※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
コロナ禍の生活変化を都市・建築教育に生かす-ETHZ のスタジオ教育(<特集>変化する建築教育と国際化のこれから)
著者名:貝島 桃代 / 加藤 耕一 / 川島 範久 / 寺内 美紀子 / 中川 純 / 長澤 夏子 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
2 |
9095 燕山荘の変容にみる山岳レジャー建築のデザイン
著者名:森西 和佳子 / 貝島 桃代 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
9178 高架橋プロジェクトの背景と改修デザイン チューリッヒにおける鉄道高架橋の改修プロセスとデザイン (1)
著者名:伊東 俊哉 / 貝島 桃代 / 安喜 祐真 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
9179 高架橋プロジェクトのチームの連関からみる改修プロセス チューリッヒにおける鉄道高架橋の改修プロセスとデザイン (2)
著者名:安喜 祐真 / 貝島 桃代 / 伊東 俊哉 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
9191 酪農農場の周辺環境と建築の特徴 酪農の多角化からみる農場空間デザイン(1)
著者名:齊藤 悠太 / 野尻 悠介 / 貝島 桃代 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
9192 酪農農場の建築的特徴と類型化 酪農の多角化からみる農場空間デザイン(2)
著者名:野尻 悠介 / 齊藤 悠太 / 貝島 桃代 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
9251 沖縄における窯業建築のありかた -那覇市壺屋やちむん通りを中心として-
著者名:水上 璃乃 / 貝島 桃代 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
建築と土木の復興(座談,第1部:復興の10年,<特集>復興の10年-日本建築学会・土木学会 共同編集)
著者名:貝島 桃代 / 佐藤 愼司 / 内藤 廣 / 三宅 諭 / 高口 洋人 / 宮原 真美子 / 長澤 夏子 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
9 |
9309 野沢温泉村における共同的空間 麻釜を中心として
著者名:染谷 美也子 / 貝島 桃代 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
9343 楽器製造工程と部屋の特徴 - 製造工程からみた楽器工房/ 工場の空間(1)-
著者名:野尻 悠介 / 田上 綾乃 / 貝島 桃代 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
9344 楽器工房/ 工場の建築的特徴と類型化 - 製造工程からみた楽器工房/ 工場の空間(2)-
著者名:田上 綾乃 / 野尻 悠介 / 貝島 桃代 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
9346 運搬方法の変化に伴う商家建築の空間的変遷
著者名:伊東 俊哉 / 貝島 桃代 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
5141 市民参加型医療施設における利用行動に関する研究 南生協病院を事例として
著者名:廣川 慎太郎 / 貝島 桃代 / 岩田 祐佳梨 / 花里 俊廣 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
5332 群馬県桐生市の鋸屋根工場の継続的活用における空間的変化
著者名:松本 梨加 / 貝島 桃代 / 牧 奈歩 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
6058 酪農建築群と草地からみた酪農景観 北海道新冠町を対象として
著者名:野尻 悠介 / 貝島 桃代 / 牧 奈歩 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
9098 金沢町家の保存背景と改修デザインの人的連関の特徴 金沢市における町家再生の人的連関と施工工程からみる改修デザイン(1)
著者名:田上 綾乃 / 池田 暉直 / 貝島 桃代 / 牧 奈歩 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
9099 金沢町家の改修手法と人的連関との関係からみる改修デザイン 金沢市における町家再生の人的連関と施工工程からみる改修デザイン(2)
著者名:池田 暉直 / 田上 綾乃 / 貝島 桃代 / 牧 奈歩 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
9152 歴史的建造物の改修による建築学部の校舎デザイン デルフト工科大学 BK City プロジェクトを対象として
著者名:井上 大志 / 佐藤 布武 / 貝島 桃代 / 岩田 祐佳梨 / 牧 奈保 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
9156 建設背景からみたコンクリート造拝殿の分類 新潟県長岡市域を中心とするコンクリート造拝殿の意匠的特徴(1)
著者名:池田 暉直 / 菊地 翔太 / 貝島 桃代 / 牧 奈歩 / 岩田 祐佳梨 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
9157 建設背景による意匠的特徴の変化 新潟県長岡市域を中心とするコンクリート造拝殿の意匠的特徴(2)
著者名:菊地 翔太 / 池田 暉直 / 貝島 桃代 / 牧 奈歩 / 岩田 祐佳梨 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
9185 藤森照信の茶室作品における建築素材
著者名:菅原 楓 / 貝島 桃代 / 花里 俊廣 / 牧 奈歩 / 岩田 祐佳梨 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
9240 生産者・消費者間連携による木造住宅の生産デザイン 南三陸町林業者の事例からみる木造住宅の生産・構法デザイン(1)
著者名:廣川 慎太郎 / 西津 侑杜 / 貝島 桃代 / 牧 奈歩 / 岩田 祐佳梨 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
23 |
9241 生産者・消費者間連携による木造住宅の生産・構法デザイン 南三陸町林業者の事例からみる木造住宅の生産・構法デザイン(2)
著者名:西津 侑杜 / 貝島 桃代 / 牧 奈歩 / 岩田 祐佳梨 / 廣川 慎太郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
24 |
9245 学生街における商業建築の外観デザイン 筑波大学周辺を対象として
著者名:田上 綾乃 / 貝島 桃代 / 花里 俊廣 / 牧 奈歩 / 岩田 佑佳梨 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
9267 高架下バラック飲み屋の内外観構成要素から見た空間的特徴 今川小路と神田小路の比較から
著者名:安喜 祐真 / 貝島 桃代 / 花里 俊廣 / 牧 奈歩 / 岩田 祐佳梨 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
26 |
「外国人になる」経験/設計メソッドと教育の作品化の意味(<特集>キャリアデザインとしての留学)
著者名:貝島 桃代 / 平野 利樹 / 豊川 斎赫 / 伊藤 維 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
27 |
9242 建築設計事務所における空間の形態 アトリエ系建築設計事務所におけるワークスタイル(1)
著者名:張 宇鵬 / 貝島 桃代 / 岩田 祐佳梨 / 牧 奈歩 / 栗原 広佑 / 劉 シュ含 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
28 |
9243 建築設計事務所における空間の利用状況 アトリエ系建築設計事務所におけるワークスタイル(2)
著者名:劉 シュ含 / 貝島 桃代 / 岩田 祐佳梨 / 牧 奈歩 / 栗原 広佑 / 張 宇鵬 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
29 |
9278 京染町家の増改築過程とその背景からみた類型 産業の近代化と京染町家の建築的特徴(1)
著者名:西津 侑杜 / 小西 葵 / 貝島 桃代 / 牧 奈歩 / 岩田 祐佳梨 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
30 |
9279 京染町家における光環境の変化 産業の近代化と京染町家の建築的特徴(2)
著者名:小西 葵 / 貝島 桃代 / 牧 奈歩 / 岩田 祐佳梨 / 西津 侑杜 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
31 |
9287 茶商建築におけるもてなしのための意匠 静岡県藤枝市茶町を事例に
著者名:塚本 真理 / 貝島 桃代 / 牧 奈歩 / 岩田 祐佳梨 / 栗原 広佑 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
32 |
職員による病院共用空間の維持管理と環境改善
著者名:岩田 祐佳梨 / 貝島 桃代 / 花里 俊廣 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
33 |
小児総合病院における共用空間の形態的特徴 茨城県立こども病院の環境改善活動による共用空間の活用(1)
著者名:佐藤 布武 / 秋葉 正登 / 貝島 桃代 / 岩田 祐佳梨 / 牧 奈歩 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
34 |
病院職員の環境改善活動による共用空間の活用実態 茨城県立こども病院の環境改善活動による共用空間の活用(2)
著者名:秋葉 正登 / 貝島 桃代 / 佐藤 布武 / 牧 奈歩 / 岩田 祐佳梨 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
35 |
空間の分節と家具の設え 家具の設えからみた滞在空間としての病院エントランスホール(1)
著者名:小西 葵 / 眞田 峻輔 / 貝島 桃代 / 岩田 祐佳梨 / 佐藤 布武 / 牧 奈歩 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
36 |
病院エントランスホールの構成パタン 家具の設えからみた滞在空間としての病院エントランスホール (2)
著者名:眞田 峻輔 / 小西 葵 / 貝島 桃代 / 岩田 祐佳梨 / 佐藤 布武 / 牧 奈歩 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
37 |
里弄住宅における居住形態の変遷 中国上海市歩高里を対象に1
著者名:劉 シュ含 / 黄 ジュン儀 / 貝島 桃代 / 牧 奈歩 / 岩田 祐佳梨 / 佐藤 布武 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
38 |
里弄住宅における住まい方の特徴 中国上海市歩高里を対象に2
著者名:黄 ジュン儀 / 貝島 桃代 / 牧 奈歩 / 岩田 祐佳梨 / 佐藤 布武 / 劉 シュ含 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
39 |
農山村地域の小流域にみられる農家住宅の外形及び間取りの変化 山形県金山町上台川小流域の農家住宅における山林利用(1)
著者名:菊地 純平 / 栗原 広佑 / 貝島 桃代 / 佐藤 布武 / 牧 奈歩 / 岩田 祐佳梨 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
40 |
山林所有と植林の時期が農家住宅の形態に及ぼした影響 山形県金山町上台川小流域の農家住宅における山林利用(2)
著者名:栗原 広佑 / 菊地 純平 / 貝島 桃代 / 佐藤 布武 / 牧 奈歩 / 岩田 祐佳梨 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
41 |
病院共用空間の改善プロセスにおける職員参加の変遷と課題 急性期病院の療養環境改善における共用空間の改修 その2
著者名:岩田 祐佳梨 / 貝島 桃代 / 花里 俊廣 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
42 |
急性期病院の療養環境改善における共用空間の改修 -筑波メディカルセンター病院における「つつまれサロン」を事例として-
著者名:岩田 祐佳梨 / 貝島 桃代 / 花里 俊廣 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
43 |
5 復興期に住むこと(<特集>生きるための家 I)
著者名:槻橋 修 / 貝島 桃代 / 福屋 粧子 / 小林 徹平 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
44 |
9235 建物の後退距離と高さからみた物流ランドスケープ : 十余二工業団地を対象として(意匠論:都市(3),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:原田 多鶴 / 貝島 桃代 / 岩田 祐佳梨 / 牧 奈歩 / 佐藤 布武 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
45 |
9248 北京798芸術区の歴史的変遷からみる建築的特徴 : 北京798芸術区における産業遺産の持続的あり方(1)(意匠論:都市(6),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:梁 〓 / 岩田 祐佳梨 / 貝島 桃代 / 佐藤 布武 / 牧 奈歩 / 豊田 正義 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
46 |
9249 歴史的変遷と建築的特徴から見る芸術区の問題点 : 北京798芸術区における産業遺産の持続的あり方(2)(意匠論:都市(6),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:梁 〓 / 岩田 祐佳梨 / 貝島 桃代 / 佐藤 布武 / 牧 奈歩 / 豊田 正義 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
47 |
9250 京都府京都市中京区本能学区における地域の変遷と現代の京染工房・工場建築の空間的特徴(意匠論:都市(6),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:小西 葵 / 貝島 桃代 / 牧 奈歩 / 岩田 祐佳梨 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
48 |
9292 カフェ型保健室における居場所づくり(意匠論:イメージ(2),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:堺 浩子 / 貝島 桃代 / 岩田 祐佳梨 / 牧 奈歩 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
49 |
9310 木造住宅供給システムの試みの理念の形成から実践への展開 : 木造住宅供給システムにおける被災時の地域連携-板倉の家および金山杉住宅の試みを対象として-(1)(意匠論:イメージ(5),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:中田 晃 / 佐藤 布武 / 貝島 桃代 / 岩田 裕佳梨 / 栗原 広佑 / 牧 奈歩 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
50 |
9311 木造住宅供給システムの試みの地域連携体制 : 木造住宅供給システムにおける被災時の地域連携-板倉の家および金山杉住宅の試みを対象として-(2)(意匠論:イメージ(5),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:中田 晃 / 佐藤 布武 / 貝島 桃代 / 岩田 裕佳梨 / 栗原 広佑 / 牧 奈歩 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |