※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
251 |
5454 大徳寺・妙心寺の本坊・塔頭の前庭の空間構成 : 内と外をつなぐ空間の研究#2
著者名:山口 秀文 / 重村 力 / 岩崎 直子 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
252 |
5627 友人グループ居住の可能性 : 「下宿屋バンク関西」の事例をとおして
著者名:宮野 順子 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
253 |
6001 都市内集落に着目した地域環境の構成とその変容 : 大阪府池田市石橋地区の場合 #1
著者名:本田 亙 / 内平 隆之 / 足立 健太 / 山崎 寿一 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
254 |
6002 都市内集落の街路空間の構成要素とその複合 : 大阪府池田市石橋地区の場合 #2
著者名:本田 亙 / 内平 隆之 / 足立 健太 / 山崎 寿一 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
255 |
6018 四国霊場八十八ヶ所の空間構成に関する研究
著者名:角所 淳 / 重村 力 / 大音師 靖 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
256 |
6070 阪神・淡路大震災における都市 : 農村関係からみた救援・復興過程 : 北区「八多ふれあいセンター」事例に
著者名:西田 和美 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
257 |
7083 既成市街地再整備における地区イメージの継承に関する研究 : JR六甲道駅西震災復興土地区画整理地区を事例として
著者名:大野 敏典 / 重村 力 / 室崎 千重 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
258 |
7246 中国・北京の内城空間における居住環境の変遷に関する研究 : 集住空間のコミュニティーの構成について
著者名:〓 奕 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
259 |
7430 阪神・淡路大震災による被災地住宅市街地の研究 : 神戸市東灘区・住吉地区を事例として : #10 震災4年目の復旧状況と高密化の進行
著者名:竹田 周平 / 重村 力 / 浅井 保 / 稲地 秀介 / 北 聖志 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
260 |
7431 阪神・淡路大震災による被災地住宅市街地の研究 : 神戸市東灘区・住吉地区を事例として : #11 空閑地分布形態とその活用方向
著者名:竹田 周平 / 重村 力 / 浅井 保 / 稲地 秀介 / 北 聖志 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
261 |
7432 阪神・淡路大震災による被災地住宅市街地の研究 : 神戸市東灘区・住吉地区を事例として : #12 震災後に出現した多世代・多世帯独立住宅Kの居住世帯
著者名:高野 大樹 / 浅井 保 / 重村 力 / 岡澤 奈美 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
262 |
7433 阪神・淡路大震災による被災地住宅市街地の研究 : 神戸市東灘区・住吉地区を事例として : #13 震災後に出現した多世代・多世帯独立住宅の類型的整理分類
著者名:高野 大樹 / 浅井 保 / 重村 力 / 岡澤 奈美 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
263 |
9131 中世都市のイメージ形成における宗教建築物の役割 : いたりあ中部ウルビノに着目して
著者名:伊東 真奈美 / 重村 力 / 山本 泰裕 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
264 |
建築計画研究の領域とその研究方法の展望 : 他領域の研究者とのクロストーク(建築計画部門・都市計画部門・農村計画部門研究協議会)(1999年度日本建築学会大会(中国))
著者名:西出 和彦 / 積田 洋 / 日色 真帆 / 門内 輝行 / 柏原 士郎 / 西村 幸夫 / 重村 力 / 鈴木 博之 / 中村 泰人 / 仙田 満 / 安藤 正雄 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
265 |
6013 都市内集落のもつ環境ストックに関する研究 : 大阪府池田市石橋地区を事例として(農村計画)
著者名:本田 亙 / 内平 隆之 / 重村 力 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
266 |
6015 阪神・淡路大震災における都市-農村関係からみた救援・復興過程 : 北区「八多ふれあいセンター」事例に(農村計画)
著者名:西田 和美 / 重村 力 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
267 |
7001 阪神・淡路大震災による被災住宅市街地の研究 : 神戸市東灘区・住吉地区を事例として : #6 震災後の空閑地の特徴(都市計画)
著者名:竹田 周平 / 重村 力 / 浅井 保 / 北 聖志 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
268 |
7002 阪神・淡路大震災による被災住宅市街地の研究 : 神戸市東灘区住吉地区を事例として : #7 震災後に出現した多世帯・多世代独立住宅の研究(都市計画)
著者名:高野 大樹 / 浅井 保 / 重村 力 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
269 |
7007 既成市街地再整備における地区イメージの継承に関する研究 : JR六甲道駅西震災復興土地区画整理地区を事例として(都市計画)
著者名:大野 敏典 / 重村 力 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
270 |
9032 現代建築の時間性と社会性 : Giancarlo De Carloの建築理念とUrbinoでの実践を通して(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:伊東 真奈美 / 重村 力 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
271 |
建築の裁判を知る(座談会)(<特集>建築と裁判)
著者名:西口 元 / 廣瀬 和彦 / 前田 順司 / 内田 祥哉 / 矢野 克巳 / 重村 力 / 藤森 照信 / 大森 文彦 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
272 |
提言「安全と安心のために」の持つ意味(特別研究課題検討会 : 座談会)
著者名:上谷 宏二 / 神田 順 / 辻本 誠 / 重村 力 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
273 |
エコロジカルな居住地づくりを語る(インタビュー)(<特集>エコロジカル・テクノロジーの源流と潮流)
著者名:クロール ルシアン / 重村 力 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
274 |
もう一つの現実世界(編集後記)
著者名:重村 力 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
275 |
被災住宅市街地の再建過程の研究 : 阪神淡路大震災後の神戸市東灘区住吉地区を対象として その1
著者名:重村 力 / 浅井 保 / 西 天平 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
276 |
6005 Chaophraya Delta南部地域における水辺集落に関する研究 その1 : ノンタブリーケン県、クロング・バンコクノイとBankuviang水上市場を対象に
著者名:テーシャキット カチョーン / 西田 和美 / 内平 隆之 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
277 |
6006 Chaophraya Delta南部地域における水辺集落に関する研究 その2 : ノンタブリー県のBangkuvimg水上市場とその周辺を対象に
著者名:西田 和美 / テーシャンキット カチョーン / 内平 隆之 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
278 |
6008 カリンガ族の住居と就寝形態
著者名:平田 隆行 / 田中 周一 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
279 |
6009 カリンガ族の集落空間とその変容
著者名:田中 周一 / 平田 隆行 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
280 |
7393 阪神・淡路大震災における被災住宅市街地の研究-神戸市東灘区・住吉地区を事例として- : #8 被災地における住宅戸数の回復(阪神大震災(3)住宅再建)
著者名:浅井 保 / 重村 力 / 西 天平 / 久下 武彦 / 高野 大樹 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
281 |
7394 阪神・淡路大震災による被災住宅市街地の研究-神戸市東灘区・住吉区を事例として- : #9 被災地における新築住宅の類型と居住世帯(阪神大震災(3)住宅再建)
著者名:浅井 保 / 重村 力 / 西 天平 / 久下 武彦 / 高野 大樹 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
282 |
5054 囲われた外部環境空間である前庭の空間構成に関する研究 : 大徳寺・妙心寺の本坊・塔頭の前庭に着目して(建築計画)
著者名:山口 秀文 / 重村 力 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
283 |
6001 都市近郊農村における現代農村住宅の変容 : 四日市市川島地区を事例に(農村計画)
著者名:羽木 貴規 / 重村 力 / 西田 和美 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
284 |
6005 カリンガ族の集落空間と住居に関する研究 その2(農村計画)
著者名:田中 周一 / 平田 隆行 / 重村 力 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
285 |
6006 双系社会の就寝形態 : カリンガ族の事例報告(農村計画)
著者名:平田 隆行 / 田中 周一 / 重村 力 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
286 |
7008 阪神・淡路大震災による被災住宅市街地の研究 : -神戸市東灘区・住吉地区を事例として-#5 被災地における住宅戸数の回復とその問題点(都市計画)
著者名:浅井 保 / 重村 力 / 西 天平 / 久下 武彦 / 高野 大樹 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
287 |
計画学の搖籃期から現代を考える(座談会1)(<特集>計画学論・百家争鳴)
著者名:青木 正夫 / 広原 盛明 / 重村 力 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
288 |
5164 中学校建築における多目的スペースの計画に関する研究 : 教科教室型運営方式の中学校を事例として
著者名:大橋 達也 / 重村 力 / 浅井 保 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
289 |
6007 カリンガ族の集落空間と転居
著者名:平田 隆行 / 工藤 和美 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
290 |
6024 神戸市北区における茅葺き屋根の変容と住民意識に関する研究
著者名:工藤 和美 / 平田 隆行 / 緒方 裕子 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
291 |
7439 阪神・淡路大震災による被災住宅市街地の研究-神戸市東灘区・住吉区を事例として- : #5 震災後新築住宅居住世帯の特徴
著者名:浅井 保 / 重村 力 / 西 天平 / 米原 久介 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
292 |
7440 阪神・淡路大震災による被災住宅市街地の研究-神戸市東灘区・住吉区を事例として- : #6 住宅再取得にかかわる資金的問題
著者名:西 天平 / 重村 力 / 浅井 保 / 米原 久介 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
293 |
7441 阪神・淡路大震災による被災住宅市街地の研究-神戸市東灘区・住吉区を事例として- : #7 市街地再建の進捗状況
著者名:米原 久介 / 重村 力 / 浅井 保 / 西 天平 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
294 |
7444 震災復興都市計画に関する研究 : 六甲道駅南再開発事業のケーススタディ : #5 まちづくり協議会運営上の課題
著者名:大野 敏典 / 竹田 衝吾 / 児玉 善郎 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
295 |
7445 震災復興都市計画に関する研究 : 六甲道駅南再開発事業のケーススタディ : #6 まちづくり協議会における施設計画の合意形成過程の問題点
著者名:大野 敏典 / 竹田 衝吾 / 児玉 善郎 / 重村 力 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
296 |
5063 中学校建築における多目的スペースの計画に関する研究 : 教科教室型運営方式の中学校を事例として(建築計画)
著者名:大橋 達也 / 重村 力 / 浅井 保 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
297 |
6002 神戸市北区における茅葺き屋根の変容と住民意識に関する研究(農村計画)
著者名:緒方 裕子 / 工藤 和美 / 平田 隆行 / 重村 力 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
298 |
6004 カリンガ族の住居と集落空間に関する研究(農村計画)
著者名:平田 隆行 / 重村 力 / 工藤 和美 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
299 |
7003 神戸市中央区南京町における街路空間の使われ方に関する研究 : 建物と街路の境界部分に着目して(都市計画)
著者名:傅 均 / 重村 力 / 浅井 保 / 伊東 真奈美 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
300 |
7043 阪神・淡路大震災による被災住宅市街地の研究 : 神戸市東灘区・住吉地区を事例として : #4 震災後新築住宅居住世帯の特徴(都市計画)
著者名:西 天平 / 重村 力 / 浅井 保 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |