※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
301 |
出石町ひぼこホール(作品選奨)
著者名:重村 力 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
302 |
5158 阪神・淡路大震災における小学校避難所に関する事例研究 #1 : 運営主体からみた避難所運営
著者名:大橋 達也 / 工藤 和美 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
303 |
5159 阪神・淡路大震災における小学校避難所に関する事例研究 #2 : 学校空間の利用について
著者名:羽木 貴規 / 工藤 和美 / 重村 力 / 大橋 達也 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
304 |
6013 神戸市北区におけるトタン張り茅葺き屋根に関する事例研究
著者名:平田 隆行 / 工藤 和美 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
305 |
7063 阪神・淡路大震災による被災住宅市街地の研究-神戸市東灘区・住吉地区を事例として-神戸市東灘区・住吉地区を事例として- : #1 対象地区の概要
著者名:浅井 保 / 米原 久介 / 重村 力 / 山口 秀文 / 西 天平 / 広瀬 慶二 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
306 |
7064 阪神・淡路大震災による被災住宅市街地の研究 -神戸市東灘区・住吉地区を事例として- : #2 被災の状況と現状
著者名:米原 久介 / 重村 力 / 浅井 保 / 西 天平 / 山口 秀文 / 広瀬 慶二 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
307 |
7065 阪神・淡路大震災による被災住宅市街地の研究 -神戸市東灘区・住吉地区を事例として- : #3 住宅滅失世帯の特徴
著者名:西 天平 / 重村 力 / 浅井 保 / 米原 久介 / 山口 秀文 / 広瀬 慶二 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
308 |
7066 阪神・淡路大震災による被災住宅市街地の研究 -神戸市東灘区・住吉地区を事例として- : #4 住宅滅失世帯の今後の居住地及び住宅再建に関する意向
著者名:山口 秀文 / 重村 力 / 浅井 保 / 西 天平 / 米原 久介 / 広瀬 慶二 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
309 |
7069 震災復興都市計画に関する研究 -六甲道駅南再開発事業のケーススタディ : #1 地区の被災状況と都市計画決定の経緯
著者名:児玉 善郎 / 工藤 和美 / 藤本 義成 / 竹田 衝吾 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
310 |
7070 震災復興都市計画に関する研究 -六甲道駅南再開発事業のケーススタディ : #2 住民による代替案づくりの経緯と意義
著者名:竹田 衝吾 / 工藤 和美 / 藤本 義成 / 児玉 善郎 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
311 |
7071 震災復興都市計画に関する研究 -六甲道駅南再開発事業のケーススタディ : #3 地区住民の再開発に対する意向
著者名:藤本 義成 / 児玉 善郎 / 工藤 和美 / 竹田 衝吾 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
312 |
7072 震災復興都市計画に関する研究 -六甲道駅南再開発事業のケーススタディ : #4 まちづくり協議会における合意形成過程とその問題点
著者名:工藤 和美 / 児玉 善郎 / 藤本 義成 / 竹田 衝吾 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
313 |
8112 ケア付き仮設住宅居住者の生活実態と今後の意向に関する研究
著者名:榊 泰輔 / 児玉 善郎 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
314 |
7022 震災復興都市計画に関する研究-六甲道駅南再開発事業のケーススタディ : #1 地区の被災状況と都市計画決定の経緯(都市計画)
著者名:児玉 善郎 / 工藤 和美 / 藤本 義成 / 竹田 衝吾 / 重村 力 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
315 |
7023 震災復興都市計画に関する研究-六甲道駅南再開発事業のケーススタディ : #2 地区住民の再開発に対する意向(都市計画)
著者名:藤本 義成 / 児玉 善郎 / 工藤 和美 / 竹田 衝吾 / 重村 力 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
316 |
7024 震災復興都市計画に関する研究-六甲道駅南再開発事業のケーススタディ : #3 まちづくり協議会における合意形成過程とその問題点(都市計画)
著者名:工藤 和美 / 児玉 善郎 / 藤本 義成 / 竹田 衝吾 / 重村 力 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
317 |
7025 阪神・淡路大震災による被災住宅市街地の研究 -神戸市東灘区・住吉地区を事例として : #1 対象地区・調査・被災状況の概要(都市計画)
著者名:浅井 保 / 重村 力 / 西 天平 / 廣瀬 慶二 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
318 |
7026 阪神・淡路大震災による被災住宅市街地の研究 -神戸市東灘区・住吉地区を事例として : #2 住宅滅失世帯の今後の居住意向の把握(都市計画)
著者名:西 天平 / 重村 力 / 浅井 保 / 廣瀬 慶二 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
319 |
7027 阪神・淡路大震災による被災住宅市街地の研究 -神戸市東灘区・住吉地区を事例として : #3 居住地環境の再生に地区主体の果たす役割(都市計画)
著者名:廣瀬 慶二 / 重村 力 / 浅井 保 / 西 天平 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
320 |
7034 阪神大震災被災市街地における協同再建の実態(都市計画)
著者名:今冨 僚二 / 重村 力 / 平山 洋介 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
321 |
7036 阪神大震災被災市街地における住民自力の住宅再建に関する研究 : 神戸市灘区南東地区の住宅再建状況を通して(都市計画)
著者名:武田 宏 / 重村 力 / 平山 洋介 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
322 |
脇町立図書館と地域への波及(風土的個性/建築の可能性)(<特集>風土的個性の現在)
著者名:重村 力 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
323 |
6034 水系との関係からみた生活空間の構成に関する研究 : 滋賀県坂田郡米原町醒ヶ井集落事例研究
著者名:森本 圭資 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
324 |
506 居住環境計画における世帯の多様化と協同性の新しい展開の研究 : 和歌山県御坊市島団地再生プロジェクトを通して(建築計画)
著者名:重村 力 / 平山 洋介 / 糟谷 佐紀 / 武田 宏 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
325 |
7022 阪神電鉄高架下における居住空間に関する研究 : 御影駅~石屋川駅間を対象とした事例分析
著者名:工藤 和美 / 重村 力 / 山元 政弘 / 石井 信 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
326 |
5024 小仕事場を内包する住宅における「働く空間」と「住まう空間」の関係に関する研究(建築計画)
著者名:向山 雅之 / 重村 力 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
327 |
5052 生徒の生活行動の領域性からみた中学校空間に関する研究(建築計画)
著者名:吉田 知弘 / 重村 力 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
328 |
6002 集落の居住環境整備における自助的集団の役割とその意義に関する研究 : 広島県沼隈町における「地域づくり推進事業」を事例に(農村計画)
著者名:村上 隆行 / 重村 力 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
329 |
生活地名からみた中久保集落の空間意識の構成 : 共同性の空間構成
著者名:山崎 寿一 / 重村 力 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
330 |
定住の構造 : その生活学的考察と計画論的展開(都市計画)(学位論文要旨)
著者名:重村 力 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
331 |
6059 写真投影法による環境イメージの分析#1 : 農村における住民の集落環境に対する意識の研究
著者名:工藤 和美 / 重村 力 / 長尾 健 / 吉武 宗平 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
332 |
6060 写真投影法による環境イメージの分析#2 : 住民の日常的関心に基づく地区環境評価
著者名:吉武 宗平 / 重村 力 / 工藤 和美 / 長尾 健 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
333 |
6061 写真投影法による環境イメージの分析#3 : 学童の心象に映る小学校空間の研究
著者名:長尾 健 / 重村 力 / 工藤 和美 / 吉武 宗平 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
334 |
7095 近代洋風建築の保存・再生に関する研究 : 神戸市旧居留地・栄町通の地区を事例として
著者名:西田 潔史 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
335 |
集住と共同空間の文化から学ぶもの(共生と現代 : 東アジア集住文化を通底するもの)(農村計画部門研究協議会)(1993年度日本建築学会大会(関東))
著者名:重村 力 [ 建築雑誌. 日本建築学会大会 ] [ 建築雑誌 ] |
336 |
5057 学童の心象に映る小学校空間の研究 : 写真投影法による環境イメージの分析(建築計画)
著者名:長尾 健 / 重村 力 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
337 |
6002 農村における住民の集落環境に対する意識の研究 : 写真投影法による環境イメージの分析(農村計画)
著者名:工藤 和美 / 重村 力 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
338 |
7002 住民の日常的関心に基づく地区環境評価に関する研究 : 写真投影法による環境イメージの分析(都市計画)
著者名:吉武 宗平 / 重村 力 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
339 |
7074 近代洋風建築の保存・再生に関する研究 : 神戸市旧居留地・栄町通の地区を事例として(都市計画)
著者名:西田 潔史 / 重村 力 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
340 |
中久保集落における集落域の土地利用と土地割形式 : 共同性の空間構造
著者名:山崎 寿一 / 重村 力 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
341 |
特集「生活空間としての学校建築」(1992年4月号)を論ずる
著者名:重村 力 / 内井 昭蔵 / 香山 壽夫 / 望月 優香 / 船越 徹 / 長澤 悟 / 藤井 隆 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
342 |
7035 都市自然海岸の生活的意義に関する研究(都市計画)
著者名:重村 力 / 川原 健二 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
343 |
7065 住宅地における住民による環境形成の研究 : 西宮市甲陽園目神山を事例として(都市計画)
著者名:重村 力 / 本井 聡子 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
344 |
集落立地と茅亭の位置の特性 : 韓国・茅亭(モジョン)の研究(その1)
著者名:李 暎一 / 重村 力 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
345 |
初期里弄住宅における空間と住まい方の変容 : 中国上海里弄に関する研究 その1
著者名:盧 〓明 / 重村 力 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
346 |
90年代の都市における開発と保存のヴィジョン : 文化のすそ野をめぐって(座談会)(<特集>開発と保存のダイナミックス)
著者名:川崎 清 / 坂本 勝比古 / 重村 力 / 鈴木 博之 / 北原 理雄 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
347 |
小学校の空間計画に関する研究(1) : 教室まわりの空間とたたみ設置実験(建築計画)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
著者名:宇野 健一 / 重村 力 / 川人 雅之 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
348 |
小学校の空間計画に関する研究 #2 : 心象に残る空間(建築計画)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
著者名:川人 雅之 / 重村 力 / 宇野 健一 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
349 |
農村環境計画の方法に関する研究 #2 : 近郊農村の居住性(農村計画)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
著者名:冨迫 雅昭 / 重村 力 / 富樫 穎 / 藤本 尚久 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
350 |
農村環境計画の方法に関する研究 #3 : 共同空間の場所性(農村計画)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
著者名:竹本 正之 / 重村 力 / 李 瑛一 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |