※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
都心部における企業の文化貢献に関する研究 東京都の都市再生特別地区を対象として
著者名:礒野 小梅 / 豊川 斎赫 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
2 |
丹下健三自邸の改修プロセスと増築スケッチに関する研究
著者名:豊川 斎赫 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
3 |
丹下健三と坪井善勝が協働設計した「愛媛県民館」のスケッチ及び基本設計図面
著者名:豊川 斎赫 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
4 |
東大川口研究室所蔵「国立屋内総合競技場」附属体育館・外構現場変更図書
著者名:豊川 斎赫 / 川口 健一 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
5 |
都市再生特別地区における防災性能に関する研究 東京都の帰宅困難者対策に着目して
著者名:藤崎 元喜 / 豊川 斎赫 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
6 |
東大川口研究室所蔵「国立屋内総合競技場」実施設計図書
著者名:豊川 斎赫 / 川口 健一 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
7 |
在日ウイグル族の起居様式の変化を通した床上文化の考察 異なる住文化への環境移行に伴う住まい方の変容に関する研究
著者名:エゼズ マヒラ / 梅本 舞子 / 豊川 斎赫 / 小林 秀樹 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
8 |
国立代々木競技場の保全管理に関する研究(その1):国立代々木競技場の改修工事プロセスについて
著者名:豊川 斎赫 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
9 |
日本万国博覧会会場設計プロセスと共同設計に関する研究
著者名:豊川 斎赫 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
10 |
旧草月会館の設計プロセスとデザインの変化への影響要因に関する研究
著者名:豊川 斎赫 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
11 |
7319 病院の移転に伴い生じる人口集積の実態に関する研究
著者名:今野 彬徳 / 豊川 斎赫 / 米野 史健 / 小林 秀樹 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
主旨(<特集>「仮」すまいの未来)
著者名:豊川 斎赫 / 井本 佐保里 / 石榑 督和 / 益子 智之 / 益邑 明伸 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
13 |
日本の仮すまい・くらしの転換点:関東大震災以降の災害復興の歴史から(<特集>「仮」すまいの未来)
著者名:大月 敏雄 / 牧 紀男 / 井本 佐保里 / 石榑 督和 / 益邑 明伸 / 豊川 斎赫 / 益子 智之 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
14 |
原発災害の特質を踏まえた福島のこれから(<特集>「仮」すまいの未来)
著者名:鈴木 浩 / 窪田 亜矢 / 井本 佐保里 / 益邑 明伸 / 豊川 斎赫 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
15 |
編集後記
著者名:豊川 斎赫 / 井本 佐保里 / 石榑 督和 / 益子 智之 / 益邑 明伸 / 藤村 龍至 / 山村 崇 / 水谷 元 / 樋渡 彩 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
16 |
国立屋内総合競技場の企画・設計・建設過程に関する研究
著者名:豊川 斎赫 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
17 |
「編集方針2.0」にむけて(公開編集会議)
著者名:藤村 龍至 / 井本 佐保里 / 門脇 耕三 / 酒谷 粋将 / 杉田 宗 / 高瀬 幸造 / 豊川 斎赫 / 満田 衛資 / 山崎 泰寛 / 山村 崇 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
18 |
主旨(<特集>政策と実務から考える建築環境工学)
著者名:豊川 斎赫 / 高瀬 幸造 / 中島 弘貴 / 宮城島 崇人 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
19 |
SDGs時代の環境工学:計画原論2.0の可能性(座談会1,<特集>政策と実務から考える建築環境工学)
著者名:村上 周三 / 岡部 明子 / 小泉 雅生 / 豊川 斎赫 / 高瀬 幸造 / 中島 弘貴 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
20 |
もっと「あるべきもの」が、追求されるべき(座談会2,<特集>政策と実務から考える建築環境工学)
著者名:尾島 俊雄 / 髙間 三郎 / 荻原 廣高 / 豊川 斎赫 / 高瀬 幸造 / 中島 弘貴 / 宮城島 崇人 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
21 |
主旨(<特集>北方文化圏における建築の普遍性と多様性)
著者名:豊川 斎赫 / 宮城島 崇人 / 高瀬 幸造 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
22 |
新たな文化圏を目指して(対談,<特集>北方文化圏における建築の普遍性と多様性)
著者名:加藤 誠 / 五十嵐 淳 / 宮城島 崇人 / 豊川 斎赫 / 高瀬 幸造 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
23 |
編集後記
著者名:豊川 斎赫 / 高瀬 幸造 / 中島 弘貴 / 宮城島 崇人 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
24 |
主旨(<特集>既成市街地の木造火災から考える)
著者名:豊川 斎赫 / 稲垣 淳哉 / 松島 潤平 / 石榑 督和 / 萩原 一郎 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
25 |
木造建築と現代の防災を考える(座談会,<特集>既成市街地の木造火災から考える)
著者名:長谷見 雄二 / 後藤 治 / 豊川 斎赫 / 松島 潤平 / 石榑 督和 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
26 |
中大規模木造と防耐火性能・コストとのトレードオフ(<特集>既成市街地の木造火災から考える)
著者名:内海 彩 / 豊川 斎赫 / 稲垣 淳哉 / 松島 潤平 / 石榑 督和 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
27 |
編集後記
著者名:満田 衛資 / 永井 佑季 / 秋吉 浩気 / 小見山 陽介 / 豊川 斎赫 / 松島 潤平 / 稲垣 淳哉 / 石榑 督和 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
28 |
主旨(<特集>日本のすまいと六つの格差)
著者名:豊川 斎赫 / 山崎 泰寛 / 柳沢 究 / 井本 佐保里 / 市川 紘司 / 酒谷 粋将 / 樋渡 彩 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
29 |
六つの格差から見る建築計画と住宅行政のゆくえ(座談会,<特集>日本のすまいと六つの格差)
著者名:石垣 文 / 井本 佐保里 / 前田 昌弘 / 柳沢 究 / 市川 紘司 / 豊川 斎赫 / 山崎 泰寛 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
30 |
編集後記
著者名:豊川 斎赫 / 山崎 泰寛 / 柳沢 究 / 井本 佐保里 / 市川 紘司 / 酒谷 粋将 / 樋渡 彩 / 稲垣 淳哉 / 水谷 元 / 米澤 隆 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
31 |
主旨(<特集>日本のすまいと六つの格差)
著者名:豊川 斎赫 / 山崎 泰寛 / 柳沢 究 / 井本 佐保里 / 市川 紘司 / 酒谷 粋将 / 樋渡 彩 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
32 |
六つの格差から見る建築計画と住宅行政のゆくえ(座談会,<特集>日本のすまいと六つの格差)
著者名:石垣 文 / 井本 佐保里 / 前田 昌弘 / 柳沢 究 / 市川 紘司 / 豊川 斎赫 / 山崎 泰寛 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
33 |
編集後記
著者名:豊川 斎赫 / 山崎 泰寛 / 柳沢 究 / 井本 佐保里 / 市川 紘司 / 酒谷 粋将 / 樋渡 彩 / 稲垣 淳哉 / 水谷 元 / 米澤 隆 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
34 |
世界に前例のないプロジェクトへ(<特集>「構造の常識」の過去・現在・未来)
著者名:川口 衞 / 満田 衛資 / 豊川 斎赫 / 永井 佑季 / 藤田 慎之輔 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
35 |
主旨(<特集>巨大建築でまちをつくる/かえる)
著者名:豊川 斎赫 / 藤村 龍至 / 石榑 督和 / 中島 弘貴 / 三井 祐介 / 吉本 憲生 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
36 |
「霞が関ビル」を回想する:何のために超高層を設計するのか(<特集>巨大建築でまちをつくる/かえる)
著者名:池田 武邦 / 豊川 斎赫 / 藤村 龍至 / 石榑 督和 / 中島 弘貴 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
37 |
日本の再開発、この50年の歩み(<特集>巨大建築でまちをつくる/かえる)
著者名:伊丹 勝 / 豊川 斎赫 / 石榑 督和 / 吉本 憲生 / 三井 祐介 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
38 |
基盤整備からまちづくりへ:「渋谷駅中心地区」を振り返る〈1〉(<特集>巨大建築でまちをつくる/かえる)
著者名:岸井 隆幸 / 石榑 督和 / 藤村 龍至 / 豊川 斎赫 / 中島 弘貴 / 三井 祐介 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
39 |
都市は誰のものか:「渋谷駅中心地区」を振り返る〈2〉(<特集>巨大建築でまちをつくる/かえる)
著者名:内藤 廣 / 豊川 斎赫 / 石榑 督和 / 吉本 憲生 / 三井 祐介 / 中島 弘貴 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
40 |
編集後記
著者名:藤村 龍至 / 石榑 督和 / 三浦 詩乃 / 三井 祐介 / 吉本 憲生 / 豊川 斎赫 / 中島 弘貴 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
41 |
主旨(<特集>キャリアデザインとしての留学)
著者名:豊川 斎赫 / 市川 紘司 / 平野 利樹 / 樋渡 彩 / 三浦 詩乃 / 三宅 拓也 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
42 |
『日本の近代建築』から留学を考える(<特集>キャリアデザインとしての留学)
著者名:藤森 照信 / 市川 紘司 / 豊川 斎赫 / 樋渡 彩 / 三浦 詩乃 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
43 |
移動と制度:学としての建築(<特集>キャリアデザインとしての留学)
著者名:土居 義岳 / 三宅 拓也 / 市川 紘司 / 豊川 斎赫 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
44 |
東アジアから学ぶこと東アジアと共に学ぶこと(<特集>キャリアデザインとしての留学)
著者名:村松 伸 / 林 憲吾 / 市川 紘司 / 豊川 斎赫 / 樋渡 彩 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
45 |
「外国人になる」経験/設計メソッドと教育の作品化の意味(<特集>キャリアデザインとしての留学)
著者名:貝島 桃代 / 平野 利樹 / 豊川 斎赫 / 伊藤 維 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
46 |
異文化間を横断し経験すること、考えること(<特集>キャリアデザインとしての留学)
著者名:三宅 理一 / 樋渡 彩 / 豊川 斎赫 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
47 |
編集後記
著者名:豊川 斎赫 / 市川 紘司 / 平野 利樹 / 樋渡 彩 / 三浦 詩乃 / 三宅 拓也 / 門脇 耕三 / 秋吉 浩気 / 中島 弘貴 / 三井 祐介 / 吉本 憲生 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
48 |
編集室(<連載>#建築雑誌 第1回)
著者名:藤村 龍至 / 門脇 耕三 / 豊川 斎赫 / 深尾 精一 / 満田 衛資 / 山崎 泰寛 / 秋吉 浩気 / 家成 俊勝 / 石榑 督和 / 市川 紘司 / 稲垣 淳哉 / 木村 俊明 / 酒谷 粋将 / 高瀬 幸造 / 土岐 文乃 / 永井 佑季 / 中島 弘貴 / 平野 利樹 / 樋渡 彩 / 藤田 慎之輔 / 松島 潤平 / 三浦 詩乃 / 水谷 元 / 三井 祐介 / 宮城島 崇人 / 三宅 拓也 / 柳沢 究 / 吉本 憲生 / 米澤 隆 / 刈谷 悠三 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
49 |
『群像としての丹下研究室-戦後日本建築・都市史のメインストリーム』, オーム社, 2012年5月(2014年日本建築学会著作賞)
著者名:豊川 斎赫 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
50 |
丹下研究室における「都市のコア」と「建築のコア」 : 都市と建築の有機的総合
著者名:豊川 斎赫 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |