※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
13009 建築系まちづくりファシリテーター養成講座の実践に関する試み(その1) ―現状把握と必要性についてー
著者名:松村 哲志 / 連 健夫 / 野澤 康 / 市古 太郎 / 渡邉 研司 / 阿部 俊彦 [ 年次分冊区分 ] [ 教育 (2012 ~ 現在) ] [ 教育 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
13010 建築系まちづくりファシリテーター養成講座の実践に関する試み(その2) ―教育内容と実践への課題ついてー
著者名:連 健夫 / 松村 哲志 / 野澤 康 / 市古 太郎 / 渡邉 研司 / 阿部 俊彦 [ 年次分冊区分 ] [ 教育 (2012 ~ 現在) ] [ 教育 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
14130 田園都市生活シェアハウス 農+福祉+まちづくりを目指す
著者名:連 健夫 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
14053 荻窪家族レジデンス : 地域開放型シェアハウス的多世代賃貸住宅(大きな家(1),建築デザイン,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:連 健夫 / 澤岡 詩野 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
7134 防災集団移転事業から発展した参加住民共同での「家づくり」について : 気仙沼市階上長磯浜地区でのアクションリサーチ(東日本大震災(2)・協働のまちづくり,都市計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:高橋 進吾 / 市古 太郎 / 連 健夫 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
7329 防災集団移転事業における住まい手主体の宅地造成デザインプロセス : 気仙沼市階上杉の下集落でのアクションリサーチ(仮設住宅と住まい,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:高橋 進吾 / 市古 太郎 / 連 健夫 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
13028 模型製作による疑似体験が与える矩計の習得への効果の研究 : 専門学校建築教育における体験型教育の効果に関する試み(高等学校,専門学校,市民教育,教育,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:松村 哲志 / 連 健夫 [ 年次分冊区分 ] [ 教育 (2012 ~ 現在) ] [ 教育 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
14006 隠岐の島、海士町立さくらの家 : 精神知的障害者のための加工場(それぞれの歴史と自然に出会うまちづくり(1),建築デザイン)
著者名:連 健夫 [ 年次分冊区分 ] [ G-1.建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 建築デザイン発表梗概集 ] [ 大会梗概集 ] |
9 |
14096 児童養護施設ゆりかご園心理療法棟 : 父性と母性を木構造空間に託した心の建築(祝祭,または聖性が顕現する現代の空間(1),建築デザイン)
著者名:連 健夫 [ 年次分冊区分 ] [ G-1.建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 建築デザイン発表梗概集 ] [ 大会梗概集 ] |
10 |
14096 ルーテル学院大学新校舎 : 意識の継承と変換(大学,建築デザイン)
著者名:連 健夫 / 渡邊 研司 / アラン バーデン / 武田 仁 [ 年次分冊区分 ] [ G-1.建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 建築デザイン発表梗概集 ] [ 大会梗概集 ] |
11 |
41279 光触媒利用散水システムの実用化に関する研究 : ルーテル学院新校舎の実測(光触媒を利用した蒸発冷却,環境工学II)
著者名:大橋 英光 / 武田 仁 / 稗田 祐市 / 連 健夫 [ 年次分冊区分 ] [ D-2.環境工学II.熱.湿気.温熱感.自然エネルギー.気流、換気、排煙.数値流体.空気清浄.暖冷房、空調.熱源設備.設備応用 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 ] [ 大会梗概集 ] |
12 |
9235 小冊子『神の民の家』における設計コンセプトと建築形態への対応について : ルーテル神学大学と村野藤吾研究 その2(日本近代・モダニズム,建築歴史・意匠)
著者名:渡邉 研司 / 連 健夫 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
13 |
9028 ルター派建築家E.A.ソビック博士によるルーテル神学大学建設のための小冊子『神の民の家』の出版の役割と意味について : ルーテル神学大学と村野藤吾研究(建築歴史・意匠)
著者名:渡邉 研司 / 連 健夫 [ 関東支部 ] [ 研究報告集 II, 建築計画・都市計画・農村計画・建築経済・建築歴史・意匠 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
9010 建築家アリソン・スミッソンによるチーム・テンの活動に関する言説の編纂について : 近代建築修史としての側面
著者名:渡邉 研司 / 連 健夫 / 細田 明子 [ 関東支部 ] [ 研究報告集 II, 建築計画・都市計画・農村計画・建築経済・建築歴史・意匠 ] [ 支部研究報告 ] |
15 |
イギリスにおけるステューディオ教育 : ユニットシステムという選択制の建築家教育(建築教育・資格問題の動向と資料解説)
著者名:連 健夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
16 |
13009 マレーシア・シンガポール及び韓国でのワークショップのプログラム : 海外をフィールドにしたワークショップの研究(1)
著者名:連 健夫 / 平野 滝雄 / 遠藤 淳史 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
17 |
13010 マレーシア・シンガポール及び韓国ワークショップ参加者の反応 : 海外をフィールドにしたワークショップの研究(2)
著者名:平野 滝雄 / 連 健夫 / 遠藤 淳史 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
18 |
13009 イギリスの設計教育におけるユニットシステムについての考察-2 : 施設・学習スペースと学習形態
著者名:田村 元 / 連 健夫 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
19 |
13010 イギリスの設計教育におけるユニットシステムについての考察-3 : ユニットの教育プログラム
著者名:連 健夫 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
20 |
AAスクールの建築教育と創造性に関する設計プロセス : アンコンベンショナル設計プロセスと建築教育(世界の建築教育(48))
著者名:連 健夫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
21 |
13005 イギリスの設計教育におけるユニットシステムについての考察
著者名:連 健夫 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
22 |
イギリスの小学校における学習・生活活動と学習スペースの構成
著者名:連 健夫 / 上野 淳 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
23 |
5169 イギリスの小学校における場・コーナーの形成に関する分析 : イギリスの小学校の今日の状況(4)
著者名:連 健夫 / 上野 淳 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
24 |
5191 イギリスの小学校の学習・生活展開についての考察 : イギリスの小学校建築の今日の状況(3)
著者名:連 健夫 / 上野 淳 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
25 |
5266 イギリスの小学校建築の今日の状況について(1) : 1960~1970年代の小学校建築の今日の状況
著者名:上野 淳 / 連 健夫 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
26 |
5267 イギリスの小学校建築の今日の状況について(2) : 1980年代後半の小学校建築
著者名:連 健夫 / 上野 淳 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
小学校オープンスペースにおける場・コーナーの形成に関する分析 : 小学校オープンスペースの使われ方に関する調査・研究(1)
著者名:上野 淳 / 連 健夫 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
28 |
5153 小学校オープンスペースにおける使われ方からみた面積構成 : 小学校オープン・スペースの使われ方に関する分析(3)
著者名:上野 淳 / 連 健夫 / 諸貫 幹夫 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
29 |
5154 学習集団の編成とオープンスペースへの展開 : 小学校オープン・スペースの使われ方に関する分析(4)
著者名:上野 淳 / 諸貫 幹夫 / 連 健夫 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
30 |
23 小学校オープンスペースの使われ方に関する調査・分析 : (5)使われ方からみたオープンスペースの面積構成(建築計画)
著者名:上野 淳 / 連 健夫 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
31 |
5191 小学校・オープン・スペースにおける場・コーナーの形成に関する分析 : 小学校・オープン・スペースの使われ方に関する分析(1)
著者名:上野 淳 / 連 健夫 / 横山 俊祐 / 諸貫 幹夫 / 山崎 俊裕 / 飯村 潤子 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
32 |
5192 小学校・オープン・スペースにおける学習展開の実態 : 小学校・オープン・スペースの使われ方に関する分析(2)
著者名:上野 淳 / 連 健夫 / 横山 俊祐 / 諸貫 幹夫 / 山崎 俊裕 / 飯村 潤子 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
33 |
1 小学校・オープンスペースの使われ方に関する調査・分析 : (1)研究概要及びオープンスペースにおける校具の展開(建築計画)
著者名:上野 淳 / 横山 俊祐 / 連 健夫 / 山崎 俊裕 / 飯村 潤子 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
2 小学校・オープンスペースの使われ方に関する調査・分析 : (2)オープン・スペースにおけるコーナー・場の設定(建築計画)
著者名:上野 淳 / 横山 俊祐 / 連 健夫 / 山崎 俊裕 / 飯村 潤子 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
3 小学校・オープンスペースの使われ方に関する調査・分析 : (3)オープン・スペースにおける学習展開の実態(1) : T・Tの学年展開(建築計画)
著者名:上野 淳 / 横山 俊祐 / 連 健夫 / 山崎 俊裕 / 飯村 潤子 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
36 |
4 小学校・オープンスペースの使われ方に関する調査・分析 : (4)オープン・スペースにおける学習展開の実態(2) : オープンスペースのクラス単位利用(建築計画)
著者名:上野 淳 / 横山 俊祐 / 連 健夫 / 山崎 俊裕 / 飯村 潤子 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
小中学校のオープンスペースの使われ方に関する研究(その19)緒川小学校と卯の里小学校の変化(S56~57,S57~58)
著者名:長沢 悟 / 上野 淳 / 諸貫 幹夫 / 横山 俊祐 / 連 健夫 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
38 |
小中学校のオープンスペースの使われ方に関する研究(その20)池田・福光中部小学校の変化及び福光東部小学校の初期的状況
著者名:横山 俊祐 / 長沢 悟 / 上野 淳 / 諸貫 幹夫 / 連 健夫 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
39 |
小中学校のオープンスペースの使われ方に関する研究(その21)最近の事例に於けるオープンスペースの初期的な使われ方
著者名:連 健夫 / 長沢 悟 / 上野 淳 / 諸貫 幹夫 / 横山 俊祐 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
40 |
公立小学校に於ける余剰普通教室の現況について : 既存小中学校施設の現代化に関する研究 : 建築計画
著者名:諸貫 幹夫 / 上野 淳 / 連 健夫 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
41 |
5 公立小学校に於ける余剰普通教室の現況に関する調査・分析I : 既存小中学校施設の現代化に関する研究 その1(建築計画)
著者名:諸貫 幹夫 / 上野 淳 / 連 健夫 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
42 |
教科教室型運営方式に対する生徒の意識について : 高等学校の建築計画に関する調査・分析IX
著者名:長沢 悟 / 上野 淳 / 諸貫 幹夫 / 横山 俊祐 / 連 健夫 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
43 |
教科教室型運営校における生徒の移動行動の組み立て方について : 高等学校の建築計画に関する調査・分析X
著者名:長沢 悟 / 上野 淳 / 諸貫 幹夫 / 横山 俊祐 / 連 健夫 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
44 |
26 小中学校のオープン・スペースの使われ方に関する研究 : その19 緒川小学校と卯ノ里小学校の変化(S56~57, S57~58)(建築計画)
著者名:長沢 悟 / 上野 淳 / 諸貫 幹夫 / 連 健夫 / 横山 俊祐 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
45 |
27 小中学校のオープン・スペースの使われ方に関する研究 : その20 池田・福光中部小学校の変化及び福光東部小学校の初期的状況(建築計画)
著者名:長沢 悟 / 上野 淳 / 諸貫 幹夫 / 連 健夫 / 横山 俊祐 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
46 |
28 小中学校のオープン・スペースの使われ方に関する研究 : その21 最近の事例に於けるオープン・スペースの初期的な使われ方(建築計画)
著者名:長沢 悟 / 上野 淳 / 諸貫 幹夫 / 連 健夫 / 横山 俊祐 [ 関東支部 ] [ 研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
47 |
狭小校地に建つ公立小中学校の外構・構造物の設けられ方について : 建築計画
著者名:長倉 康彦 / 上野 淳 / 連 健夫 / 金子 巧 / 藤江 順子 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
小中学校のオープン・スペースの建築的条件に関する研究 : その2 オープン・スペースの間仕切について : 建築計画
著者名:長沢 悟 / 上野 淳 / 諸貫 幹夫 / 横山 俊祐 / 瀬良 智機 / 連 健夫 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
49 |
小中学校のオープン・スペースの使われ方に関する研究(その1)オープン・スペースのタイプ化と調査の視点 (関東支部研究発表会)
著者名:長沢 悟 / 上野 淳 / 諸貫 幹夫 / 横山 俊祐 / 連 健夫 / 高橋 政志 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報. 大会・論文編 ] [ 建築雑誌 ] |
50 |
小中学校のオープン・スペースの使われ方に関する研究(その2)廊下を広げた形のオープン・スペースをもつ学校のケース・スタディ (関東支部研究発表会)
著者名:長沢 悟 / 上野 淳 / 諸貫 幹夫 / 横山 俊祐 / 連 健夫 / 高橋 政志 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報. 大会・論文編 ] [ 建築雑誌 ] |