係(コンクリートリサイクル(2),材料施工)
著者名:須藤 絵美 / 中田 善久 / 毛見 虎雄 / 奈良 禧徳 / 池田 求 / 女屋 英明 / 高野 肇 / 川野辺 正徳 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
26 |
1380 戻りコンクリートを再利用したポンプ圧送用先送りモルタルに関する実験的研究 : その16 実機ポンプ車による圧送実験(コンクリートリサイクル(2),材料施工)
著者名:川野辺 正徳 / 中田 善久 / 毛見 虎雄 / 奈良 禧徳 / 池田 求 / 女屋 英明 / 須藤 絵美 / 高野 肇 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
1376 軽量高流動コンクリートの乾燥収縮と中性化に関する研究
著者名:奈良 禧徳 / 柿崎 正義 / 斉藤 丈士 / 川野辺 正徳 / 須藤 絵美 [ 年次分冊区分 ] [ A-1.材料施工 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 ] [ 大会梗概集 ] |
1~27件 / 全27件